八 佾 はちいつ
ことば-------------------------------------------------------------------------
この篇は、礼をテーマとする章を中心として編集されている。
「夷狄の君あるは、諸夏の亡きがごとくならざるなり」(5)
「なんじはその羊をrしむ。われはその礼を愛しむ」(17)
「成事は説かず。遂事は諌めず。既往は咎めず」(21)
「天下の道なきや久し。天まさに夫子をもって木鐸となさんとす」(24)
--------------------------------------------------------------------------------
14 周は夏殷二代の文明を基礎にして、壮大な文明を生みだした。わたしは周の文明を
もっとも高く 評価する。(孔子)
15 魯国の大廟での儀式に参列した孔子は、式の次第の一つ一つを礼則の巨細にわたっ
て人にたずねてから動いた。ある男があざわらって、あれが゛の役人の小倅かね礼に詳し
いという評判だったが、いちいち人にたずねたそうじゃないか。
この聯を耳にした孔子はI汀った。 [このやり方が社なのだ」
<大廟> 国始祖(魯でいえば、周公旦)を祭る社。
<郭> 魯の国の町。孔子の父、叔梁紇が地方官としてこの町に在任していた。
【エネルギー通貨制時代 79】
”Anytime, anywhere ¥1/kWh Era”
【小型電動バス篇:日中小型電動バス戦争勃発】
3月25日、電気自動車(EV)など新エネルギー車中国最大手の比亜迪(BYD)の日本法
人、ビーワイディージャパン、新たな小型EVバスを日本市場に投入することを公表。国内
の小型EVバスとして航続距離は最長となる。現在、日本では計21台のEVバスを納品。
新型車は今後5年間で千0台の販売を目指す。新型車は全長7メートル、車幅2メートル、
車高3メートルで、1回の充電は3時間で対応でき航続距離は200キロ。一般的なEVバ
スの価格は1億円台と高い価格が課題になっていたが、新型車は税抜き1950万円と低
価格設定されている。複数の細かい部品を一定程度組み立てておく部品群「モジュール部
品」を採用。メンテナンスのときに、ブロックのように接合でき、簡単に部品交換できる。
BYDグループは、世界50カ国・地域で5万台のEVバスを納めている。日本では15年
に京都市でEVバスを納車後、4つの自治体で計21台のEVバスを納品した。日本車メーカ
ーでは20年の東京五輪で、トヨタ自動車が燃料電池車(FCV)のバスやEVなどを3000台走ら
せる計画で開発を進めている。また日野自動車が12年にEVバスを販売し、東京都羽村市
が導入。世界では二酸化炭素や排出ガスの環境規制が厳しくなっており、自動車メーカー
は環境対応が求められる。だが主要な日本車メーカーはEVバスの開発に消極的な姿勢のま
である。記者会見したビーワイディージャパンの花田晋作副社長は「交通弱者の高齢者が
増え、地方では路線バスの需要が増える。購入しやすい価格でEV普及を進めたい」として
いる(BYD、日本で新型EVバス 低価格で24年に千台 日本経済新聞 2019.03.25) 。
また、日本で存在感の大きい日野自動車の小型バス「ポンチョ」の牙城を崩すとみられて
いる(バッテリーは鉄系電池で打倒ポンチョ | 日経 xTECH(クロステック 2019.03.26)。
「エコステ」とは、省エネや再生可能エネルギーなどの環境保全技術を導入するモデル駅
で、JR東日本では11例目。長野支社では初めてのエコステモデル駅となる。小海線は、山
梨県の小淵沢駅から長野県の小諸駅までを結ぶローカル線。野辺山駅の標高は1300mを超え
、JRグループを含む国内の普通鉄道の駅のなかで最も標高が高いという。気象条件は年間
気温の寒暖差(年較差)が大きいのが特徴。エコステモデル駅としては、JR東日本で初め
てとなる「ZEH」の考え方を導入し、駅待合室の断熱化による省エネに取り組む。このほか
にも潜熱蓄熱塗壁材、LED照明などの省エネ技術、太陽光発電設備の創エネ技術、温度差発
電体感ウォールやエコ表示モニターといったエコ実感技術を整備する。また、環境調和と
して県産木材(カラマツ)を利用する。2021年のCO2排出量で約3t削減(2016年度排出量の
約47%)を見込む。4月に着工し、2020年1月に使用を開始する予定(関連記事:太陽光搭
載の「ゼロエネルギーステーション」、JR信濃松川駅に導入へ)。(「日本一標高の高い
駅」がエコステに、太陽光と省エネ技術導入 | 日経 xTECH(クロステック) 2019.03.26)
【再生可能エネルギー100%篇:東急電鉄世田谷線運行開始 日本初】
3月25日から、東京急行電鉄は、三軒茶屋駅から下高井戸駅まで10駅を結ぶ路面電車で
ある世田谷線について水力と地熱のみで発電した「再生可能エネルギー100%」による運行
を開始している。東京都世田谷区にある両駅間の距離は約5キロメートル。東北電力と東
急パワーサプライの協力のもとで達成。都市型鉄軌道線における「再エネ100%」電力に
る通年・全列車の運行は国内初。2018年度の世田谷線の電力使用見込みは215万6000kWhで
、1年間で東京ドーム約0.5個分に相当する1263t-CO2の二酸化炭素を排出。東北自然エネル
ギー社が保有する水力発電所(227カ所)と地熱発電所(5カ所)の一部で発電された電力
(FIT適用外)を安定的に供給。また、東急パワーサプライは、東北電力の取次事業者とし
て東急電鉄と再エネ電力の需給契約を締結。東急電鉄は、2018年度から中期経営計画のス
ローガン「Make the Sustainable Growth」実現の重要テーマのひとつに「低炭素・循環社会
」を位置付け、今回の取り組みもその一環。このほかにも東急電鉄では、田園都市線と大
井町線へ低騒音化した新型車両の投入や、池上線戸越銀座駅で木造駅舎を継承したリニュ
ーアルなどを行っている。(東急電鉄、世田谷線の「再エネ100%」運行を開始 | 日経 x
TECH(クロステック)2019.03.27)
Mar. 20. 2019
【小海線の野辺山駅を「エコステ」モデル化】
3月20日、JR東日本の長野支社は3月20日、小海線の野辺山駅を「エコステ」モデル駅と
して整備。太陽光パネルなどを設置すると発表。同駅は、長野県南牧村にあり、国内の普
通鉄道の駅としては最も標高の高い地点に位置する。「エコステ」とは、省エネや再生可
能エネルギーなどの環境保全技術を導入するモデル駅で、JR東日本では11例目。長野支社
では初めてのエコステモデル駅となる。小海線は、山梨県の小淵沢駅から長野県の小諸駅
までを結ぶローカル線。野辺山駅の標高は1300mを超え、JRグループを含む国内の普通鉄
道の駅のなかで最も標高が高いという。気象条件は年間気温の寒暖差(年較差)が大きい
のが特徴。
【2018年二酸化炭素排出量過去最大】
エネルギー関連の二酸化炭素排出量は2018年に過去最高を記録、国際エネルギー機関(IEA)
最新報告によると。 排出量は歴史的な33.1ギガトンの二酸化炭素到達まで1.7%増加。
2013年以来最大の排出量増加率で、2010年以降の平均増加量より70%高い。記録的な排出
量は、経済成長によるエネルギー需要増加によるもの。エネルギー需要増加の5分の1近く
が、世界中の極寒および暑い気温によるもので、人類による暖房/冷房システムに依存に
起因。暖房と冷房は、エネルギー需要の伸びを左右する最大の要因の1つ。全体としてエ
ネルギー消費量は2010年以来平均成長率のほぼ2倍である2.3パーセント増加。再生可能エ
ネルギーが成長したが、需要増加を満たすには至らず、成長の70%近くが化石燃料で賄わ
れた。再生可能エネルギーの大幅増加にもかかわらず世界の出量は増加。最も驚くべきは、
石炭の持続使用で、実際、石炭火力発電所は2018年に観測された排出量増加の最大要因。
あり、2017年の水準と比較して2.9%(280Mt)増加し、初めて10Gtを超える。
スタンフォード大学地球システムの研究グループは、ワシントンポスト紙に、気候影響は
壊滅的と語る。石炭使用量の増加は、主にアジアの新しい石炭火力発電所によるもの。発
電所は平均40年の石炭火力発電所の典型的寿命と比較し12年古いが、米国は世界の他の国
々と比較し石油と天然ガス需要の最大増加を記録。このように米国、中国、インドはエネ
ルギー需要と温室効果ガス排出の双方で大国。3か国はエネルギー需要の増加のほぼ70パ
ーセントを占め、排出量の増加に85パーセントを貢献。 インドの排出量は4.8%、中国の
排出量は2.5%増加。 米国では、前年の減少にもかかわらず、排出量は3.1%増加。ドイツ、
日本、メキシコ、フランス、イギリスでは減少した( Global Carbon Emissions Reached
Record High in 2018 - EcoWatch Mar. 26, 2019)。
● 二酸化炭素濃度過去最高に 気象庁、増加傾向止まらず
3月27日、気象庁は、2018年に国内の地上観測点や北西太平洋上で大気中の二酸化炭素
濃度を測定した結果、いずれも過去最高を更新したと発表した。気象庁によると、地上観
測点は岩手県大船渡市、小笠原諸島の南鳥島(東京)、沖縄・与那国島。18年の年平均値
は409.4~412.0ppmで、前年より1.7~2.7ppm増えた。過去の記録では、洋上は1984年冬季
に東経137度線で344.9ppmで、大船渡市で測定を始めた87年は351.4ppmだった。濃度は各地
点で年々増加している。過去最高に 気象庁、増加傾向止まらず(共同通信: Yahoo!ニュ
ース 2019.03.27)。
【岡山県西粟倉村篇:地域電力の未来篇:森林を軸とした経営】
これからは都市だけでなく山村でも 今後、人□減少が急速に進み、財政的にも厳しくな
る中で持続可能にsるために、山村の産業基盤で ある林業にしっかり投資を行い、その
強化に各自治体は頭を悩ませている。環境ビジネス社の春季号は 『地域新電力の未来』で
岡山県西粟倉村の取り組みを掲載。それによると、経済基盤をどう築くか、日本で林業
が衰退産業となっているが、林業が適切に維持することで様々なメリットをもたらす。
山村の持続可能な経済基盤をどう築くか
❶ 林業は、山村経済の基盤になり、山村が維持され国土保全される。。❷森林が適切に維
持されることで温室効果ガスの 吸収源になり、水源涵養機能を発揮し環境の好循環を生
み出す。木材製品として付加価値を生みだす。加えて、木材という物的な製品だけでなく
木村関連サービスを提供して稼ぐピジネスモデルを構築することで理想的であるが、現実
には大きなギャップがある。、
合併を拒否して
岡山県西粟倉村は、鳥取県境に接する岡山県最北端の村で、兵庫県と の県境に接する最
噺端の村。 西粟倉村は結局、平成の大合併時に台併しないことを選択、結論的には、村
の最大の資源である森林がもつポテンシャルを 再評価しそれを活用する道───林業や
その関連産業を発展させ、森林を中心とする村の経済産業基盤を構築する───を取るこ
とに。そのために「百年の計」で村の将来を構想。投資をしていく必要があるとの考えに
至る(百年の森林事業)地籍調査と所有者の確定を進め、自ら事業を行う意欲を夫った所
有者から森林経営管理権自治体が取得し、施業を前に進めるという「森林経営管理法」の
趣旨は、実はこの西粟倉村がモデルだとされる。実際、西粟倉村では地籍調査がすべて完
了していて、所有者不明林に聞しても、すでにすべての所有者が判明し、問題は解消して
いるという。現在は、所有 者同意のもとに村が、森林経営管理権を躇得し、実際の施業
は森林組合に委ねることで着実に森林整備を進めている,そのベースとなるのが、森林所
有者、西粟倉村、そして森林組合との問で締結さ れている「森林基本合意書」である。
林業政策の最先端へ
西粟倉村は森林・林業政策業務に関 して、2017年に株式会社「百森」を創 設して将来的に
村役場から業務を移管 していく方針を打ち出している。具体的には「百森」にて、山林
管理・施業管理、 販売管理・経営計画の立案を手掛け、山主、森林組合、林業会社、そし
て製材 会社などの結節点となって、これら利害 関係者間の調整を図っていくことが、こ
の会社の使命になる。この会社は、林業にかかわる事業収益で自らの業務にかかる費用を
賄っていく、村役場から独立した独立採算組織として構想された点に特徴がある。こうし
て林業が収益性を伴うビジネスとしての側面を強める中で、専門人材が長期的視点から、
課題に取り組むむためには、仕事村役場から 切り出して外に出し、株式会社の形態で 組織
的に独立させた方が効果的だという判断に至る。2019年秋からは、「森林商事信託 事
業」を三井住友信託銀行と開始する。さらに、地域の林業事業体、木材加工事業者、製材
業者による「百年の森林協同組合」も立ら上がる。村の公共撫股が集積する中心部で.薪
ボイラー事業 を熱源とした地域熱供給システム事業 も進む。本年度から199kwの小水力
発 電の建設も始め、将来的に村は再エネ100%でエネルギーを自給する目標を掲げる。
以上の通り、西粟倉村は森林・林業を基盤とし、製材業や林同産業の集積を促し、また木
材のエネルギー利用にも進出することで、まさに山を上流から下流(エネルギー段階)に
至るまで利用し尽くす産業政策を展開。それにより地元に落ちる付加価値を最大化できる
森林・林業関連産業は、実は嘔賢が広く、ドイツでは自勤累曜厦に匹敵する雇用吸収能力
をもっている。日本では「地方創生」の旗の下、地方を振興しようとしているが、まだ、
十分な成果をあげられていないが、森林・林業管理が適切に行われ、経済合理性に則る形
で蔵婁発展を促すことができれば、それが農山村の地域振興 にとってもっとも強力な駆動
力となることは確実であり、それこそが農山村の 持続可能な発展への員も讐実な這である
と結ぶ。これも1つの方法である。
● 今夜の一曲
For Your Eyes Only Sheena Easton
Music Writers:Bill Conti, Mick Leeson
For your eyes only, can see me through the night
For your eyes only, I never need to hide
You can see so much in me, so much in me that's new
I never felt until I looked at you
For your eyes only, only for you
You'll see what no one else can see, and now I'm breaking free
For your eyes only, only for you
The love I know you need in me, the fantasy freed in me
Only for you, only for you
『007 ユア・アイズ・オンリー』(ダブルオーセブン ユア・アイズ・オンリー、For Your
Eyes Only)は、1981年公開、ジョン・グレン監督のスパイアクション映画。007シリー
ズ第12作。また原題はイアン・フレミングの007シリーズ第1短編集 (日本語タイトルは『
007号の冒険』)と、同書収録の短編(『読後焼却すべし』)のタイトルでもあり、本映
画の原作としてはその他同書の『危険』が使用されている。 "For Your Eyes Only" はイア
ン・フレミングの小説007シリーズ第1短編集(単行本としては8冊め)で、1960年、ジョ
ナサン・ケープより出版された。日本では1964年に『007号の冒険』のタイトルで、東京
創元社から井上一夫訳により発売され、2007年に改訳版が『007/薔薇と拳銃』のタイトル
で発売。
コンティ - 映画のスコアも担当していた - は、もともと「ボンドスタイルに合っている
」と思った歌手、ドナサマーやダスティスプリングフィールドを考えてこの曲を書いてい
た。映画スタジオのユナイテッド・アーティストは、最近「モーニング・トレイン」でア
メリカでナンバーワンのヒットを記録した新進気鋭の歌手、シーナ・イーストンを提案し
た。 Contiは、EastonのデビューアルバムTake My Timeを聞いて感銘を受けませんでした
が、Eastonと直接会った後は彼女と一緒に曲を作ることにした。
作詞家は彼が結論として句を使用することしかできないと感じたので、Leesonの歌詞はも
ともと最終的な行として「あなたの目だけのために」を使用しました。クレジットシーケ
ンスアーティストのMaurice Binderが、タイトルの発表とテーマソングでの発表を同期さ
せる必要があると訴えた後、ContiはLeesonと共同で「あなたの目のためだけに」開いた
歌詞を書くことにした。モーリス・バインダがイーストンの登場を好んでクレジットに追
加することを決定したため、イーストンはそのオープニングタイトルの間にボンド映画に
主題歌を歌っているのを見られる唯一の(今までの)アーティストです。ロジャー・ムー
ア氏によると、これらのクリップでの彼女の魅惑的な外観は、どのボンドの女の子よりも
セクシーだった。ただし、イーストン自身は、撮影プロセスは非常に魅力的ではないと述
べている[5] [6]。特に、バインダーがカメラを歌手の唇にズームする撮影中に動けないよ
うに、バインダーはイーストンを椅子に取り付けた。これは、John Barryによる貢献がな
いという数少ないBondテーマの1つでした。この曲は当時Eastonのレギュラープロデューサ
ーだったChristopher Neilによってプロデュースされる。
この曲は、1981年6月に映画の発売と同時にシングルとしてリリースされた。それは世界
的なヒットとなり、イギリスでトップ10、オランダでナンバー1、そしてアメリカでトッ
プ5に達しました。イーストンの最大のヒット曲の1つで、コンピレーションサウンドトラ
ックアルバムに含まれる。ビデオ「For Your Eyes Only」は、Steve Barronの監督による
ものです。曲の音楽は、歌詞が異なり、タイトルも異なり( "境界を知ることはできない
")、1980年代半ばにメリルリンチの一連の広告で使用された。