8.泰 伯 たいはく
ことば------------------------------------------------------
「人のまさに死せんとするや、その言うこと善し」(5)
「士はもって弘毅ならざるべからず。任重くして道達し」(8)
「民はこれによらしむべし。これを知らしむべからず」(10)
「その位に在らざれば、その政を謀らず」(15)
「学は及ばざるがごとくするも、なおこれを失わんことを恐る」(18)
------------------------------------------------------------
6 どんなに才能があってもそれに溺れず、自分以下の者にも意見
を求める。どんなに知識が豊かでもそれだけにたよらず、他人の見
聞に徴してみる。能力を誇示せず、学識をひけらかさず、争いをし
かけられても相手になろうとしない。わたしの亡くなった友人顔回
は、こうした生き方のできる人物だった。(曽子)
曾子曰、可以託六尺之孤、可以寄百里之命、臨大節而不可奪也、君
子人與、君子人也。
Zeng Zi said,"A person, to whom infant successor's care can
be left, to whom country affairs can be left, who is never
discouraged when he is faced to an important matter. Can we
call him a gentleman? Yes, indeed."
【ポストエネルギー革命序論76】
作物用の新しい乾燥保護低分子
水なしで植物の渇きを癒す
10月25日、低分子創薬とデザインのための構造に基づくアプロ
ーチを用いて、作物用の乾燥保護「薬」が開発されたことが、新し
い研究で示された。
この結果は、新しい合成アブシジン酸(ABA)模倣物質であるopaba-
ctinが、天然のABAよりも約10倍効率的に作物による水の使用を操作
できることを示している。気孔(植物の葉の表面に点在している小
さな穴)は、開閉することで植物と大気の間の水蒸気と二酸化炭素
(CO2)の交換を制御している。
【要約】
干ばつは世界中で作物の損失を引き起こし、その影響は世界が温暖
化するにつれて増加すると予想されます。これは、干ばつの農業へ
の影響を緩和するための低分子ツールの開発を動機付けた。 ここで
は、現在のリードが、広く栽培されている主食作物である小麦とト
マトの不十分な生物活性によって制限されていることを示す。この
制限に対処するために、仮想スクリーニング、X線結晶構造解析、
および構造誘導設計を組み合わせて、ABAと比較して最大約7倍の受
容体親和性の増加を伴うアブシジン酸(ABA)模倣体であるオパバ
クチン(OP)を開発しました 生体内で10倍の活性。 シロイヌナ
ズナの研究により、OPの抗蒸散効果に対するIII型受容体PYRABACT-
IN RESISTANCE-LIKE 2の役割が明らかになりました。 したがって、
仮想スクリーニングと構造誘導最適化により、作物の非生物的スト
レス耐性と水使用を操作するための新たに発見されたアゴニストが
得られた。
Sept. 22, 2007
しかし、この機構では植物の成長と水の使用の間にトレードオフが
生じ、一方を改善するともう片方が犠牲になることが多い。したが
って、高収量と高い水利用効率の両方を備えた作物を作ることは、
農業における重要な課題である。
農芸化学的な「薬」、特にABA(水利用に対する植物の反応の中心と
なるホルモン)を模倣する薬は、要望に応じた植物の水利用の制御
を可能にすることでこの難問の回避に利用できる可能性がある。そ
のため、作物の干ばつ耐性を改善する遺伝的・農芸化学的アプロー
チでは、ABAとその受容体が魅力的な標的となっている。
Aditya Vaidyaらは、現在の合成ABA模倣物質は生理活性が低く短命
であり、必要な受容体標的への親和性が弱いことで制限を受けてい
る可能性があることを明らかにした。これに対処するため、Vaidya
らは、バーチャルスクリーニングと構造に基づく化合物デザインを
用いて、より有効なABAアゴニストを発見しその機能を最適化した。
結果から、この分子を使用すると、小麦とトマトで高い効力が認め
られ、水不足の悪影響に対して長期間持続する防御が生じたことが
示された。「この新しい研究は、この化学的アプローチ・ゲノムア
プローチが、化学を遺伝学と共に用いるための刺激的な新しいアプ
ローチを提供し、最も重要な作物の水利用効率を良好にする可能性
があるという重要なエビデンスを提供している」と、関連するPers-
pectiveで述べる。
エレ実装関連の世界市場、25年に10兆円
10月23日、富士キメラ総研は、半導体パッケージ関連材料やプ
リント配線板および、関連材料などエレクトロニクス実装関連の世
界市場を調査し、25年までの予測結果を発表。今回の調査は、半
導体パッケージ関連材料8品目、プリント配線板6品目、プリント配
線板関連材料12品目、熱/ノイズ対策材料5品目および、実装関連装
置7品目の実装関連市場と、主要半導体デバイス/半導体パッケージ
市場を対象。これによると、スマートフォン市場の落ち込みや低調
な自動車市場の影響などから、18年第4四半期より半導体パッケー
ジ関連材料とプリント配線板の需要が落ち込んでいる。実装関連市
場は19年第2四半期より回復に向かうが、半導体パッケージ関連
材料や実装関連装置の減少幅が大きいため、19年通期では8兆653
2億円となり、前年実績を下回ると予想。
20年以降は低誘電・低損失や微細化、高放熱/高耐熱に対応する
製品の需要増を見込む。この結果、今後は年率2~3%の成長が見
込まれ、25年には10兆1451億円の市場規模と予測。市場拡大をけ
ん引する応用分野として、5G対応のスマートフォンや通信機器お
よび基地局、ビッグデータ処理やAI対応に向けたサーバ機器、環境
対応車などを挙げた。今後需要拡大が期待される製品として、「高
多層リジッドプリント配線板」と「LCP(液晶ポリマー)フィルム
や低誘電PIフィルム」を挙げた。18層以上の高多層リジッドプリン
ト配線板は、ハイエンドサーバやスパコン、5G向け基地局装置など
の用途が需要をけん引する見通しだ。市場規模は19年見込みの17
48億円に対し、25年は2622億円と予測。LCPフィルムは耐熱性や寸
法安定性、低吸水性、高周波特性に優れている。これらの特長を生
かし、フレキシブル銅張積層板や補強板に用いられている。低誘電
PIフィルムの実用化は近年だが、19年にAppleが「iPhone」に採用
したこともあり、5G対応スマートフォンなどに向け、市場は急速に
立ち上がるとみている。この結果、LCPフィルムと低誘電PIフィルム
の市場規模は、19年見込みの93億円に対し、2025年は142億円と予
測。半導体パッケージの中で同社が注目しているのが、「FO-WLP/
PLP」と「2.5D/2.1Dパッケージ」である。ファンアウト(FO)タイ
プのWLP(ウエハーレベルパッケージ)は12インチウエハー枚数、PLP
(パネルレベルパッケージ)はパネル枚数にそれぞれ換算し、市場
規模を予測した。この結果、FO‐WLP/PLPは2019年見込みの114万枚
に対し、2025年には257万枚となる。一方、2.5D/2.1Dパッケージ市
場は、AI対応のサーバ向けを中心に、高性能ゲーミングPC向けIC、
自動運転車向けSoC、5G対応基地局向けCPUやFPGAなどで需要が拡大
する見通しだ。この結果、19年見込みの151万個に対し、25年
には1200万個規模に膨らむと予測。
family: MS ゴシック,ヒラギノ角ゴ Pro W3;">
人口減少時代のまちづくり⑮
22 子どもの貧困の深刻化とは
【要点】
①我が国の子どもの貧困率はOECD加盟国30力国中ワースト12位。
②子どもの貧困は特にひとり親世帯に多い傾向にある。
③子どもの相対的貧困率は上昇傾向にある。
1 子どもの貧困の現状
厚生労働省によると、国民一人ひとりの吋処分所得(個人所得から、
支払い義務のある税金、社会保証料などを差し引いた、残りの下取
り収入)を計算し、中央偵の半分に満たない人を貧困とすると18
歳未満の子どもの12年の「相対的貧困率」は16・3%。厚生労
働省白河(12年)によると、2000年代ずば までのOECD
加盟国のうち、子どもの貧困率は13・7%と、30国中ワースト
12位。03年以降のひとり親家庭の相対的は困率は低減してきて
いるが、子どもの総体的貧困率は 1990年半ば頃から上昇傾向
にある。特に、大人-人で。子供を養育している家庭の相対的貧困
率が、大人が二人以上いる世帯に比べて非常に高い水準となってい
る。
2.子どもの貧困が何故増えるのか
子どもの貧困は特に、ひとり親附帯に多い傾向がある。子ども時代
の経済格差が教育格差を生み、将来の所得格差につながるという「
負の連鎖」を生み、次の世代にまで「貧困状態が連鎖していく世代
間連鎖の問題です。我が国では、最終学歴や正規雇用と非直規雇用
といった就業形態による所得の格差が存在するため、教育格差が将
来の所得に大きく影響を及ぼしている。このような貧困状態にある
子どもは、我が国に約6人に1人の割合で存在しているといわれて
いる。貧困状態の子どもが増えるということは、将来働ける人(納
税者)が減ることを意味する。そして、働けない人が増えるという
ことは、税金武で支えなければなない人(例えば、生活保護受給片
など)が増えることになる。つまり、国民一人ひとりの負担は、こ
れから増えることが推察される。子どもの貧困が増加する理由とし
て、親から子どもへの貧困の連鎖があり、親が貧困の家庭で育てら
れていたら、子どもも同じように貧困の環境で育てられ、負の連鎖
が生じる。また、離婚率が年々増加し正規雇用の仕事も減り、一人
になったけ親はパートやアルバイトの非削規雇用者となり所得の減
少が子どもの貧困率を誘発する。
3 子どもの貧困対策
子どもの貧困問題に対して国も動き始めた。子どもの将来が生まれ
育った環境に左右されることのないようにすることを基本理念に掲
げ、貧困対策の基本的事項を定めた「子どもの貧困対策法」が14
年1月に施行された。法に基づき、貧困の状況にある子どもが健や
かに育成され、る環境を整備するとともに、教育の機会均衡を図る
ため、子ども貧困対策計画が策定され。その概要は、①教育や教育
費に関する支援(低所得者への無料学習支援、奨学余の充実等)。
②社会保障の充実。③乳幼児期からの早期対策の充実(保健指導の
体制整備等)。④政困状況にある子どもや親に対するサボートシス
テムの構築、⑤親の就労に関する支援(職業能力訓練、保育所定の
増設等)。国や自治体が本格的な貧困対策を進める上で、効果が上
がる政策の創意工夫や活動団体と連携して展開していく必要がある。
例えば、「現金給付」は使い道の自由度が高い反面、親が子どもに
関係のないことにも使用することが出来るという課題を抱えている。
また。「無料サービス」の提供では、「教育」の観点から、公教育
でない「学校外教育」の存在があがります。例えば、教育バウチャ
ー(教育に使用目的を限定した「クーポン」)を活用した塾や習い
嘔などの学校外で行われている教育サービスに使い道を限定したク
ーポンを子どもに提供するなどの取り組みが求められています。
キーワード 貧困の連鎖/経済格差が学力格差を生む
23 日本の貯蓄率は低下しているのか
【要点】
①日本の貯蓄率は先進国5カ国中最下位。
②生活に苦しさを感じている世帯は60・3%。
③高齢化は貯蓄率低下の原因。
1 貯蓄率の現状
貯蓄率とは、貯着順を吋処分所得(収入から税金などを差し引いて
残った自由に使えるお金)で割った比率。国の国民経済計算の「家
計貯蓄率」では、家計吋処分所得から家計最終消費支出を控除し、
年金槌金準備公の変動を加えたものを、家計可処分所得と年金槌金
準備余の変動の和で割ったものと定義している。我が国の「家計貯
蓄率」は、2000年(6・8%)から貯蓄率の低下が著しくなり、
13年には貯蓄率がマイナス1・3% となり、その陵15年には
微増に転じたものの、長期的には低厚生労働省によると、国民一人
ひとりの可処分所得(個人所得から、下傾向が続いている。先進国
5力国(フランス・ドイツ・イギリス・アメリカ・日本)の中で、
日本は1995年にフランスに続いて第2位の貯蓄率(10・8%)
だったが、2000年には最下位に転落し、以降、最下位が続いて
いる。我が国の貯蓄率はフランスの7分の1にまで低下。
2.貯蓄率低下と経済問題との関係とは
貯蓄率を左右する大きな要因が3つある。①ひとつは急速に進む高
齢化。高齢化が進展し、退職者が増えれば貯金を収り崩し、消費に
まわす人が増えていく。次に、国民一人当たりの所得の減少す。長
引く景気低迷で給与が伸び悩み、社会保障、税金の負担は増え、手
取り収入が減っている。また、非正規規労働者が増え、ひとりあた
りの所得が減少していることも大きな理由。貯蓄率を高めるために
は、自由に使える余分なお金、いわゆる可処分所得に余裕が必要。
内閣府「国民経済計算(15年)」によると、11年以降、年金な
どを含む収入は微増しているが、税や社会負担費が増加しているた
めに、国民の可処分所得は横ばいが続き、貯蓄に回すお金に余裕が
ないことが要因です。厚生労働省「国民生活基礎調査15年)」に
よると、生活に苦しさを感じている世帯は60・3%にのぼってい
る。長期的に見た場合には、苦しいと感じる方が増える傾向が推察
される。このように、長期的に貯蓄率の低下が続くと、現在のとこ
ろは企業の余剰資金力により、貯蓄率の低下が国内経済への直接的
影響は出ていないが、家計貯蓄率のマイナスと財政赤字が重なった
た場合には金利上昇を招き国内経済が危機に陥る可能性が高く、い
まから経済問題を未然に防ぐ対策が必要がある。
3 ゆとりある生活の実現
北欧やヨーロッバ諸国ては家計貯蓄率は高く、ノルウェーでは20
%前後、他の諸国でも10%程度の家計貯蓄率です。このように家
計貯蓄率がある程度確保されていると、多少の給与カットがあって
も貯蓄を切り崩す必要がなくなり、ゆとりのある生活が送れること
になる。人口減少・少子高齢化社会では国が「ゆとりのある生活」
を如何にして実現していくかが、大きな政策課題。これらの問題
を解決する方向性として、①高齢者世帯は年金では生活できない実
態があり、貯金を切り崩しながら生計を立てざるをえない状況の改
善、②非正規雇用が約3割以上を占め、賃金格差により生活が困窮
状況を改善する賃金格差是正とセーフティネット対策、③子供の教
育や習い事に使う費用の上界による家計の逼迫を改善する教育負担
軽減など、総合的観点から、格差社会を是正し、「ゆとりある生活」
を実現する政策・施策が必要である。
キーワード 高齢化と所得の伸び悩み/非正規労働者の増加
第4部 ガウェインの追憶-そのⅡ
第15章
二人はともに笑い、ウィスタンが言った。
「心配いりませんよ、騎士殿。崖の手前の地面がわずかながら盛り
上がっています。反対副の縁までは距離があって、途中はずいぶん
喉を乾かしていそうな地面です。」
「すぐれた観察力だ。ならば悪い場所ではないな」ガウェインはア
クセルとベアトリスを見トげた。
二人はまだ岩棚にいたが、もう緊穴には背を向けていた。
「アクセル殿」と陽気に呼びかけた。
「貴殿は外交の術に長けていたではないか。その雄弁によって、わ
れら.二人を友のままここから立ち去らせるつもりはないか」
「申し訳ありません、ガウェイン卿。あなたにはとても親切にして
いただき、お礼の言葉もありません。ですが、わたしと妻はクエリ
グの最期を見届けに来ています。雌竜を守ろうとするガウェイン卿
の側にはつけません。この問題ではウィスタン殿を応援します」
「なるほど。では、せめてこれをお願いできぬか。わしは目の前に
いるこの男を恐れてはおらぬ。だが、仮にここで倒れるのがわしで
あったら、わが相棒のホレスを山の下まで連れていってくださらぬ
か。新しいブリトン人二人、ホレスは歓迎してくれよう。不満たら
たらに見えるかもしれぬが、お二人が重すぎるということはない。
わしのホレスを遠くへ連れていってくだされ。そして用済みになっ
たら、心行くまで食べ、昔の思い出に浸れるよう、よい草地を見つ
けてやってくだされ。これをお願いできようか、おこ人さん」
「喜んで、ガウェイン卿。わたしたちにもとてもありかたいことで
す。山下りは厳しい旅ですから」
「山下りのことでは、以前、川を行くようお勧めした」
ガウェインはいま塚の裾に立っていた。
「今度もそうお勤めする。ホレスに乗って斜面を下り、川に出たら
束へ行く舟を探しなされ。鞍に錫や硬貨があるから、それを使うと
よい」
「ありがとうございます、ガウェイン卿。ご親切のほど痛み入りま
す」
「でも、ガウェイン様」とベアトリスが言った。
「わたしたちがあなたのお馬さんを使ってしまったら、倒れたあな
たをどう運び下ろすのです。わたしたちへの親切が過ぎて、ご自分
のご遺体をお忘れです。こんな寂しい 所に埋葬するのもお気の毒
ですし」
一瞬、老騎士の表情が厳粛になった。悲嘆すら垣間見えたかもしれ
ない。だが、すぐにくしやくしやと皺がより、笑顔になった。
「ご婦人、わしは勝者となる気でおるのに、もう埋葬の心配か。お
やめくだされ。いずれにせよ、いまのわしにとって、この山は他よ
りとくに寂しいという場所ではない。むしろ、この試今にわしが勝
ち残った場合、いずれ平地でわしの幽霊が見ねばならぬ光景のほう
が恐ろしい。死体の話はもうやめてくだされ。ウィスタン殿はいか
がか。運がなかったとき、このお二人に頼みたいことはないのか」
「卿と同様、わたしも敗北のことは考えたくありません。ですが、
お年とはいえ、卿を恐るべき敵ではないと考えるほど愚かでもあり
ません。そこで、わたしもこのお二人に一つお願いをしておきまし
ょう。もしわたしが倒れたときは、エドウィンのことをお願いした
い。どこか親切な村にお届けいただき、わたしがあれを最も有望な
弟子と考えていたと伝えてください」
「お引き受けします、ウィスタン殿」とアクセルが言った。「傷の
ために暗い将来が待つ子ですが、あの子のために最善の道を探しま
す」
「そうでした。どうしても勝たねばならない理由がもう一つあった
のを思い出しました。では、ガウェイン卿、参りましょうか」
「あと一つ」と老騎士が言った。
「これはウィスタン殿への頼みだ。言い出すのは恥ずかしくてなら
ぬが、先ほど二人で楽しく語り合ったことにも関係する。つまり、
剣を抜くか抜かぬかの問題だ。わしのように年齢を重ねると、こい
つを鞘から引き抜くのに愚かしいほどの時間がかかるようになる。
貴殿とわしが剣を鞘に収めたまま向き合えば、わしなど赤子以下、
とても貴殿の相手は務まらぬのではないかと恐れる。そちらの速さ
はよく承知しておるのでな。貴殿の剣が空気を切り裂いて飛んでく
るとき、わしはようやくこの古鉄を片手でにぎり、両手でにぎり、
早く出てこいと文句を垂れているところかもしれぬ。貴殿も、さっ
さと首を落とすべきか、鼻歌でも歌いながら待つべきか、困るであ
ろう。そこでだ、剣をそれぞれの都合で抜いてよいと事前に合意し
ておけば……いや、じつに恥ずかしい頼み事だが、ウィスタン殿」
それ以上おっしやらずに、ガウェイン卿。剣の早抜きで相手より優
位に立とうとする戦士を、わたしはあまり買いません。では、ご提
案どおり、剣をすでに抜いたところから立合いを始めましょう」
「感謝するよ、ウィスタン殿。そちらは腕を怪我しているようだ。
わしはその怪我に不当に付け込まぬことを誓おう」
「感謝いたします、騎士殿。ですが、たいした怪我ではありません」
「では、戦士殿。お言葉に甘えて」 老騎士は剣を引き抜き---確か
に多少の時間がかかるように見えた----先ほど巨人のケルンでやっ
たように先端を地面に突き立てた。だが、 それに寄りかかること
はせず、立ったまま疲れと愛情のこもる表情でしげしげと見ていた。
やがてそれを両手でとり、持ち上げた。ガウェインのその立ち姿に
は間違いなく気高さがあった。
「背を向けていますから、終わったら言ってね、アクセル」とベア
トリスが言った。
「長引きませんように。きれいに終わりますように]
最初は両者とも剣を下向きに持っていた。腕を疲れさせないためな
のだろう。岩棚にいるアクセルには二人の位置取りがよく見えた。
いま二人を隔てている距離はせいぜい五歩。ウィスタンはやや半身
に構え、体の左側を相手から遠ざけている。二人はしばらくそのま
ま動かなかったが、やがてウィスタンがゆっくりと三歩右に移動し
た。これでは、どう見ても外側の肩が剣で守られていない。だが、
ガウェインがその弱点を突こうとすれば、距離を急速に詰める必要
がある。だから、ガウェインがそうはせず、相手をとがめるように
見ただけで、自分もゆっくりと右に移動しはじめたことは、とくに
意外ではなかった。その間に、ウィスタンは剣の柄に置いた両手の
握りを変えていた。ガウェインがそれに気づいたかどうか、アクセ
ルにはわからない。ウィスタンの体の陰になって、見えていなかっ
たこともありうるだろう。だが、そのガウェイン自身もいま握りを
変えていて、そのために剣の重心が右手から左手に移っていた。ニ
人はその新しい位置と構えでぴたりと動きを止めた。剣の心得のな
い人なら、二人の相対的な位置関係は前と同じではないかと思うか
もしれない。だが、アクセルには、位置関係の持つ意味合いが、さ
っきといまとではまったく異なっているように思えた。一つの戦い
を見ながら、その細部をこれほどまであれこれ考えたのは久しぶり
のことだ。それでも、自分にはいま目の前で展開されていることの
半分も昆えていないと思い、アクセルは焦燥感を覚えた。この戦い
の決定的瞬間が近いという感じがした。この状態は長くつづかない。
どちらかが否応なく動かざるをえなくなる。そう予想していたもの
の、いざガウェインとウィスタンがぶつかり合ってみると、そのあ
まりの唐突さに度肝を抜かれた,まるでどこかで合図が出て、それ
に二人が同時に反応したかのようだ。間隔が瞬時に消滅し、二人は
固く抱き白っていた。あまりにも急なことで、アクセルには二人が
いきなり剣をあきらめ、組打ちに出たように見えた。どちらも腕ひ
しぎを狙い、複雑な膠着状態に陥っていた。抱き合うダンサーニ人
のように、絡み合って少し回転したとき、アクセルの目に一本の剣
が見えた。いまのぶつかり合いの衝撃で、二本の剣が一本に融合し
てしまったようだ。二人はそんな意外な出来客を悔やみ、いま全力
でそれぞれの剣を引き剥がしにかかっている。簡単な仕事ではない。
老騎士の顔はその力業に歪んでいる。ウィスタンの顔はいま見えな
いが、首と肩が震えている。こちらも降りかかった災難をなかった
ことにしようと、全力を振り絞っている。だが、二人の努力はむな
しいのではないか。時間が経つごとに、一本の剣はますます融合の
度合いを深めているのではないか。いま二人にできることは武器を
すっぱりあきらめ、最初からやり直すことではないのか。どちらに
もそれがわかっている。だが、どちらにもあきらめる気がない。こ
れをつづけたら体力を使い果たすとわかっていても、あきらめきれ
ない……と、突然何かが起こって、剣が二本に分かれた。分かれ際
に、何か黒いものが二つの剣の間を流れ、空中に舞い上がった。剣
どうしを強力にくっつけていた何かの物質だろうか。ガウェインは
意外な展開にほっとしたような表情で、よろめきながら一円を描く
と、片膝を突いた。ウィスタンは勢いのままにほぼ一円を描き、解
き放たれた剣を崖の向こうの雲に向けながら、たたらを踏んで立ち
止まった。背中が完全に騎士を向いていた。
「神よ、あの方をお守りください」とベアトリスが隣で言っていた。
では、ベアトリスもずっと見ていたのか。アクセルがまた見やった
とき、ガウェインのもう一方の膝が地面を打った。騎士の長い体が
ゆっくりと傾き、ねじれながら黒い草の上に倒れた。しばらくもが
く動作があった,眠っている人がもっと寝やすい姿勢を見つけるた
めにやる動作だ。そして顔が空を向いた。両脚がまだ体の下で複雑
に折れ曲がっているのに、こんなことができるのか。ガウェインの
顔は満ち足りていた。心配そうな足取りで近寄るウィスタンに、老
騎士が何かを言ったように見えたが、遠すぎてアクセルには聞こえ
ない。戦士は倒れた相手をしばらく見下ろしていた。予に下がる剣
はいますっかり忘れられ、その刃の先端から黒っぼい滴が土に垂れ
ていた。ベアトリスが体をアクセルに押しつけてきた。
「竜を守る人だったけど、親切な人でした」と言ぃった。
「あの人がいなかったら、わたしたちどうなっていたかしら。ね、
アクセル。とてもお気の毒」
アクセルもベアトリスを強く抱き寄せた。そして体を離し、地面に
横たわるガウェインの体がもっとよく見えるよう、石段を少し下り
た。ウィスタンは正しかった。血は崖に向かって流れたが、少し持
ち上がっている縁で止まり、血溜りをつくっていた。あふれる心配
はなさそうだ。その光景を見ているうち全身が物悲しさで覆われる
のを感じた。だが、どこか遠くて、ぼんやりした物悲しさだ。自分
の中にあった大きな怒りに、やっと答えが見つかったという感じだ
ろうか。
「お見事でした、ウィスタン殿」とアクセルが下に向かって言った。
「これで、あなたと雌竜を隔てるものはありません」
ウィスタンは、倒れた騎士をずっと見下ろしていたが、ゆっくりと
めまいでもするかのような足取りで塚の裾まで来た。そこから見上
げてきたウィスタンは、夢の中にいる人のように見えた。
「ずっと昔、戦うときは死を恐れるなと教わりました」と言った。
「ですが、この騎士と立ち合ったときは、死神の柔らかい足音を背
後に聞いたような気がします。高齢であるのに……もう少しで負か
されるところでした」
戦士は、手にまだ剣を握っていることにいま気づいたようだ。塚の
裾の柔らかい上に突き立てようとしたが、最後の瞬間、剣先がほと
んど上に触れようとするところで思いとどまった。そして、背すじ
を伸ばし、「この剣をいま拭う必要はありませんね」と言った。
「どうせなら、この騎士の血を雌竜の血と触れさせてあげましょう」
ウィスタンは塚の側面の石段を上ってきた。足取りは酔っ払いのそ
れに似ていなくもない。二人の前を過ぎ、岩に身を乗り出して穴の
底を見た。息をするごとに眉が揺れた。
「ウィスタン様」とベアトリスはそっと呼んだ。
「早くクエリグを退治してくださるよう、待ちきれない思いでいま
す。でも、そのあとで騎士様の埋葬をお願いできませんか。夫は疲
れているうえ、残りの旅のために体力をとっておかなければなりま
せん」
「憎むべきアーサーの親族です」とウィスタンは言い、ベアトリス
を見た。
「ですが、この方を烏の餌にはしません。ご安心を、奥さん。悪い
ようにはしません。この穴にお連れして、長年守ってきた竜の横で
眠っていただくのもいいでしょう」
『忘れられた巨人』
やはり、すごい場面を読み進めていることを意識する。ここで登場
人物をお復習いしておこう。①アクセル:ブリトン人。イングラン
ドの辺鄙な村の住民。妻のベアトリスと同居、農夫。昔、アーサー
王配下の戦士であった。②ベアトリス:アクセルの妻。大人しい性
格。アクセルには常に「お姫様」と呼ばれている。体調がおもわし
くない、ブリトン人。③エドウィン:隣村(サクソン人の村)の少
年、剣士のウィスタンに、その戦士としての才能を見初められ、一
緒に怪物退治に向かうが、子供の怪物に噛まれてしまう----エドウ
ィンの村では、竜に噛まれたものは、そのもの自身もやがて怪物へ
と変身する伝説があり、村八分にされる。④ウィスタン:放浪剣士
のウィスタン。人々の記憶を奪う竜クエリグの息を止めるために、
クエリグを退治に流浪するサクソン人。剣の手ほどきはブリトン人
から受け、王の命令を受けて、サクソン人がブリトン人に迫害され
ていないかを視察している。⑤ガウェイン:元アーサー王配下の老
騎士。今でも腕は衰えず、アーサー王の指令によって、過去、竜の
クエリグを眠らせた。竜は、そのまま眠らせておくのがいいと考え
る神話の守役。
舞台背景:本書の全体は4部に分かれ17章あるが、各部・各章の
主な話題が相互に分かりづらく、「霧と森と鬼とファンタジーと不
確かな追憶の世界」へといざなわれる6世紀ごろ、いまはイングラ
ンドと呼ばれるブリトン人の世界にサクソン人が侵入して、ブリト
ン人は伝説上アーサー王の下で勇敢に戦い、彼の死後も小康状態を
保っている時に、ブリトン人の老夫婦アクセルとベアトリスが村に
いづらくなって、息子と一緒に住もうと旅に出る。道すがら、サク
ソン人の村に一夜泊まって、ブリトン人はおおむね山の洞窟などに
住んでいるが、サクソン人は平地の柵に囲まれた村に住んでいる。
アクセルは妻を「お姫様」と呼んでいたわりながら旅を続け、アー
サー王の甥のガウェイン、サクソン人のウィスタン騎士とエドウィ
ン少年に会い一緒に旅をする。キリスト教は徐々に浸透しているが
(まだカンタベリーのアウグスティヌスの登場前らしく)、サクソ
ン人は昔ながらの土着宗教を持ち、当時はそんなに普及していない。
一行は修道院で危うく殺されそうになり、竜を退治するなどの話も
続き、当時はおもにスコットランドに住んでいたといわれるピクト
人もエドウィンと同じ言葉を話す修道僧という形で登場する。入り
江で船に乗るために、川を自分が手繰る別々の船で下る。
この項つづく
● 今夜の一品:Galaxy Foldミウプレッション
椎名林檎 公然の秘密 Music Writer:椎名林檎
10月スタートのテレビ朝日金曜ナイトドラマ「時効警察はじめ
ました」の主題歌に決定。「時効警察はじめました」は、時効にな
った事件を「趣味」で捜査する男 霧山修一朗(オダギリジョー)
が、名(迷)助手 三日月しずか(麻生久美子)と共に未解決事件
の謎に挑むシュールな脱力系コメディ・ミステリー。なお、同曲“
公然の秘密”は先日リリースが発表された椎名林檎初のベスト・ア
ルバム『ニュートンの林檎 ~初めてのベスト盤~』にも収録され
ることが決定している。
どこからか漂う 美味しそうな匂い
逃れられないの一旦嗅いだら最後よ
くらくら鎧跟けちゃう 拐かす匂い
秘密という名で評判のフレーバーよ
秘すれば花ね本当噂通りで堪んない
自分を誰し込んだ本体突き止めたい
ほらご覧隠したってみえみえ…嘘を
乗せたトップノートああ近いようね
初々しいバニラ そう甘やかでしょ
とろとろ蕩けちゃう 抱え切れぬ恋
秘密といういま流行のフレーバーの
主に成り果てて噂立ったら堪んない
自分を化かし通し首尾よく諦めたい
眼は逸らしたってばればれ…悔いを
残すラストノートああスパイシーね
もどかしいシナモン ほろ苦いのよ・・・・・・
</