Quantcast
Channel: 極東極楽 ごくとうごくらく
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2435

どごでも発給電事業が現実に。

$
0
0



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。


                                     
18 微 子  び し
--------------------------------------------------------------
「子曰く」「孔子曰く」で始まる章がなく、孔子の行動の記録、およ
び孔子以外の人物についての記述が多い。とくにいわゆる隠者と孔子
とを対比させた章が、興味をひく。「滔滔たるもの、天下みなこれな
り。而してたれとともにかこれを易えん」(6)
われこの人の徒とともにするにあらずして、たれとともにせん」(6)
「君子の仕うるや、その義を行なわんとなり。道の行なわれざるはす
でにこれを知れり」(7)
--------------------------------------------------------------
7.子路は孔子の一行からはぐれてしまった。たずねあぐねていると
き、杖の先に竹筒をつけて肩にかついだ老人が通りかかった。
「わたしの先生を見かけませんでしたか」
「先生? 毎日食べる穀物の見分けもつかず、作り方も知らないよう
な人間が、先生様なのかね」
 老人はこう答えるなり、肩から荷をおろして、その辺の草を刈りは
じめた。子路はハッとなってその場を動けず、いつまでも老人を見守
っていた。
 その夜、老人は子路を自宅に泊まらせた。そして、鶏をつぷし黍め
しを炊いて食わせ、ふたりの息子を子路にひきあわせた。
 翌朝、子路は一行に追いついて、孔子に昨日来の出来事を報告した。
「隠者にちがいない」と孔子は言った。そして子路をもうI度老人の
もとに行かせた。しかし老人はすでに出かけた後であった。
 子路はふたりの息子に向かって言った。
「あなた方の父上は仕官していないから、義は無関係だというお考え
だろうが、それでも長幼の間の節度は認められました。してみると君
臣の義も捨て去ってよいはずはありません。あなた方の父上は自分ひ
とりの身を汚すまいとして、大きな道理を見誤っています。道の行な
われない時代だからこそ、ほかならぬ義のために君子はあくまでつか
えねばなりません」

子路從而後、遇丈人以杖荷蓧、子路問曰、子見夫子乎、丈人曰、四體
不勤、五穀不分、孰爲夫子、植其杖而芸、子路拱而立、止子路宿、殺
雞爲黍而食之、見 其二子焉、明日子路行以告、子曰、隠者也、使子路
反見之、至則行矣、子路曰、不仕無義、長幼之節、不可廢也、君臣之
義、如之何其可廢也、欲潔其身而亂大倫、君子之仕也、行其義也、道
之不行也、已知之矣。

 

【ポストエネルギー革命序論 294:アフターコロナ時代 104】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」



【今夜の一冊:若返りの最新科学Ⅰ】
老化を病気と定義するべきだと老年学の専門家が主張している。だが
人類の誰もがたどる過程を病気扱いするのは正しいか。研究は進んで
いるが、虚偽や誤解、商業的な誇張も蔓延する。老いを「治す」こと
を夢見る人間を初めて描いたのは、人類最古の文学作品に数えられる
『ギルガメシュ叙事詩』----紀元前2000年頃にメソポタミア文明のシ
ュメール人が書いた物語----紀元前2世紀には、古代ローマの劇作家
テレンティウスが「老化は病気である」と宣言。同じく古代ローマの
政治家キケロは「われわれは病気と闘うのと同じように(老化と)闘
わねばならない」と唱える。また、古代ギリシャでは紀元前450年頃に、
歴史家のヘロドトスが「不老長寿の泉」について書いている。このア
ジアでも、「不老不死の薬」を探せとの始皇帝の命令が辺境の地域や
僻村にも通達されていた木簡が発見されている(「不老不死の薬探せ
!」 始皇帝の命令、木簡から確認 AFPBB News、2017.12.26)。

注1.via Wikipedia日本版;老年学( gerontology:)は、もともと
発達心理学から派生した学問、老齢化又は老いることについて心理学
的な立場から考える学問。老人学、加齢学という。 

さて、歴史家のヘロドトスが「不老長寿の泉」の記述に駆り立てられ、
若返りの泉を探すため16世紀に新大陸への旅に出たスペインのポンセ・
デ・レオンのような探検家輩出。人類が古くから追い求めてきた「不
老長寿」という夢──それが今、手の届く所にあるように見える。科
学や医学の発展によって、人間の寿命は延びてきた。1800年代までヨ
ーロッパの平均寿命は30~40歳。それが今やアメリカでは79歳弱。日
本や香港では84歳を超えている。老化は遅らせられるだけでなく、「
治す」こともできるのかもしれない。近年では長生き志向の人たちだ
けでなく、科学者の間でも老化を疾病として分類する動きが高まって
いる。1954年、ロバート・パールマンが「老化症候群」と題する論文
を米国老年医学会誌に発表。老化を「複合的疾病」と位置付けたこと
が、この分野の研究を促す契機となった。2015年には国際的な研究チ
ームが、老化の進行を疾病として分類すべきだと主張する論文を発表。
2018年にはWHO(世界保健機関)が国際疾病分類(ICD)を改訂し、癌
や関節炎のように加齢に伴って罹患・悪化する病気を「加齢関連疾病」
とし、老化自体を病気と見なす道筋がつけられる。だが老化に病気と
いうレッテルを貼ることで、誤解と弊害を招き。人間の誰もがたどる
過程を病気扱いするのは果たして適切なのか、なぜ人間は老いるのか
という肝心な問いに向き合えない。科学者はただ老化を病気と呼ぶの
ではなく、老化に伴い細胞の劣化を引き起こすプロセスを解明し、そ
の治療を目指すべきなのだ。細胞の劣化に関する理解は、1962年にカ
リフォルニア大学サンフランシスコ校の解剖学者レオナルド・ヘイフ
リックが突破口を開く。細胞は老化・疲弊が始まるまでに何回分裂で
きるのかという「限界」を突き止める。さらにヘイフリックは、染色
体の末端部分を守るテロメアが細胞分裂のたびに短くなることを発見。
テロメアがある限度を超えて短くなると、細胞は分裂しなくなり、染
色体の末端部分を守るテロメアが細胞分裂のたびに短くなることを発
見する。テロメアがある限度を超えて短くなると、細胞は分裂しなく
なる。このような「ヘイフリック限界」があらわれると、細胞周期抑
制タンパク質の発現が上昇する。これにより細胞は細胞老化と呼ばれ
る状態となり、体細胞分裂を行わなくなる。


Leonard Hayflick 

病気なら予防も治療もできる
人体の老化と特定の病気の関連性は、2013年に国際的な研究チームが、
老化の特徴を9項目----①ゲノムの不安定性、②テロメアの短縮、③
遺伝子発現の変化、④タンパク質恒常性の喪失、⑤栄養感知の制御不
全、⑥ミトコンドリアの機能不全、⑦細胞の老化、⑧幹細胞の枯渇、
⑨そして細胞間のコミュニケーションの不調にまとめている。が、こ
の9つの特徴を引き起こすプロセスについては、まだ科学的に解明さ
れていない。

このように、老化が疾病なら、地球上の人類全員が患う病気➲65歳
以上はみんな進行した症例となる。デンマークのオーフス大学細胞老
化研究室のスレシュ・ラタンに言わせれば、あらゆる人が経験する状
態は病気に分類できない。もちろん、老化は数え切れない病気に関係
している。心臓病やアルツハイマー病、さまざまなタイプの癌、糖尿
病などだが、これらの病気にかかるわけでもない。米バージニア・コ
モンウェルス大学のピーター・ボリング教授は、2019年のアメリカ老
年学会で、この状態(病気)は生物学的現象としては老化に直接結び
付かないと➲つまり、老化との関連性はあるのだが、必ずしも老化
そのものが引き金になるわけでない。原因となるのは、老化の生物学
的プロセス。前述した9項目の特徴を引き起こすもの。老化を病気に
分類すれば、その予防や治療が可能に繋がるということになる。だが
しかし、人間の老化を防ぐことはできない。それができるという概念
➲誤解を招き、医学的根拠のない治療につながる。
2002年、へイフリックら50人以上の科学者が2002年に発表した意見書
は、企業による抗老化薬やサプリメント、ホルモン、その他の老化防
止療法の過剰宣伝は虚偽や誤解を意図的に招いたり、商業的な理由で
誇張されたりしていると警告➲こうした商法は消費者に無益な支出
をさせるだけでなく、企業のプロパガンダと科学的な研究結果の区別
を難しくさせ、惹いてはリスクになるかもしれない。

注2.細胞夜話 第5回:WI細胞~Hayflick Limit発見の立役者 - バイ
オダイレクトメール vol.40
注3.老化を「治す」時代へ だが老化を病気と分類すれば失われる
ものが大き過ぎる、ニューズウィーク日本版、ジョエル・レンストロム
米ボストン大学上級講師、オフィシャルサイト(2021.5.20)
                         この項つづく

  





❐ 無線スピントロニクス式環境配慮発電技術
電池無しで駆動するワイヤレスのセンサーやプロセッサーなどのエッ
ジ情報端末の必要性が高まっている一方で、身の回りにありふれてい
るWi-Fi電波の電力変換利用が期待されている。 東北大学電気通信研
究所の深見俊輔教授、大野英男教授(現東北大学総長)らは、シンガ
ポール国立大学のHyunsoo Yang教授のグループと共同で、電子の持つ
電気的性質と磁気的性質(スピン)の同時利用に立脚するスピントロ
ニクス(注1)の原理を活用し、Wi-Fiの2.4 GHzの周波数の電磁波を
効率的に送受信する技術を開発。さらにこれを環境発電技術へと発展
させ、直列接続した8個のスピントロニクス素子を用いて、2.4 GHzの
電磁波を直流電圧信号に変換してコンデンサーを5秒間充電し、発光
ダイオード(LED)を 1分間光らせ続けることに成功する。この技術
を発展させることで、電力源としては捨てられ続けている Wi-Fiの電
波から効率的に電力を抽出して情報のセンシングや処理を行う、ワイ
ヤレス・バッテリーフリーのエッジ情報端末などの実現が期待されて
いる。本研究成果は2021年5月18日付で英国の科学誌「Nature Commu-
nications」で公開された。


図1.磁気トンネル接合と原理実証実験の模式図。磁気トンネル接合
の自由層の CoFeBは、膜厚と形状を適切に選ぶことで、その磁化が安
定状態で斜め方向を向くように設計され、
これを直列接続して2.4 GHz
の電波で発電し、LEDを光らせることに成功した。 

❐ Electrically connected spin-torque oscillators array for
2.4 GHz WiFi band transmission and energy harvesting,
Nature Communications volume 12, Article number: 2924 (2021)            
Published: 18 May 2021

注1)スピントロニクス
電子は電気的性質(電荷)と磁気的性質(スピン)を有しており、こ
れらはそれぞれ電子工学、磁気工学において別々に利用されてきた。
スピントロニクスとは、この2つの性質を同時に利用することで発現
する新しい現象を明らかにし、工学的に利用することを目指す学問分
野である。つまり、2つの工学の融合(シームレス・ボーダーレス)
工学を適応した創業である。因みに、5月20日のブログのニューヨー
クはコロンビア大学らの研究グループの「世界最小のシングルチップ
システム」は超音波(~8.3MHz)でエネルギー変換しており、熱/電
変換、振動/電変換、そして光・電磁波/電変化、超音・マイクロ波
/電変換により無線・その場で蓄電池のダウンサイジング・イレージ
ングを促進し環境配慮した発給電事業が現実になる。

注2)磁気トンネル接合:磁気トンネル接合は、スピントロニクスの
機能性を利用した素子の代表例である。2層の磁性 層が薄い絶縁層
をサンドイッチした構造(図1)を有する。磁性層の片側(固定層)
の磁化方向を固定し、もう一方(自由層)の磁化が磁界の方向に応じ
て変化するように設計すれば磁界センサーになり、また自由層の磁化
方向が 0 度と180 度の2方向で安定するように設計してそれにデジ
タル情報の0と1を割り当てればメモリー素子になる。今回の実験で
は自由層の磁化は電磁波(電界と磁界の波)や印加する電流によって
運動するように設計されており、これにより発振や整流(注3)が起
こる。 
注3)発振と整流磁気トンネル接合(注2)にある閾値以上の強度の
直流電流を導入すると、磁気トンネル接合の自由層の磁化が一定の軌
道で歳差運動(すりこぎ運動)を起こす。これをスピントルク発振と
言う。歳差運動の周波数は自由層の磁気特性と外部から印加する磁界
などで決まる。これを利用す ることで高周波の電流や電磁波を出力
できる。一方、磁気トンネル接合にある閾値以上の強度でかつ特定の
周波数の交流電流を導入すると、自由層の磁化が共鳴(スピントルク
強磁性共鳴)して歳差運動し、直流の電圧が生じる。交流が直流に変
換されることから整流の機能を果たす。

      
世界最大の氷山、南極大陸から分離 マンハッタンの80倍
5月19日、欧州宇宙機関(ESA)は南極大陸から世界最大の氷山が分離
し、海上に浮かぶ巨大な氷片になったと発表。面積は米ニューヨーク・
マンハッタンの80倍近くあるという。ESAAによると、巨大氷山は南
極大陸のウェッデル海にはり出したロンネ棚氷の西側から分離した。



全長は約170キロ、幅25キロのアイロン台のような形状で、スペ
インのマヨルカ島よりやや大きい。氷山の分離は周期的に起きる自然
現象で、棚氷からは一定の間隔で巨大な海氷が分離している。専門家
は今回の分離について、気候変動が原因ではなく、自然の周期による
現象だとみている。この氷山は海に浮かぶ棚氷の一部だったことから、
解けても海面の上昇にはつながらない。これはグラスの中の氷が解け
ても飲料の水位が上がらないのと同じ現象。これに対し、陸上にある
氷河や氷床の場合、分離して海上で解ければ世界の海面を上昇させる。
もし南極の氷床が全て溶けたとすると、海面は約58メートル上昇す
る。ESAによると、この氷山は先週、英南極観測所の専門家が発見し、
画像を使って米国立雪氷センターが確認した。分離した海氷は「A-76」
(4,320平方キロメートルの海氷がロンネの棚を壊し、ウェッデル海に
浮かぶ)。



✔ 気候変動でなく自然周期由来現象というが、了解できず残件扱い。

● 環境リスク本位制時代を切り開く


  GW中東北エリアの再エネ比率87.7%、出力制御回避
東北電力ネットワークが、東北6県と新潟エリアの大型連休期間中(
同年 4月29日~5月9日)における電力需給データを公開。一部の時間
帯において再生可能エネルギーの出力が高まり厳しい需給状況となっ
たが、一方、今年の連休は曇りが多く太陽光の出力が低めで推移し、
再生エネ事業者に発電を一時停止させる「出力制御」は回避できた。
東北電力ネットワーク(仙台市)によると、4日の午前11時台に、エ
リア内の需要724万キロワットに対し、太陽光と風力の発電量は計635
万キロワット(太陽光552万キロワット、風力83万キロワット)と9
割弱を占め、これまでは2020年5月5日の78.3%(確報値)が最高だ
った。春は空調が使われないなど一年の中でも電力需要が少なく、特
に連休中はその傾向が強まる。20年は新型コロナウイルスによる商
業施設の休業、工場の操業停止などで例年以上に需要が抑えられたが、
今年は感染拡大前と同水準。電力は発電量と消費量を釣り合わせない
と発電機が正常に動かず、最悪の場合は大規模停電になる。電力が多
過ぎる場合、火力発電の抑制で発電量を減らしたりエリア外への送電
で消費量を増やしたりして、なお需給調整が必要なら再生エネの出力
制御に踏み切る。
東北電ネットは今年の大型連休中にも初の出力制御を行うと予告して
いた。担当者は天気が良くなかったことで何とか乗り切れたが、再生
エネは今後も増えるので出力制御はいずれ必要になる話す。同社管内
では昨年12月時点で太陽光644万キロワット、風力160万キロ
ワットが送電網に連系済みで、再生エネの固定価格買い取り制度(F
IT)が始まった12年度から太陽光は約17倍、風力は約3倍に増
えた。連系待ちも計1000万キロワットを超える。東北電は各地の
洋上風力事業に参画するなど200万キロワットの新規開発を掲げて
おり、近い将来、再生エネだけでエリア需要を上回る可能性がある。
その際の「再生エネ余り」を減らす方策の一つに、大消費地・首都圏
向けの送電能力の増強があるという。東北電ネットは電力広域的運営
推進機関(東京)の計画に基づき、東北と首都圏を結ぶ送電線「東北
東京間連系線」の増強工事を進める。送電できる容量は21年度の60
5万キロワットから、27年11月に1028万キロワットに拡大。昨冬
のような電力需給の逼迫や大規模停電時、エリアを超えてより効果的
な電力融通が期待できる。ただ、余剰電力も需要がなければ送れない
上、首都圏に送りたいのは他の電力会社も同じ。担当者は「連系線の
増強で出力制御をどれほど減らせるのか、はっきりとは言えない」と
語す。(東北電ネットは電力広域的運営推進機関(東京)の計画に基
づき、東北と首都圏を結ぶ送電線「東北東京間連系線」の増強工事を
進める。送電できる容量は21年度の605万キロワットから、27年11月
に1028万キロワットに拡大。昨冬のような電力需給の逼迫や大規模停
電時、エリアを超えてより効果的な電力融通が期待できる。

via. 太陽光・風力比率、過去最高87% 大型連休中の出力制御は回
避、 河北新報オンラインニュース / ONLINE NEWS.2021.5.14


充電式セメントベース電力貯蔵システム
巨大バッテリーのようにエネルギーを蓄えることができる20階建てコ
ンクリートの建物全体システムができたらどうだろう。5月18日、チ
ャルマース工科大学の研究グループは、セメント製の充電式電池の新
しい概念を公表している。



【要約】6回の充電/放電サイクルで平均エネルギー密度が7Wh / m2
(または0.8 Wh / L)の性能試験----アノードに鉄(Fe)と亜鉛(Zn)
を選択、カソードとしてニッケルベースの(Ni)酸化物を選択。セメ
ントベースの電解質の導電率は、短い炭素繊維(CF)を加えたセメン
トベースの電極は、粉末混合と金属コーティングの2つの方法で作製
しセルを組み合わせ----した結果、二次電池の最高性能は、金属コー
ティング法で製造されたNi-Fe電池であった。
|鍵語|コンクリート電池; 充電式; カーボンファイバー; 導電性セ
メント系材料; 電気めっき; エネルギー貯蔵;機能性複合材料
❏ Rechargeable Concrete Battery、Buildings 2021, 11(3), 103;
2021.2021.3.9,https://doi.org/10.3390/buildings11030103






● 変異株スクリーニング検査の陽性率

⛨ 最新ワクチン・抗ウイルス剤③

【ウイルス解体新書㉚】



序 章 ウイルスとは何か
第5節 宿主範囲、組織向性およびウイルス増殖 
第1章 ウイルス現象学
第1節 免疫とはなにか
1-5-1 特許事例:免疫応答を高める方法
第2節
第3節 水際検査体制(未然感染防止)
第4節 自国のワクチン及び治療薬開発体制
4-1 国産ワクチン開発:新型コロナウイルス
4-1-1 予算も研究開発活動も限定的
    コロナワクチンの開発で日本が出遅れた背景
4-1-2 国産ワクチン実用化の壁
4-1-2-2 規制の弾力的運用を
第5節 感染パンデミック監視体制
第6節 エマージェンシーウイルスの系譜
第7節 新型コロナウイルス
7-1 
7-2 変異ウイルス
第8節 感染リスク
8-1 死亡リスク
8-1-1 新型コロナ生存者の死亡リスク
1.生存者の死亡リスク
8-2-1 後遺症
1.嗅覚障害
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン

● 今わかっていいることは(2021.5.2現在)



9-2-2 ファイザー社製中和作用型ワクチン
9-2-2-1 日本国内での接種効果
1.2回接種、9割に変異株抗体 ファイザー製ワクチン
9-2-3 ワクチン製造技術最前線


9-2-4 多様なワクチンの違い
9-2-4-1 ウイルスベクターワクチン
9-2-4-2 mRNAワクチン
9-2-4-3 DNAワクチン

「アンジェス」ワクチン
抗原たんぱく質の塩基配列を作る情報を持ったプラスミド(環状)DNA
のワクチン。基本的にはそのまま(裸で)投与するため、投与後はそ
れ自体がアジュバント(免疫反応を増強させる物質)として自然免疫
を誘導する。それとともに、核内でmRNAに転写され細胞質内で抗原た
んぱく質を作ることで、液性免疫だけでなく、細胞性免疫も引き起こ
すと考えられている。mRNAワクチンに比べ、抗原たんぱく質の発現に
は、転写と翻訳の2段階が必要。
アンジェスは昨年6月に健康な人に対して安全性を確かめる第一段階
の治験を始め、数百人規模の治験で済む「条件付き早期承認」を取得
し、今年春から夏頃を目途に 100万人規模のワクチンを国内に供給す
る予定だった。しかし、厚生労働省所管の医薬品医療機器総合機構(
PMDA)が、昨年9月に公表した新型コロナワクチンの評価方針で数万
規模の治験を求めたことから、アンジェス製ワクチンの早期実用化は
暗礁に乗り上げた。感染者数が少ない日本で数万人単位の治験を行え
ないことから、海外での治験が不可欠となるが今年夏から海外での治
験を始めたとしても終了は来年以降になる(3月21日付日本経済新聞)。
米国や英国、イスラエルなどでは、国のトップが剛腕を振るって有事
向けのワクチンルールを策定したことで開発が飛躍的に進んだのに対
し、日本のワクチンの治験(臨床試験)や承認基準は厳しいままであ
る。厚生労働省が早期承認を嫌うのは、国民がワクチンの副反応に極
端に敏感との事情があり、医療という枠組みの中では「安全性が金科
玉条」という姿勢を変えることができないからだろうが、厚生労働省
の医務技監OBは「米国のような緊急使用許可の制度をつくるべきだ」
と提言している(3月23日付日本経済新聞)。
【関連特許技術】
特開2018-138573 VEGF及び/又はアンギオポエチン-2の特
異的エピトープを含むDNAワクチン 国立大学法人大阪大学他
【概要】 腫瘍が大きく成長するためには、腫瘍の増殖に応じて、栄養
や酸素を腫瘍まで運搬する血管を増やしていく必要がある。腫瘍細胞
は自ら血管増殖因子を分泌して、近くの血管の血管内皮細胞の増殖を
刺激することにより、腫瘍血管の新生を誘導すると考えられている。
そのため、血管増殖因子の働きを阻害し、腫瘍血管新生を抑制するこ
とにより、腫瘍を治療又は予防する試みがなされており、その1つの
方法として腫瘍血管新生関連因子を標的とするワクチン療法が注目さ
れている。該ワクチン療法においては、腫瘍血管新生関連因子、該因
子に含まれるエピトープ、或いはこれらをコードする発現ベクターを
、癌患者や癌を発症するリスクがある対象に対して投与し、腫瘍血管
新生関連因子に対する抗体を該患者の体内に誘導することにより、該
因子の機能を中和し、腫瘍血管新生を抑制することにより、癌を治療
又は予防する。腫瘍血管新生関連因子としては、VEGF、アンギオ
ポエチン、FGF、PDGF等の様々な因子が知られている。腫瘍血
管新生関連因子であるVEGFの特異的エピトープ及び/又はアンギ
オポエチン-2の特異的エピトープを含むアミノ酸配列が挿入された
キメラB型肝炎ウイルスコア抗原ポリペプチドをコードする発現ベク
ターを含み、この特異的エピトープを含むアミノ酸配列が、B型肝炎
ウイルスコア抗原ポリペプチドのアミノ酸残基80と81の間に挿入
することで正常な血管機能への悪影響のリスクが低減された腫瘍血管
新生関連因子を標的する癌の治療や予防に有効なDNAワクチンをの
提供する。

図6 ワクチンのプラスミドDNA構築。(a) pcDNA3.1-HBc(コントロー
ルベクター)及びpcDNA3.1-HBc-mVEGF (13 a.a.)(ワクチン接種ベク
ター)のプラスミドマップ。HBcはHBcの全長配列を示し、HBc-Nは
HBcのN末端(1-80 a.a.)を示し、HBc-CはHBcのC末端(81-183 a.a.)を
示す。mVEGF 13 a.a.は、マウスVEGFタンパク質の抗原を示す。(b)
VEGFワクチンプラスミド設計に関する詳細情報を示す。HBc粒子上に
提示されたときにVEGFエピトープのコンフォメーションにおける可塑
性が許容されるように、VEGFに対する抗原となる13アミノ酸
(IMRIKPHQSQHIGE)(配列番号1)及びリンカー(N末端 I-T ジペプチ
ドリンカー及びC末端 G-A-T トリペプチドリンカー)をHBcにインフレ
ームで融合させた。VEGF 13 a.a.及びリンカーは一文字表記で表した。

via No.21 アンジェス、新型コロナウイルスDNAワクチンの臨床試験
へ、福岡メディカルクリニック・博多区中洲川端駅の内科 2020.11.22

9-2-4-4 組み換えたんぱく質ワクチン
9-2-4-5 組み換えVLPワクチン
9-2-4-6 不活化ワクチン
9-3 治療薬
9-4 中和抗体/抗ウイルス薬
9-4-1 バムラニビマブ/エテセビマブ
9-4-2 「フレームシフト」阻害薬とは一体何か
9-5 「ワンヘルス」にもとづく発生監視
9-6 生物兵器対策
9-6-1 脅威に懸念 防御後手
9-6-2 2001年米国の炭疽菌事件
9-6-3 米ロ、今も根絶した天然痘ウイルスを保有
9-6-4 ゲノム編集可能になり生物兵器も新世代に
9-6-5 国連の原因不明の生物学的事象担当者はゼロ
9-7 公衆衛生
公衆衛生(public health)は、集団の健康の分析に基づく地域全体の
健康への脅威を扱う。健康は多くの機関により、さまざまに定義され
ている。疾病の実態調査の標準を設定・提供する国際連合の機関であ
る世界保健機関 (WHO) は、健康を「身体的・精神的・社会的に完全に
良好な状態であり、たんに病気あるいは虚弱でないことではない」と
定義する。
9-7-1-1 新型インフルエンザ等対策特別措置法
新型インフルエンザ等対策特別措置法(2012年5月11日法律第31号)と
は、新型インフルエンザ等に対する対策の強化を図ることで、国民の
生命及び健康を保護し、生活や経済への影響を最小にすることを目的
として制定された日本の法律である。略して新型インフル特措法とも
呼ばれる。なお、本法は新型インフルエンザだけでなく、急激に流行
して国民に重大な影響を及ぼすおそれのある新たな感染症が発生した
場合にも対応できる(第2条第1号)。 
【概説】新型インフルエンザ等対策の実施に関する計画、発生時にお
ける措置、新型インフルエンザ等緊急事態措置等を定めることにより、
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(以下、感
染症法)、検疫法、予防接種法と相まって、新型インフルエンザ等に
対する対策の強化を図り、もって新型インフルエンザ等の発生時にお
いて国民の生命および健康を保護し、並びに国民生活及び国民経済に
及ぼす影響が最小となるようにすることを目的とする(第1条)。 
自然災害に備えた災害対策基本法や、テロリズムへの対処を定めた武
力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律(国民保
護法)をモデルに制定された[3]。2013年(平成25年)4月の施行以降、
適用された例はなかった[4]が、2020年(令和2年)における新型コロ
ナウイルス感染症(COVID-19)の蔓延のおそれにより、一定期間、
COVID-19を新型インフルエンザ等とみなすための法改正が行われ、本
法に基づいた緊急事態宣言の発令等が実施された。 

9-7-1-2 新型コロナウイルス感染症への適用対象拡大
2020年3月13日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)を改正法の施
行日から最長2年間本法の対象とする旨の改正が行われ、翌14日に施行
された。以下、この改正に至る経緯を記述する。2019年12月以降、世
界的に流行している新型コロナウイルス感染症(COVID-19)は、2020
年1月の政令によって感染症法に基づく指定感染症(感染症法6条8項)
及び検疫法に基づく検疫感染症に指定された。
一方、この感染症について、政府は本法の対象となる「新感染症」に
は該当しないとの法解釈を採ることを表明し、その解釈を採る以上、
COVID-19について本法は改正しなければ適用できないこととなった(
解釈に関する議論について後述)。安倍晋三首相は2020年3月2日の第
201回国会・参議院予算委員会にて、本法をCOVID-19にも適用可能なよ
うに改正する方針を表明、3月4日の同委員会一般審議においても、改
正した上で本法32条に基づく緊急事態宣言を発令できるようにする方
針を改めて示した。内閣は、2020年3月10日にCOVID-19の発生及びその
まん延により、国民の生命及び健康に重大な影響を与えることが懸念
される状況に鑑み、2年を超えない範囲内において政令で定める日ま
での間、COVID-19を新型インフルエンザ等対策特別措置法に規定する
『新型インフルエンザ等』とみなし、同法に基づく措置を実施するた
めに「新型インフルエンザ等対策特別措置法の一部を改正する法律案
」を閣議決定し、同日衆議院へ提出した。3月11日に衆議院内閣委員会
で、3月12日に衆議院本会議でそれぞれ可決され、参議院に送られた]。
採決では、野党共同会派(立憲民主・国民・社保・無所属フォーラム
)の賛成方針に従わず反対票を投じたり、欠席する造反者が現れ、日
本共産党は反対したことから、主要野党の足並みの乱れと報道された。
3月13日、参議院内閣委員会及び参議院本会議にて可決され成立した。
同日付けの官報号外特第27号で公布され、翌14日に施行された。
当初COVID-19を本法の適用対象とする期間は、政令により(施行日か
ら)2021年1月31日までと定められたが、2021年1月7日に、緊急事態
宣言が再度発令された際に政令改正により、2022年1月31日までと改
正された。更に後述のとおり2021年2月13日の法改正で、期限の定め
なく適用対象になった。以上は via Wikipedia 日本語版

9-7-2 新型コロナウイルス感染症対策の基本的対処方針
           2020年3月28日(2020年5月25日変更)
新型コロナウイルス感染症対策本部決定 政府は、新型コロナウイルス
感染症への対策は危機管理上重大な課題であるとの認識の下、国民の
生命を守るため、これまで水際での対策、まん延防止、 医療の提供等
について総力を挙げて講じてきた。国内において、感染経路の不 明な
患者の増加している地域が散発的に発生し、一部の地域で感染拡大が
見 られてきたため、令和2年3月 26 日、新型インフルエンザ等対策
特別措置法(平成 24 年法律第 31 号。以下「法」という。)附則第
1条の2第1 項及び第2項の規定により読み替えて適用する法第 14
条に基づき、新型 コロナウイルス感染症のまん延のおそれが高いこと
が、厚生労働大臣から内閣総理大臣に報告され、同日に、法第15条第
1項に基づく政府対策本部が設置された。国民の生命を守るためには、
感染者数を抑えること及び医療提供体制や社会機能を維持することが
重要である。
そのうえで、まずは、後述する「三つの密」を徹底的に避ける、「人
と人との距離の確保」「マスクの着用」「手洗いなどの手指衛生」な
どの基本的な感染対策を行うことをより一層推進し、さらに、積極的
疫学調査等によりクラスター(患者間の関連が認められた集団。以下
「クラスター」という)の発生を抑えることが、いわゆるオーバーシ
ュートと呼ばれる爆発的な感染拡大(以下「オーバーシュート」とい
う)の発生を防止し、感染者、重症者及び死亡者の発生を最小限に食
い止めるためには重要である。また、必要に応じ、外出自粛の要請等
の接触機会の低減を組み合わせて実施することにより、感染拡大の速
度を可能な限り抑制することが、上記の封じ込めを図るためにも、ま
た、医療提供体制を崩壊させないためにも、重要である。あわせて、
今後、国内で感染者数が急増した場合に備え、重症者等への対応を中
心とした医療提供体制等の必要な体制を整えるよう準備することも必
要である。               
出典:新型コロナ対策基本方針
                         この項つづく
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代 


風蕭々と碧い時代
唄 Bump of Chikin  曲名 なないろ
(作詞・作曲)藤原基央



全員が1979年(未年)生まれで千葉県佐倉市出身(藤原は秋田県生ま
れ、升は宮城県生まれである)の幼馴染。また「メンバーは皆平等」
との考えからバンド内でのリーダーは決めないスタイルを通している。
「なないろ」は、BUMP OF CHICKENの曲。16作目の配信限定シングルと
して2021年5月18日にリリースされる。この曲は、2021年3月1日、2021
年度前期放送のNHK「連続テレビ小説」第104作の『おかえりモネ』の
主題歌がBUMP OF CHICKENの新曲「なないろ」に決定された。この作
品は、宮城・気仙沼湾沖の島に生まれ育ち登米で青春を過ごしたヒロ
インが、天気予報を通じて人々の役に立ちたいと気象予報士を目指し
て上京し、やがて故郷の島へ戻り予報士としての能力を活かして地域
に貢献する姿を描く。安達奈緒子作。清原果耶主演。
● 今夜の寸評:


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2435

Trending Articles