彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん」
【おじさんの園芸DIY日誌:2021.12.22】
12月に入り園芸作業は休業状態。フードプロセッサーによる堆肥化の
作業だけ。ところで「金のなる木」があることを知る。乾燥や低温な
どの厳しい環境に適応し、世界中に分布するベンケイソウ科に属する
丈夫な植物というが手にしたことはなく、その謂われ通り、新芽が小
さいうちに、五円玉の穴に通しておき、そのまま成長させて、五円玉
が抜けない状態にし、枝にお金がなったように仕立てたものが流行し
たとか、その姿から成金草とも呼ばれ、小さな株によく花をつける花
の咲きやすい系統と、大株にならないと咲きにくい系統があり、葉は
緑一色のものから、白やピンク、紅色の斑入り品種、葉が巻いたり細
くなったりする品種があるという。とりあえず、鉢植を近くの園芸店
で購入し、室内で観賞し楽しむこととする。
--------------------------------------------------------------
学名:Crassula ovata(Crassula portulacea)
和名:フチベニベンケイ(縁紅弁慶)その他の名前:成金草、花月
科名 / 属名:ベンケイソウ科 / クラッスラ属
--------------------------------------------------------------
【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える 52】
木質クラフト(キッチン)に興味があり、ネット検索していると価格
は安くないが、10年は使えそうだと心が傾いたが、『ひとり鍋ごは
ん』を購入のみにとどめた。明日は、冬至なので、柚子を獲リとり、
柚子風呂に入る予定。それにしても、木質食器・調理器具は電子レン
ジ向けで断熱に優れ保温性も良い。「ひとり鍋」を木質調理器具と食
器でランチレシピの開発に勤しむ。
【ポストエネルギー革命序論 387: アフターコロナ時代 197】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
舗装面に張り付いた除雪作業で疲れたことを重しだし。自律型除雪機
の必要性(再エネ型)を感じ、特許技術を検索してみたので掲載、
尚、参考にしたのは40年間開発を続けてきた本田工業株式会社のハ
イブリッド除雪機。除雪作業の負荷に連動して速度をコントロールす
ることで走行レバーの操作を軽減した Hondaが、次なる簡単操作を目
指して実現したのがオーガ<除雪作業部>の動きを制御することでレ
バーの操作を軽減した「スマートオーガ」。
【関連特許】
❏ 特開2021-038582 自律除雪機 本田技研工業株式会社
【概要】下図1のごとく、走行装置11と、除雪作業部12と、除雪
作業部12による除雪作業領域を設定する領域設定部と、領域設定部
にて設定された除雪作業領域から逸脱しないように走行装置11を制
御する制御部と、を備えている。これにより、領域設定部により設定
された除雪作業領域内で、走行装置11を制御することで、自律除雪
機1を自律走行させながら除雪作業を行うことができる高い精度で自
律走行して除雪作業を行うことができる自律除雪機を提供。
【符号の説明】 1 自律除雪機 10 車両本体 11 走行装置
12 除雪作業部 22 動力源 23 電動モータ 24 エン
ジン 25 スロットル 26 バッテリ 31 オーガ 33
シュータ 34 シュータガイド 37 カメラ 38 レーダシ
ステム 39 GPSシステム 40 制御システム 41 制御
部 42 記憶部 43 操作部 44 通信部 45 除雪制御
ドライバ 46 走行制御ドライバ 54 除雪作業領域 55
作業用ポール 56 マーカ 57 集雪領域 58 集雪用ポー
ル 60 携帯端末装置 61 管理クラウド
【特許請求範囲】
1.所定の除雪作業領域内を自律走行する自律除雪機であって、走行
装置と、除雪作業部と、前記除雪作業部による除雪作業領域を設定
する領域設定部と、前記領域設定部にて設定された除雪作業領域か
ら逸脱しないように前記走行装置を制御する制御部と、を備えてい
ることを特徴とする自律除雪機。
2.ユーザの携帯端末装置との通信を行う通信部を備えていることを
特徴とする請求項1に記載の自律除雪機。
3.前記領域設定部は、前記除雪作業領域の境界に設置される作業用
ポールに形成されたマーカを撮影する撮像装置を備え、
4.前記制御部は、前記携帯端末装置により設定され前記通信部を介
して送られる情報に基づいて前記除雪作業領域を設定することを特
徴とする請求項2に記載の自律除雪機。
5.前記制御部は、前記除雪作業領域を設定する際に、除雪した雪を
集める集雪領域を設定し、前記制御部は、前記除雪作業部を前記除
雪作業領域に積雪した雪を前記集雪領域に集雪するように制御するこ
とを特徴とする請求項3に記載の自律除雪機。
6.前記集雪領域の境界に、前記作業用ポールとは異なる集雪用ポー
ルを設置し、前記制御部は、前記集雪用ポールに形成されたマーカ
に基づいて前記集雪領域を設定することを特徴とする請求項5に記
載の自律除雪機。
7.現在位置を検出する位置検出部を備え、前記制御部は、前記位置
検出部による現在位置を取得し、現在位置と前記集雪領域との間の
距離が一定以上離れている場合、現在位置と前記集雪領域との間に
仮の集雪領域を設定することを特徴とする請求項5に記載の自律除
雪機。
8.前記除雪作業部は、雪を掻き集めるオーガと、前記オーガで掻き
集められた雪を飛ばすブロアとを備え、前記除雪作業領域の雪を前
記オーガおよび前記ブロアを用いて、前記集雪領域に向けて飛ばす
ことで集雪することを特徴とする請求項5から請求項7のいずれか
一項に記載の自律除雪機。
9.前記除雪作業部は、雪を押すブレードを備え、前記除雪作業領域
の雪を前記ブレードを用いて、前記集雪領域に向けて押し出すこと
で集雪することを特徴とする請求項5から請求項7のいずれか一項に
記載の自律除雪機。
10.前記制御部は、除雪作業の作業スケジュールを設定可能であり、
前記制御部は、前記作業スケジュールに基づいて前記除雪作業部を
制御して除雪を行うことを特徴とする請求項2に記載の自律除雪機。
11.前記制御部は、ユーザの起床時間を取得し、前記起床時間に除
雪作業が所定量以上完了するように前記作業スケジュールを設定す
ることを特徴とする請求項10に記載の自律除雪機。
12.前記制御部は、前記起床時間を、ユーザの前記携帯端末装置に
設定されたアラーム時間から前記通信部を介して取得することを特
徴とする請求項11に記載の自律除雪機。
13.前記制御部は、ユーザの前記携帯端末装置の位置情報を前記通
信部を介して取得し、前記携帯端末装置の位置情報に基づいて除雪
作業の前記作業スケジュールを設定することを特徴とする請求項10
に記載の自律除雪機。
14.前記制御部は、ユーザの前記携帯端末装置の位置情報に基づい
て、ユーザが除雪作業領域に到達する時間を予測し、予測した到達
時間に除雪作業が所定量以上完了しているように作業スケジュール
を設定することを特徴とする請求項13に記載の自律除雪機。
15.前記制御部は、ユーザの前記携帯端末装置から天気予報情報を
前記通信部を介して取得し、この天気予報情報に基づいて、前記除
雪作業領域の積雪量を予測し、予測した積雪量に基づいて作業スケ
ジュールを設定することを特徴とする請求項10に記載の自律除雪
機。
16.前記制御部は、集雪領域に集雪した雪の量が一定以上の量にな
った場合に、前記通信部から前記携帯端末装置を介して除雪業者に
回収依頼を送信することを特徴とする請求項5から請求項7のいず
れか一項に記載の自律除雪機。
17.前記除雪作業部による除雪作業時に、融雪剤を撒きながら除雪
作業を行うことを特徴とする請求項1から請求項16のいずれか一
項に記載の自律除雪機。
✔尚、実証実験を前提として、レンタル専用民間企業が取り扱うとし
て如何に自動配備させるのかのデジタルアプリ(ソフト)開発も前提
とする(補助金政策は地方政府が行う)。
□ ペロブスカイト太陽電池の研究開発ストーリー ②
ペロブスカイト太陽電池の成膜過程で紫外線を照射すると明るく輝くと
いう。これもペロブスカイトの特性のひとつ。(提供:桐蔭横浜大学
宮坂研究室)
--------------------------------------------------------------
▶ペロブスカイトを使った太陽電池の発想は学生の提案から~ペロブ
スカイト太陽電池の研究開発ストーリー(前編),みんなの試作広場
2021.12.16
■ ペロブスカイト太陽電池の膜の不安定性は
ペロブスカイト太陽電池では、色素増感太陽電池の色素の代わりにペ
ロブスカイトを使うが、色素増感太陽電池と同じ湿式なので最初は塗
布したペロブスカイトが溶け出す。ペロブスカイトは、鉱物のような
酸化物ではなく、ハロゲンが入っているイオン結晶で溶けやすい。全
固体(乾式)の当初の変換効率は0.4%。全固体のペロブスカイト太陽
電池の発表は2008年、その時は色素増感太陽電池にごくわずかにペロ
ブスカイトを加えたもの。当時はペロブスカイトが優秀な半導体にな
るとは考えていなかった。ペロブスカイトの厚さは現在の0.5μmの100
分の1程度と極薄であった。2012年に10%超の変換効率達成。3つの要
素(性能が悪い、よくわからない材料、安定性が悪い)のうち、性能
が10%を超えるようになると途端にみんなが注目される。
■ 宮坂 力(みやさか・つとむ)氏の概歴;桐蔭横浜大学医用工学
部臨床工学科特任教授。工学博士。専門分野および研究分野:光電気
化学、環境エネルギー科学、色素増感太陽電池ならびに有機/無機ハ
イブリッド光電変換素子に関する研究、光蓄電型素子(光キャパシタ)
の構築。東京大学大学院工学系研究科合成化学専攻博士課程修了。カ
ナダ・ケベック大学トアリビエール校生物物理学科(1979~1980)、
東京大学大学院総合文化研究科客員教授(2005〜2010)、富士写真フ
イルム(株)主任研究員(〜2001年)、桐蔭横浜大学大学院工学研究
科教授を経て2017年から現職。2004年に大学発ベンチャー、ペクセル・
テクノロジーズ(株)設立、現在代表取締役。2019年より東京大学先
端科学技術研究センター・フェロー
⛨ 米、オミクロン株主流に 新規感染者の73%
▶2021.12.21 AFP News
米疾病対策センター(CDC)は20日、新型コロナウイルスの変異株「オ
ミクロン株」が国内で主流となっていると明らかにした。18日までの
1週間で、新規感染者の73.2%をオミクロン株が占めた。前週は12.6%
だった。太平洋岸北西部のオレゴン、ワシントン、アイダホ各州では、
新規感染者の96.3%がオミクロン株によるものだった。
⛨ オミクロン株106カ国で感染確認 デルタ株を超え拡大
▶2021.12.21 朝日新聞デジタル
世界保健機関(WHO)は21日、106カ国で感染が確認されたと発表。こ
れまでのデルタ株を超える勢いで広がっており、テドロス事務局長は
20日の会見で「ワクチン接種者やコロナ感染後に回復した人が、感染、
再感染する可能性は大いにあり得る」との見解を示した。また、WHOは
21日、米バイオ企業ノババックスが開発した新型コロナウイルスワク
チンを「緊急使用リスト」に加えたことを明らかにした。リスト入り
したワクチンは10例目。WHOは17日にも、同社が開発し、インド製薬
大手「セラム・インスティテュート・オブ・インディア」が製造する
別のワクチンをリストに追加。 WHOによると、二つのワクチンは同じ
技術で作られており、いずれも2回の接種が必要。2~8度で冷蔵保管
できることから、ワクチンの低温管理が難しい低中所得国での利用が
期待されている。WHOがワクチンの安全性や効果を審査、承認して緊
急使用リストに加えることで、低中所得国などが自国で緊急使用を認
める際の参考にしたり、国連機関がワクチンを必要とする国に届けた
りできるようになる。WHOなどが主導し、ワクチンを共同調達して低
中所得国などに割り当てる国際的な枠組み「COVAX(コバックス)フ
ァシリティー」で使う場合の必須条件にもなっている。
【ウイルス解体新書 97】
序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-1-1 新型コロナウイルス感染症に関する検査
図1. 現在の新型コロナウイルス抗体の検査法
1.新型コロナウイルス抗体の種類と量を30分で測定
▶2021.9.3 理化学研究所
図2.光架橋によるタンパク質固定化マイクロアレイチップ作製法
理化学研究所・創発生体工学材料研究チームは、ヒトの血液中にある
新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)に対する抗体の量(抗体価)を、
迅速に高感度で測定できる「ウイルス・マイクロアレイ検出システム」
を開発。本研究成果により、今後重要となるSARS-CoV-2ワクチン接種
の効果を、医療現場において効率的に精密検査することが可能になる
ものと期待する。現在、SARS-CoV-2の抗体検査は、免疫クロマトグラ
フィー法による医療現場での定性的な簡易検査、もしくは検査センタ
へ血液サンプルを送付し、数日から1週間かけて行う定量的な精密検
査しかない。今回、研究チームは、SARS-CoV-2を構成するヌクレオカ
プシドタンパク質[3]とスパイクタンパク質[4]をマイクロアレイチッ
プ上に固定化し、それら複数のタンパク質に対する抗体量を完全自動
で測定する、ウイルス・マイクロアレイ検出システムを開発した。こ
の検出システムでは、医療現場で採取した1滴の血液から30分程度で
抗体量の定量測定が可能であり、感度は免疫クロマトグラフィー法の
約500倍に上る。
図3.SARS-CoV-2タンパク質を固定化したマイクロアレイチップによ
る抗体検出システム
図4.マイクロアレイチップによるウサギIgGの検出確認と感染回復
患者検体のIgG定量
❏ 参考論文
原題:"SARS-CoV-2 proteins microarray by photoimmobilization
for serodiagnosis of the antibodies",
Bulletin of the Chemical Society of Japan,
https://doi.org/10.1246/bcsj.20210215
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
1-1-4 熾烈な国産ワクチン開発競争
1-1-5 新型コロナに感染しても「軽症で済む人」と「重症化する
人」
1-1-6 田辺三菱製薬-メディカゴ社
⛨ 田辺三菱製薬 子会社開発のワクチン 年内にカナダで承認申請へ
9-3 治療薬
□ 細胞に侵入するのを防ぐ薬
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第1節 各国の動向と対策の特徴
1.米国
1-1 COVID-19委員会の創設を提案
第2節 謎のCOVID-19起源
2-1 消えぬ武漢研究所人為的発生説
第3節 新型コロナウイルスで分かったこと
3-1 人体の免疫システムからの逃避機構
▶2021.11.16 北海道大学
第4節 いつまで続く「コロナ禍」は?!
人類が初めて直面した新型コロナウイルス感染症(COVID-19)につい
ては、謎が多いだけに、科学的に疑念を抱かせる情報が氾濫している。
たとえば感染率ひとつとってみても、その数値や評価は様々。そこで、
病原性や感染力、各種の検査、日本の感染状況、そして出口戦略など
の様々な疫学的側面について、感染症疫学の専門家に解説してもらう。
▶2020.5.12 適切な専門家に聞く「新型コロナ」の読み解き方 | ナシ
ョナルジオグラフィック日本版サイト
4-1 適切な専門家に聞く「新型コロナ」の読み解き方
4-1-1
第7章 里死病がヨーロッパの租税を変えた
この闘いに、朕は自ら出陣するつもりだ。
広すぎる宮廷やむやみな大盤振る舞いのせいで
少しばかり手元が苦しくなってきているから
やむを得ず、王領の土地を耕させることとしよう。
その収入で当座の必要を賄おう。
ウィリアム・シェイクスピア、
『リチャードニ世』(第一幕第四場)
【概説】
貨幣、帳簿、市場……資本主義の基幹エンジンたる仕組みの歴史を紐
解く。そしてケインズ、ハイエク、フリードマンの思想へ。ほころび
始めたグローバル資本主義の未来を見据えながら、その本質に迫る。
【目次】
第3章 君臨する経済学(間宮陽介『市場社会の思想史』一三三六
夜 ジョン・メイナード・ケインズ『貨幣論』一三七二夜 ほか)
第4章 グローバル資本主義の蛇行(マンフレッド・スティーガー『
グローバリゼーション』一三五八夜;スーザン・ストレンジ『マッド
・マネー』一三五二夜 ほか)
--------------------------------------------------------------
資本主義と自由⑫
□ 松岡正剛の千夜千冊⑱ 交貨篇 1372夜(2010.7.17)
第3章 君臨する経済学
ジョン・メイナード・ケインズ『貨幣論』一三七二夜
貨幣には、何かを買えるという自由が保障され、万が一のときのため
に貨幣を保蔵しておくという利点がある。これがマネーパワーの原点
になる。このような貨幣には、そうしようとしさえすればいつだって
財貨やサービスと交換できる機能があるわけで、そうであるがゆえに、
そこに大きな特質が生ずる。それが経済学で言われる「変動性」(ボ
ラティリティ)というものになる。使い勝手というふうに見ればいい。
一般に、貨幣の流動性は貯蓄においては高く、投資においては低くな
が。利子率が加わると、利子率が低ければ流動的な選好度が高まり、
高ければ流動的選好度が弱くなる。資本主義社会はその揺動しつづけ
る「流動性選好」の上に成り立つ。ケインズはこの点にさらに分け入
り、流動性選好には所得動機、営業動機、予備的動機、投機的動機の
4つほどのインセンティブが関与すると考える。
①所得や賃金の受取りと支払いのために貨幣を保有しようと思うのが
所得動機、②取引や売買の支出や支払いを調整するときに一定の貨幣
を必要とするのが営業動機、③突然の支出を想定して手元に貨幣をお
いておきたいのが予備的動機、④市場の変化に応じて利益を得ようと
して貨幣を動かすのが投機的動機である。貨幣だけでなく、実は資産
とは、絵画やゴルフ会員権や株式なども、この流動性資産になってい
く。いやいや、原則的には何でもが流動性資産になりうるはずなのだ。
たとえば、17世紀オランダではチューリップが流動性資産になるが、
しかし、特定の資産に対する流動性の信頼は、突如として崩れること
があるが、問題はそれにともなって貨幣がいつも“くっついて動く”。
「もの」にくっつき、「ひと」にくっつき、流動的にくっついていく。
ここに一国の経済を揺るがす問題が出てくる。
現在の時点で何かを消費する満足度は、将来の時点で何かを得るとい
う満足度と、ある意味では均衡する。これを理論的には「流動性プレ
ミアム」というのだが、しかし実際には、貨幣を保有しすぎれば、現
在よりも将来の満足度が勝ちすぎて、このプレミアムのバランスが崩
れていく。これは「貨幣愛」とも「過飽和的貨幣感覚」が過剰になれば
実体経済のほうに貨幣がとんとまわらないということを引き起こし、
雇用機会を著しく下げ、失業者をふやしてしまうと解説し、ケインズ
の有名な「美人投票」のメタファーへと続き、景気を回復し、雇用を
取り戻す手立てへ続き、社会の流動性選好を一定程度に弱めることが
できれば、消費や雇用が比較的安定し、不況からの脱出も少しずつ可
能になる----①金融緩和政策であり、②「賢明な支出」を促すという
こと----『雇用、利子および貨幣の一般理論』へと続くが、ケインズ
の国際通貨制度の幾つかの独創的なアイディアを提案についての説明
し松岡は語り、こうしたアイディアはすべてブレトンウッズ体制のな
かで、IMFと世界銀行に切り替わり、SBM(超国民銀行)もバン
コールも生まれず、結局はアメリカの国際経済政策のための戦後体制
が構築されたが、詳しくは。1354夜の『IMF』、および133
2夜のジョージ・ソロスへの参照を促し、次のように結ぶ。
ケインズの思想は「リスクと不確実性と無知」をどう関係づける
かという闘いから生まれていた。社会がつくるペナルティ・エリ
アの内側で何を決行するかという闘いである。
あれこれの詳細な議論をさておいて集約すると、ぼくにはケイン
ズがめざした結論は、最適な資本ストックに適合しているかぎり、
社会的利子率はゼロになるというヴィジョンにあったのだろうと
思われる。そこではすべての生産機会と制作の夢が実現されるは
ずだという、そういう社会を想定していたのだろうと思う。
いいかえれば、ケインズの『貨幣論』は、世の中の価格変動を減
退させるためにのみ、貨幣制度を手術しようというものなのだ。
マーケットプライスに決して踊らされない社会の実現をめざした
ともいえる。
と記し、ケインズから「効用の経済学」だけを抜き出すのは問題だっ
たのかもしれないのだ。むしろ本来の「信用」と「リスク」の経済思
想がめざされていたと読み直してもよかったのである。しかし、そう
いうふうにはケインズは解釈されてこなかったのだと吐露する。
この項つづく
風蕭々と碧い時代
曲名: 眠れない夜を抱いて(1992年) 唄:ZARD J-POP
作詞: 坂井 泉水 作曲: 織田 哲朗
「眠れない夜を抱いて」は、ZARDの4作目のシングル。 前作「もう探
さない」から約9ヶ月ぶり、アルバム『HOLD ME』からの先行シングル。
坂井によると「(この曲の歌詞は) デ・ジャ・ヴがインスピレーション
で浮かんでできたんです。デ・ジャ・ヴと重なる場所は好きな人との
思い出の場所。」「もう一度デ・ジャ・ヴで見た頃に帰りたいって、
メルヘンチックな詞なんです。」と語っている。1992年8月7日に、テ
レビ朝日系列音楽番組『ミュージックステーション』に初出演を果た
し-同番組で3回連続披露している。出演映像は、1999年に 発売され
たベスト・アルバム『ZARD BEST~Request Memorial~』の 第二次購
入特典『ZARD BEST ~Memorial Video~』に 3回分の出演映像を組み
合わせたバージョンで収録。ZARD(ザード)は、日本の女性歌手・坂
井泉水を中心に結成された音楽ユニット[3]。1991年始動。 芸能事務
所はSENSUI。レコード会社はビーイング、レーベルはB-Gram RECORDS。
プロジェクト名は「Lizard」「hazard」「blizzard」「wizard」とい
った単語からとった造語。マイナス要素の強い単語がロックのイメー
ジに繋がっているところから。 1990年代に 女性ボーカルアーティス
トとして最も多くのCDシングル売上げ枚数を記録しており、シングル
では『負けないで』『揺れる想い』『マイ フレンド』が ミリオンセ
ラーとなっている。また、アルバムでは1992年発売の『HOLD ME』か
ら1999年発売の『ZARD BEST~Request Memorial~』まで9作が連続で
ミリオンを達成しており、史上最多記録である(オリコン調べ)。
2007年に坂井が逝去した後は残された音源を元に作品の制作やフィル
ムコンサートなどがプロデューサーの長戸大幸を中心とする制作スタ
ッフによって行われ、2016年2月10日にはデビュー25周年を 記念して
ベストアルバム『ZARD Forever Best-25th Anniversary-』が 発売
された。 2020年よりデビュー30周年イヤーを記念した プロジェクト
を開始。8cmシングル30タイトルのマキシシングル化リリース、 ライ
ブツアーの全国映画館での上映、無観客コンサート、「ZARD/坂井泉
水 心に響くことば展」を開催。
● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵