彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん」
1.ヤマグワ 2.ウンリュウグワ 3.コウゾ 4.カジノキ
5.カカツガユ
【ポストエネルギー革命序論 394: アフターコロナ時代 204】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
全固体電池性能 加熱処理で大幅向上
電気自動車用電池への応用に期待
【概説】
全固体電池には高速に充電できることが求められる。電極と電解質の
間(界面)をイオンが通過して充電され、界面においてイオンの移動
が速い(界面抵抗が小さい)ことが、高速充電の重要課題。しかし、
電極材料には大気中の気体と反応して変質してしまうものが多く、電
池を組み上げて動作させてみると界面抵抗が大きい。固体電解質や電
極材料の開発と並行して、界面抵抗が増大するメカニズムを解明し、
抵抗を減少させる手法を見出すことが、全固体電池の実用化において
非常に重要となる。
1月7日、東京工業大学・東京大学・産業技術総合研究所・山形大学
の研究グループは、①全固体電池の固体電解質と電極が形成する界面
の抵抗(界面抵抗)が、大気中の水蒸気によって大きく増加し電池性
能を低下させることを発見。②さらに、増大した界面抵抗は加熱処理
を行うことによって1/10以下に低減し、③大気や水蒸気に全く曝露せ
ずに作製した電池と同等の抵抗に改善できることを実証。つまり、全
固体電池の低下した性能を、150 ℃程度の加熱処理だけで大幅に向上
させる技術を開発。本研究では、全固体電池に用いる電極が大気中の
水分に由来するプロトンの侵入によって著しく劣化し、電池性能の低
下をもたらすことを明らかにした。しかし、加熱処理により、その低
下した性能が大幅に改善することを見出した。そのメカニズムは、Li
イオンの移動を妨げるプロトンを除去することであると多面的な分析
や計算によって明らかにしている。
図1.作製した全固体薄膜電池の動作特性。(a)電極表面を水蒸気
に曝露した電池では、ほとんど電流が流れずに電池反応が起きない。
(b)加熱処理を行った電池では、大きな電流ピークが観測されてお
り、良好な電池反応が起きている。
図2.界面におけるイオン移動の様子。下図は界面近傍の正極の様子。
(a)LiCoO2正極の表面に水(H2O)分子が吸着すると、プロトン(H+)
が正極内部へ拡散する(劣化した状態)。(b)正極の上に固体電解
質と負極を接合させた電池構造の状態で加熱処理を行うと、侵入した
プロトンが固体電解質中へ脱離し、正常な界面に回復する。
【関連論文】
掲載誌:ACS Applied Materials & Interfaces
論文タイトル:Drastic reduction of the solid electrolyte–electrode interface
resistance via annealing in battery form
著者:Shigeru Kobayashi, Elvis F. Arguelles, Tetsuroh Shirasawa, Shusuke
Kasamatsu, Koji Shimizu, Kazunori Nishio, Yuki Watanabe, Yusuke Kubota,
Ryota Shimizu, Satoshi Watanabe, Taro Hitosugi
DOI:10.1021/acsami.1c17945
❏ ヒートパイプとの統合型太陽電池の強化された放射冷却
【概要】
太陽電池の熱管理は、適切な電気効率を維持に非常に重要。最近、太
陽電池の放射冷却(RC)は、その受動的な性質と構造がシンプルなた
め広汎に研究されている。ただし、市販の太陽電池は通常、発光性の
高いガラスカバーでカプセル構造により、放射冷却(RC)でセル温度
を下げる可能性はそれほど高くない。この調査では、RCの可能性を最
大化の新しいシステム構成を提案する。これは、発電用の太陽光発電
モジュール、空への熱除去用の放射冷却(RC)モジュール、および2
つのモジュール間の迅速かつ効率的な熱伝達にヒートパイプで構成。
提案されたシステムと以前に研究されたシステムとの間の温度低下と
効率改善の比較分析を行う。COMSOLを使用しシステムパフォーマンス
に対する入力パラメータ(➲日射、周囲温度、風速、大気放射率、
ラジエーターの長さ、およびヒートパイプ抵抗)の影響も調査。その
結果、従来のガラスコーティングされたモジュールとは対照的に、提
案システムは、電気効率の7.25%の相対的な上昇に対応する12.86℃
の最大のセル温度低下をもたらす。新しい構成で強化された熱性能は
ガラスコーティングされた、または理想的には発光する太陽電池モジ
ュールの代替となりうる。限られた放射空冷却の課題に取り組むこと
で、最終的に一歩前進し、太陽光発電だけでなく他デバイスの熱管理
に使用できる。課題はヒートパイプのイニシャルコスト・ダウン。
【関連論文】
原題:Enhanced radiative cooling of solar cells by integration with heat pipe、
Applied Energy、Volume 308, 15 February 2022, 118363
doi.org/10.1016/j.apenergy.2021.118363
9日、世界累計感染者数3億人突破(予測)
【ウイルス解体新書 100】
序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型
コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-1-1 新型コロナウイルス感染症に関する検査
1.新型コロナウイルス抗体の種類と量を30分で測定
9-3 新型コロナ治療薬
1.国内で使用されている主な薬剤
▶2022.1.7 AnswersNews
9-3-1 細胞に侵入するのを防ぐ
9-3-2 増殖を防ぐ
1.レムデシビル:Remdesivir
レムデシビルはもともとエボラ出血熱の治療薬として開発されていた
抗ウイルス薬。ウイルスの RNAを合成する酵素プロテアーゼを阻害す
ることで増殖を抑える薬剤。日本では2020年5月、重症患者を対象に
「ベクルリー」の製品名で特例承認。21年1月には添付文書が改訂さ
れ、中等症の患者にも投与できるようになった。従来は日本政府とギ
リアドの販売契約に基づき、国が一括して買い上げて医療機関に配布
してきたが、安定供給の見通しがたったことから、21年8月に保険適
用され、同年10月からは通常の医薬品と同様の流通体制へと移行した。
これまでの知見によると、レムデシビルは人工呼吸や高流量の酸素投
与に至った重症例では効果が期待できない可能性が高いものの、そこ
まで重症化していない酸素需要のある患者には有効性が期待できる。
--------------------------------------------------------------
【要点】レムデシビル(英: Remdesivir、開発コード:GS-5734、商
品名:ベクルリー(Veklury))は、新規ヌクレオチドアナログのプ
ロドラッグで、抗ウイルス薬。ギリアド・サイエンシズが開発し、エ
ボラ出血熱及びマールブルグウイルス感染症の治療薬としてだけでな
く、一本鎖RNAウイルス(RSウイルス、フニンウイルス、ラッサ熱ウ
イルス、ニパウイルス、ヘンドラウイルス、MERSおよびSARSウイルス
を含むコロナウイルス)に対して抗ウイルス活性を示すことが見出さ
れた。 追跡調査により、2019新型コロナウイルス (SARS-CoV-2、
2019-nCoV)を含む複数のコロナウイルスおよびニパウイルスとヘン
ドラウイルス感染症での抗ウイルス活性が明らかとなった。GS-44152
4のモノホスホロアミダートプロドラッグ (monophosphoramidate pr-
odrug) である。
Source Wikipedia
【関連特許】
1.特開2021-187761 抗SARS-CoV-2薬 国立大学法人
鹿児島大学
2.特開2021-181438 3-ヒドロキシ-2-ピラジンカルボキサミド
の製造方法 国立大学法人 東京大学
3.再表2018/179172 免疫賦活活性を有する核酸誘導体 塩野義製
薬株式会社
9-3-3 炎症を防ぐ
この項つづく
第10節 ウイルスとともに生きる
10-1 バイオハザード対策の発展史
10-2 高度隔離施設の現場へ
10-3 病原体の管理基準
10-4 根絶の時代から共生時代
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第1節 各国の動向と対策の特徴
1.米国
1-1 COVID-19委員会の創設を提案
第2節 謎のCOVID-19起源
2-1 消えぬ武漢研究所人為的発生説
第3節 新型コロナウイルスで分かったこと
3-1 人体の免疫システムからの逃避機構
3-2-1
3-3 ファクターX”は日本人の免疫細胞か
第4節 いつまで続く「コロナ禍」は?!
4-1 適切な専門家に聞く「新型コロナ」の読み解き方
4-1-2 人工ウイルス説はなぜ登場し、そして否定できるのか
4-1-3 SARS-CoV-2とはどんなウイルスなのか
終 章 ウイルス感染症と戦略『後手の先』
【概説】
貨幣、帳簿、市場……資本主義の基幹エンジンたる仕組みの歴史を
紐解く。そしてケインズ、ハイエク、フリードマンの思想へ。ほこ
ろび始めたグローバル資本主義の未来を見据えながら、その本質に
迫る。
【目次】
第3章 君臨する経済学(間宮陽介『市場社会の思想史』一三三六
夜 ジョン・メイナード・ケインズ『貨幣論』一三七二夜 ほか)
第4章 グローバル資本主義の蛇行(マンフレッド・スティーガー『
グローバリゼーション』一三五八夜;スーザン・ストレンジ『マッド
・マネー』一三五二夜 ほか)
資本主義と自由⑱
--------------------------------------------------------------
ミヒャエル・エンデ著『モモ』
大島かおり訳
岩波書店 2005.6
【著者概歴】1929-1995、南ドイツのガルミッシュに生まれる。父は、
画家のエトガー・エンデ。高等学校で演劇を学んだのち、ミュンヘン
の劇場で舞台監督をつとめ、映画評論なども執筆する。1960年に『ジ
ム・ボタンの機関車大旅行』を出版、翌年、ドイツ児童図書賞を受賞。
1970年にイタリアへ移住し、『モモ』『はてしない物語』などの作品
を発表。1985年にドイツにもどり、1995年8月、シュトゥットガルト
の病院で逝去
--------------------------------------------------------------
モモが住む廃墟のような円形劇場。そこへやってくる時間銀行御用達
の灰色の男たち。このお話は凄腕の時間泥棒の暴挙を可愛いいけれど
も果敢なモモがすっかり退治しました、というお話ではない。ニンゲ
ン本来の時間をついに取り戻しましたというお話でもない。お金を銀
行に預けておくと、利子が利子を生むということを告発した物語だっ
た。いやエンデは、その多くの作品で貨幣経済社会を問題にしてきた
のである。これから数夜にわたって、エンデの物語とその遺言を少し
く案内したいと前置きし、読書にはその本をいつ読んだのかという「
読機」というものがあるように、本というものはいつだって旬読を待
っているが、読み食べるこちら側の時機により決定されるので句読は
ズレ、したがって、ドッキ(読機)はセレンディップな恩恵として有
り難く感じるしかないと、こんな調子でしばらく持ち回すので、一足
飛びすると、その『エンデの遺言』を読んだのは反グローバリゼーシ
ョンの見解を片っ端から読んで、その傍らでハイエク(1337夜)
の貨幣論、たとえば『貨幣発行自由化論』(東洋経済新報社)を知り、
さらにケインズの『雇用・利子および貨幣の一般理論』(岩波文庫)
にとりあげられているシルビオ・ゲゼルの「スタンプ付き貨幣」のア
イディアに、エンデがひとかたならない関心をもっていたことを、河
邑厚徳らの『エンデの遺言』(NHK出版)をきっかけで知る(2010
年3月)。ともかくはこうして、ひとつにはゲゼルの自由貨幣論が、も
うひとつにはエンデの「お金」に対する思想の片鱗が彼の手元に残る。
モモという少女が大きな街の古びた廃墟のような円形劇場に住み着く。
モモには人の話にじっと耳を傾けるだけで、人々に自信を取り戻させ
るような不思議な力がそなわっているらしい。 そのモモのところに
「灰色の男」たちがあらわれる。「時間貯蓄銀行」からやってきた灰
色の男たちは、人々から時間を奪っていくのが専門の職業になってい
る。時間を節約して、時間貯蓄銀行にその時間をせっせと預ければ、
利子が利子を生んで人生の何十倍もの時間をもつことができるという
ふれこみで、このことを、モモはこれは時間泥棒だと思うけれども、
その街の人々は時間泥棒たちの言葉巧みな説得に誘導されて、しだい
に余裕のない生活に追い立てられていく。気がつくと時間とともに人
生の意味も失っている。モモは盗まれた時間を人々に取り戻すため、
カメやカシオペイアとともに灰色の男たちとの戦いに挑んでいくとい
う筋書きである。いったいこのお話は何を書いたのか。
失った時間を取り戻したという話ではない。「時間」を「幸福」
と見立てたのでもなかった。エンデはあきらかに時間を「貨幣」
と同義とみなしたのである。「時は金なり」の裏側にある意図を
ファンタジー物語にしてみせたのだ。ドッキを失うと、こういう
ことすら読めてこなかったのである。
そして、松岡は、あらためてエンデの作品群をつらつら読んでわかっ
たのは、エンデは同じことを『鏡のなかの鏡』でも、また初期の戯曲
の『遺産相続ゲーム』でもメタフォリカルに書いていたことだった。
同じことというのは「お金」をめぐるということだと。さらに、エン
デが『鏡のなかの鏡』で現代の貨幣経済の陥穽を突いていると最初に
指摘したのは、おそらくは『金と魔術』で『ファウスト』の錬金術の
近代的意味を解剖してみせたビンスヴァンガー(1374夜)だった。
ビンスヴァンガーはエンデの遺作となった『ハーメルンの死の舞踏』
でも、その問題がとりあげられていると見た。金貨の報酬を得られな
かったハーメルンの笛吹き男に子どもたちが誘い出されたことを、エ
ンデは資本主義社会からの次世代の救済というふうに読み替えたとい
うのだ。ぼくはエンデが救済の物語を書いたとは判定しないけれど、
多くの作品に貨幣経済の影を描こうとしていることは明白だったと書
き、いったい何がその人間の財産目録かということは、時代によって
も社会によっても異なるはず。財産目録なんていっときの国家の管理
物にすぎない。そのリストと価格には何の普遍性もない。それが今日
の社会では、税務署や金融機関が認定する価値判断によって財産が規
定されていくばかりなのである。たとえばぼくの財産なんて金高にす
ればおよそ知れているが、しかし「誰によってもとうてい算定できな
いもの」とも言えるはずなのだと。そして、読者諸氏に以下のように
呼びかける。
諸君、ドッキとは掴めぬものなのだ。
よほどにセレンディップでないかぎり、本は2度目の読みに入った
ほうがいい。ぼくにとっては『モモ』とはそういう物語だったのであ
る。
では、エンデのドッキが次に何を呼びこんだかということについて
は、次夜に説明したい。エンデは長らく「老化する紙幣」や「時計が
ついた貨幣」を夢想しつづけたのだ。それをシルヴィオ・ゲゼルやル
ドルフ・シュタイナー(33夜)に学んでいたのだ。これ、「エイジ
ング・マネー」とは何かという、とんでもなく大きな問題である。と。
この項了
風蕭々と碧い時代
曲名: Diary(2022) 唄: SEKAI NO OWARI
作詞: Saori 作曲: Saori Nakajin
それまで一人の物語だった
突然君が現れるまでは
ページめくった先で 君と巡り合った
見開きで恋をした
それから二人の物語だった
突然日々が特別になった
一ページめくる度に 胸が騒がしくて
思わず栞で閉じた
会えない時に進んでいった
物語の終わりはどこへいくの?
恋をしてた それなのに好きだと
言えなかった 夜があった
君と手を繋いで ページを駆け抜けて
読み返せば 煌めいてた
君に会えた それだけで涙が
溢れてしまう 夜もあった
言の葉を紡いで 運命蹴飛ばして
やっと会えた 一ページが始まる
さよならだと 言いながらキスして
離れられない 夜もあった
あとがきなんて 必要ないから
長い長い物語に
Diary(ダイアリー)は、日本のバンド・SEKAI NO OWARIのメジャー
15作目(通算16作目)のシングルで。前作『silent』以来約1年2か月
ぶり、Virgin Music移籍後3枚目のCDシングルとして2022年2月9日にリ
リース予定。表題曲「Diary」は2021年12月14日にNetflixで全世界同
時独占配信された『未来日記』の主題歌に起用されており、『未来日
記』の配信と同時に先行配信された。2021年11月27日にSEKAI0 NO OW
ARIが担当しているラジオ番組「SEKAI NO OWARI "The House"」にて
初オンエアされた。
● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵