Quantcast
Channel: 極東極楽 ごくとうごくらく
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2435

クラフトビール巡りを始めよう。

$
0
0

  
彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん」

1.アジサイ 2.コアジサイ 3.バイカウツギ 4.ウツギ
5.ヒメウツギ
【おじさんの園芸DIY日誌:アジサイの移植Ⅰ】
2年前に計画していた法面の緑化が頓挫し今年から本格化したもの、
諸事情で計画の1/5程度しか進捗していない。ツツジ3本は無事移
植完了し、これからアジサイの移植準備にかかる。

【男子厨房に立ちて環境リスクを考える:家庭ごみゼロ計画Ⅰ】
ゼロ・エミッションとして現状把握のため各「ステーションの重量集
計アプリ」と「ステーション用プレート重量計測器」を考案を始めた。
ところで、九条ネギが育ち、「即席きつねうどん」に入れランチにし
たが、抜群にうまいが、ネギの裁断が面倒でスタイサーを物色中。と、
休む暇なしが続いている。




HINO BREWINGのブルワリーがある「滋賀農業公園 ブルーメの丘」
内の地ビール工房
--------------------------------------------------------------
4月3日、日野町の「滋賀農業公園ブルーメの丘」(綿向山・雨乞岳・
御斎所岳の麓)でクラフトビールが旨いと彼女がいうので、午前10時
過ぎ車を走らせる。収容台数2,000台(大型バス駐車場60台、身障者用
駐車場8台)というが、GWで満車状態(駐車位置が確認できるアプリ
が欲しいが、スマホで車の位置情報が取り込めたら解決できるから寛
太だけれど、収容台数2,000台(駐車料金は無料、各トイレには身障者
用トイレやマミーズヘルパー、授乳スペース完備で申し分ない)。と
ころで、この公園のうりは、2019年3月に拡張された、西日本最大のブ
ルーメの丘に高さ17mのドイツ製巨大アスレチック(これはわたした
ちは敬遠というか待ち時間が長い)。ところで、事故対策障害保険シ
ステムはどうなっているのだろうか(老婆心で)。



 


「地ビール」や「クラフトビール」という言葉は聞いたことがあって
も、その違いについてよく知らない。飲食店などで目にするようにな
った世界や国内各地の珍しいビールには、地ビールやクラフトビール
----クラフトビールとは、1960年代中頃にアメリカの西海岸で始まり
全米に広がっていった小規模醸造の流れをくんだブルワリーが造るビ
ールとそれらのビールに影響を受けた醸造所が造るビール。その背景
には、1965年にフィリッツ・メイタグ氏が買い取ったアンカー・ブル
ーイング、1976年にカリフォルニア州ソノマで誕生したニュー・アル
ビオン・ブルーイングなどに端を発する。その後、シェラネバダ・ブ
ルーイングやブルックリン・ブルワリーといった醸造所が追随してい
ったとされる。 ヒノブルーイングの1杯600円のおすすめのクラフ
トを購入し飲み干すと、麦酒の苦みの糸を惹きながらフルーティー(
葡萄)とやハーブのスッキリした酷が喉越す仕上がりであり、ソーセ
-ジ、ハム、チーズの料理にカップリングするご機嫌ビールでした。



 これらのムーブメントの根源には、アメリカの大手ビールメーカの
造る “コーンなどの副原料を使ったライトな量産型ビール” よりも
“ヨーロッパの伝統に基づく味わいの深いビール”を造るべきだとい
う考えがあり、1960年代中頃からの自然回帰運動、ナチュラル思考、
自然食ブーム、さらにはホームブルー(自家醸造)解禁という背景も
あり全米に広がっていった。
 さらに、軸足を“伝統的なヨーロッパのビール”に置きながらも、
“独自の発想と想像力で新たなビールを生み出す(アメリカンスタイ
ルIPAなど)”や “ヨーロッパでは歴史の中に埋もれていたり一部の
ローカルビールとなっていた古典的なビールを復古させる(木樽熟成
ビールやサワービールなど)“という次元に達していった。単なる物
真似ではなく”ヨーロッパよりもヨーロッパらしく。そしてアメリカ
的解釈によって進化させる“というところがアメリカン・クラフトビ
ールの凄いところと言える----も含まれるとか。現在、アメリカのブ
ルワーズ・アソシエーションがクラフトビールの定義を成文化。それ
によると、クラフトビール(もしくはクラフトビールの醸造所)とは、
・小規模であること
・独立していること
・伝統的であること
の3つの条件を満たしていることと定めている。
 まずはじめの「小規模」の条件は年間生産量が600万バレル(約70万
キロリットル)までとされている。ただし、これも2011年1月までは、
200万バレルまでとされていたが、今後も変更される可能性はある。
なお、この変更はボストンビール・ブルワリーが 200万バレルを超え
る見込みになっているという。「伝統的」に関しては、麦芽100%の
ビールの大半が麦芽100%のビールであるが、味わいの特徴を強める
ためにその他の原料を使っている場合は麦芽100%にこだわる必要が
ない。
但し、この定義はアメリカにおけるものであり、日本は独自で定義し
なければならない----まず、「小規模」の件は日米では生産量の桁が
大きく違う。「独立」に関して言えば、日本の場合は日本酒メーカや
観光会社が母体となっているクラフトビールのため現状にそぐわない。
「伝統」並びに「麦芽100%」の概念も発泡酒や第3のビールという酒
税法の違いがある。(出所:日本ビアジャーナリスト協会)





□ 「地ビール」から「クラフトビール」へ 
 酒税法改正による規制緩和以降、地ビールがブームとなり、各地に
200軒を超えるブルワリーができましたが、2000年を過ぎると、「価格
が高い」、「美味しくない」、「小規模経営」などの理由から淘汰される
醸造所も数多くでてきて、地ビール市場全体が低迷。近年、ブームの
再来とも言える盛り上がりを見せ始めてきましたが、第一次ブームと
は様相が変わってきており、以前は各地域に乱立していたのに対して、
本来あるべき美味しいビールを作るブルワリーが生き残って本物志向
になってきた。それにあわせて、呼び方も「地ビール」から「クラフトビ
ール」へ変わってきた。
✔ これをきっかけとして県内のクラフトビール巡りする。

【ポストエネルギー革命序論 431: アフターコロナ時代 241】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」


✺ 特集|ゼロエミッションション電力新事情①
「ラストワンマイル」を実現の制度・工学設計の取り組み情報を連続
的に紹介していく。初回は、3件(ニューヨークでのゼロエミッショ
ン電力基盤整備・世界最高のス-パーキャパシタの3次元プリンタ製
造・ペロブスカイト-シリコンタンデム29.2%セル量産化)を取り上
げる。


● 2040年までにNY市はゼロエミッション電力実現へ
 キャシー・ホクル・ニューヨーク州知事は、州の2つの主要なクリ
ーンエネルギー契約に署名したと公表。クリーンパスNYとシャンプレ
ーンハドソンパワーエクスプレスの双方のプロジェクトを組み合わせ
ることで、ニューヨークの化石燃料への依存度が2030年までに50%以
上減少し、2040年までに排出量ゼロの長期目標達成軌道に着手。これ
らの開発で、州全体で58億ドルの社会的利益がもたらされ、州全体で
82億ドルの経済的改善が行われる見通しである。⮚27th April 2022


出所:www;futuretimeline.net
 Clean Path New Yorkは、ニューヨーク州内にある 20以上の風力お
よび太陽光発電プロジェクトと、新しい 175マイルの地下送電線で構
成されています。ニューヨーク電力公社(NYPA)と、energyReとInv-
energyの合弁事業であるForward Powerは、この110億ドルのプロジェ
クトで提携しています。 3,800メガワット(MW)の再生可能エネルギ
ー(2,000MWの風力と1,800MWの太陽光)を提供することで、環境への
メリットは大きくなり、空気の質が向上するだけでなく、4,900 万ト
ンのCO2排出量も削減される。さらに、地下建設された新しいHVDC送電
線は、極端化気象現象に直面しても、従来の架空送電よりも弾力性が
あり、暴風雨の修理費用を削減しながら、コミュニティや企業へのよ
り信頼性の高い電力の流れを保証。この路線では、既存の道路の権利
を使用して、建設による環境や地域社会への影響を緩和する。  



 既存の送電網は混雑に悩まされており、北部で生産されたクリーン
エネルギーがニューヨーク市に到達するのを妨げている。ニューヨー
ク市では、電力の大部分が古い化石燃料火力発電所から供給されてい
る。Clean Path New Yorkは この課題に対処し、クリーンエネルギー
未来への移行を加速すると同時に8,300人の新しい雇用を創出し 毎年
何百万ものエネルギーコストを料金支払者に節約する。承認を受ける
2つのプロジェクトの2番目は、45億ドルのChamplain Hudson Power
Express
(CHPE)。この高電圧直流(HVDC)水中および 地下電力ケー
ブルは、全長546km(339マイル)で、ニューヨークと水力発電(92%)
から電力を生成するカナダのエネルギー会社であるHydro-Québecに風
力(6%)およびその他の再生可能な資源接続する。完了すると、CHPE
はニューヨーク市(NYC)に1,250MWのクリーンエネルギーを供給。こ
の信頼できるオールシーズンの主にベースロード水力発電所は、現在
市の電力供給を支配している化石燃料発電所を置き換えるための短期
的な選択肢を提供する可能性がある。炭素排出量の削減量は 3,700万
メートルトンと計算され、これは50万台の自動車を道路から取り除く
ことに相当し、このプロジェクトは2030年に目標とされるニューヨー
クの温室効果ガス総除去量の28%に貢献すると予想される。


  有害な大気汚染物質の予測される減少は、ニューヨークの16のピー
カ-プラントのうち15を閉鎖することに相当。通常、稼働時間は10%
未満だが、ピーカープラントはコミュニティと環境に不釣り合いな影
響を及ぼす。NYCのピーカープラントのほとんどは少なくとも50年前
のものであり、一部は石油や灯油などの特に汚れた燃料で稼働。それ
らは、ブロンクス、ブルックリン、クイーンズの貧しい地域に位置す
る傾向があり、低所得者がより集中して住む公営住宅開発の近くにあ
る。ピーカー植物は、NOx、SOx、PM2.5、NH3、揮発性有機化合物など
の汚染物質を放出。これらは人間の健康に有害であり、呼吸器系の問
題や早死につながります。また、運用に費用がかかるため、地域のエ
ネルギー料金が高くなる。
 化石燃料発電をピーカープラントから置き換えるCHPEの能力は、こ
の形態の環境不正に対処するのに役立つ可能性がある。このプロジェ
クトは、よりクリーンな空気で人命を救い、健康を改善するだけでな
く、エネルギーをより手頃な価格にし、最初の25年間の運用で電力コ
ストを170億ドル以上削減し、地域社会に14億ドルの税収をもたらす。
新しい電力線は、建設中に1,400の新しい雇用を創出し、ニューヨーク
に全体で35億ドルの経済的後押しをもたらす。(中略)これらの承認
とその後の建設期間に続き、電力は2025年に Champlain Hudson Power
Expressから、2027年にClean Path New Yorkからニューヨーク市に供給
される予定である。
✔ そうか、北米は水力発電も主要構成なのだが再確認。頑張れNY!

● 3次元プリンタで世界最高性能のス-パーキャパシタを実現


図(左)3Dプリンタで作製した多重細孔炭素材料の電子顕微鏡像と細
孔構造の模式図。(右)電極を厚くすることによる高エネルギー密度
化の概略図

【要点】
1.安全・安価な蓄電デバイスとしてスーパーキャパシタ開発
2.高エネルギー密度と高出力密度を同時に達成するため、従来の蓄
 電デバイスの10倍以上の厚みを有する多重細孔電極材料を3Dプリン
 タで作製
3.3Dプリントで精密に設計した多重細孔構造によってイオンの高速
 移動が可能となり、世界最大級のエネルギー密度と出力密度を有す
 るスーパーキャパシタを実証
【概要】
4月22日、東北大学らの共同研究グループは3Dプリンタで世界最高性
能のスーパーキャパシタを実証ことを公表。風力や太陽光など出力変
動の大きい再生可能エネルギー利用の増加に伴い、電力負荷平準化の
ための大規模エネルギー貯蔵デバイス開発に注目されている。エネル
ギーデバイスのエネルギー密度・出力密度の向上は、駆動時間向上や
ハイパワー電源利用に極めて重要。現行のエネルギーデバイスの厚み
100 μm以下の薄いシート状の電極が用いられているが、その電極シー
トを厚くすることでエネルギー密度の向上が可能だが、厚い電極内で
はイオンが十分な速度で移動することができない➲出力密度が大き
く低下する。このようにエネルギー密度と出力密度にはトレードオフ
の関係があり、高いエネルギー密度と出力密度の両立が課題であった。
【関連論文】
原題:Macro- and Nano-Porous 3D-Hierarchical Carbon Lattices for Extraor-
dinarily High Capacitance Supercapacitors
著者:Yuto Katsuyama, Nagihiro Haba, Hiroaki Kobayashi, Kazuyuki Iwase,
Akira Kudo, Itaru Honma, and Richard B. Kaner
掲載誌:Advanced Functional Materials
DOI:10.1002/adfm.202201544

● ペロブスカイト-シリコンタンデム29.2%セル量産課題
スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)の研究グループは、ペロブ
スカイト-シリコンタンデムセル設計アプローチ成功----29.2%のセル
効率を達成----し、最終的な既存のペロブスカイト-シリコンタンデ
ム太陽電池の製造できることを公表。これは、そう遠くない時期にペ
ロブスカイト-シリコンタンデムセルが最終的に大量生産移行し、低コ
スト、高効率の太陽電池の実現を確信するものであるが、商業化ため
の精密なデバイス構造及び製造プロセス開発の課題----連続的にシリ
コン層と接合プロセス----開発にある。EPFLが採用した光トラッピン
グとセル性能用の小さなピラミッド構造シリコンセルの上にペロブス
カイト層を統合方法調査したが、 2018年に、同研究グループはデバイ
スに多孔質有機ベース層を導入し、当初は25.2%のセル効率を達成➲
ペロブスカイトの結晶化プロセスとベース層の透明性の両方を改善。
現在は、ドイツのFraunhofer Institute for Solar Energy Systemsによって確
認されたように、1平方センチメートルデバイスで29.2%の効率評価に
到達➲2月にマサチューセッツ工科大学(MIT)が達成した25.2%、
2020年11月、UNISTの25.17%を上回る➲このセルは、熱安定性と狭い
バンドギャップのヨウ化ホルムアミジニウム鉛(FAPbI3)金属ハロゲン
化物ペロブスカイトであり、前駆体材料にギ酸塩----疑似ハロゲン化
物アニオンギ酸塩(HCOO-)を使用し、粒界およびペロブスカイト膜の
表面に存在する陰イオン空孔欠陥を抑制----を加え、膜の結晶化度を高
めセル効率改善➲陰イオン空孔は、負イオンが材料格子構造から「欠
落」し、残留する「正孔」と電気的バランス維持に電子が占有されるこ
とで発生する材料欠陥である。この欠陥が発生すると、電子がトラップ
されたままになる ➲ヨウ素または臭素イオンだけがマイナスイオンに
応用できるという固定観念の排除に成功➲25.6%(25.2%認定)の電
力変換効率を達成、長期的な動作安定性(450時間)を持ち、10%超の
外部量子効率で強力なエレクトロルミネッセンスを実現。これにより、
変換効率30%も見えてきたと同グループは話す。
via;  EPFL achieves 29.2% efficiency for tandem solar cell with fully textured
silicon – pv magazine International
❏関連論文
原題:Monolithic perovskite/silicon tandem solar cell with >29% efficiency
by enhanced hole extraction, Science • 11 Dec 2020 • Vol 370, Issue 6522
• pp. 1300-1309 • DOI: 10.1126/science.abd4016    

📚   今夜のプラス・ワン
● 安定で効率的なペロブスカイトモジュールに向けたスケーラビ
     リティギャップを狭めるための単結晶TiO2ナノ粒子


【要約】
ペロブスカイト太陽電池(PSC)の電力変換効率は、過去10年間で25.5%
と目覚ましい進歩を遂げているが、これらの成果を個々の小型デバイ
スから大面積モジュールに移管し、他の薄膜太陽電池と比較して商業
競争力を維持は依然として課題となっている。電子輸送層(メソポーラ
スTiO2、ETL)の抵抗損失や固有欠陥数を低減し、高品質な大面積ペロ
ブスカイト膜を作製することが大きな障害となっている。ここでは、
{001}面が露出した単結晶TiO2菱形様ナノ粒子を合成するための容易な
ソルボサーマル法を報告する。ペロブスカイト吸収体との格子ミスマ
ッチが低く、電子移動度が高く、欠陥密度が低いため、単結晶TiO2ナ
ノ粒子ベースの小型デバイス(0.09cm2)は、24.05%の効率と84.7%の充
填率を達成す。重要なことに、これらのデバイスは、1400時間の連続
運転後、初期性能の約90%を維持する。真空急冷支援技術と組み合わせ
ることで、大面積モジュールを製造し、約24cm2の活性面積で22.72%の
認定効率を取得。これは、小型デバイスとモジュール間の効率損失が
最も低い最高の効率モジュールを表し、安定した効率的なPSCモジュー
ルを再現性よく製造することができる。 

✔ 目標:群次世代ハイブリッド系タンデム太陽電池量産システム技術
1.変換効率:30%超
2.耐久環境:-40℃~80℃
3.耐久時間:87,600時間(連続10年)※試験法は要議論


河出書房新社(2021/09発売)
サイズ 46判/ページ数 320p/高さ 20cm
商品コード 9784309228303 NDC分類 345.1 Cコード C0022
--------------------------------------------------------------

William Henry "Bill" Gates Ⅲ

第15章  労働の未来

         人びとの雇用を奪うロボットには課税するべきだ。
                               ビル・ゲイツ(2017年)

                          

 ここまでは過去を振り返り、過去と現在の両方に大きな影響をもた
らした、税金の驚くべき歴史をたどってきた。ここからの数章では未
来に目を向け、もっとずっと問題の多いテーマを取り上げる。
 われわれの生きるこの時代、経済は大きく変わりつつある。だから、
課税方法もまた変わらなければならない。すると、政府の統治の方法
も変わることになる。これから起こることについて、少しばかり考察
してみよう。まずは労働である。
 すでに述べたとおり、所得税は政府のもっとも大きな収入源である。
しかし、目的が金のかかる公共事業の費用の補填であれ、借金の返済
であれ、政府がより多くの収入を必要とする際には、現行の課税方法
ではなかなか難しくなってくるだろう。雇用者と被雇用者の関係は変
わりつつある。従来の働き方は廃れつつある。ギグエコノミーが広が
ってきている。
 ギグエコノミーの働き方をする労働者----単発の仕事を請け負う者、
あるいはフリーランス----の推定人数は。調査機関によってはさまだ
まだ。アメリカでは、労働統計局によれば、労働力の10%が有期雇
用労働者である。その他の調査結果ではもっとずっと多い。キグエコ
ノミー・データハブによれば、アメリカの労働者のうち「単発請負労
働、インディベンデント・ワークに従事する」者は27%にのぼる。
マッキンゼー社から公表されている調査結果もそれと同じである。連
邦準備銀行は22%と推定している。フリーランス組合によれば36
%。リンクトイン社の最近の調査によれば、2020年には43%ま
で増えるという。推定値にばらつきが見られるのは、ギグエコノミー
の定義が異なっているからだと思われる。ここに不法就労者や未登録
労働者(いずれも正確な人数を把握するのはもっと困難である)を含
めれば、データはいっそう不破かになってくる。アーンスト・アンド・
ヤング社が行なったアメリカの有期雇用労働者に関する調査は、おそ
らく現状をもっともよくとらえている。それによれば、2020年に
はアメリカの労働者の5人に1人が有期雇用契約のもとに働いている
と考えられる。パートタイム労働者を含めれば、万一2020年まで
に、労働力の40%から50%が非常勤労働者になる」。どのデータ
を参照するにせよ、一つ確かなことがある。ギグエコノミーは拡人し
ている。しかも、急速に----ハーヴァード大学のある研究によれば、
2015年までの10年に66%も成長している。そして、それ以降
にもっと伸びていることは疑いもない。これは世界的な現象である。
イギリスでは、2000年以降に個人事業主が50%増加した一方、
被雇用者はおよそ6%増加したのみである。ロンドンはイギリスでも
っとも先進的な都市である----概して、それ以外の地域はそのあとを
追いかける。ここでは、2010年以降、ギグエコノミーが73%拡
大している。2017年、イギリスの労働力の15%超が個人事業主
だったが、パートタイマーを含めれば、この数値はもっと大きくなる。
そして、ヨーロッパ、オーストラリア、アジア全域でも同じような状
況になっている。
 ギグエコノミーに対しては、批判の声も上がっている。人びとを都
合よく使いながら、与えるべき雇用保護を与えていないというのだ。
一方で、称賛の声もある。調査からわかっているのは、雇用されてい
る労働者よりも個人事業主のほうが、概して満足度が高いということ
である。リンクトイン社の調査では、フリーランスの67%が自分の
仕事に満足している、もしくは大変満足していると回答した。また、
ギグワーカーの大半は、今後も有期雇用労働者としてキャリアアップ
したいと回答した。こう働き方を好む労働者が多いのは、いくつかの
比較的小さい仕事を掛け持ちできるからである。だが、ここではギグ
エコノミーの良し悪しをいいたいわけではない。要は、これがいまの
トレンドであるということだ。他に選択肢がないとか、そういう生き
方が好きだとか、その両方だとか、理由はいろいろだろうが、ギグワ
ーカーになることを受け入れる労働者はますます増えている。リンク
トイン社によれば、フリーランスの81%がギグエコノミーで働きつ
づける意思を持っている。アーンスト・アンド・ヤング仕によれば、
2030年までに、アメリカのフルタイム労働者の50%が有期雇用
労働者になると推定できる。世界のどの国も、今後同じような状況に
なっていくと思われる。雇用者のほうでもギグエコノミーを歓迎して
いる。長期雇用契約に縛られないため、経営側としてもより柔軟に勤
くことができる。ギグワーカーを使えば、正社員を雇う場合にくらべ
て費用が(たいていの場合、減税の形で)減り、その他の負担もずっ
と軽くなる。節約できた分を顧客に還元することもできる。結果とし
て価格が安くなり、顧客側も喜ぶことになる。ウーバー社はギグエコ
ノミーを活用し(見方によっては悪用し)、同社の配車サービスを利
用する顧客は、より安い料金で、より高い水準のサービスを享受でき
る。アマゾン社も同様で、顧客はより安い商品を購入し、配送しても
らえる。ギグエコノミーを将今切し活用する浙袁が、従来のモデルを
採用するよりもずっと大きく成功する傾向にあるのは、この低価格・
高品質のサービスが理由なのである。
 1990年、シリコンヴァレーのもっとも規模の大きい、べつの企
業は、時価総額が360億ドル、社員数が100万人以上だった。だ
が、今日の三大企業----フエイスブック(フルタイム従業員が2万5
105人)グーグル (8万8000)、アップル(12万3000
人)----は、社員数が当時の約25%に減っているが、現時点におけ
る時価総額は、三社あわせて約2兆2000億ドルにのぼり、199
0年の60倍以上となっている。世界鍛大の配車サービス会社である
ウーバーは、従業員がたった1万6000人である。世界最大の民泊
サービス会社であるエアビーアンドビーは、9053人だ。これを従
来的な企業と比較してみよう。ウォルマートの従業員は230万人以
上、アメリカ司法省は300万人以上、フォルクスワーゲンは60万
人以上である。

Logo of the Internal Revenue Service.svg
 雇用者と被雇用者のいる従来の雇用関係は課税しやすいが、いまや
廃れつつある。ということは、第1に、政府は以前にくらべて給与税
を徴収できなくなっている。第2に、所得税を徴収しにくくなってい
る。いまのところ、有期雇用労働者を対象とする源泉徴収制度は存在
しない。意図的か否かはさておいても、納税不履行の発生する余地が
人きくある。IRSは、本来納付されるべき税額と実際の納税額牡)。
差類同500億ドルについて、その4回%が個人事業主の所得税納税
不履行によるものであるとする。アメリカで実施された調査によれば、
フリーランスの69%は、納税手続きに関して、仕事の発注者である
「共有経済プラットフオーム」からなんの助けも得ていない。また、
36%は、保管する必要のある記録がどれであるかを知らない。34
%は、四半期ごとに申告しなければならないことすらわかっていない。
 不安定雇用が大幅に増加すれば、労働者のためにならないばかりで
はない。政府の財政にも大きな損書となる」と語ったのは、イギリス
労働組合会議(TUC)の書記長のフランセス・オグレイディである。
「ゼロ時間契約かつ低報酬の自営業は、その分だけ税収を減らすこと
になり、毎年経済に莫大な損失をもたらす。失われた税収は、学校や
病院の財政難への対処や、高齢者の適切なケアなどに使えたはずなの
だ」
 この言葉は正しい----少なくとも部分的には。だが、莫大な税収を
失うのはイギリス経済ではなくイギリス政府である。実はギグワーク
は、企業がより安価で、より良質な商品を市場に送りだせるという点
で、莫大な経済損失を防いでいる。ギグワークは、政府に負担をかけ
ないことで成長しているのである。

  
Theresa Mary  via wikipedia

 テリーザ・メイ首相から雇用の実態調査を依頼された戦略家のマシ
ュー・テイラーは、同一の業種における個人事業主と雇用されている
労働者の年間納税額について、個人事業主のほうが2000ポンド少
ないことを明らかにした。イギリスの平均的な労働者が年2万750
0ポンドを稼ぎ、所得税および国民保険料として約5300ポンドを
支払うことを考えれば、2000ポンドは政府にとって少なくない損
失である。さらに、雇用者から徴収する税額にも損失が生じることに
なる。自宅で仕事をする人びとが増えれば、それだけ小規模な事業所
が求められるようになるため、事業税収入が減ってしまうのだ。
 要するに、ギグエコノミーが広がれば、政府収入が減るというわけ
だ。その対処として、政府は今後、個人事業主の税負担を引き上げる
だろうし、彼らの仕事の発注者である事業者に対し、改めて規制を設
けるだろう。すでにイギリスでは、有限会社を通じて仕事をもらうフ
リーランスを対象に、税率が引き上げられている。また、個人事業主
が支払うVATの税率も変更されにいる。一方、ウーバーや宅配便乳
汁のハーミーズのような雇用片は、フルタイム雇用とギグワークの定
義の見直しを求める人びとから訴訟を起こされ、圧力をかけられてい
る。税務当局は、仕事を発注するプラットフォームによる所得税の源
泉徴収を検討するだろう。後日、個人事業主がそれぞれに経費等を申
告し、実際の納税額との差額を請求する形にするのである。いまアメ
リカで行なわれている所得税の源泉徴収制度と同じようなことだ。「
共有経済の提供者」に徴税業務を負担させることになるが、提供者側
はそれに抵抗する手段を模索するはずである。この方法が一つの国で
うまく行けば、他の国でも同じことが行なわれるようになる。とはい
え、それは容易にできることではないし、ギグエコノミーの大半は大
規模なプラットフォームを経由していない。もしかすると、労働の対
価が支払われた時点で、所得税を自動的に源泉徴収するシステムが構
築されるかもしれないが、それもまた容易にできるものではないし、
個人の自由の侵害に関して、さまざまな問題を引き起こすことにもな
る。
 この方法が取り入れられたとしても(その保証はないが)、従来的
な雇用者によって所得税の源泉徴収が行なわれる通常の方法にくらべ、
より煩雑になるに違いない。政府はもっと税金の集めやすい領域に目
を向けなければならないだろう。

✔さて、次回は「デジタル・ノマドは新しい非定住」から。それにし
ても、"The robot that takes your job should pay taxes," とは、ビル・ゲイ
ツは複雑にして明快だ。
                         この項つづく

【きまぐれ読書録:営利組織会計管理学篇】

風蕭々と碧い時代


イマジン John Lennone


曲名:1000のバイオリン(1993年) 唄:THE BLUE HEARTS ロック 
作詞・作曲: 真島昌利

ヒマラヤほどの消しゴムひとつ
楽しい事をたくさんしたい
ミサイルほどのペンを片手に
おもしろい事をたくさんしたい

夜の扉を開けて行こう
支配者達はイビキをかいてる
何度でも証の匂いを嗅ごう
危ない橋を渡って来たんだ.....

「1000のバイオリン」は、日本のロックバンドTHE BLUE HEARTSの通算
15枚目のシングル。映画監督の深作欣二が「人生で最も好きな曲」と
語った事があり、葬儀の際にも自身が手掛けた映画の音楽に加え、「
1001のバイオリン」が流された。2010年には宮崎あおいが、クロスカ
ンパニー「earth music&ecology 」(春期)のCMで「1001のバイオリ
ン」を歌っている。

 ●今夜の寸評:日本の2つの失政のケジメ
それは、新型コロナパンデミックと太陽電池普及政の2つ。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2435

Trending Articles