彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救った
と伝えられる"招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。(戦
国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編のこと)
の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひこにゃん」
チーズとろける・欧風ビーフカレー(ハウス食品)と野菜ジュールでひ
とりランチ。超簡単で美味いワッ!
【男子厨房に立ち環境リスクを考える:レトルトカレー考 ②】
最近感じていることなのだが「新聞」(=ニュース)が爆発的に増え、
これがストレスとなっている。例えば、従来の食品の派生新品➲かき
氷、これは奈良県で"氷菓子のカンブリア紀"。これは生物相の多様性を
意味するが飛鳥天平時代の「仏教伝来」が核であったように、今は「D
X由来のSNS」を核としているのでは思う。話は本題に、ハウス食品
の「JAPAN MENU AWARD 濃厚カレーうどんの素」(via jp.Gigazjine)。
香川にあるセルフうどんの名店・エビスウドンファクトリーのカレーう
どんを再現した一品は、甘辛に煮た牛肉と玉ねぎの旨みが染み渡った濃
厚さといりこ出汁が織りなすパンチが特徴という、「JAPAN MENU AWARD
濃厚カレーうどんの素」は2022年8月15日(月)から全国の小売店で購入が
可能で、参考小売価格は税別329円。近くのコンビニやスーパーではな
かったので機会あればレポする。これ以外に、"魚卵風味食品"の事業開
発を考えている。これも、日本から世界展開するのだ。夢は大きいほど
良いがそれの担保が"努力の継続"とベタな格言を掲載。
「節子風豚と夏野菜焼ビーフンと冷や素麺プラス冷風味噌汁」と昼は、
小麦粉と米粉麺簡単ランチ)。暑いときは最高!
□ 8月19日 燃えるごみ排出量:4 kg
【園芸植物×短歌トレッキング:カリステモン PLATE 24】
1.ガーベラ 2.カコウアザミ 3.カラジウム 4.カリステモン
5.カンナ
via リンネの庭
カリステモン(Callistemon または Melaleuca)とは、和名がブラシノキ、
ブラシの木の仲間はオーストラリアに自生するフトモモ科の常緑樹で、
蕊が長く伸びたブラシのような赤や白の花穂を咲かせ、特徴的なブラシ
のような花穂から英名は「Bottlebrush」、店頭ではブラシノキの近縁種
や園芸種などとともに属名から「カリステモン」とも呼ばれる。樹高は
3m前後の低木で、種によって樹形は変わるものの小株の頃は枝は直立
型に枝を伸ばしますが、大きく育った株では長く伸びた枝がたわむ様に
茂る。ブラシノキの仲間は陽当たり、風通し、排水性の良い環境で育て
る。暑さや渇きに強く、寒さもある程度の耐性はあるものの寒風・強い
霜・長期間の降雪で傷む。
via en.Wikipedia
【再エネ革命渦論 027: アフターコロナ時代 296】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」
----------------------------------------------------------------
コンパクトでスマートでタフな①光電変換素子と②蓄電池及び③水電解
に④水素系燃料電池、あるいは⑤光触媒由来有機化合物合成と完璧なシ
ステムが実現し社会に配置されようとしている。誰がこれを具体的に想
定しただろうか。その旗手に常に日本や世界の若者達の活躍があった。
----------------------------------------------------------------
● 技術的特異点でエンドレス・サーフィング
再生可能エネルギー革命 ➢ 2030 ㉘
Diarylethene
via jp.wikipedia
単一分子で白色発光する有機材料発見
8月10日、龍谷大学の研究グループが、単一分子で白色蛍光を発する新
しい有機材料の発見を公表。
【要点】
1.一種類の分子のみで白色の蛍光発光を示す新しい有機材料を発見
2.この白色蛍光は、複数の発光材料を組み合わせることなく、きわめ
て純度の高い白色が得られ、一種類のみの発光材料で構成された新し
い有機EL等の発光素子用の基本的な材料の一つ
3.本研究成果は、英国王立化学会の材料系オープンアクセスジャーナ
ル『Materials Advances』誌に掲載
【概要】
ある芳香族化合物が容易に結晶化して白色蛍光を発することを発見。こ
の白色蛍光は、結晶中での分子のパッキング様式に依存し、単分子発光
による青色発光と分子間相互作用による黄色発光が同時に出ていること
により、国際照明委員会のCIE標準表色系である (CIE) 1931の座標値は
(0.31, 0.30)、蛍光量子収率は0.12という研究結果を得る。
一般的にテレビや発光ダイオードの照明では白色光が非常に重要になる
が、白色光は、赤、緑、青の3種あるいは青と黄の2種の光を発する有
機材料同士の組み合わせや無機材料同士の組み合わせで作られる。それ
らの材料の一つとして、有機蛍光分子があり、発光ダイオード、化学セ
ンサ、蛍光プローブなどに広く応用されている。その有機蛍光分子は、
パイ軌道が分子中に広く共役した構造をとり、その構造の違いにより、
赤、青、黄、緑など多彩な発光色を示す。近年、 一つの材料で白色の発
光色をもつ蛍光材料の研究は非常に注目されており、 白色発光を示す単一
化合物がいくつか報告されているが、この成果もその関連の研究の一つで、
フォトクロミック化合物であるジアリールエテンの研究を長年行ってきた。その
誘導体の酸化閉環して作成した多環芳香族化合物1ar(図1a)の結晶が分子
内で青と黄の発光現象を同時に行い、白色の蛍光を発することを見出した。
この結晶は、有機溶媒に溶かした1ar をインクのように用いて文字を書き、溶
媒が蒸発すると文字が白く発光することから、 極めて容易に結晶構造を取り
易いことが了解された(図1b)。
この白色光は、青と黄の蛍光の混じりだとわかった(図1c)。蛍光発光
スペクトルを観察すると、青と黄のスペクトルが観測できるとともに(
図2a-h)、これらの蛍光寿命も異なっていた(図2i)。この時の白色光
の色座標は(0.31, 0.30)で、純白の値(1/3, 1/3)に極めて近く、純
白の蛍光量子収率も0.12と実用レベルと言われる0.1を超えている。 そ
こで、結晶のX線構造解析を行うと、1arには2種類の回転異性体(外側
のフェニル基と中央の多環芳香環の間の回転角が異なる) があり、それら
が開きにした魚の骨のような模様のへリンボーン状に積み重なっていることが
わかった。この2種類の回転異性体AとBを便宜上、青と黄で表した結晶構造
を図3aに示す。
このように、青色分子間の重なりは少なく、分子間の距離も離れているため、
単分子的な青色蛍光を発するが、黄色分子間では重なり部分も大きく分子間
距離も小さいため、2分子的なエキシマー発光を示すことになり、これが合わ
さって白色の発光を示す。このような、構造が結晶成長時に自発的に形成さ
れ、白色の発光が得られることは非常に興味深い現象。今後、有機ELディス
プレイなどへの応用に期待する。
【関連技術情報】
➢Masahiro Irie, Masaaki Mohri, J. Org. Chem. 1988, 53, 803
➢特願2022-018020 白色発光可能な新規化合物と白色蛍光組成物
➢White light emission generated by two stacking patterns of a single
organic molecular crystal; 単一有機分子の2つの積み重ね様式から生じる
白色発光 Yuma Nakagawa et al.,Materials Advances, https://doi.org/10.1039/
D2MA00670G
---------------------------------------------------------
充電が速く長持ちするバッテリーの開発を導くために、科学者は動作
中のバッテリー内で発生するプロセスを理解し、その性能の限界を特定
しなけならない。現在、高度なシンクロトロン X線または電子顕微鏡は、
アクティブなバッテリー材料の視覚化に最もよく使用されるている手法
だが、複雑で高価になりがち。電極材料で発生する急速な変化を捉える
ことは不十分で日本をはじめとする先進国でこの領域の研究開発が行わ
れている。
ところで、8月19日、EV市場は2035年に5651万台、全体の半数以上を占
めると予想。中国や欧州、北米での大きな伸びを見込む。同社は環境規
制への対応が進み乗用車の主役が内燃機関車からEVに移行する予測する。
今回の市場調査はHVやPHV、EVに加え、FCV(燃料電池自動車)、48Vマイ
ルドHV、内燃車および、これらの関連部品(駆動用モーター・ジェネレ
ーター、インバーター、パワー半導体、駆動用バッテリーなど)16品目を
対象に行った。このうち、HV、PHV、EVの世界市場について、2021年実績
と2035年予測を公表した。調査期間は2022年2~6月。HV、PHV、EVの世界
市場は、2021年に合計で1044万台となった。新型コロナウイルス感染症
(COVID-19)の流行などから関連する部品や半導体不足が生じたものの
新車販売台数は増加した。全新車販売台数のうち、HV、PHV、EVの比率が
13.9%を占めた。前年に比べて5.0ポイントの上昇となる。
電池の故障防止を研究する光学顕微鏡技術
ケンブリッジ大学の研究グループは、低コストで実験室ベースの光学顕
微鏡法を適用し、急速充電の陽極材料の1つであるマイクロメートルサ
イズの棒状粒子➲ Nb14W3O44 を高電圧で研究しました。レートサイク
リング。彼らは、最近 Nature Materialsに掲載された「単一粒子の動的充
電状態の不均一性と高速リチウムイオンアノード破砕傷の「オペランド
モニタリング」で、①まず、小さなガラス窓から可視光を蓄電池に送り
込み、②現実的な非平衡条件下で活性粒子内の動的プロセスをリアルタ
イムで観察。③これにより、個々の活性粒子を通って移動するリチウム
のプロトン濃度勾配が明らかにし、④内部歪みが発生し一部の粒子を破
壊を観測方法----この粒子破壊は、破片の電気的切断につながり、蓄電
池の蓄電容量を低下させる蓄電池の課題----を説明する。
【関連論文】
原題:Operando monitoring of single-particle kinetic state-of-charge heteroge-
neities and cracking in high-rate Li-ion anodes(単一粒子の速度論的充電状態
の不均一性と高速リチウムイオンアノードのクラッキングのオペランドモニタリ
ング), Alice.J.Merryweather et al.,Nat. Mater.(2022). https://doi.org/10.1038/
s41563-022-01324-z
【要約】
新しく開発された高率バッテリー電極材料の性能を合理化し、改善する
には、実際のバッテリー動作中に発生するイオンインターカレーション
と劣化メカニズムを理解することが重要。ここでは、実験室ベースのオ
ペランド光学散乱顕微鏡法を適用して、高速サイクリング中のアノード
材料 Nb14W3O44 のマイクロメートル サイズの棒状粒子を研究。粒子の伸
びを直接可視化し、集合X線回折と比較することで、個々の粒子の電荷状
態の変化を判断できる。電荷の状態に伴う散乱強度の連続的な変化によ
り、個々の粒子内の非平衡速度論的相分離を観察できる。フェーズ フ
ィールド モデリング (パルス フィールド勾配核磁気共鳴および電気化
学実験によって通知される) は、Li イオン拡散係数の充電状態依存性
から生じるこの分離の動力学的起源をサポート。非平衡相分離は、特に
長い粒子の場合、高速度の脱リチウムで粒子のクラッキングを引き起こ
し、結果として生じるフラグメントの一部は、その後のサイクルで電気
的に切断。これらの結果は、確立された特徴付け技術ではアクセスでき
ない急速な非平衡プロセスを追跡する光学散乱顕微鏡の力を示す。
図 1: NWO の構造、サイクル性能、Li 拡散係数。 a 左: Nb14W3O44 ユ
ニットセルの結晶構造。右:NWOの棒状粒子の模式図。 ロッドの長い方
向は、結晶学的な c 軸であり、Li イオンの輸送が起こる方向です。
bコインセル内の自立型NWO電極の比容量プロット。1C(紫)、5C(赤)、
20C(オレンジ)の速度で1.2〜2.8Vの定電流サイクルを各速度で5サイ
クル。 c上:Liの自己拡散係数の変化を示すアレニウスプロット (Dself)
x ≈ 0.42 (Li17xNb14W3O44) の温度の関数として、短い拡散時間 (Δ =
10 ms) で 7Li PFG-NMR から得られ、制約された拡散体制を回避。室温
に外挿すると、Dself(25°C) = (1.8 ± 0.5) ×10-12 m2s-1 が得られ
る。 Ea = 190 ± 30 meV の活性化エネルギー (挿入図: 典型的な 7
Li NMR 信号、磁場勾配の増加に伴うピーク強度の減少を示す黒い矢印)
下: 黒い円は Li の関数としての Dself の変化を示します-濃度、GITT
から取得、 青い線は、データ ポイントに適合する多項式を表す。これ
らの GITT の結果の絶対値は、PFG-NMR から得られた x ≈ 0.42のDself
の室温値に一致するようにスケーリングされ、赤いひし形で示される。
図2.迅速なデータ取得、単一粒子の解像度、および高スループット機
能に加えて、新しい技術は、バッテリーが故障したときに何が起こるか、
およびそれを防ぐ方法のさらなる調査を容易にすることが期待されてい
る。また、ほぼすべてのタイプのバッテリー材料の研究に使用できるた
め、次世代バッテリーの開発にも役割を果たす可能性がある。サイクリ
ング中のNWO粒子の光学応答と体積膨張。電極内の2つの典型的な棒状
NWO粒子のSEM 画像。スケールバーは5μm。 b 光学系の形状顕微鏡ハー
フセル。 (WE = 作用電極、CE = 対極)。対極はリチウム金属で、セパレ
ーターはグラスファイバーで、セルスタックは標準的な炭酸液体電解質
(LP30) で湿らせました。 c 光散乱5Cでの定電流サイクル全体で等間隔
の時点でのより長い活性粒子の画像(補足ビデオ 1)。強度値は、0 (黒)
と 1 (白) の間の線形グレースケールに正規化される。白い点線は粒子
の最初の長さを示す目へのガイド。スケールバーは5μm。 d 上: 1C (紫)、
5C (赤)、および 20C (オレンジ) での定電流サイクル中のセル電圧。そ
れぞれに続いて、2.8 V で定電圧を保持す。上部パネルに示されている
3 つのサイクル中のイメージング。 e 各中空円は、決定された個々の
NWO 粒子の全長拡張を示す。達成された最大セル (電荷) 容量の関数と
して、オペランド光学イメージングから。 1C、5C、20C、および 30C で
のサイクルは、それぞれ紫、赤、オレンジ、青で示され、黒は非標準の
サイクリング プロトコル (追加の定電圧保持を含むなど) を示す。アン
サンブルオペランドXRD(C / 8、1番目と2番目のサイクル、灰色の線)
およびex situ SXRD(灰色のひし形)から決定された結晶学的c格子展開
も示されている。
【脚注】
1.「オペランド Operando」という言葉はラテン語で “working”,
“operating”という意味を持ち、触媒研究の分野にて使われ始めたの
は 2002 年と比較的新しい。レーザーや放射光などの分光法の急速な発
展を基にして、動作中の触媒やデバイス を直接観る「オペランド観測」
が可能になりつつある。2012年に設立された物性研LASORセンターでは、
オペランド分光を1つの柱としてスタートした。車の排ガスなどで用い
られる触媒反応例、水の光分解、タンパク質の光合成、半導体やメモリ
、太陽電池などの実デバイス動作中のオペランド観測は、基礎科学だけ
で無く、産業界においてもなくてはならない測定手段となりつつあり、
持続可能な産業化に貢献している(via オペランド計測/東京大学)
【関連情報】
特許:公開番号WO2015-098796 発光 素子、基準光源および発光体の観
察方法
論文:Operando Soft X-ray Emission Spectroscopy of Iron Phthalocyanine-bas-
ed Catalysts for Oxygen Reduction Reaction”, Electrochemistry communic-
ations, 35 (2013) 57.
【ウイルス解体新書 142】
序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第3章 パンデミック戦略「後手の先」
終 章 備えあれば憂いなし
岸田政権のウソを一発で見抜く!日本の大正解
高橋洋一著 本体¥1,400 2022/05発売 NDC分類 304
ビジネス社
---------------------------------------------------------------
政策はもれなく不発なのに、なぜ支持率は高いのか?物価高、円安、
利上げから、与野党の実態、安全保障、そして私たちの未来まで。バ
カを黙らせ真実を見破る47の特別講義!
目次
1時限目 岸田政権から学ぶグダグダ経済学入門
2時限目 ウクライナ情勢から学ぶアブナイ安全保障入門
3時限目 ヤクザな隣国から学ぶワルの地政学入門
4時限目 現代日本から学ぶトンデモ政治学入門
5時限目 仮想空間から学ぶヤバイ未来学入門
補講 ポストコロナ時代を本気で生き抜く哲学入門
---------------------------------------------------------------
2時限目 ウクライナ情勢から学ぶアブナイ安全保障入門
2-17 ロシアビジネスと日本企業の決断
Q:ロシアに進出」している日本企業は大丈夫なんでしょうか
A:厳しいがしかたがない。だが他国とのビジネスの教訓は得られる。
2022年3月29目、ロシアはドル建て国債の利払いを自国通貨のルー
ブルで支払うと表明した。ドルは足りないが、ルーブルなら刷ろうと思
えばいくらでも刷れるから、一応利払いは可能になる。だが当然のこと
ながらこれは国際的な約束破りだ。
と同時に、デフオルトヘのファーストステップを示したことにもなる。
つまりロシアの経済状況は、紙幣の増刷をドライブさせなければ立ち行
かなくなるということだ。しかも、経済制裁の効き目も今後どんどん増
してくる。
それなのに、金の保有量によって制限される金本位制に戻れば、ます
ます貨幣は刷れなくなるわけだ。ロシア経済は、通貨の増発がハイパー
インフレを招くという。負のスパイラルタに入りつつある。
本来、インフレの際には通貨量を引き締めなければならないが、対外
債務への支払いがあるためそれもできない。こういう経済状況のときに
金本位訓はまったく真逆の話なのである。いくらなんでもそんな自殺行
為を、よりによって戦争当事国が行うなどありえない。
ここまでの死ぬほど簡略化した金本位訓の説明を読んだだけでも、そん
なことくらいわかるはずだ。皮肉だが、ロシアが金本校訓になればすぐ
潰れていいということだろう。
そもそも、ドルなどの外貨建ての国は信用力が乏しい。日本をはじめ
G7各国の国債は自国通貨建てである。ロシアは外貨建てでありながら、
支払いをルーブルに変更するといっているのだから、当然のことながら
信用を失うばかりだ。ここからも国家破綻に近づいていることがわかる。
国家の信用力とは通貨の信用力でもあるのだ。
カネが足りないのに、なぜ通貨量を制限する必要がある?
本当にやったら高橋是清もビックリの世紀の愚策だ!
風蕭々と碧い時代
John Lennon Imagine