Quantcast
Channel: 極東極楽 ごくとうごくらく
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2435

台風14号襲来

$
0
0

 

彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる"招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん」


1.ノウゼンカズラ 2.バイカウズラ 3.ハナカタバミ
4.ハナショウブ

【園芸植物×短歌トレッキング:ノウゼンカズラ 凌霄花】

   高々とのうぜんかづら咲きにけりただにあはれと観つつ籠らむ

                                          北原白秋『白南風』

白南風:梅雨(つゆ)明けの時期に吹く南風。また、陰暦六月頃に吹く
 南西風。しろはえ。
籠(こ)らむ:自動詞マ行四段活用。

【基本情報】学名:Campsis grandiflora 科名 / 属名:ノウゼンカズラ
科 / ノウゼンカズラ属。ノウゼンカズラは暑い盛りに、ひときわ目を
引く濃いオレンジ色の花を咲かせます。古くから庭木として親しまれ
てきた、つる植物。気根を出して木や壁などを這い登り、夏の間じゅ
う、花を咲かせる。ノウゼンカズラは中国原産で、平安時代の本草書
『本草和名(ほんぞうわみょう)』(918年)に「乃宇世宇(のうせ
う)」の名が見られるほど、古くに渡来したといわれている。また、
石川県金沢市の玉泉園には、豊臣秀吉が朝鮮出兵の折に持ち帰ったと
される、樹齢400年になるノウゼンカズラの古木がある。古来より寺社
などで栽培され、近年は庭園樹として重要な位置を占める。栽培は容
易で、濃紅、黄などの花色の品種が流通する。


出所:みんなの趣味の園芸NHK出版



【育て方】①栽培環境・日当たり・置き場: 日当たりのよい場所で栽
培する。日陰では、花が咲きにくく、蕾ができても落ちてしまう。土
質は特に選びませんが、粘土質など極端に水はけの悪い場所は避ける。
②水やり:植えつけからしばらくの間は、土が乾いたら水を与えます
が、その後は必要ない。鉢植えでは、土の表面が乾いたら水やりする。
③肥料:庭植え、鉢植えともに、寒肥を2月、さらに、4月から 5月に
緩効性化成肥料や油かすを施す。④病気と害虫:病気:特にない。
害虫:アブラムシ まれに新芽にアブラムシがつくことがある。④用
土(鉢植え):オランジュ・タカラヅカ’などの小型の品種を除いて
、庭植えで育てます。鉢植えでは、水もちと水はけを考慮して、赤玉
土3と腐葉土1の配合土を使う。⑤植えつけ、植え替え:植えつけは3
月中旬から4月中旬に行います。植え穴に、掘り上げた土の1/3程度の
堆肥や腐葉土を混合。つる植物なので、這い登るためのしっかりし
た支柱や樹木、棚、フェンスなどの近くに植えることが必要です。ま
た、つるは東や南の明るい方向に伸びていくので、伸びる方向を考え
て、植え場所を選ぶ。
【増やし方】さし木で簡単にふやすことができます。6月中旬から7月
の梅雨の時期に、葉を2~3枚つけた気根が出ている枝を切ってさせば、
簡単に発根する。
【主な作業】誘引:ある程度の高さに育つまでは、幹の途中から出る
枝を剪定し、つる数本をまとめて誘引します。また、おう盛につるを
伸ばすので、伸びすぎた枝は剪定。剪定の時期は2月下旬から3月。な
お、花は、その年の春から伸びたつるだけについて夏に開花。ただし、
つるの先端についた蕾は、下垂していないと開かないので。誘引する
場合は注意が必要。



 いかにせむ霞める空をあはれとも言はばなべての春のあけぼの

                    宗尊親王『柳葉集』

【通訳】どうしよう。この霞んでいる空を「あはれ」とも言おうか。
しかしそう言ったなら、いかにも通り一遍になってしまう、春の曙よ。
【補記】弘長三年(1263)は作者二十二歳。鎌倉将軍の地位にあり、歌
作りに本格的に取り組み始めて間もない頃の作である。春の曙の空を
「あはれ」と言ってしまえば、通り一遍だが、ほかに何と言い表せば
よいのか。初句切れ「いかにせむ」は頻用句であるが、掲出歌では溢
れ出る情感を持て余すかのような切実さが感じられる。
参照:宗尊親王 千人万首

寛元二年(1244)正月、親王宣下。建長四年(1252)三月、幕府の懇請に
より第六代将軍として鎌倉に下る。初めての皇族将軍であった。時の
執権は辣腕の政治家北条時頼。文応元年(1260)三月、近衛兼経女、宰
子(北条時頼の猶子)を妻に迎える。また同年、真観を歌の師として
鎌倉に招き、この頃から和歌の創作に本格的に打ち込んだ。弘長元年
(1261)正月、藤原顕氏・真観・北条長時等を集めて和歌会始をおこな
い、同年七月には自邸で百五十番歌合を催す(判者は在京の藤原基家)。
真観らが撰者に加わった文永二年(1265)奏覧の『続古今集』では最多
入集歌人となった。同年九月、中務卿に任ぜられ、一品に叙せられる。
ところが翌年の文永三年(1266)、謀反を企てたとの嫌疑をかけられ、
七月、京に送還された。将軍には嗣子の惟康王が就く。やがて故承明
門院の万里小路邸に落ち着いた。幕府を憚った父後嵯峨院からは義絶
され、帰京直後は面会もかなわなかったが、文永五年、院の五十賀試
楽には内々に臨席するなどしている。同九年二月、院の崩を機に出家、
法名は覚恵(行証とも)。文永十一年(1274)八月一日、薨去。三十三
歳。「哀れ」の想いを手繰ると「凌霄花」➲「白秋」➲「宗尊親王」
➲第六代皇族鎌倉将軍➲大河ドラマ『鎌倉殿十三人』に着地する。

【台風14号襲来!】
大型で非常に強い台風第14号は、18日20時現在、姶良市付近にあって
毎時20kmで北上。中心気圧は935hPa、中心付近の最大風速は45m/s。
この台風は、19日18時には出雲市付近に達し、20日15時には宮古市の
東北東約140kmに達する。台風はこの後、温帯低気圧に変わり、21日
15時には千島の東に達する見込み。台風周辺地域および進路にあたる
地域は暴風や大雨に、台風の進路にあたる海域は猛烈なしけに厳重な
警戒が必要。。



   
【再エネ革命渦論 041: アフターコロナ時代 241】
--------------------------------------------------------------
コンパクトでスマートでタフな①光電変換素子と②蓄電池及び③水電
解に④水素系燃料電池、あるいは⑤光触媒由来有機化合物合成と完璧
なシステムが実現し社会に配置されようとしている。誰がこれを具体
的に想定しただろうか。その旗手に常に日本や世界の若者達の活躍が
あった。
--------------------------------------------------------------
● 技術的特異点でエンドレス・サーフィング
   再生可能エネルギー革命 ➢ 2030 ㊷
✺ 効率20%超で1000時間以上の太陽光連続発電を実現
   界面制御したペロブスカイト太陽電池のブレイクスルー

9月16日、物質・材料研究機構 (NIMS)は、太陽光に対して20%以上の
光電変換効率を維持しながら、1,000時間以上の連続発電に耐える耐久
性の高いペロブスカイト太陽電池を開発。
【要点】
1.太陽光に対して20%以上の光電変換効率 (発電効率) を維持しな
 がら、1,000時間以上の連続発電に耐える耐久性の高いペロブスカイ
 ト太陽電池 (1 cm角) を開発。この太陽電池は、約100 ℃でプラス
 チック上に作製できるため、汎用太陽電池の軽量化も可能にする。
2.ペロブスカイト太陽電池は水分との反応により劣化しやすく、高
 い光電変換効率と長期耐久性の両立が課題であった。
3.従来のペロブスカイト太陽電池は、ペロブスカイト層が太陽光を
 吸収して、電子と正孔を発生させ、この電子と正孔は、ペロブスカ
 イト層に隣接する電子輸送層 (電子を取り出して輸送する) と正孔
 輸送層 (正孔を取り出して輸送する) へ移動することで電流として
 取り出されます。そのため、各層と界面での電子と正孔のスムーズ
 な移動を保ちつつ、水分子を遮蔽する界面制御が、発電効率と耐久
 性を両立させる鍵である。
4.そこで、電子輸送層とペロブスカイト層 (ABX3で記述される結晶
 構造でA= ホルムアミジニウムイオン(FA+), Cs+ ,Rb+、B=Pb2+、X=I
 -のFA0.84Cs0.12Rb0.04PbI3ペロブスカイトを形成) の界面にフッ素原子
 を有する (撥水性を有する) ヒドラジン誘導体 (5F-PHZ) を導入し
 電子輸送層を通じてペロブスカイト層に侵入する 水分子を遮断す
 ることで、太陽電池の耐久性を高め、発電ロスの原因となるペロブ
 スカイト表面欠陥の形成を抑えることに成功した。
5.また、正孔輸送層とペロブスカイト層の界面にホスホン酸誘導体
  (MeO-2PACz) を導入することにより、正孔輸送層の欠陥を極小化で
 き、太陽電池の効率を向上させることができた。

図: ペロブスカイト太陽電池、デバイス構造と各界面に導入された
  分子の模式図

【展望】この成果を利用して、界面に導入可能な種々の分子をデータ
ベース化し、データ駆動型研究により、界面制御のための分子設計を
行うことによって、さらに高効率で耐久性の高いペロブスカイト太陽
電池の研究を進めていく。
【関連論文】
1.題目 :Interfacial Embedding for High-Efficiency and Stable Methylam-
   monium-Free Perovskite Solar Cells with Fluoroarene Hydrazine,
  著者 :Dhruba B. Khadka et al., 雑誌 : Advanced Energy Materials  掲
  載日時 : 2022年8月17日DOI : 10.1002/aenm.20220202 
2.  Efficient and stable perovskite-silicon tandem solar cells through contact
   displacement by MgFx, Jiang Jru et al., SCIENCE  23 Jun 2022 Vol 377,
   Issue 6603 pp. 302-306 DOI: 10.1126/s    
【要約】
フッ化物ブースト:ペロブスカイト-シリコンタンデム太陽電池のワ
イドバンドギャップペロブスカイト層は、電子抽出界面での高い界面
再結合によってまだ制限されている。成長中にペロブスカイトとC60
電子輸送層の間に極薄のフッ化マグネシウム中間層を追加すると、非
放射再結合の緩和が促進されることを示す。電子構造データの分析は、
ペロブスカイトと C60 の伝導帯の曲がりが電子抽出を促進すること
を示した。認定された電力変換効率 29.3% のモノリシック ペロブス
カイト シリコン タンデム太陽電池は1,000 時間にわたって初期性能
の約 95% を維持した。 ペロブスカイト-シリコンタンデム太陽電池の
ワイドバンドギャップペロブスカイト層は、電子抽出界面での高い界
面再結合によってまだ制限されている。成長中にペロブスカイトとC60
電子輸送層の間に極薄のフッ化マグネシウム中間層を追加すると、非
放射再結合の緩和が促進されることを示す。 電子構造データの分析は、
ペロブスカイトと C60 の伝導帯の曲がりが電子抽出を促進すること
を示しました。認定された電力変換効率 29.3%のモノリシックペロ
ブスカイト シリコン タンデム太陽電池は、1000 時間にわたって初
期性能の約 95% を維持し。

                                           

【ウイルス解体新書 146】


序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第7節 新型コロナウイルス
7-2 変異ウイルス
7-2-2 オミクロン株
2 オミクロン株の感染阻害分子発見した意義
第3章 パンデミック戦略「後手の先」
終 章 備えあれば憂いなし



岸田政権のウソを一発で見抜く!日本の大正解
高橋洋一著 本体¥1,400 2022/05発売 NDC分類 304
ビジネス社

--------------------------------------------------------------
政策はもれなく不発なのに、なぜ支持率は高いのか?物価高、円安、
利上げから、与野党の実態、安全保障、そして私たちの未来まで。バ
カを黙らせ真実を見破る47の特別講義
目次
1時限目 岸田政権から学ぶグダグダ経済学入門
2時限目 ウクライナ情勢から学ぶアブナイ安全保障入門
3時限目 ヤクザな隣国から学ぶワルの地政学入門
4時限目 現代日本から学ぶトンデモ政治学入門
5時限目 仮想空間から学ぶヤバイ未来学入門
補講 ポストコロナ時代を本気で生き抜く哲学入門
--------------------------------------------------------------


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2435

Trending Articles