彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救
ったと伝えられる招き猫と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種、あらゆる武具を朱りにした部隊編の
こと)と兜(かぶと)を合体させて生まれたキラクタ「ひこにゃん」
。
春うらら 西から東 国際化
アヒル、グース、白鳥と子らが戯むれる水辺。マルチ・マルチリンガ
ル飛び交うレストラン、老マスタ、マダムも顕在なり。
いろは松 赤備えしは 乱桜
春の歌会終えたばかりなのに、次回も歌会をのメッセージ届く。
トランジスタ2,080億個を搭載した人工知能集積回路チップ大手
のNVIDIAは、の規模と速度を飛躍させるBlackwell群プロセッサを
発売。NVIDIA は現在の技術ブームの最前線に立っており、グラフ
ィックス プロセッシング ユニット (GPU) ※はビデ オ ゲームや
プロフェッショナル ビジュアルを変革するだけでなく、人工知能
の研究 開発のバックボーンを形成。
------------------------------------------------------------
※Graphics Processing Unit(グラフィックス プロセッシングユ
ニット、略してGPU)は、コンピュータゲームに代表されるリアル
タイム画像処理に特化し た演算装置あるいはプロセッサである。
グラフィックコントローラなどと呼ばれる、コンピュータが画面に
表示する映像を描画するための処理を行うICから発展した。特にリ
アルタイム3DCGなどに必要な、定形かつ大量の演算を並列に パイ
プライン処理するグラフィックスパイプライン性能を重視している。
現在 の高機能GPUは高速のビデオメモリ(VRAM)と接続され、頂点
処理およびピクセル処理などの座標変換やグラフィックス陰影計算(シェーディング)に特化したプログラム可能な演算器(プログラ
マブルシェーダーユニット)を多数搭載している。プロセスルール
の微細化が鈍化していることからムーアの法則は限界に達しつつあ
るが、設計が複雑で並列化の難しいCPUと比較して、個々の演算器
の設計が単純で並列計算に特化したGPUは微細化の恩恵を得やすい。
さらにHPC分野では、CPUよりも並列演算性能にすぐれたGPUのハー
ドウェアを、より一般的な計算に活用する「GPGPU」がさかんに行
われるようになっており、そういった分野向けに映像出力端子を持
たない専用製品や、深層学習ベースのI向けに特化した演算器を搭
載したハイエンド製品も現れている。
❏GaN面発光レーザーの変換効率20%超に
名城大学と産業技術総合研究所は,窒化ガリウム(GaN)面発光レ
ーザー(波長420nm)にて,20%を超える電力変換効率を初めて実証 名城大学と産業技術総合研究所は,窒化ガリウム(GaN)面発光レ
ーザー(波長420nm)にて,20%を超える電力変換効率を初めて実証
した(ニュースリリース)。窒化ガリウム面発光レーザーは,青色
を中心とする可視域をカバーし,AR/VR ディスプレー,自動車用ア
ダプティブヘッドライト,可視光通信システム,ポイントオブケア
検査(ポータブル分析器などを用いて,患者の近くでリアルタイム
に行なう検査)など,様々な応用が期待されているとこと。この成果により,20%を超える高効率窒化ガリウム紫色面発光レー
ザーが実現し,将来の生産性向上に繋がる高い再現性も実証された
研究グループは,社会実装に向けた大きな一歩だとしている。
❏排水からアンモニアを合成する光触媒を開発
大阪大学の研究グループは,太陽光照射下,NO3–排水を原料として
NH3を合成する光触媒技術を開発。 これにより光触媒反応では,太
陽光エネルギーにより水とNO3–からNH3を製造する(HNO3+H2O→NH3
+2O2)ことが原理的には可能となっている。
この反応を進行させるためには,光励起により生成したホールによ
る水の四電子酸化(2H2O→O2+4H++4e–)と,励起電子によるNO3–の
八電子還元(NO3–+9H++8e–→ NH3+3H2O)を進める必要がある。し
かし,これらの多電子反応を進めることは難しく,これまでこの反
応を進める反応系は開発されていなかったが、研究グループでは,
天然に存在する鉄さびの一種であるβ-オキシ水酸化鉄(β-FeOOH
(Cl))に表面酸素欠陥(OVs)を形成させたβ-FeOOH(Cl)-OVs
を光触媒として用いた。触媒粉末を,塩化物イオン(Cl–)ととも
にNO3–排水に加えて太陽光を照射することにより,水を還元剤とし
てほぼ100%の選択率でNO3–をNH3に変換する光触媒技術を開発した
ことになり、排水の無害化と再資源化を行なう社会実装できる。