Quantcast
Channel: 極東極楽 ごくとうごくらく
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2435

航空機のエネルギータイリング

$
0
0

 

   

           
      僖公二十七・八年:城濮(じょうぼく)の戦い / 晋の文公制覇の時代    

                             

  ※ 践土(せんど)の盟:衛の成公は、楚と結ぼうとして、国内の反対に会い、都を追
    われていた。城濮(じょうぼく)の戦いに楚は敗れ、成公のおもわくははずれた。
    【経】(二十八年四月)楚、その大夫得臣(子玉)を殺す。衛炭出でて楚に奔る。
    五月癸丑(きんちゅう)、公、晋候、斉候、宋公、蔡候、鄭伯、衛子、莒子に会し
    て、践土に盟う。

    衛の成公は晋の勝利を間くと、報復を恐れて一度は楚に追げたが、やがて晋に帰服
    する以外道はないと考え直し、とりなしを頼むため陣に移った。そして、成公は、
    弟の威武と大夫元咺(げんけん)とを代理として、晋をはじめとする諸国との間に
    会盟を結んだ。※1
    
    践土(鄭の地、現在の河南省広武県)の盟である。王子虎(おうしこ)が践土の仮
    宮殿の庭で会盟の儀式を行なった。盟いの言葉。「われらは王室をたすけ、守りぬ
    く決意である。この盟いを破る者があれば、神々は、これに罰を下したまい、その
    軍を壊滅させ、その国に福を下したまわぬであろう。子孫代々に至るまで、老幼を
    問わず咎めを受けるであろう」当時の識者は、この盟いをこう批評した。「これこ
    そ、真の盟いといえる」また「晋はこの戦役で、徳によって楚を打破ったのだ」と
    も言った。

      〈衛が諸国と会盟〉 践土の盟と呼ばれる。晋、斉、宋、蔡、鄭、莒、魯、それに衛
             の八国が集まった。

 

  July 2, 2017

● 地球を金星に変えるトランプ・リスク

突然発生した台風3号は梅雨前線を刺激し温帯低気圧として消滅。今回も鬼怒川の決壊のあの
「線状降水帯」が日本列島に傷を残したが、地球温暖化によるこのような現象は常態化してい
きはずである。ところで、7月2日、ブラックホールは素粒子を放出しその勢力を弱めやがて
爆発により消滅するという量子宇宙論でおなじみの理論物理学者のスティーブンホーキング
士は、BBCのインタビューで、ドナルド・トランプ大統領のパリ気候協定から抜け出すことは、
不可逆的な気候変動につながり、地球を金星のような温室に変えると以下のように懸念する。

Q:気候変動による影響とは? 
A:地球温暖化が不可逆的な転換点に近づいている。トランプの行動は、地球が金星のように
  気温が250度になり、硫酸の雨を降らすだろう。

Q:パリ協定の意味とは?
A:私たちがな直面する大きな危険の1つで、今行動すれば回避できるもの。気候変動の証拠
  を否定し、パリ気候協定から抜け出すことで、ドナルド・トランプは、私たちと子供たち
  のために自然界を危険にさらすことになる。国連の気候変動に関する政府間パネル(IPCC)
  も気温上昇に伴う気候変動の影響を受ける可能性を強調している。第5回評価報告書でも、
   IPCCは、この転換ポイントの突き止には不確定なものもあるが、人間と自然のシステムは
  相互関連して温度上昇とともにリスクが増加すると予測している。  

 Jun. 30, 2017

【最高変換効率のペロブスカイト太陽電池の作製】

有機無機ペロブスカイトの深いレベルの欠陥は、電荷キャリアの非生産的再結合による太陽電
池の性能を低下させる。少量のメチルアンモニウム臭化鉛を含むヨウ化ホルムアミジニウムの
層の形成中に3ヨウ化物イオン(PbI2)を追加(=濃度密度の最適化操作)すると、深いレベ
ルの欠陥の形成が抑制されることを示す。 このプロセスにより、1平方センチメートルの太陽
電池の認証効率がほぼ20%に向上するというもの(耐久試験では最長400日)。上図およ
び下表ダブクリ参照。

 

 No.41

 【RE100倶楽部:環境配慮エネルギー事業篇Ⅲ】

 ● 航空機のエネルギータイリング市場

先回(同シリーズNo.40)では、電気自動車へのソーラータイルの事業規模を試算した。今回は、
電気自動車→(水陸両用電気自動車・空陸両用電気自動車・水空陸電気自動車※1)→電気航
空機・電気補助航空機へのソーラータイリング市場を考える。

※1 US9493235 Amphibious vertical takeoff and landing unmanned device  

周知のごとく航空機はジェットエンジンには軽油、レシプロにはガソリンの地下化石燃料が使
用され、これらのエンジンオイルをバイオマス燃料へ切り替えていこうとするのが再生可能エ
ネルギー社会実現させる流れであり技術である。これに対し電気航空機(Electric Aircraft)は、
✪完全太陽光発電型航空機(ソーラープレーン)、✪停止時に充電しておき、飛行中にソーラ
ータイルで発電し飛行距離の延伸するプラグイン&ソーラー型航空機※2、✪あるいは、従来
の燃料燃焼型に補助用電源にソーラー発電を利用する航空機※3に分けられるが、✪ソーラー
発電なく熱電発電を利用するものも考案されている。※4

※2  US9162770B2  Electric drive device for an aircraft

※3 US9318625B2  Supplementary power supply for vehicles, in particular aircraft


※4 US9,296,288B2 Hybrid radiant energy aircraft engine


 Sep. 12, 2012

● 電気航空機の技術課題

ところで、電気航空機の技術は向上し続けているが、この技術は民間航空機や軍用機に適用す
るには、3つの革命的な飛躍が必要である(上図参照)。✪まず、蓄電池は電流密度などの性
能向上(従来製品より50~100倍)。ボーイング737のような民間航空機は飛行中に約10
メガワットのエネルギーを必要とし、電池駆動の航空機は、同じサイズの飛行機で距離の百分
の1の距離しか飛べない。✪高出力モータ技術として高温超伝導などの高出力でいて軽量モー
タ開発を必要とするが、✪そのためには磁気シールド(遮蔽)をなくす技術課題がある。ドイ
ツ航空宇宙研究機関(バウハウス・ルフトファールト:Bauhaus Luftfahrt)は、2035年に航空可
能な190席の航空機――最大16個の蓄電池コンテナ装備のコンセプトを発表している。それによ
ると、2030年までに600海里(1,110キロメートル)の航続距離達成、それでも、180~200席の
航路の59%しか満たせない。2035年までに、技術は900海里まで航続距離可能にし、適用範囲
を79%に上げ、さらに2040年には、その範囲は1,400海里まで拡大するとしている。 そのた
めに、非平面的な「Cウィング」により空力効率向上を狙っている。開発機「Ceライナー」の高
温超伝導電気モータは実験段階にあり、優れたパワー対重量比をもつ。  尚、「Ceライナー」
の電力推進装置(Silent Advanced Fans:SAFE)は、離陸のため合計約6万0馬力を必要とする。

 

● 航空機へのソーラー&サーモリング市場

ビジネス航空機:欧米では17兆円規模の巨大市場

基本的に、住宅・高層建築用タイルとことなり航空機は360のタイリングが可能である。世界中のビジ
ネス航空機は約3万機(上グラフ参照)。日本ビジネス航空協会(JBAA)によると、ビジネス
ジェット機の機数は2015年3月末時点で世界全体で2万244機。ターボプロップ機を含めれば優
に3万機を超える航空機がビジネスジェット機として使用されている。ビジネスジェットの本
場である米国だけでも1500億米ドル(15兆円)の市場規模で500社以上の運航会社があり、全米
ビジネス航空協会(NBAA)によれば、雇用創出効果は120万人分に達する。15年3月末時点で
ビジネスジェット機の保有数が最も多いのは、米国の1万3133機。以下、ブラジルが840機、メ
キシコが777機、イギリスが589機、カナダが502機、ドイツが410機、中国が245機、フランスが
176機となるなか、日本では定期航空の10分の1にも満たない。

※航空ビジネスは、定期航空ビジネスと、定期航空以外の「ジェネラル・アビエーション」に
 大別。ジェネラル・アビエーションには関係省庁による公用機の運航、遊覧飛行やスカイス
 ポーツ、空中写真撮影などの産業航空も含まれるが、米国などの主要国では、ジェネラル・
 アビエーションの市場規模が、定期航空市場とほぼ同等。


● 航空機のエネルギータイリング市場

その中で電気航空機市場を小型(搭乗員数:百名以下、航続距離:千キロメートル以内)に特
化させ、滑走路整備等環境が整えば、飛躍的増加する(例えば、これはドローン宅配の変形と
も考えられる全自動型空陸両用有人自動車が開発され世界を席巻することが考えられる』)。
この電気航空機をソーラータイリングすれば、静かで、スマートな情報物流事業の形成のバー
ゲンパワーとなるだろうが、仮に、5平方メートル/機×50万円/機×百万機(÷20耐用
年数=5千億円(250億円/年)を目標としてみた。朝取れの安くて安全新鮮な野産物が全
国で口にできるイメージが浮かべば実現したもの同然だろう。

 ● 今夜の一曲

吉永小百合&三田明「若い二人の心斎橋」(1964.10)

      浪花の夜霧にガス燈が
   青くうるんで君は来る
   いつもやさしい橋の上
   あの娘の髪もなびくよ彼に
   心斎橋は、心斎橋は
   若い二人の逢うところ

     いとしく点ったガス燈の
   下で二人は夢を見る
   淡い光の橋の上
    ここなら誰も邪魔などしない
   心斎橋は、心斎橋は
   若い二人の逢うところ

   自動車(くるま)は流れる橋下を
   紅いテールのゴンドラよ
   いまをむかしの橋の上
   まだまだ夜はこれからですよ
   心斎橋は、心斎橋は
   若い二人の逢うところ

                                              作詞:佐伯孝夫 作曲・編曲:吉田正  

   

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2435

Trending Articles