Quantcast
Channel: 極東極楽 ごくとうごくらく
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2435

みずかがみ穭揃て即位礼

$
0
0



                          
                 
8.泰 伯 たいはく
ことば------------------------------------------------------
「人のまさに死せんとするや、その言うこと善し」(5)
「士はもって弘毅ならざるべからず。任重くして道達し」(8)
「民はこれによらしむべし。これを知らしむべからず」(10)
「その位に在らざれば、その政を謀らず」(15)
「学は及ばざるがごとくするも、なおこれを失わんことを恐る」(18)
------------------------------------------------------------
2 丁寧な態度を心がけるのは結構だが、礼にかなった丁寧さでな
いと、いたずらに気骨ばかり折ることになる。何事にも慎重さは望
ましいが、礼にかなった慎重さでないといじけてみられる。勇敢な
のはいいが、これも礼にかなった勇敢さでないと粗暴になる。率直
さも、礼にかなった率直さでないと、冷酷さに変わってしまうのだ。
(孔子)

子曰、恭而無禮則勞、愼而無禮則子葸、勇而無禮則亂、直而無禮則
絞、君子篤於親、則民興於仁、故舊不遺、則民不偸。

Confucius said, "Without manners: you will be tired even if
you want to be reverent, you will be perverse even if you
want to be prudent, you will be rough even if you want to be
brave, and you will be incisive even if you want to be honest.
If a monarch take good care of his relatives, people will be
benevolent. If a monarch are kind to his old friends, people
will be kind."

【時折り俳句トレッキング:#穭】

   みずかがみ穭揃て即位礼



即位礼正殿の儀の直前 雨上がり虹かかる

  【ポストエネルギー革命序論73】





ヒトiPS 細胞からミニ多臓器(肝臓・胆管・膵臓)の作製


10月20日、東京医科歯科大学らの研究グループは、シンシナテ
ィ小児病院との共同研究で、胎内で肝・胆・膵領域が発生する過程
を模倣して、世界に先駆けヒトiPS 細胞から連続した複数(肝・胆・
膵)の臓器を同時発生させる技術を確立し、また多臓器の形成に異
常が生じる遺伝疾患を、試験管内での再現に成功したことを公表。

人間の体は、1個の受精卵から発生し、数百から数千種類からなる
数十兆の細胞への分化を経てさまざまな臓器、個体形成される。そ
れらの発生学的プロセスを試験管内で模倣することで、ヒトiPS 細
胞などの未熟な幹細胞から特定の臓器の人為的創出の試みに注目が
集まっているが、特定の臓器のみ(単一臓器)の誘導を試みる、と
いう従来のパラダイムでは、隣接した複数臓器間の連結が再現され
ないという短所のため、目的の臓器機能が充分に発揮されない、も
しくは、持続しないなどの重大な未解決課題が存在していた。例え
ば、肝臓に隣接する臓器である「胆管」において狭窄が生じる胆道
閉鎖症などの疾病では、徐々に肝臓が傷害され、最終的に肝不全の
状態に陥ることが知られている。

同研究グループは、再生医療の最終目標である失われた機能の完全
再生のために、臓器設計思想の抜本的な見直し(パラダイムシフト)
が必要と考え、周辺臓器との連続性を取り入れた複雑な多臓器創生
技術開発が急務だと考え、胎内で臓器間の連結が作り上げられるダ
イナミズムに着目。試験管内で人工的に再現することで、世界に先
駆けて、ヒトiPS 細胞から多臓器を一括創生するための基盤技術の
確立に成功----肝・胆・膵領域を構成する多臓器は、受精後8週前
後に形成される前腸と中腸とよばれる前駆組織の境界領域(バウン
ダリ)より発生する。そこで、発生初期段階で生じる前腸・中腸お
よびその周辺細胞の細胞間相互作用に着目し、これらの再現を試み
る→①まず、ヒトiPS 細胞から前腸および、中腸組織を別々に誘導
→②これらを連結させ、前腸-中腸境界(バウンダリ) を作成→③
肝臓・胆管・膵臓の前駆細胞がこの境界領域で自発的誘導されるこ
と突き止める→④これら肝・胆・膵前駆細胞の出現に、レチノイン
酸シグナルなどの分子のやり取りを介した、複雑な細胞間相互作用
が必要であるを突き止め→⑤得られた組織の培養方法の最適化によ
り、長期間の特殊な3次元培養による試験管内誘導した前駆細胞よ
り、肝・胆・膵組織を連続性を保つたまま発生させることに成功。

このように、従来の単一の臓器再生という考えから脱却し、周辺組
織との連関を踏まえた多臓器一括創生(システム再生)へ、と開発
目標を大きく転換させ、肝・胆・膵組織を一括創生するための基盤
技術開発に成功する。人間では、いままで解析することが困難であ
った胎内で生じする複雑なヒト臓器形成を解析するための有効なツ
ールとして、ヒト生物学研究の発展につながる成果であるとともに、
臓器間の連結が機能発現に必須となる、さまざまな臓器への水平展
開(例えば、①腎系統(血管—腎臓—尿管・膀胱)、②肺系統(気管
—肺胞—毛細血管)、③中枢神経系統(脳-脊髄-末梢神経・組織)な
ど)が期待され、将来は「多臓器(系統)創生」という革新概念に
基づく、移植手法が実現すれば、臓器移植を待つ多くの患者救済に
つながる再生医療貢献に資するものである。

 


軽量で曲がる太陽電池 結晶Siで発電効率と耐久性も両立

京セラは「CEATEC 2019」で開発中の曲げられる太陽電池モジュー
ルを参考出展----湾曲が可能な薄型の太陽電池としては、有機系の
薄膜型や、アモルファスシリコンを採用した太陽電池がある。一方、
同社が開発を進めているのは、広く普及しているのと同じ結晶シリ
コンタイプでありながら、薄型かつ湾曲可能という太陽電池モジュ
ール。一般的な結晶シリコンを採用することで、コストと効率の面
で有利。開発している太陽電池は、厚みを同社の既存の太陽電池製
品の10分の1以下となる11.5mm、1平方メートル当たりの重量を
4分の1以下の2.5kg/m2とした。さらに太陽電池の表面を覆う素
材を、一般に利用されるガラスではなく、樹脂製とすることで湾曲
を可能とする。発電効率は17.1%で、京セラが販売する太陽電
池モジュールの発電効率(17.3%)とほぼ同等を維持。耐久性
についても、JIS規格(JIS C 8918)に準拠する耐湿性を持つ(数
値は全て開発中の試作品の参考値)。具体的な製品化などの時期は
未定、京セラではこの開発中の太陽電池モジュールの用途として、
耐荷重制限などによって設置ができなかった場所への導入などを見
込む。

関連特許
特開2019-169611 太陽電池モジュール(劣化認識)

【概要】
太陽電池素子(の一態様)は、半導体基板とパッシベーション層と
保護層と裏面電極とを備える。半導体基板は、第1表面及び該第1
表面とは逆の方向を向いた第2表面を有する。パッシベーション層
は、第2表面上に位置している。保護層は、パッシベーション層上
に位置している。裏面電極は、保護層上に位置している。裏面電極
は、保護層およびパッシベーション層を貫通する1以上の孔部を介
して半導体基板に電気的に接続されている。保護層は、孔部の内縁
部から離れるにつれて厚さが増加する傾向を示している第1領域お
よび該第1領域を囲むように位置する第2領域を有する。第1領域
の内縁部から最も離れている位置と内縁部との距離は、第2領域に
おける厚さよりも大きい。裏面電極は、第1領域上で内縁部から離
れるにつれて厚さが減少する傾向を示している。

 図5
【符号の説明】 
1  半導体基板   1a  第1表面   1b  第2表面   4,4A 
 パッシベーション層   4a  第1パッシベーション層   4b 
 第2パッシベーション層   5  反射防止層   6  保護層   6a 
 第1領域   6b  第2領域   6c  第3領域   6d  第4領域


人口減少時代のまちづくり⑬

18 格差社会」の何か問題なのか
【要点】 
①格差社会とは、所得格差、賃金格差によって富裕層と貧困層に二
層化した社会をいう。
②非正規労働者のセーフティネット問題。
③貧困層の教育問題。

1 「格差社会」と「階級社会」との違いとは  
「格差社会」とは、階別間の格差が明瞭に現れた社会のことです。
格差は様々な領域で指摘されているが、特に重大なことは収入によ
る経済的格差。所得格差、賃金格差によって富裕層と貧困層に二層
化した社会のことを格差社会と呼んでいる。現在社会では、経済格
差・所得格差・情報格差・教育格差・職業地位格差などが、相互に
関係し、格差社会が進行。一方、現在日本の「階級社会」とは、橋
本健よると、「資本家別(経常晋・役員)を頂点にして、新中間別
(雇用されている管理職、専門職・上級嘔務)と労働者削(雇用さ
れている単純事務職・販売は・サービス職等)と続き、その下はア
ンダークラス(雇用されていない単純労働片・非正規労働者)とい
う階級ヒエラルキー構造になっている」ようです。格差拡大が放置
され続けたことで、膨大な貧困層が形成され、新中間層も厳しい状
況に迫いやられ、わずかなつまずきで階層から転落し、ひとたび貧
困に陥ると、階級を上昇することは極めて厳しい状態になる。その
底流に、賃金格差・所得格差や資産格差の問題が内在し、「明日は
我が身」のような不安が、日本社会全体に漂っている。



2「格差社会」の何か問題なのか  
格差社会の問題の原因として、①非正規労働者の拡大問題。総務省
「就業構造基本統計調査」によると、2012年の非正規労働者の
総数は2042万人、雇用者歌体の占める割合は35・2%と、年
々増加。非正規規労働者は年齢が高くなるほど正社員への転換が難
しく、将来にわたり、低所得という所得格差の固定か生じる。②非
正規労働者のセーフティネット(失業保険・医療保険・年金保険等
)問題です。現役で働いている人が、病気や事故で働けなくなり所
得が減り、セフティーネットが機能せず、国の保障に頼る他に道は
なくなる。③教育の問題も格差社会のひとつ。高所得者の家庭では、
教育に対して強い意識があり、有名大学から一流企業に入社し、結
果として、その子供も高所得者になる傾向があります。これらは、
高額所得者と低額所得者の階層が固定しかねない問題となる。

3 所得格差改善は可能なのか  
バブル経済が崩壊した1990年以降、様相が一変し、「中の上」
から「中の中」、「中の下」の階層へと下降する人々が増え、所得
格差が拡大してきた。所得格差の拡大により日本人の一億総中流神
話が崩壊した。雇用が流動化し、「努力すれば報われる」という、
若者には未来へ希望を持ちにくい時代となった。格差社会の問題は、
「努力する意欲をなくさせるような社会」であることがむしろ問題
である。その問題点は、①所得格差の固定、②セーフティネットの
不平等感。③高額所得者と低額所得者の階層の固定化にある。年齢
にとらわれず、不幸に見舞われようとも、その人が努力し、やる気
さえあれば、社会が後押しする仕組みの構築が必要である。
キーワード 富裕層と貧困層/努力すれば報われる社会

20 「世代間格差」とはどんなことか
【要点】
①社会保障の給付と負担において高齢世代と現役世代、そして将来
世代に生じる世代間の格差。
②新卒一括採用と呼ばれる雇用慣行から生ずる正規と非正規雇用に
よる世代間格差
③経済・社会的側面全般における偏リが、同年齢層における所得や
資産の格差問題が内在。

1 世代間格差の現状  
我が国は、人口減少、高齢化社会に直面し、働く財代が減少し、高
齢比率が2050年には45%に達すると推測される。世代間格差
とは、人間の一生の間に、国や自治体から受ける年金・医療・介護
などの社会保障をはじめとする各種サービス(受粒)と税負担や国
の借金などによる負担の差が世代によって異なることで生じる格差
をいう。世代間格差は、主に社会保障の給付や保険料の負担におい
て高齢世代と現役世代、そして将来世代に生じる格差を指す。それ
以外にも様々な世代間格差があり、例えば、国債残高を合計した国
の総額は、2016年度末で1069兆円、国民1人当たり837
万円の負担。一般会計予算では、国債費は過去最高の額であり、社
会保障関係費は30兆円を越える規模です。このような状況を改善
しなければ将来世代に膨大な「国の借金」を残すことになりなる。  
また、雇用状況では新卒一括採用と呼ばれる雇用慣行が一般的。こ
の慣行上、求職者が新卒者である時に安定的な職を得られない場合、
将来的にも安定的な職に就くのは難しく、生涯に渡って影響を受け
る。

2 世代間格差の不公平問題  
現行の公的年金制度においては、働く現役世代が払い込んだ保険料
を、現在の高齢者世代が年金として支給される賦課方式が基本。こ
の方法は少子高齢化によって受給者の比率が高くなった場合に、現
役世代の負担が重くなり、負担額に応じた給付を得られない問題が
生じる恐れがある(?)。2007年から始まった円高不況とそれに
伴うデフレーショ ン(社会全休の持続的な物価下落現象)は、現役
労働者に大きな 負担となる一方、年金生活者には有利に働くことが
指摘され、このことが世代間格差の不公平問題のひとつになってい
る(?)。 一方、「若者の声」が政治に反映されにくいことも、世代
間格差を拡大させる原因のひとつ(?)。60歳以上の投票者は全体
の4割に達し、政治家は高齢者の支持を失うことを恐れ、自然と政
策は高齢者寄りのものになる。このような状況が積み重なった結果
が、制度・仕組みの世代間格差の拡大につながっている(?)。

3 世代間格差の解決策は  
生まれてくる年代が異なればその人々のライフサイクルで直直する
経済・社会環境も異なる。経済・社会的側面、全般における偏りの
状態が「世代間格差」や「世代内格差」、世代間格差の主な社会保
障の給付や保険料の負担において「多数の現役世代が少数の高齢者
を支えること」を前提としている。政策として社会保障制度がスタ
ート1948年年には12・5人の現役匿代が1人の高齢者な支え
る社会でした。2010年には2・8入の現役照代が1人の高齢者
支える状況になり、さらに50年頃には、1人の現役胆代が1人の高
齢者を支える状況になると推計されている。国は社会保障制度の「
多数の現役世代と少数の高齢世代」という前提が崩れたことで、不
足分の財源を公債費(借金) に頼らざる得ない状態が続いている。
一方で、将来世代の負担となる債務残高は対GDP比の2倍以上と
なり、先進国の中で最高の水準となっている。このような状況を踏
まえ、12年から「社会保障の充実・安定化と、そのための安定財
源確保と財政健全化の同時達成を目標とする改革」が始まる。しか
し、1990年以降、国の財政は急速に悪化し、少子高齢化が急速
に進行したことにより、社会保障費は毎年1兆円規模で増加すると
言われている。このままでは世代間格差は広がるばかりです。その
ためには、世代間格差の是正と持続可能な社会保障を実現する財政
改革が求められている。
キーワード 現役世代の負担増/受益と負担の差

❦ 本章(6章「貧困」)本節(20節「『世代間格差』とはどん
なことか?」での "社会保障費と税制" と "年金負担"の考え方は問
題があり、それをもって「世代間格差」の不公平感を煽ることには
不同意であり、因みに、その根拠はこのブログの「●読書録:高橋
洋一著『年金問題』は嘘ばかり」(「観測史上最大の豪雨」2017.
07.07
)で掲載----第1章これだけで年金がほぼわかる「三つのポ
イント」、①年金は「保険」である、②「四〇年間払った保険料」
と「20年間で受け取る年金」の額がほぼ同じ、③「ねんきん定期
便」は国からのレシート----をベースとしていることを再確認して
おく。
  


  
『シャーロック』は、2019年10月7日からフジテレビジョンの制作
により、フジテレビ系「月9」枠で放送される。これを昨日観る。
なかなかの良い仕上がりに映り、かぶりつきとなる。主演は本枠
初出演となるディーン・フジオカ。本作は大英帝国の推理作家ア
ーサー・コナン・ドイルが、19世紀末に『ストランド・マガジン』
に連載した『シャーロック・ホームズシリーズ』を原作とし、舞
台を現代の東京に置き換えてスリリングと痛快なテイストで映像
化。なお、英国BBC放送も2010年から2017年にかけてシャーロック・
ホームズの舞台を現代のロンドンに置き換えたドラマ『SHERLOCK』
を放送、フジテレビによれば英国のドラマのリメイクではなく別
の作品ことか。

登場人物も現代の日本にマッチした形を採用、犯罪コンサルタン
トと精神科医のコンビが数々の難事件に挑む、ジャパニーズテイ
ストな作品を目指す。主人公のシャーロックに相当する犯罪コン
サルタント「誉獅子雄(ほまれ ししお)」を演じるのは、「月9」
主役初登板のディーン・フジオカ。その相棒であるワトソンは、
精神科医「若宮潤一(わかみや じゅんいち)」を岩田剛典が演じ
る]。 誉獅子雄(ほまれ ししお)演 - ディーン・フジオカフリ
ーの犯罪捜査コンサルタント。幼少から犯罪心理学や人間の罪に
ついて興味を示してきたことが発端となり、学生時代には不可解
な事件をいくつも解決に導いた実績がある。しかし、その内面に
は常に危うさが潜んでおり、一歩間違えれば犯罪者に成りかねな
い危険性を帯びる。警察や個々のクライアントから舞い込む依頼
の中から、興味を持ったものだけを請け負う。事務所兼住居が上
の階からの水漏れに遭い、若宮のマンションに住み込む。原作に
おけるシャーロック・ホームズに相当する人物。若宮潤一(わか
みや じゅんいち)は、 岩田剛典都内の病院に勤務する精神科医。
幼少から「いい子」として扱われ、常に淋しさと切なさを心に秘
めたまま過ごしてきたため、とても繊細な性格の持ち主。ある事
件がきっかけで誉と会った頃はあまり良い印象を持たなかったが、
次第に誉の人たらしな態度に興味を持つようになる。第1話ゲス
トの赤羽とは医大時代の同級生であり、同じく不正に医師免許を
取得していた。その後、医者を辞めたが、なし崩し的に誉と同居
する破目になる。原作におけるワトソンに相当する人物。江藤礼二
(えとう れいじ)演 - 佐々木蔵之介警視庁刑事部捜査一課に所
属する係長で、階級は警部。自分は優秀な刑事だと思い込んでい
る節があるが、意識的に捜査を邪魔したり、サボる癖が多々ある
など決して刑事としては有能とはいえず、誉には常にバカにされ
てしまっているが、彼を上手く乗せて事件捜査に乗り出させる。
お調子者であっけらかんとした性格。原作におけるレストレード
警部に相当する人物。小暮クミコ(こぐれ クミコ) - 山田真歩
警視庁刑事部捜査一課に所属する刑事で、階級は巡査。冷静沈着
な性格。上司・江藤を優秀と認めているが、彼の迷走に突っ込み
を入れながら、事件解決に向けて冷静に事を進める。原作におけ
るグレグスン警部に相当する人物。



 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2435

Trending Articles