8.泰 伯 たいはく
ことば------------------------------------------------------
「人のまさに死せんとするや、その言うこと善し」(5)
「士はもって弘毅ならざるべからず。任重くして道達し」(8)
「民はこれによらしむべし。これを知らしむべからず」(10)
「その位に在らざれば、その政を謀らず」(15)
「学は及ばざるがごとくするも、なおこれを失わんことを恐る」
(18)
------------------------------------------------------------
1 最高の徳の具現者といえば、まず泰伯だろう。父の志をくんで
あくまで弟に王位を譲ったが、その善行が目について世間の評判に
ならぬようにやってのけた。(孔子)
〈奉伯〉 周の大王の長子、王位継単音であった。しかし弟の季歴
(文王の父、武王の祖父)が生まれると、大王は季歴に位を継がせ
たいと考えた。奉伯は父の意を察し、採薬を口実にして南方呉の地
方に赴き、父の死をきいても帰国せず、蛮人の風俗に同化して王位
継承の資格なしと認められるに至った。
❦ 過剰を生み出す政治過程の政権安定策の一事例である。
子曰、泰伯其可謂至徳也已矣、三以天下譲、民無得而稱焉。
Confucius said, "Tai Bo had a great virtue. He refused the
throne three times. But people didn't know that and could
not praise him."
人口減少時代のまちづくり⑫
18 「安楽死」がどうして話題になっているのか
【要点】
①世論調査では日本人の多くは安楽死の合法化に賛成。
②日本では意思をもって積極的に死を選択する「安楽死」はいまだ
社会に容認されているとは言えない。
③終末期における「尊厳死」という考え方が広がってきている。。
1 安楽死とは何か
「安楽死」は、死期が切迫した病人の苦痛が激しいときや、助かる
見込みのない病人を、本人の希望に従い、その片痛を人為的に取り
除いて、安らかに死なせる行為。一方、安楽死に似た言葉に「尊厳
死」があり、尊厳死は本人の希望で、医療機器による植物人間状態
での延命を拒否し、人間らしく死ぬことをいう。
日本では、患者本人の意思の有無にかかわらず、終未期の患者を積
極的に死に導いた場合、医師などが民有訴訟だけでなく、刑剌訴訟
に発展し、医業停止命令を受ける可能性がある。
2 安楽死がどうして問題になるのか
10年11月に朝日新聞か行った「死生観」に関する世論調査によ
ると、「自分が治る見込みのない末期がんなどの病気になって苦痛
に耐えられなくなった場合、投薬などで、安楽死が選べるとしたら
」の問いに対し、「選びたい」との回答が70%、「選びたくない
」は22%、「その他」が8%。また、「安楽死」を法律で認める
ことに対する賛否を問うた質問では、「賛成」との回答が74%、
「反対」は18%、「その他」が8%でした。この結果によると日
本人の多くは安楽死の合法化に賛成で、最期は安楽死で逝くのもい
いだろうと思っている。しかし、日本では意思をもって積極的に死
を選択する「安楽死」はいまだ社会に容認されているとは言えず、
判例上も関与した医師に殺人罪が適用されるなど法的に認められて
いるとは言い難い。
一方、欧米社会では安楽死が認められている国もあります。ベルギ
ー、スイス、オラング、ル々センブルグ、カナダ、アメリカ(一部
の州)、オーストラリア(一部の州)で、既に安楽死が認められて
いる。背景としては医療の進歩に伴い、死に至る病や怪我でも延命
が可能になったことにより、「生きる自由もあれば死ぬ自由もある」
」などと、根本的に日本とは歴史観や生死観などが大きく異なって
いる。日本人は、生死を与えられたた「運命」として捉え、「自分
で決める」ものではなく「受け止める」ものとして認識されている
のかもしれない。
3 安楽死の法案化の議論
日本の安楽死を巡る議論は1976年、医師や学者らが「安楽死協
会」を設たしたことに始まり、同会は78年、「末期医療の特別措
置法案」を作成。ところが、反対派の文化人らを中心とする「安楽
死法制化を阻止する会」が設立され「命ある限り精一杯生き抜くこ
とが人間の本質であるLと主張。そうした倫理的観点からの反対論
が強く、法制化は立ち消えになる。安楽死という言葉自体に「殺人」
のイメージが付きまとい、議論が深まらなかった経験から、政治で
は安楽死はタブーとなった。
4「尊厳死」という考え
このような経過から、訪米社会の「安楽死」とは違う、終末明にお
ける「尊厳死」という考え方が広がってきた。生前に延命医療の拒
否の意志を成文化して登録することを普及させることを目的に19
76年に「日本尊厳死協会」が設立され。現住、限界18力国31
団体との協力体制のもとで、「死の権利協会世界連合」を設べし、
活動を続けている。03年に日本尊厳死協会が「尊厳死の法制化を
求める嘆願書」を厚生労働大匝に提出、その後、05年、超党派の
曳参両院議ほ60名からなる「尊厳死法制化を考える議員連盟」が
発足。現在は「終末期における本人意思の尊重を考える議員連盟」
と改称し、参加議ほも約200名に至っている。国会を舞台に、慎
重派の声に耳を傾けるなど、慎重な検討が行われている。
キーワード 歴史観・生死観/延命措置・法制度の末整備
❦ いよいよ態度を鮮明にしなければねぇ(個人的に)。
【ポストエネルギー革命序論72】
忘れられていた二酸化炭素と地球温暖化の関係
10月20日付、20世紀に大きな環境問題の二酸化炭素と地球温
暖化の関係について、150年以上前に指摘する科学論文 "Circums-
tancesAffecting the Heat of Sunls Rays" が既に発表されており、
世間からも学会からも無視され、この論文が長年無視されていたか
を、パブリックドメイン貢料のインターネットに公開する"The Pub-
lic Domain Review" の解説をGIGAZINE(150年前に指摘されていた
「二酸化炭素と地球温暖化の関係」が黙殺された理由とは?)の記
事に目がとまる。
それによると、1856年、米国の女性科学者だったユニス・フート(
Eunice Newton Foote)は、4つの温度計、2つのカラスシリンダー
とエアポンプを使い、大気を構成する成分を分離しながら太陽光と
日陰でカラスシリンダー内の温度変化を測定。その結果、フートは
二酸化炭素や水蒸気に熱を保持する効果を発見。彼女は「二酸化炭
素の大気は地球の温度を高くし、もし地球の歴史上のある時期、二
酸化炭素濃度が現在よりも大きければ、温度の上昇が必然的に生じ
ていたと」指摘していたものの、当時は女性の社会的地位が低く、
1856年に開催された米国科学振興協会の学会での論文発表を禁じら
れ、代わりに論文発表したヘンリー教授(Professor Joseph Henry
of the Smithsonian)は高く評価し「科学に国も性別も関係ないと
主張したものの、同年次会報へは非掲載扱い。しかも、19世紀の
米国の学会は、欧州の学会と比べ権威がなく、彼女の論文が注目さ
れなかった。それから、150年以上経った10年に石油地質学者
のレイ・ソレンソン(Ray Sorenson)がフートの論文を発見、11
年に二酸化炭素と地球温暖化の関係性に気づいていたことを公表し
18年にカリフォルニア大学サンターバーバラ校でのシンポジウム
で、フートの気候科学についての研究が学会から排除されていたこ
とが認められ、再評価に繋がった。
❦ Eunice Foote, John Tyndall and a question of priority Ro-
land Jackson Published:13 February 2019 https://doi.org/10.
1098/rsnr.2018.0066 "事実は小説より奇なり" と、大切なことは
必ず記録し保存しておこう(できれば、日本語以外に英語でね)。
人口増加に成功した都市政策事例①:ポンテベドラ
高齢化少子化で揺れる日本。また、世界中の都市部では交通渋滞や
車の排出する温室効果ガスは大きな問題となり、交通量の削減に取
り組んでいるが有効な対策を打ち出のは難しいものと思いこんでい
る。しかし、スペイン・ガリシア州の南西部にあるポンテベドラと
いう都市は、厳しい罰則や莫大なコストを費やすことなく、交通量
を20年間で大幅削減に成功。そのポンテベドラのアプローチが取
られていたかのレポートがされている。
1.地域の傾向を知る
一部の地域では特定の日に運転する場合に「運転料」を請求したり、
車両の通行を完全に禁止したりといった政策で交通量の削減をアプ
ローチされているが、必ずしも全ての地域で同様の施策が実現可能
なわけではない。大切なのは、改革を行いたい地域の政治的な傾向
や住人の性質を把握し、現実的な範囲で施策を行っていく必要があ
る----ポンテベドラは長年にわたり保守が優勢な地域、1999年に左
翼政党のミゲル・アンショ・フェルナンデス・ローレス市長政権に
かわり、交通量削減に向けて舵を切る。ローレス市長は依然として
ポンテベドラに保守思想が根強いことを考え、最初に駐車規制を実
施した際、地元企業は規制の対象外にする譲歩をい、少しずつ交通
量を削減。壮大なプロジェクトに着手したのではなく、自分たちで
把握できる範囲のことを実行したと、同市長は話す(参照:下画像)。
交通量削減前のポンテベドラ中心部、下が交通量削減後の同じ場所
を撮影したもの。ポンテベドラ中心部にほとんど車がないことは、
政治傾向にかかわらず多くの住人から歓迎される。一部の人々はロ
ーレス市長の左翼的な政治思想には共感できなくても、現実に引き
起こされた変化を評価させている。
2.車の通り抜けを阻止する
ポンテベドラでは長年にわたって大通りの混雑が問題視され、時に
は3万台もの車で道路が埋まることもあったが、実はこれらの車の
多くは、別の場所へ行く途中でポンテベドラを通過している車。そ
こでポンテベドラは車の通り抜けを阻止に、「通り抜けできずに町
の端でループする」道を多く設計。ポンテベドラの南から北へ通り
抜けようとした車が、結局ポンテベドラの南側へ抜けてしまう構造
にすることで、通り抜けする車の侵入を防ぐ。
3.二重駐車を不可能にする
ポンテベドラの道はほとんどが片側一車線であり、路上駐車すると
車線が塞がってしまうため、路上駐車したい車はところどころに作
られた停車場に駐車する必要がある。ポンテベドラでは路上駐車が
完全に禁止されているわけではなく、専用の停車場では「15分間」
という制限付きで、自由に駐車することが可能。これにより、タク
シーが乗客を待ったり、配達用トラックが荷物を降ろしたりするこ
とができるようになる。
4.車を収容する大規模駐車場を提供する
車のない都市を目指すとはいえ、多くの住人や外部からの訪問者に
とって車を使わないことは困難。そこで、ポンテベドラでは町の外
側や地下に1600台以上が収容できる広大な無料駐車場を建設し、車
の所有者がそこに車を置き、町の内部へは歩いて入ってこられるよ
うにする(パーク&ライド)。もちろん、当初から全てのドライバ
ーが無料駐車場を歓迎したわけではないものの、ポンテベドラ自体
が25分で横断できる程度の広さであることから、ほとんどの人々は
無料駐車場に車を置くようになる。
5.「道路は歩行者優先」というメッセージを打ち出す
ポンテベドラの一部地域では、歩道と車道の区別をなくすという施
策をとっています。これによって歩行者が車と同じ道を歩く形にな
り、「道は歩行者優先であり、車は歩行者に従って進むべきである」
という明確なメッセージを示している。また、横断歩道の部分は歩
道と同じ高さで、車が通行する際は段差を乗り越える必要があるな
ど、「車はポンテベドラにとって非在来種だ」というメッセージを
伝える。
6.歩くことを交通機関の一種として扱う
ポンテベドラが歩行者向けの都市であることを示す一例が、「地下
鉄の路線図のように記されたロードマップ」です。市内のどこへ行
くのにどれほどの距離があるのか、どれほどの時間がかかるのかと
いった情報を示すこのロードマップは、ポンテベドラが歩行者にと
って魅力的な都市であることを意味する。
7.地元のビジネスオーナーたちを味方につけ
る 多くの場合、小売店主などは車の削減に反対しているとみられが
ちだが、ポンテベドラのような小都市では、それぞれの店舗に赴い
て行政の意思を訴え、話し合うことが可能。ローレス市長は「商業
分野の人々は車の削減などの政策に反対しがちだという考えがある
が、必ずしもそうではないと主張。少数の人々から反対があるかも
しれないが、反対理由は個人的または政治的思惑に過ぎないと述べ
少数の反対意見を大勢の総意だと勘違いするべきではないと話す。
8.ポジティブな影響を広く訴える
当初は多くの反対があった交通量削減の施策ですが、ローレス市長
は交通量が減ったことによるポジティブな影響を広く宣伝。歴史が
多く残る中心部は衰退、麻薬と車にあふれ、危険地帯になっていた。
都市は衰退して汚染され、多くの交通事故があり、人々は機会があ
ればポンテベドラを去っていったとローレス市長はこう振り返り、
いまでは多くの子どもを育てる家庭がポンテベドラに集中している。。
さらに、スペイン全体では出生率の低下が問題となっている一方、
ポンテベドラでは、20年前に交通量削減の施策が始まってから、
①8%も出生率が増加。②また、ポンテベドラの人口は98年から
1万人以上増加し、ガリシア地域で最も急速に成長した都市となり、
③犯罪率の減少や④温室効果ガス排出量の削減効果も顕れ、交通量
削減の施策は多くのメリットをポンテベドラにもたらした反面、都
市を機能に必要な車の量は少ないと話している。
❦ What is the approach taken by a city that drastically
reduced traffic in 20 years, revitalized the city, increased
population and increased birth rate? - GIGAZINE, Oct 19, 2019
やりくりや箱物に終始せず、熟っくりとした都市政策が功を奏した
事例です。
業界最高水準の容
10月14日、株式会社村田製作所は、開発した業界最高水準の電
池容量を持つ全固体電池を「CEATEC 2019」で経済産業大臣賞を受賞
しことを公表。⼩型で、かつ⾼容量を実現し、過酷な環境下でも⾼
いパフォーマンスを発揮。さらに、従来のリチウムイオン電池と⽐
べ、優れた安全性・耐久性を実現している。これまで実現が難しか
ったウェアラブル機器のさらなる⼩型化や信頼性の向上、また、⾼
い安全性が要求され、⻑時間の利⽤が前提とされるワイヤレスイヤ
ホンなどのヒアラブル機器や広がりをみせるIoT社会の多様なニーズ
に対応し、豊かな社会の実現につながると期待されている。量を持
つ全固体電池
一般的な電池で使用する電解液の代わりに、酸化物セラミックス系
電解質を使用したことで、「燃えない」「熱に強い」特性を有し、
小型かつ高エネルギー密度を実現し、過酷な環境下でも高いパフォ
ーマンスを発揮するこの製品は、これまで実現が難しかったウェア
ラブル機器のさらなる小型化や信頼性の向上に貢献。また、従来の
リチウムイオン二次電池と比べ、優れた安全性・耐久性を実現し、
特に高い安全性が要求され、長時間の利用が前提とされるワイヤレ
スイヤホンなどのヒアラブル機器や広がりをみせる IoT社会の多様
なニーズに対応し、豊かな社会の実現に貢献につながる。
デモではサーキットを走行するミニカーにこの全固体電池モジュー
ルを装着し、モーター駆動用に約40mAを供給する。全固体電池は1
回の充電で15~20分間走行させることができるという。今回のデモ
走行では、サーキットを1周走行したらミニカーがピットに停止し
て、30秒間のワイヤレス給電を行う設定。
関連特許
特開2019-149374 固体電解質及び全固体電池 株式会社村田製作所
【概要】
従来、信頼性及び安全性に優れる二次電池として、全固体電池が知
られている。例えば、特許文献1には、固体電解質材料等として使
用可能な程度の緻密度やLi伝導率を示すセラミック材料として、
リチウム(Li)とランタン(La)とジルコニウム(Zr)と酸
素(O)とアルミニウム(Al)とを含有し、ガーネット型の結晶
構造を有するセラミック材料が開示されている。固体電解質は、ガ
ーネット型の結晶構造を有する固体電解質で。この発明に係る固体
電解質は、一般式(Li7-(3x+ay)GaxMy)La3Zr2O12
(Mは、Mg,Zn及びScからなる群から選ばれた少なくとも1
種の元素であり、aはMの価数であり、0<x<0.3、0<y<
0.3、0.4<3x+ay<0.9)で表される。固体電解質の
イオン伝導度を向上し、全固体電池の電池特性を向上する。
【特許請求の範囲】
【請求項1】 ガーネット型の結晶構造を有する固体電解質であっ
て、一般式(Li7-(3x+ay)GaxMy)La3Zr2O12(
Mは、Mg,Zn及びScからなる群から選ばれた少なくとも1種
の元素であり、aはMの価数であり、0<x<0.3、0<y<
0.3、0.4<3x+ay<0.9)で表される、固体電解質。
【請求項2】 前記一般式(Li7-(3x+3y)GaxMy)La3
Zr2O12において、0.6<3x+3y<0.9である、請求項
1に記載の固体電解質。
【請求項3】 請求項1又は2に記載の固体電解質を含む固体電解
質層と、前記固体電解質層の一方面に焼結によって接合されてい
る正極と、前記固体電解質層の他方面に焼結によって接合されてい
る負極と、を備える、全固体電池。
【集塵器付きコンパクト粉砕機】
町内の環境美化で関係者が清掃を午前8時から正午にかけて行う。
ここは特に犬上川の一級河川敷と南中学区に当たり防災・防犯の
両面から自主活動になる。元ジュリアーニー元ニューヨーク市長
の割れ窓理論(ジョージ・ケリング)の治安政策ではないが、通
学路にあたり、雑木林などが鬱そうとし、昼なお暗き道となって
おり治安と環境美化が欠かせない。今回は竹林の伐採と大がかり
な清掃作業となった、そこで、間伐材などの樹木粉砕機を使って
の竹林材の粉砕をなった(竹廃材は、腐敗還元速度が遅く、粉砕
機は欠かせないとのことで、わたしも作業に加わるが、チェーン
ソーのように振動による頸頚腕症候群発症の恐れがあることを了
解する。後は粉塵対策でマスク着用とサイクロンなどの防塵・集
塵対策が必要である)。
この作業の体験から、①ブログ掲載の残件であるガーデンシュレ
ッダの調査行い、②さらに、都市部の街路樹伐採美化・道路沿い
の雑草美化とそして住居周辺の美化事業の付加価値化構想肉付け
を行った。
関連特許
特開2015-189009 ガーデンシュレッダ リョービ株式会社
犬かキャットかで死ぬまで喧嘩しよう! Official髭男dism
Music &Word Writer:藤原聡
「ずっとこのままでいようよ!」ときめかされ続けて早3年
「キヤツトが絶対可愛いよ!」熱く語る君のそばに居たいんだ
Uh~uh uh~uh uh uh寝ても覚めても続くこの幸せ
uh uh どんな壁も蹴散らす幸せ
ずっとこのままずっとこのまま君だけを守るよ
長い夜も雷の日も病める時もそばにいるよ
ずっとこのままずっとこのままベタな言葉だけど
僕のために君のために愛を毘おう何度でも確かめてさあ
手を重ねて鐘を鳴らし合うよそして
「犬かキヤツトか」で死ぬまで喧嘩しよう!
Uh~uh uh uh寝ても覚めても続くこの幸せ
Uh~uh uh uhカレンダーを何度もくぐって
「歳とったな・・・・・・」って笑い合いたいよ・・・・・
❦ 新鮮な散文詩で、パンキなーローリングストーンを一瞬ダブら
せたが、モダンな野性味は後退している。
● 今朝の朝食
今朝は彼女のおにぎりとだし巻き卵と紅茶(砂糖なし)とバナナ一
本である。おにぎりとだし巻きは近くの百均ショップで容器が売ら
れているのでわたしでも簡単につくれるので厨房に立たなくとも即
代替できる体制にある。便利な時代だ。実に面白い。