Quantcast
Channel: 極東極楽 ごくとうごくらく
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2435

スマートウォッチとソーラータイル

$
0
0

 
彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫"と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん」


日本人選手最速 百号ホームラン達成!

【男子厨房に立ち環境リスクを考える:オール電子レンジ時代】

 via NHK

□ 若きおけ職人 伝統産業にかける思い
3日前の話。「木でできた弁当箱も、電子レンジで温められたらいい
のに」のタイトル。一般に木製初期は電子レンジ懸けられないと思わ
れている(勿論、不具合があるのは体験済)。“木製なのに、電子レ
ンジで温められる”そんな弁当箱を開発した、香川県三木町のおけ屋
三代目、谷川清さんを追跡。おけの持つ可能性をさらに広げたいと、
谷川さんはこのほかにも新たな挑戦し続ける.......



そのひとつが、おけ型のいす。おけを大きくした形をしていて、座面
には地元で捕獲された鹿の皮を使うことなども考えている。もうひと
つは、食器。サラダやパンをのせることを想定。わたし(たち)の食
器分野に限定した経経では、「縮膨張」「反り」を相殺する条件付け
決定すれば可能。木碗・茶碗に至っては半永久的使えるだけでなく、
蓋に蒸気抜きを加工すれば、蒸し器の椀・丼として使えるだけでなく
使い込むほど味わいが増し特注のマイ・テーブルウエアの世界展開は
は容易。そして、なりよりも、コアは「高付加価値創製技法」だけで
あると、そんな風に、"里山の木工表面加工業"としてネットワーク構
築”するだけと考える。そこに、加熱調理パターンプログラミングム
を付加すれば、持続可能、食品ロス・セロ、安心で健康でシンプルで
いてゴージャスなオール電子レンジ調理時代の"未来の個食生活の未来”
がまっているはずだ。



暗い森から春を知らせる大きな声

【今朝の囀り:アカヒゲ】
全長14cm。オスは頭から背、尾、翼の上面は橙色味のある赤色。顔の
下半分から胸は黒色、腹は白色。メスは顔の黒色は無くて、胸腹には
灰色のうろこ模様あり、日本の特産種(世界中で日本にしかすんでい
ない)で、長崎県男女群島、種子島、トカラ列島、奄美大島、徳之島、
沖縄県沖縄島(北部)などで繁殖。オスの脇腹に黒斑があるのは亜種
アカヒゲで、徳之島より北に分布する。沖縄島北部に繁殖する亜種ホ
ントウアカヒゲは、脇の黒斑をもっていない。また西表島や与那国島
には冬鳥として少数が見られるが、これはトカラ列島で繁殖している
ものが渡ってきたことが最近解った。声量豊かに「ピッ クララララ・
・・」とか、「ピー ピョイ ピョイ ピョイ・・・」などの節で、澄ん
だ美しいさえずりをもつ。常緑広葉樹のよく繁った森林にすみ、樹洞、
崖のくぼみなどに巣をつくる。森林内で昆虫類やその幼虫を主食にし
ています。地上で姿を見ることが多い小鳥というが、誰か「見た・聞
いた」(あるいは、それらしい鳥)というひとはいないだろうか。
via 「日本の鳥百科」(サントリーの愛鳥活動)


【ポストエネルギー革命序論 434: アフターコロナ時代 244】
  現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」

via wikipedia

● 世界初! リンドウ開花メカニズムを解明
今年4月21日、岩手生物工学研究センタらの研究グループは、リンドウ
の花は開花後に、温度や光に反応して開いたり閉じたり繰り返し運動
するが、特に、開く運動は光によって促進されるが、花が開く運動が、
細胞のアクアポリンの働きによることが突き止められた。これにより、
アクアポリンの働きを調整する新規の活性化調節因子を同定し、花が
開く仕組みを明らかになり➲が開きやすく閉じにくいリンドウ品種
や開閉を制御する技術開発----科学的観点からは、この花が開くメカ
ニズムが、他の園芸作物においても機能しているのか、花が閉じるメ
カニズムを追求----繋がるものと期待されている。


図 1. リンドウの花が開く運動におけるアクアポリンの役割
(上段) 低温(16°C)に応答して閉じた花におけるアクアポリンは、
  その大部分が細胞質内に存在する。
(中段) 温度が上昇(22°C)すると、アクアポリンは細胞膜上へ移動し
  ここを通じて、細胞内への水流入と細胞体積の増加が起こり、花
    が開く。
(下段) 光刺激が細胞内へのカルシウムイオンの流入を引き起こし、
    本研究で同定した活性化調節因子(カルシウム依存型プロテイン
    キナーゼ)がカルシウムイオンと結合し、アクアポリンをリン酸
    化および活性化することで、細胞内への急速な水流入と細胞体積
    の増加を誘導し、花が開く運動が促進される。

❏Title::Calcium-dependent protein kinase 16 phosphorylates and acti-
    vates the aquaporin PIP2;2 to regulate reversible flower opening in
    Gentiana scabra: The Plant Cell, Keiichirou Nemoto, Tomoya Niinae,
    Fumina Goto, Naoyuki Sugiyama, Aiko Watanabe, Motoki Shimizu,
    Katsuhiro Shiratake and Masahiro Nishihara

✔  今から思えばバイオマスインダストリー協会々員であったことは
 無駄ではなかったかなぁ~と。


⏱ Google純正のスマートウォッチ登場
5月12日、Google純正のスマートウォッチ「Google Pixel Watch」が
ついに登場との文字が躍った(Google純正のスマートウォッチ「Google
Pixel Watch」がついに登場)。Google Pixel Watchは内側も外側もす
べてGoogleが作った初のスマートウォッチとなる。Googleはこれまで
スマートウォッチ向けのOSとしてWear OS by Googleを開発してきた
が、これを搭載した自社製スマートウォッチのリリースは初である(
上写真クリック)。Wear OS UIを介して、通知といった基本的な機能
を備えているほか、Googleアシスタント、Googleマップ、Google Wal-
letといった機能も利用できる。 Google Homeと連携し、照明のコン
トロールなどが可能なほか、Fitbitに対応し、業界最先端のフィット
ネス機能が利用できる。

□ ウェアラブル端末・スマートウォッチでできること


 



1.健康管理:歩数計、消費カロリー計、移動距離記録などで運動デ
 ータを計測、心拍計、睡眠計で健康管理をサポート。
2.通知機能:着信やメール、SNSで受信したメッセージを通知表示
 できるのはもちろん、返信機能を備えたモデルもある。
3.電子マネー決済:アプリをインストールすれば、電子マネーの決
 済が可能なモデルもある。モバイルSuica対応モデルであれば、時
 計をかざすだけで交通運賃を支払い、改札を通過できる。
4.音楽再生:音楽をストリーミング再生できるモデルのほか、端末
 本体に音楽を保存・再生できるタイプもある。
5.写真撮影:スマートウォッチ・ウェアラブル端末には、カメラ内
 蔵タイプのほか、スマートフォンのカメラを遠隔操作できる機能を
 備えたモデルがある。
6.音声操作・音声アシスタント:音声アシスタント対応モデルでは、
 話しかけることで端末を操作することができる。なかには音声入力
 でメモを取ることができる製品もある。
7.命を救う機能:スマートウォッチには、着用者の転倒を検知して
 必要に応じて緊急通報サービスに連絡する「転倒検出機能」や、海
 外での万一の事態に備える「国際緊急通報機能」、現在地を正確に
 判断できる「GPS機能」「電子コンパス」など、時には命を救うこ
 ともありうるような機能を備えたモデルもあります。
--------------------------------------------------------------
1.ビジネスで使用する:①基本機能(着信通知、メール・SNS通知)
 ②タスク管理・スケジュール管理機能、③ビジネスシーンに適した
 デザイン
2.フィットネス・健康管理ツールとして活用する:①ランニング・
 サイクリング時に使用:GPS機能・距離計測機能・心拍測定機能
3.水泳時に使用する:①防水機能、②耐水性能、③距離計測機能
4.ダイエット・フィットネス目的で使用する::①歩数計、②消費
 カロリー計測機能
5.健康管理のために使用する:①睡眠トラッキング機能、②心拍測
 定機能
6.登山・アウトドアで使用する:①GPS機能、②方位計測機能、③
 高度計測機能

✔ スマート・フォーンもまともに利用できていないうちはちょっと
 これは手にするのはいかがなものかと、躊躇することも確か。




✺ 歴史的建造物用のテラコッタソーラールーフタイル登場
5月12日、マイヤーバーガー(Meyer Burger)社が昨年ドイツのpaXos
社から昨年「Intersolar2022」で披露した新しい「ビーバーテール型テ
ラコッタソーラータイルを購入した。さまざまな新しい革新的なアプ
リケーションを展示。ビル一体型PV(BIPV)は、paXos社製テラコッ
タビーバーテールはポーランドなどの多くのヨーロッパ諸国の多くの
建物は歴史的であり、くすんださびた色の美的衣装タイル構造にマッ
チする。これのpaXos社がMeyerBurger社に販売したソーラ型ルーフタ
イル型マイルドハイブリッド製品のように、個々のタイルは必要に応
じて取り外して交換できる。PaXos社は、 屋上の歩行性を維持し、雹
や強風や嵐の対する強靱性を確保。ただし、熱利用率はマイルドハイ
ブリッドシステムよりも低いが、意匠性が高い特長をもつ。


✔建材一体型太陽電池の適用の一例。詳細を知るとさらに驚くことば
かりですね。


河出書房新社(2021/09発売)
サイズ 46判/ページ数 320p/高さ 20cm
商品コード 9784309228303 NDC分類 345.1 Cコード C0022
----------------------------------------------------------
第15章  労働の未来

         人びとの雇用を奪うロボットには課税するべきだ。
                               ビル・ゲイツ(2017年)

                          

デジタル・ノマドは新しい非定住

      武者修業中の騎士たるもの、税金、女工陛下の賦課金、
      貢納金、関税、通行税を支払うことなどあるものか。
         ミゲル・デ・セルバンテス、『ドン・キホーテ』

 ウェブデザイナー、デベロッパー、グラフィックデザイナー、プロ
グラマー、トレーダー、ブロガー、コンテンツ制作者、教師、翻訳者、
あるいはコンサルタント。彼らはBBCの呼ぶところの「住所不定の
新エリート」である。つまり、いま増えつつある、デジタル・ノマド
と呼ばれる「独立個人」のことだ。こういう人びとは2035までに10奧
人に達すると考えられている。そのように語るのは、企業家で、自身
がデジタル・ノマドであるピーター・レフェルスだ。10奧はとんでも
ない故に思えるが、レフェルスの理屈に耳を傾ければ、控えめな見積
もりであるような気がしてくる。この増加には、いくつかの要因が重
なっている。
 第一に、若者、とりわけ新卒者にとって、国内では有望な仕事が見
つけにくくなっている。その一方、先進諸国では住宅の所有にかかる
コストが高騰し、多くの者、とりわけ1985年以降生まれの者は家を持
つことができない。彼らが働いて得られる金額(税引き後)と、売り
に出ている住宅の価格とのあいだに大きな差があるため、多くはその
差を埋められないし、わざわざ埋めようとも思わない。そこで、彼ら
は住まいを借りる。先進諸国では、住宅所有率は低下しつつある。だ
が、たとえば南米や南アジアなどに居住するヨーロッパ人のデジタル・
ノマドは、賃金の半分で二倍の贅沢ができる。とくべつ快適ではない
物件のために借金を背負って奴隷労働に従事するのと、海外で面白お
かしく生活するのとでは、後者を選ぶ者のほうが多いだろう。
  価値観は変わってきている。いまは資産をあまり持だないアセット
ライト世代の時代で、彼らは形のあるモノよりも経験を重んじる。賃
貸世代はワールスロイスをレンタルしても、購入することはない。
「住宅所有者の大半は金持ちか老人のようだ」と、レフェルスは辛辣
にいう。「われわれは家を待ちたくない。煩わしさを嫌っているのだ
こ持ち物は試算ではない。重荷なのである。彼らも富を求めるが、所
有にはこだわらない。彼らは「実世界の」経済で働いてはいない。デ
ジタル経済で働いている。そこには、そこにはバックパックに入るだ
けの品だけをもって世界を歩きまくるのだ。
 低下しているのは、住宅所有者だけではない。婚姻率もまた下がっ
ている----「1960年代には70%を超えたし、1990年代でも60%台後半
だった。ところが、いまや約50%である。仕事であれ、家や家族であ
れ比較的若い世代はそれほど執着しない。あるいは、ひとところに縛
られない。
 住宅価格はとんでもなく高騰しているかもしれないが、移動にかか
る費用は劇的に下がったうえ、なお下がり続けている。飛行機での海
外への渡航費は1940年代のおよそ20分の1、1980年代のおよそ4分の
1になっている。ジェット燃料は1998年の年の10倍近くに値上がりし
ているが、それでも空の旅にかかる費用は当時の50%くらいである。
安くなっているばかりでなく、速くもなっている。いまに、ヨーロッ
パから極東まで4、5時間で行けるようになるだろう。
 インターネットにしても、世界中で通信速度が上がっている一方、
接続料金が安くなっている。まもなく5G、6Gの時代がやってくる。
ますます多くの人が、ますます遠い場所からリモートワークをするよ
うになる。全世界で、週一回以上リモートワークあるいはテレワーク
をする人は、スイスのオフィスプロバイダーのIWGの最近の調査に
よれば、70%にのぼる(この調査は個人事業主ではなくフルタイムの
披雇用者を対象にしている。リモートワークを開始した時期について
は、過去4年以内の人が70%以上である。リモートワークを好み、そ
ういう働き方をできるだけ長く続けたい人は80%を超えている(ある
調査では90%である)。興味深いことに、リモートワーカーの約94%
は他人にもそういう働き方をするようアドバイスするという。このこ
とが、ギグエコノミーの拡大にじかに影響している。レフェルスはい
う。「まず、彼らは自宅で仕事をする。そのうち退屈し、あるいは孤
独を感じ、コーヒーショップに出かけるようになり、やがて旅をする
ようになる」
 ブルッキングズ研究所の訓告から明らかになったところでは、現在
世界人目の半数以上が中流階級以上に属する。旅への期待感に突き動
かされ、ヨーロッパや北米の二十代、二十代の若者たちはアジア、ア
フリカ、南米に出ていくが、ヨーロッパや北米にはアジア、アフリカ、
南米の若者たちがやってくる。デジタル・ノマドの増加は世界的な現
象になりつつある。



 作家のティモシー・フェリスはこういう働き方をテーマに『1週4
時間だけ働く----9時-5時労働からおさらばして、世界中の好きな
場所に住み、ニューリッチになろう。』と題する自己啓発書を著して
いる。この本は四年間も『ニューヨーク・タイムズ』のベストセラー
リストに掲載され、35カ国語に翻訳され、世界中で150万部近く
売れている。この数字から、こういう生き方が人びとの憧れになりつ
つあることがうかがえる。すでにデジタル・ノマド専用のソーシャル
ネットワーキングサイトがいくつも出現しており、数百万人の会員を
擁し、どの季節にどの場所を訪れるのがベストかについて、クラウド
ソーシングによるデータベースや比較サイトを作成している。その規
模は拡大する一方である。
 世界人目は2035年に90憧人に達すると予想されている。レフェルス
は、そのうち労働人目は約60憧人、フリーランスはその半数にのぼる
だろうと考えている。このフリーランスの3人に1人がノマドになる。
ノマドの数は2035年までに10億人に達するとレフェルスがいうのは、
このような見積もりによる。
 こういう層が増えているのも当然ではないか? ノマド生活は素晴
らしい。賃金、税金、住宅ローンの奴隷にならずにすむ。私自身、子
供たらが大きくなったらこういう生活をするつもりでいる。世界のい
ろいろな場所を見たい。そう思わない者がいるだろうか?
 デジタル経済自体、実体経済とはくらべものにならないほどの速さ
で成長している。そして、そこにしか存在しないチャンスをノマドに
提供している。人びとはチャンスを追い求める。いつだってそうだっ
た。デジタル経済は1980年代から1990年代に拡大しはじめたが、それ
が本当に勢いづいたのはインターネットの普及以降のことである。今
日、デジタル企業の評価はきわめて大きく、同業のアナログ企業がか
すむほどである。収益はウォルマートのほうが大きいかもしれないが、
時価総額ならばアマゾンのほうが勝っている。おもな先進国経済は、
機械や建物などの有形資産よりも、無形資産----デザイン、ブランド、
ソフトウェアなどに多くを投資している。見ることも触れることもで
きない資産に未来の富があるのだ。デジタル経済は活発に勤いている。
デジタル・ノマドはそこで仕事を見つけるのである。
 ギグエコノミーと同様に、デジタル・ノマドの生活もまた柔軟性が
高く、コストが低い。つまり、住宅ローンも通勤もなく、先進諸国に
くらべて生活費が安上がりであるというわけだ。そのうえ、人生最大
の出費を抑えられる----国への支払いを減らせるのである。デジタル・
ノマドは、たとえば、カウンシル税、給与税、国民保険料を支払わな
い。VATの納税額も、どこに住んでいるかによるが、たいていは低
くなる。だが、所得税はいくらになるだろう? また、それをどの国
に納めるのだろう?
 諸税法がつくられたのはひと者昔前のことで、当時この新しい経済
は、まだ誕生していなかった。厳密には、税金は本人が居住者になっ
ている国に支払うことになっている。居住者とは、その国に年間183日
以上住んでいる者と定義されている。多くのノマドはその日数に達す
るずっと前によその国に移ってしまう。

  Timothy Ferris (born  1944.8.29) 

⮚デジタルノマドとは:国を転々としながら自由に働くワークスタイル
mazrica times(マツリカタイムズ)
⮚27年前、企業内組合の中執で「経営危機」を背景として講演会を企
画した折、テーマ設定したのが高度資本主義社会を背景としたデジタ
ル革命渦下の『未来の仕事』であったが、地下鉄サリン事件,阪神淡路
大震などで中断したことを回想。その当時、「ギグワーク」「デジタ
ル・ノマド」という言葉はなかった。が、労働環境・労働条件、社会
階層(➲ジニ係数)の激変する未来の働き(稼ぎ)方を模索してい
たことが深く脳裏に刻まれている。

【きまぐれ読書録:営利組織会計管理学篇】


  

【今宵の名歌:永田 紅】

  人はみな馴れぬ歳を生きているユリカモメ飛ぶまるき曇天       
                      永田 紅『日輪』

 人はいつも○○歳という歳を生きていますが、実は人からみても、
そして自分でも、なかなか○○歳らしい言動というものを身につける
ことはできません。上の句ではそんな作者の思いがうたわれて、読者
の共感を呼びます。
 そして下の句では「ユリカモメ飛ぶまるき曇天」という自然の情景
がうたわれていますが、それは短歌の中では、吉本隆明のいう「短歌
的喩」として、上の句の喩として読むことができます。すなわち二十
代の作者たちにとって馴れぬ歳を生きることは、ある範囲の丸い、曇
り空の中で、しかしまた白い「ユリカモメ」がさまざまな方角をめざ
しながら飛び交うようなものだ、ということが表現されているのです。
                      編集者 大野 道夫

📚  永田紅『日輪』(砂子屋書房、2000年)。歌人---永田 紅(な
がた こう、1975年5月31日 - )は、日本の生化学研究者、京都大学
助教。滋賀県出身----は河野裕子、永田和宏を両親にもつ「塔」所属
の歌人。現在生物化学の研究に携わっているが、この『日輪』にある
歌が書かれたころには京都大学農学部の学生であった。1997年に『風
の昼』で第8回歌壇賞を受賞。2001年には第一歌集『日輪』で第45回
現代歌人協会賞を受賞した。2013年、京都府文化賞奨励賞を受賞。

  風蕭々と碧い時代


Imagine John Lennon 

Their Greatest Hits (1971–1975)

Witchy Woman  魔女のささやき (1972年)

Raven hair and ruby lips 
Sparks fly from her fingertips 
Echoed voices in the night 
She's a restless spirit on an endless flight

Woo hoo, witchy woman 
See how high she flies 
Woo hoo, witchy woman 
She got the moon in her eye

She held me spellbound in the night 
Dancing shadows and firelight 
Crazy laughter in another room 
And she drove herself to madness with a silver spoon
 
Woo hoo, witchy woman 
See how high she flies 
Woo hoo, witchy woman 
She got the moon in her eye

Well, I know you want a lover 
Let me tell you, brother 
She's been sleeping in the devil's bed 
And there's some rumours going round, someone's underground 
She can rock you in the night-time 'til your skin turns red 

Woo hoo, witchy woman See how high she flies 
Woo hoo, witchy woman She got the moon in her eye

カラスのような漆黒の髪
ルビーのような真っ赤な唇
あの娘指先から火花が飛び散る
夜に響き渡る声
あの娘の魂が落ち着きなく永久に飛ぶ

ウーフー、魔女がささやく
あの娘がどれほどぶっ飛んでいるか
ウーフー、魔女がささやく
あの娘の瞳で月妖しく光る

夜 あの娘は、俺に魔法にかけた(ウーフー)
炎の灯りに踊る影
別の部屋からは狂ったような笑い声(ウーフー)
あの娘は銀のスプーン一本で狂気に身を任せる

ウーフー、魔女がささやく
どれほどぶっ飛んでいられるのか
ウーフー、魔女がささやく
瞳のなかで月が妖しく光る

(間奏)

そうさ、 噂はいくつも広がってる
あの娘は誰かの恋人だ
夜遠し おまえを揺さぶり続け
おまえの肌が赤く色づくまで…
ウーフー、魔女がささやく
どれほどぶっ飛んでいることか
ウーフー、魔女がささやく
瞳のなかで月が妖しく光る

 ●今夜の寸評:大谷翔平選手の活躍で重苦しい気分は転換するが...


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2435

Trending Articles