彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救ったと
伝えられる招と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え(戦国時代の井伊
軍団編成の一種、あらゆる武具を朱りにした部隊編成のこと)と兜(かぶ
と)を合体させて生まれたキャラクタ-。
【季語と短歌:11月6日】
秋深し異常気象だね
高山 宇 (赤鬼)
気温・気象は「あらゆる生命の基本」。30℃越えの夜はホルモン異常分泌・
脳内神経が狂わせたであろう。このような体験は初めて、今朝は清々しい
朝となり、お気に入りのオーデコロンを振りかける。
◾渦巻銀河「M74(Messier 74)」
【今日の短歌研究:それぞれの民主主義】
不快だが面白いねえアメリカは運命はモシトラ次第
不快だが面白いねえアメリカは有刺鉄線の投票場
接戦七州鍵ぞペンシルベニアが天王山(下馬評)
わが国は団体政治献金が政権維持を担保する国
三回目日本シリーズ優勝の歓喜小さきはDeNA(御免なさい)
開催日時 2024年11月19日(火)13:00-18:00
会場 東京ミッドタウン日比谷6F BASE Q HALL
東京都千代田区有楽町1-1-2開催方式対面定員200名参加費無料(要・参加
登録)
主催 国立研究開発法人 産業技術総合研究所(産総研)
エネルギー・環境領域ゼロエミッション国際共同研究センター (GZR)
再生可能エネルギー研究センター (RENRC)
登録締切:2024年11月12日 (火)
⬛ 国内初 超高層ビル屋上でサボニウス式風車による風力発電の実証実験
10月23日、愛誠建設と三井不動産株式会社とチャレナジーは、、2025年4
月より超高層ビル屋上においては国内初となる、垂直軸型サボニウス式風
車以下「サボニウス式風車」、写真1参照)による、風力発電の実証実験
に着手する。実証実験で用いるサボニウス式風車は、市街地に適した特長
を有しており、本実証実験では、風量や発電量などの取得データを更なる
技術発展に活かすとともに、設置時における課題・要件を明確化すること
を目的としています。大成建設、チャレナジー、三井不動産の 3 社は、新
たな創エネルギー技術としてサボニウス式風車の技術開発を通じて、市街
地での建物のZEB化、災害時のBCP対応などに貢献。
■ サボニウス式風車の特長
(1)装置の設置に必要な面積が小さく、軽量、設置場所の選定や組立が容易
(2)全方位からの風を受けて24時間連続で悪天候時でも発電が可能。
(3)低騒音・低振動で、バードストライクを回避可能
※太陽光発電ではパネル設置のため広い屋上、外壁面積が必要となる。ま
た、従来のプロペラ式風車では翼の回転半径が大きく、人や動物などへの
接触を避けるため広い設置面積が必要となる。
⬛ Longi Green Energyは、ソーラーモジュール効率25.4%で世界記録
10月28日、ドイツのFraunhofer Institute for Solar Energy Systems(フラ
ウンホーファーISE)の認証報告書によると、中国のLongi Green Energyは、
独自に開発したハイブリッドパッシベーションバックコンタクト(HPBC)2.0
モジュールで結晶シリコンソーラーモジュールの効率で世界新記録を樹立、
25.4%の変換効率を達成した。(中国に完敗?!ですね)
◾ 電流を流して金属を「ひずませる」 新たな振動センサーへの応用も
フレキソエレクトリック効果を観測
大阪大学の研究グループは名古屋大学と共同で、電気伝導性材料の「トポ
ロジカル半金属」において、「フレキソエレクトリック効果」を観測した。
新しい振動発電や振動センサーの材料として期待される。
大きな応答は特殊なバンド構造に由来するベリー位相が関与
大阪大学・名古屋大学の共同で、電気伝導性材料の「トポロジカル半金属
」において、「フレキソエレクトリック効果」を観測したと発表した。新
しい振動発電や振動センサーの材料として期待されている。特定物質に機
械的圧力を加えると正電荷と負電荷が発生する圧電効果は、一般的に空間
反転対称性の破れた絶縁体で観測される。これと似た現象のフレキソエレ
クトリック効果は、結晶の振動を電気的に制御したり、結晶をひずませる
ことで電圧を発生させたりすることができる。しかも空間反転対称性の有
無に関係なく観測されるという。ただ、こうした電気機械応答は、絶縁体
材料を用いた場合で、電気伝導性を持つ材料の場合には電子の遮蔽効果に
より、観測するのは極めて難しかった。
今回は、2次元層状化合物(Ti、V、Mo)Te2を用い、電流印加によるひず
み応答を計測した。実験では板状結晶の上下に、電極を非対称に取り付け
た。そこに交流電流を流し、局所的なひずみ振動をレーザードップラー振
動計で計測し、逆フレキソエレクトリック効果を観測した。この結果、普
通の半金属であるTiTe2だと、印加した電流周波数に対し2倍の周波数で振
動するジュール発熱効果がみられた。これに対し、トポロジカル半金属で
あるMoTe2やVTe2では、印加した電流周波数と同じ周波数で振動する逆フ
レキソエレクトリック効果が観測できた。
【掲載論文】
タイトル:“Observation of converse flexoelectric effect in topological semimetal”
DOI:https://doi.org/10.1038/s43246-024-00677-z
⬛ プレンティ・リッチモンド農場
世界初の屋内垂直型農園が、農業に革命をもたらす可能性のあるAI技術を使
って、一年中イチゴを栽培する計画を立てている。バージニア州で9月24日
にオープンした「プレンティ・リッチモンド農場」では高さ9.1メートルの
栽培タワーを使い、AIが1,000万以上のデータポイントを分析し成長を最適
化することで、1エーカー(約4,047平方メートル)未満の土地で年間2,000
トン以上のイチゴを生産する予定(異常気象対応の未来志向農法?!)
Inside a New Vertical Farm Full of Robots
今日の楽曲『心にしみる日本の歌謡曲』
● 今日の言葉:共に願い共に生きる
Let us support each other for a better and happier life.