Quantcast
Channel: 極東極楽 ごくとうごくらく
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2435

最早電気自動車時代

$
0
0

           

         滕文公(とうのぶうんこう)篇    /    孟子  

                                                

     ※ 環境がかんじん:孟子が戴不勝(たいふしょう:宋の重臣)に言った。
      「あなたは、王をりっぱな君主にしたいでしょう。ひとつ、参考までに
      申しましょう。楚のある大臣が、息子に斉の言葉を習わせるとします。
      その場合、教師に選ぶのは斉の人でしょうか、楚の人でしょうか」
      「斉の人でしょう」
      「なるほど。しかし、斉の人が教師についても、まわりで楚の人がガヤ
      ガヤ話をしていれば、たといきびしい教育をしても、斉の言葉は身につ
      きません。ところが斉の荘か嶽の町に巡れて行き、数年間住まわせるな
      ら、自図の楚の言葉が思い出せないほど斉の言葉が身につくでしょう。
      あなたは薛居州(せつきょうしゅ)を有徳の士だということで王の側近
      に加えた。王のまわりの者が、すべてかれのような人物なら、王は善を
      行なわないわけにいかないでしょう。が、しかし、居州とは反対の人物
      だとすれば、王は善を行なおうにも行なえない。一人の薛居州がいたと
      ころで、いかんともしがたいのです」
 
      〈薛房州〉 戴不時の推薦で宋王の側近となっていた人格者だといわれる。 

 

 

     榧の木の木下に榧の実を探す榧の実の味蘇りつつ  今泉 由利
 

 【樹木トレッキング Ⅲ:カヤ】 

カヤ(榧、学名:Torreya nucifera SIEB. et Zucc.) は、イチイ科カヤ属(Torreya ARNOTT)
の常緑針葉樹である。日本の暖地に見られる常緑高木で、北は宮城県、南は屋久島におよん
でいる。葉はかたく鋭くとがっているので、つかむと非常にいたい。カヤとは古名カヘから
なまったものであるが、蚊(か)やりに用いたからとの説もある。ネズミサシもその投節をい
ぶして蚊やりの目的に使う所がある。実からは油をしぱったり、菓子の原料とし、いって食
べることもできる。薬用としては姻虫(かいちゅう)や十二指腸虫の駆除剤として用いられる。
材はごばん、しょうぎばんなどとしてよばれ、また水温によくたえるのでふろ桶(おけ)にも
使われる。チャボガヤ var.radicans NAKAIは裏目本の森林内に生える低木形の変種で、実は
カヤと同様に用いられている。このほか種子に旋回する条溝のあるヒダリマキガヤ var.mac
rosperma KOIDZや種子の小さいコツブガヤvar.igaensis OHWI、葉の裏面が上を向いたり、正
常となったりするツナギガヤvar.articulata MIYOSHIなど変わったものも知られている。

雌雄異株で、幹は直立し樹高は20m、周囲は3mほどに、樹冠は幅の広い円錐形になる。成長は
極めて遅いが寿命は長い。耐陰性が強く樹林内部であまり日の当たらないところでも育つこ
とができる。枝は対生する。側枝は三叉状に伸びる。樹皮は灰褐色から褐色で縦に裂ける。
葉の長さは2-3cm、幅は2-3mm、線形で断面は扁平で先端は鋭く尖っており、不用意に触れる
と指に刺さる場合もある。葉の表面は濃緑色で光沢があり革質で硬く、枝に螺旋状につく。 

花期は4−5月頃。雄花は長さ1cmほどの楕円形で、前年に出た葉の付け根につく。雌花は新枝
の基部の葉の付け根に2個つくが結実するのは通常そのうち1個のみである。種子は緑色の厚い
仮種皮に包まれている。花の咲いた翌年の秋に紫褐色に熟する。枝の様子などはモミなどに
似る。葉先が割れない点で見分けがつく。葉の様子がやや似ているイヌガヤ科のイヌガヤは、
枝が緑色で、葉が柔らかいのでさわっても痛くない。属の学名 Torreya はアメリカの植物学
者John Torrey(1796〜1873)に因み、種小名 nucifera は「堅果を持った」の意味。日本最大
のカヤは、福島県桑折町にある万正寺の大カヤ(樹高16.5m、幹周8.7m、推定樹齢900年、福
島県の天然記念物)。 

 



     No.100 


【ソーラータイリング事業篇:ソーラーシュアリングで農産物生産】


● 椎茸の販売へ 生産地は「太陽光パネルの下」

ネクストイノベーション(岡山県玉野市)は、太陽光発電所のパネル下部で栽培した椎茸の
販売を開始。太陽光パネルの下部はシイタケ栽培に最適だという。太陽光発電システムの開
発を手掛けるネクストイノベーション(岡山県玉野市)は、ソーラーシェアリング事業の一
環として太陽光発電所内で栽培された原木シイタケ「マルハチ椎茸」の収穫と販売を開始。
生産物は、同社運営の太陽光投資サービス「ソーラーパワーインベストメント」のオーナー
特典として特別価格での販売や、一般市場への流通も行う。玉野市八浜町地区では、昭和初
期から二十世紀梨の栽培が盛んに行われ「マルハチ梨」の名称でブランド化されており、同
社のシイタケも地元梨組合の承認を得て「マルハチ椎茸」と命名した。 シイタケは2016年
秋より太陽光発電所建設のために伐採した山林から、丸太をシイタケを育成するための「ホ
ダ木」として活用。同社が運用する別の太陽光発電所の太陽光パネル下部を利用し栽培を行
っている(生産地は「太陽光パネルの下」、栽培したシイタケを販売へ、スマート
ジャパン、2017.11.04)。

通常、植物の生育には太陽光が不可欠だが、シイタケの栽培は過度な直射日光が不要のため、
太陽光パネル下部は栽培に利用可能だという。ただ、夏場は栽培スペースの温度が上昇する
ことから、シイタケ菌にとっては非常に厳しい環境になる。その対応策として同社は独自に
開発した自動散水システムを導入し、夏場の高温期を乗り切ることに成功した。その他の季
節は、太陽光パネルの集熱効果によって栽培スペースの温度が外気温に比べ若干高めになる
ため、シイタケの育成は良好という。マルハチ椎茸は、春と秋の年2回収穫し、生シイタケ
を食材用、進物用として販売している。価格は通常販売の場合500g(約7~9枚)で税込み20
00円。乾燥シイタケも通年商品として商品化する。今冬、新たに1500本程度のホダ木を確保
する予定で、さらに生産量を増やす計画。

この他、原木シイタケの栽培だけではなく、2017年はキュウリ、韓国唐辛子、レモンきゅう
り、キワーノなど、ソーラーシェアリングの一環として実験的に栽培を行い、少量ながら地
元のスーパーなどで販売を開始した。この経験を生かし、さらなる商品化に取り組む方針。

 Dec. 5, 2017


 【早々と電気自動車時代に突入】

● 電気自動車はガソリンやディーゼルよりすでに安くなっている

電気自動車は、英国、米国、日本のガソリン車やディーゼル車よりも4年も経っていないが、
中国は市場をリードすると言われている。この事業の研究者らは、現在進行中の電気自動車
販売の急速な進展を促進する重要な要因は、低コスト化であると指摘する。現時点では政府
支援があるが電気自動車は数年後に補助金なしで最も安価となると予測している(下図の報
告書をクリック参照)。彼らは、購入価格と減価償却費、燃料費、保険料、税金とメンテナ
ンスなど、4年間で自動車の総所有コストを析。電気自動車が、英国、日本、テキサス、カ
リフォルニアの各市場で最も早く抵コスト化を実現していることを指摘。その理由はエンジ
ンがより構造が簡単であり、ブレーキパッドを節約して、車を制動するためガソリンまたは
ディーゼルよりもずっと安くなると結論付ける。

英国では、年間費用は、2015年のガソリン車またはディーゼル車の約10%だったがプラグ
インでない補助金の安いハイブリッド車は、通常、ガソリン車やディーゼル車よりも高価だ
った。また、プラグインハイブリッド車はそれよりも高価でった。購入者は1台の車で2台
エンジン車を購入することができた(日本例外的に補助金が高かったが)。アプライド・エ
ナジー(Applied Energy)誌に掲載された研究担当者によると、増産により電気自動車が逓
減、バッテリーコストが下がると予想する。



   Total cost of ownership and market share for hybrid
and electric vehicles in the UK, US and Japan

電気自動車は、英国と日本では約5,000ポンド、米国では6,500ポンドの販売補助金で、補助
金は高価だが近い将来廃止されるだろう。日産リーフのような電気自動車は、2025年までに
補助金なしでガソリン車より安価になり、ルノーは2020年代初頭に実現すると予想。二酸化
炭素排出ゼロの電気自動車の普及は、特にディーゼル車の大気汚染への懸念から注目されて
いる。英国では、ディーゼル車の販売台数は前年比で30%減少し、電気自動車の販売台数
は37%増加。また、普及に実現に当たっては、低所得者への支援が必要であることも示唆
している。 

 

  Dec. 5, 2017

 【ハイブリッド飛行機篇】 

● エアバス、ロールスロイス、シーメンスの提携でハイブリッド電気飛行機を現実 

 この三社は最近3年ぶりに空飛ぶ可能性のあるE-Fan X技術のデモンストレーションに取り
組んでいる。このプロジェクトのエアバスのプレスリリースによれば、E-Fan Xのデモンスト
レータは、熱影響、電気推力管理、電気システムの高度とダイナミック効果、電磁気の互換
性問題などの高出力推進システムの課題調査をハイブリッド電気技術の迅速な技術――性能、
安全性、および信頼性の確立を実現するために行う。航空業界が直面する大きな課題の1つ
は、化石燃料への依存度を下げ、効率を上げるためで、二酸化炭素と窒素酸化物をそれぞれ
75%と90%削減するとともに、騒音を65%削減する欧州委員会の飛行経路「2050 Vision
for Aviation」達成のために取り組んでいる。エアバス社によると、既存の技術ではこれらの
目標を達成できないため、電化などの代替手段を追求している。この声明は、「電気および
ハイブリッド電気推進は今日、これらの課題に取り組む最も有望な技術の一つと見なされて
いる」と述べている。

 

 

  Dec. 5, 2017

 

【日産リーフ2018年販売米国で製造開始】

日産は、2018年の新しいリーフの米国生産が今日から始まったことを発表。これにより、新
しいリーフの大きなマイルストーンを実現する。ここ数ヶ月の間に古いLEAFの販売は激減、
同時に、他の市場での新リーフの販売と需要は、短期間でで驚異的な増加を実現したが、今
回も同じことが米国で起こることを期待する。2018リーフ(LEAF)の米国での販売は来月から
開始する予定――尚、生産開始発表と一緒に、日産は以下のインフォグラフィックを公開。 

  Dec. 5, 2017



【省エネ篇:超低消費電力新構造トランジスター】

● 量子トンネル効果を駆使、IoTの電池寿命を大幅延長

12月4日、東京大学らの研究グループは、極めて小さな消費電力で動作するトンネル電界
効果トランジスターの開発に成功したと公表。それによると酸化物半導体とシリコン系半導
体材料の積層界面を活用し、量子トンネル効率を最大化させ、IoT端末の電池寿命の大幅
延長や、半導体集積回路の大幅な消費電力削減など、新しい応用展開が可能となる。IoT
(モノのインターネット)の急速な発展と共に、身の回りのさまざまな電子機器がネットワ
ーク上つながり、クラウドサーバーやモバイル端末の低消費電力化の重要性が近年より一層
求められている。電界効果トランジスタ(FET)は、プロセッサーやメモリーの基本構成
素子としてあらゆる機器内で使用されることから、その低消費電力化は喫緊の課題とされる。
低消費電力化には、FETのオン状態とオフ状態、つまり、電流の流れる状態と流れない状
態を小さな電圧差での達成が重要。従来のMOS型電界トランジスター(MOSFET)で
は、動作電圧の低減は原理的に限界、この限界突破には従来とは異なる動作原理として量子
トンネル効果を用いた電界効果トランジスター(トンネルFET)が、新たな素子として期
待されているが、トンネルFETではオン状態とオフ状態とで十分大きな電流比をとること
が難しいなど、課題が数多く残っており、また、材料的にも、結晶成長技術を駆使したIn
GaAs(インジウム・ガリウム・ヒ素)やGaSb(アンチモン化ガリウム)などのⅢ-
V化合物半導体や、分子吸着を利用したMoS2(二硫化モリブデン)やWSe(セレン化
タングステン)などは、既存の半導体技術への組み込みや大規模集積化が難しく、実用化の
面で大きな課題であった。

本件では、酸化物半導体材料とIV族半導体材料を積層させた構造を検討し、動作実証に成
功。Si(シリコン)、SiGe(シリコンゲルマニウム)、Ge(ゲルマニウム)などの
Ⅳ族半導体材料は、大規模集積回路の基盤となる材料。また、ZnO(酸化亜鉛)などの酸
化物半導体は、薄膜トランジスタ(TFT)の材料としてディスプレイなどで幅広く使用、
各々は十分実用化レベルにある材料にも関わらず、これらの異なる材料系を組み合わせた研
究はこれまでなく世界初の試みとなる。今回開発したトンネルFETの構造模式図とエネル
ギーバンド図を下図に示す(詳細は図をクリック参照)。トンネル現象は量子力学的な物理
現象であり、バンド構造を正確に理解・制御する必要。ゲート電極に正の電圧を加えること
で、Ⅳ族半導体の価電子帯と酸化物半導体の伝導帯とがエネルギー的に重畳し、量子トンネ
ル効果が発現し可能になる。 

 

   Dec 4, 2017

 

  Dec. 5、 2017

【低コストの有機ELパネル 世界初出荷】

12月5日、JOLED社はテレビやスマートフォンの画面として利用が拡大している「有
機ELパネル」で、製造コストが飛躍的に下がる新しい技術による製品を、日本企業が世界
で初めて出荷したことを公表。現在、有機ELの市場をほぼ独占している韓国メーカーに対
し、巻き返しに向けた一歩となるか注目されている。

新しい技術で生産された有機ELパネルは、日本の会社「JOLED」が、石川県にある施
設で生産し、ソニーの医療用モニター向けに5日、世界で初めて出荷したと発表。有機EL
パネルは、光を放つ材料をパネルに密着させますが、現在、主流の「蒸着式」と呼ばれる方
法は、大がかりな生産設備が必要になる。これに対し、JOLEDが手がける「印刷式」は、
画質は変わらずに製造コストを最大で30%下げることが可能。今後は、大規模な製造ライ
ンでも安定して生産できるよう開発を続け、2年後の量産開始を目指す。有機ELパネルの
市場は、資金力に劣る日本メーカーが、「蒸着式」の設備投資をためらったり、「印刷式」
の量産技術の確立に手間取っている間に、スマートフォン向けは「サムスン」、テレビ向け
は「LG」と、韓国メーカーがほぼ独占する状況下ある。 

>

 【世界で一番美味いひとり宅めし Ⅵ】

● 焼きそば醤油ラーメン

【作り方】

①長ネギー/3本を一ロ大(約2~3㎝)の斜め切りにする。②鍋に水400mlと醤油大さ
じ2、顕粒コンソメ小さじ1、ごま油小さじ1/2、にんにくチューブ2㎝、切った長ネギ
を入れて中火にかけ、沸騰させる。③沸騰したら弱火にし、4分経過したら焼きそば麺1玉
を加える。30秒ほどほぐしながら温める。

【材料】

焼きそば麺…1玉…32円 長ネギ…1/3本…23円 水…400ml 油…大さじ2 穎粒コンソメ
…小さじ1、ごま油…小さじ1/2、にんにくチューブ…2ml(合計55円)  

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2435

Trending Articles