Quantcast
Channel: 極東極楽 ごくとうごくらく
Viewing all 2430 articles
Browse latest View live

急がば回れ 瀬田の長橋

$
0
0

 

      

                                      

『呉子』
春秋戦国時代に著されたとされる兵法書。武経七書の一つ。『孫子』と併称される兵法書。前四
世紀楚の宰相であった呉子の言を集録したものという。

2.材  敵(りょうてき)
冷静に敵情を分析せよ。戦って勝てろ敵か、勝ち得ない敵か、その判断は、神にまかせてはなら
ない、頼るべきは自分の目だと呉子はいう。

敵の弱点を攻めよ
武侯がたずねた。 攻撃すべき場合についてたずねた。呉起はこたえていった。
「兵を用うるにさいしては、敵の副と実体とを十分観察し、その弱点を攻めることです。その実
例を示しましょう。
敵が遠くから到着したばかりで、隊形がまだ定まっていないとき。
食事が終わったばかりで、まだ戦闘態勢を整えていないとき。
あわてて移動している敵。疲労困言している敵。
地の利を得ていない敵。天の時に従わぬ敵。
長距離を行軍し、先頭と後尾とがバラバラになった敵。
川にかかってまだ渡りきらない敵。
険しい道、狭い道を通道中の敵。
旗じるしが乱れ動いている敵。陣がやたらに移動する敵。
将と士卒が離れ離れになっている敵。恐怖にとらわれている敵。
すべて、このような敵に対しては、わが精鋭を速技して虚を衝き、兵力を分けて次々にくりだし、
ためらうことなく速攻を加えるべきです」
☈『孫子』行軍篇(91ページ)。

【下の句トレッキング:急がば回れ 瀬田の長橋】

もののふの 矢橋(やばせ)の船は 速けれど 急がば回れ 瀬田の長橋   宗長

「もののふ」とは武士、「やばせの舟」とは失橋の渡しを意味する。「矢橋の渡し」とは、東海
道五十三次草津宿(滋賀県草津市失橋港)~大津宿(大津市石塔港)を結んだ湖上水運で、「瀬
田の長橋」とは、日本三大名橋のひとつ「瀬田の唐橋」。当時、京都へ向かうには、矢橋から琵琶
湖を横断する海路の方が瀬田の唐桟経由の陸路よりも近<で連いのだが、比叡山から吹き下ろされ
る突風(比叡おろし)により 危険な航路だったため、このような歌が歌われた。

☈It is a shortcut to cross Lake Biwa with a ship to go to Kyoto on Tokaido but it is a dangerous
route where a gust of wind blows, so take a detour but take a safe overpass.

☈宗祇の高弟でその旅にも多くつき従い,自らも高齢に至るまで旅に明け旅に暮れた宗長(1448
-1532)――戦国時代の連歌師。文安5年生まれ。駿河(静岡県)島田の人。守護今川義忠につか
え義忠死後、京都にでて一休宗純に参禅。宗祗に連歌をまなぶ。宗凪、肖柏との「水無瀬三吟百
韻」「肩山三吟」が有名。享禄5年3月6日死去。85歳。別号に宗歓、長阿、柴屋軒(さいおくけ
ん)、著作に「壁草」「宗祇終焉記」「宗長手記」など――の『手記上・下』と『日記』を収め
る.この地からかの地へと都の文化を伝播しながら戦国乱世を渡り歩いたこの連歌師の日記・紀
行文には,芭蕉などの泰平の旅行記には見られない生々しい生活の現実,動静が直截に描き出さ
れている。

 

● 8Kハイビジョン撮像器で生きたマウスの脳活動を大規模計測に成功

May 29, 2018


❦ In vivo wide-field calcium imaging of mouse thalamocortical synapses with an 8 K ultra-high-definition
cameradoi:10.1038/s41598-018-26566-3 Published:29 May 2018, Scientific Reportsvolume 8, Article
number: 8324  

 No. 5

連載が終了した『エネルギー革命元年』を最新事業開発の考察を継続しながら、新しい事業開発
の考察として『再生医療』の事業開発を掲載していくことにする。ところで、再生医療こと、再
生医学( Regenerative medicine)とは、人体の組織が欠損した場合に体が持っている自己修復力を
上手く引き出し、その機能回復の医学分野である。

No.5 
【目 次】

・はじめに
・臨床ラッシュ 他人由来の細胞で治験へ 難病治療に広がる可能性/インタビュー 岡野栄之
(慶応義塾大学医学部長)/ロボットで脊髄損傷を治療 脳と神経のループを再構築
・パーキンソン病 インタビュー 高橋淳 京都大学iPS細胞研究所教授(神経再生学)
・3大疾病 がん 再生医療の「オプジーボ」? 免疫細胞を増強する新治療
・3大疾病 脳卒中 細胞が「薬」になって脳を刺激 慢性期脳梗塞の新治療法
・3大疾病 心筋梗塞 ヒトの「心筋」シート化 2018年度に治験開始へ
・毛髪再生 再生医療でフサフサ? 資生堂、京セラが参入
・カナダ・トロントリポート 官民の資金で成長後押し
・関連銘柄24 再生医療で広がる市場 迫る医療の「産業革命」 

【3大疾病 脳卒中:細胞が「薬」になって脳を刺激 慢性期脳梗塞の新治療法】
深刻な脳梗塞の後遺症を改善する医薬品の開発が進んでいる
宮城康史三井物産戦略研究所技術・イノベーション情報部マネージャー)/編集

脳梗塞を再生医療で治療する取り組みが始まっている。
バイオベンチャーのサンバイオ(東京都中央区)は、脳の神経細胞に働きかける再生細胞治療薬
「SB623」について、慢性期脳梗塞の患者を対象に臨床試験を進めている。米国で2011
年から実施した第1・2A相臨床試験では、運動障害がある18人の患者が参加し、全員に症状
の改善が見られた。結果を報じた米テレビ局は、麻疹していた右腕を肩の上まで上げられるよう
になった女性や、仰向けのまま左足を上げる患者の様子を伝えている。
SB623は、健康なヒトの骨髄から採取した間葉系幹細胞(骨、脂肪、骨格筋、心筋などを作
り出す大本の縦胞)から、神経細胞のもとになる前駆細胞に培養したものだ。患者の頭蓋骨に1
センチほどの六を開けて脳の損傷部分の周辺に注射する。投与することで損傷部位の機能を他の
部位で代替する力を高め、機能を回復させると考えられているが、詳しいメカニズムはまだ解明
されていない。有力なのは、SB623が神経細胞の再生を促す物質を分泌することで、遮断さ
れていた神経細胞のネットワークにバイパスがきて機能が再生するという見方だ(下図)。
動物実験では、投与した細胞は1カ月程度で消滅していた。SB623は死滅した神経細胞に置
き換わるのではなく、「患者自身の再生能力を高める役割を果たすイメージ」(古川尚史執行役
員経営企画部長)と考えられている。


外傷性脳損傷にも

脳梗塞は脳卒中の一種。脳内の血管が細くなったり、詰まったりして血液の流れが滞り、脳の組
織が壊死する病気だ。国内で年間23万~33万人が発症し、6・6万人が亡くなっている。患
者の6割が運動障害や言語障害などの後遺症が残るといわれ、患者本人のみならず介護する家族
の負担も大きい。
発症から数週間以内の急性期は、病院で薬物治療が行われる。だが、発症から数カ月程度たった
慢性期はリハビリテーションによる機能回復が治療の中心で、後遺症を根本的に治す医薬品はま
だない。慢性期脳梗塞の患者の期待は高いが、これまでのSB623の臨床試験は安全性を確か
める初期の段階のもので、有効性が確実になったわけではない。同社は効果や安全性をより詳し
く調べるため、大日本住友製薬と共同で156人が参加する第2B相臨床試験を米国で実施して
いる。日本では国内の開発・販売権を持つ帝人が臨床試験を検討中という。

サンバイオは他の疾患でもSB623を使った治療の治験に乗り出している。昨年9月には事故
などで脳の神経細胞が傷つき障害が生じる「外傷性脳損傷」の臨床試験を東京大学病院で始めて
いる。将来的には脊髄損傷、パーキンソン病の治療にも応用できる可能性があるという。

【関連知財】

❑ WO2008/538103 中枢神経系病変の治療のための物質の使用

【概要】

病変は、多数の理由のために、中枢神経系(「CNS」)組織に生じ得る。CNS病変の主因の
1つは、卒中である。卒中は、脳の領域への循環の突然の損失により特性化され、神経学的機能
の対応する損失を生じる。脳血管性偶発症候または卒中症候群とも呼ばれる卒中は、雑多な群の
病理生理学的原因、例えば血栓症、塞栓症および出血を包含する非特定的用語である。近年の報
告は、年間、すべての種類の500,000例を超える新規の卒中の発生率を示す。卒中は、主要な致死
因子および不能因子である。すべての型の卒中を組合せると、それは死亡の第三の誘導原因およ
び不能性の第一の誘導原因である。最新の傾向では、この数は2050年までに年間100万に急増す
ると推定される。卒中の直接経費(看護および治療)および間接経費(生産性損失)を合わせて
考えた場合、卒中は米国社会で年間433億ドルを要する。卒中は一般に、出血性または虚血性とし
て分類される。急性虚血性卒中は血栓症または塞栓症により引き起こされる卒中を指し、そして
全卒中の80%を占める。

4つの主な神経解剖学的虚血性卒中症候群は、それらのそれぞれの脳血管分布の崩壊により引き
起こされる。❶前方脳動脈閉塞は主として前頭葉機能に作用して、精神状態変容、判断障害、対
側性下肢衰弱および感覚減退、ならびに歩行失行症を生じる。❷中脳動脈(MCA)閉塞は一般
に、対側性片側麻痺、対側性感覚減退、同側性半盲(視野の半分の失明)、ならびに病変側に対
する注視偏好を生じる。失認症がよく起こり、そして病変が優性大脳半球に起こる場合には、知
覚性または表現的失語症が生じ得る。MCAは上肢運動ストリップを供給するため、腕および顔
面の衰弱は通常は下肢の衰弱より悪化する。❸後脳動脈閉塞は視覚および思考に作用して、同側
性半盲、皮質盲、視覚失認症、精神状態変容および記憶障害を生じる。❹椎骨脳底動脈閉塞は、
それらが広範な種々の脳神経、小脳および脳幹欠損を引き起こすため、検出するのは周知のよう
に困難である。これらの例としては、眩暈、眼振、複視、視野欠損、嚥下障害、構音障害、顔面
感覚減退、失神および運動失調症が挙げられる。疼痛および温度感覚の損失は、同側顔面および
対側身体で起こる。それに反して、前方卒中は、身体の一側面のみに関する知見を生じる。これ
らの閉塞は、種々の理由のために起こり得る。塞栓は、心臓、頭蓋外動脈、あるいはまれに右側
循環(奇異性塞栓)から生じ得る。心原性塞栓の供給源としては、①弁膜血栓(例えば僧帽弁狭
窄、心内膜炎、人工弁における);②心壁血栓(例えば心筋梗塞(MI)、心房細動、拡張心筋
症における);ならびに③心房粘液腫が挙げられる。MIは、塞栓性卒中の2~3%の発生率に
関連し、この85%はMI後1ヶ月で起こる。❺ラクナ梗塞は全脳梗塞の13~20%を占め、
そして通常は皮質下大脳および脳幹の小末端血管構造に影響を及ぼす。ラクナ梗塞は一般に、小
血管疾患、例えば糖尿病および高血圧症を有する患者に起こる。小塞栓または脂肪硝子様変性症
と呼ばれるin situプロセスは、ラクナ梗塞を引き起こすと考えられる。最も一般的なラクナ症候
群としては、純運動、純感覚および運動失調性片側麻痺性卒中が挙げられる。それらの小サイズ
および明確な皮質下位置のために、ラクナ梗塞は、認知、記憶、発語、または意識レベルの障害
をもたらさない。

血栓性閉塞のもっとも一般的部位は、特に内頚動脈の分布における脳動脈枝点である。動脈狭窄
(即ち、乱流血流)、アテローム硬化症(即ち、潰瘍化プラーク)ならびに血小板粘着は、動脈
を塞栓形成するかまたは閉塞する血餅の形成を生じる。血栓のあまり一般的でない原因としては、
赤血球増加症、鎌状赤血球貧血、プロテインC欠乏症、脳動脈の繊維筋性異形成、ならびに片頭
痛障害による長期血管収縮が挙げられる。脳動脈の切開を生じる任意のプロセスは、血栓性卒中
も引き起こし得る(例えば外傷、胸大動脈切開、動脈炎)。時折、狭窄または閉塞動脈に遠位の
低還流、あるいは2つの脳動脈領域間の傷つき易い分水領域の低還流は、虚血性卒中を引き起こ
し得る。 

出血性卒中に関しては、脳内出血(ICH)および出血性卒中という用語は、この考察では互換
的に用いられ、そして虚血性卒中の出血性転換とは別個の存在であるとみなされる。ICHは
全卒中の約20%を占め、そして脳梗塞より高い死亡率に関連する。出血性卒中患者は類似の病巣
性神経学的欠陥を呈するが、しかし虚血性卒中患者より加減が悪い傾向がある。脳内出血患者は
たいてい、頭痛、精神状態変容、癲癇発作、悪心および嘔吐、および/または顕著な高血圧を有
する;しかしながらこれらの知見の中で、出血性卒中と虚血性卒中との間を確かに区別するもの
はない。

ICHにおいて、出血は直接、脳実質中に生じる。通常メカニズムは、慢性高血圧により損傷さ
れた小脳内動脈からの漏出であると考えられる。その他のメカニズムとしては、出血素因、医原
性抗凝血、大脳アミロイドーシスおよびコカイン乱用が挙げられる。ICHは、脳のある種の部
位、例えば視床、被殻、小脳および脳幹に見出される傾向がある。出血により損傷される脳の領
域のほかに、周囲の脳は血腫の質量作用により作り出される圧力により損害され得る。頭蓋内圧
の全般的増大が起こり得る。出血性卒中に関する30日死亡率は、40~80%である。全死亡の
約50%は、最初の48時間以内に起こる。

CNS病変に関するその他の原因、例えば外傷およびCNSの種々の疾患は、寛容的に既知であ
る。CNS病変の治療は、神経形成、即ち問題の患者の組織の領域におけるニューロンの(再)
生成、例えば中枢神経系病変における損傷ニューロンの置換(これに限定されない)に関係する。
残念ながら、ニューロン(CNS)組織は、その限定修復/再生能力に関して周知である。成人
における新規のニューロンの生成は、2つの領域、即ち側脳室を裏打ちするSVZおよび歯状回の
顆粒下域に大きく限定される。SVZから移動した内因性前駆体幹細胞に起因する限定ニューロ
ン置換が実証されている。

ある種の神経形成方法を用いていくつかの初期の成功が報告されているが、しかしこれらの方法
は臨床的に上首尾であったわけではない。したがって必要なものは、中枢神経系の治療のために
当該技術分野で特筆された問題を克服する方法および組成物である。下図のように、中枢神経系
病変の治療のための方法および物質が開示される。好ましい方法および物質は、ニューロン前駆
体細胞および/または骨髄付着幹細胞由来ニューロン細胞を含む。

WO2006/096640

❏その他関連特許
特開2016-188235 細胞と生体適合性高分子を含む組成物
特開2012-219100 細胞と生体適合性高分子を含む組成物


【再生医療と産業技術:スーパーハイビジョン技術】

5月29日、東京大学らの研究グループは、8Kスーパーハイビジョンカメラを世界で初めて脳
神経活動の計測に用いることで、運動中のマウス大脳皮質から、軸索終末とよばれる神経細胞の
一部における活動を大規模に計測する事に成功しことを公表している(この項の冒頭に記載)。
生きた脳の中にある神経細胞内のカルシウムイオン濃度を光として測定する「カルシウムイメー
ジング法」の発展により,生きたマウスの脳神経細胞の活動を数百から数千個単位の計測に成功
しているが、これを応用し神経細胞が他の神経細胞へと情報を伝達するシナプス部位の前部にあ
たる軸索終末の活動の計測も可能になっているが、軸索終末は,通常カルシウムイメージングで
計測の対象が、神経細胞の細胞体の直径約10µmに対してさらに小さく,直径は約0.5µmしかない。
カルシウムイメージング法で一般に用いらる2光子顕微鏡は,視野1点1点を1本のレーザーで
順番に走査する仕組みであるため,軸索終末の活動を広い範囲で高速測定できないかった。今回、
ハイビジョンの16倍にあたる3,300万画素の高解像度を有す8Kカメラでマウスの脳の視床とよ
ばれる部位に蛍光タンパク質を導入し、その視床に位置する神経細胞が大脳皮質の運動野に投射し
ている軸索終末のイメージングをスピニングディスク型共焦点顕微鏡と8Kカメラを組み合わせた
システムにより,従来の2光子顕微鏡の25倍広い視野でありながら2倍高速に撮影することに成功
した。また,実際に測定された活動について解析することで,1mm以上離れた場所における軸索
終末の同期的な活動を計測することにも成功している。

このように再生医療と高度画像処理技術をはじめとする遺伝子解析、蛋白構造解析、内視鏡技術
などいまや不可分となってきており、2025年の4K・8K関連市場だけでも17兆円規模と
見込まれている(株式会社富士キメラ総研「4K・8Kの関連機器やデバイスなどの世界市場を
調査」)。参考までに下図に詳細を掲載しておく。また、参考までに日本放送協会等の最新技術
を掲載しておく。これらの我が国の技術は、ノーベル賞級に値するとわたし(たち)は考えてい
る。

 Apr. 24, 2016

  Oct. 4, 2017

❑ 特開2018-013416 MTF測定装置及びそのプログラム 日本放送協会

【概要】

解像度テレビジョンの最大特徴の高い空間解像度、カメラの解像度特性であり、現行のハイビジ
ョンカメラの解像度測定として、下図6に示すように、複数の空間周波数を有する矩形波が空間
的に配置したインメガサイクルチャートを用いる手法が知られている。

図6

このインメガサイクルチャートを用いる手法は、波形モニタから矩形波の変調度の空間周波数特
性を表すCTF(Contrast Transfer Function)を読み取る。インメガサイクルチャートを用いる手
法は、波形モニタから目視で読み取れる手軽さはあるが、サンプリングの位相やカメラノイズの
影響で波形の振幅が変動する。また、インメガサイクルチャートを用いる手法は、レンズ中央と
周辺でカメラの解像度特性が異なるため、800TVL/phに相当するチャート中央における
矩形波応答だけ測定することが多い。さらに、インメガサイクルチャートを用いる手法は、所望
の空間周波数特性を得るために撮像画角を正確にチャートサイズにフレーミングする必要がある
が、4K/8Kカメラでは広角レンズを使うことが多いので、サイズの大きいインメガチャート
が必要になり、非現実的である。

そこで、インメガサイクルチャートに代わり、Slanted-edge法が提案されている。このSlanted-edge
法は、チャートサイズが比較的小さくてフレーミングが不要な手法であり、僅かに傾いたエッジ
画像を撮像して、そのエッジの広がりから、正弦波の変調度の空間周波数特性を表すMTF(Mod-
ulation Transfer Function)を算出する。まず、Slanted-edge法では、チャートを撮像したチャート画
像からエッジを含む長方形の関心領域(ROI、下図7)を選定する。次に、Slanted-edge法では
ISO12233に準拠したアルゴリズム、または、より精度の高いアルゴリズムを用いて、関
心領域からエッジを検出する。次に、Slanted-edge法では、関心領域の各画素を、エッジ傾きに
沿って、サブピクセルで等間隔に区分した水平軸に投影する。そして、Slanted-edge法では、それ
ぞれの区分けに投影された複数の画素の画素値の平均値を求め、オーバーサンプリング(ISO
12233の場合、4倍オーバーサンプリング)されたエッジ広がり関数を求める。さらに、
Slanted-edge法では、エッジ広がり関数を微分することで線広がり関数を算出し、線広がり関数を
フーリエ変換して絶対値を求めることで、DC成分からサンプリング周波数を超える帯域のMT
Fを求める。


カメラの解像度の空間周波数特性は、僅かなフォーカスのずれで正確に測定できなくなる。その
ため、MTFの測定では、フォーカスを微調整して、その都、ROIの指定及びエッジ傾きの検
出を繰り返し、最良の空間周波数特性を探索する必要がある。このように、Slanted-edge法では、
ROIの指定及びエッジ傾きを検出するのに時間を要し、MTFの測定が煩雑になるという問題
がある。

  図7


下図1のように、 本件に係るMTF測定装置は、エッジの位置及び傾きが不変とみなせるとき、
時間を要するROIの指定及びエッジ傾きの検出を省略するので、高速にMTFを測定すること
ができるMTF測定装置1は、異なるフォーカス値で撮像系2がチャートCHを撮像した複数の
チャート画像のそれぞれから、境界をエッジとして含んだROI画像を抽出するROI画像抽出
手段20と、複数のチャート画像のうち、エッジ傾きの検出対象となるチャート画像である検出
対象チャート画像を指定するチャート画像指定手段30と、検出対象チャート画像に含まれるR
OI画像からエッジ傾きを検出するエッジ傾き検出手段41と、検出したエッジ傾きに対応した
エッジ傾き情報を生成し、複数のチャート画像に含まれるROI画像にエッジ傾き情報を適用し
、Slanted-edge法によりMTFを測定するMTF測定手段60と、を備える。  特開2018-13416

【符号の説明】

1  MTF測定装置 10  チャート画像記憶手段 20  ROI画像抽出手段 21  ROI
指定手段 23  ROI抽出手段 30  チャート画像指定手段 40  演算手段 41  エッ
ジ傾き検出手段 50  エッジ傾き情報記憶手段 60  MTF測定手段 61  エッジプロフ
ァイル生成手段 63  MTF算出手段 70  グラフ生成手段

❏関連特許
✪特開2018-074463 画像生成装置、画像表示システム及びプログラム他
✪特開2018-067768 受信機、再送信装置、およびプログラム 
✪特開2018-032815 光電変換素子、撮像装置、および光電変換素子の製造方法 

 ●今夜のエンディングソングス

『洋楽篇:朱夏に天命帯びぬ慣性に舞う天使』
 
Live - Selling the Drama
Candlebox - Far Behind
Green Day - Basket Case
Non Blondes - What's up
Betther than Ezra - Good
Blind Melon - No Rain
Collective Soul - Shine
Creed - My Own Prison
Deadeye Dick - New Age Girl
Foo Fighters - Big Me
Gin Blossoms - As Long as It Matters
Goo Goo Dolls - Iris
Nirvana - Smell Like Teen Spirit
Oasis - Champagne Supernova
Pearl Jam - Alive
R.E.M - The One I Love
Red Hot Chilli Peppers - Otherside
Stone Temple Pilots - Interstate Love Song
The Cranberries - Zombie
Smashing Pumpkins - Bullet with Butterfly Wings (Sin Audio)
Ugly Kid Joe - Cats in the Cradle

 ● 今夜の一品

  


夕べの色とわれはなりゆく   

$
0
0

 

       
                                      
『呉子』
春秋戦国時代に著されたとされる兵法書。武経七書の一つ。『孫子』と併称される兵法書。前四
世紀楚の宰相であった呉子の言を集録したものという。

5.応  変(おうへん)
臨機応変の「応変」。孫子の応寺谷号トの思想に几つくものでふろのにたいし、呉子のそれは法
宗感想を根底としている。

命令伝達の重要性
「戦車は堅牢で、馬は良馬、将は勇将で、兵は強兵――このような軍であっても、不意に敵と遭
遇したため、混乱して隊伍が乱れることがある。こうした場合は、どうしたものか?」と、武侯
がたずねると、呉起は、
「戦いに当たってば、合図――命令伝達の方法が不要です。すなわち、昼間は、旗やのぼりを使
って合図と決め、夜間は、鳴り物を使って合図と決めます。そして、旗やのぼりを左にふった場
合には、左へ進軍、右にふった場合には右へ進軍、また、この太鼓を打った場合には進軍、別の
大波を鳴らした場合には行軍中止、笛を一度吹いた場合には散開、二度を吹いた場合には集合、
というように合図を決めておくのです。



『下の句トレッキング:夕べの色とわれはなりゆく』

うつせみのひかり集めてたまかぎる夕べの色とわれはなりゆく   三枝浩樹/『時禱集』

※たまかぎる:玉が淡い光を放つところから、「ほのか」「夕」「日」「はろか」などにかかる枕詞。

うつせみのひかり集めてたまかぎる夕べの色とわれはなりゆく他者からの影響がどんなに濃いものであっ
ても、やはりわたしはわたしであって、わたしの歌はわたしの歌でしかないのであった。哀しいほどにそう
であった。16年ぶり待望の第6歌集。

    

第6章 中国産トマトも「イタリア産」に



第5節 イタリア、カンパニア州、サレルノ港
イタリアでは、食品業界で犯罪を繰りかえすマフィアが急増しており、これを示す「アグロマフ
ィア」という新語まで作られた。従来の活動では資金を稼げなくなってきたことと、2008年
のリーマンブラザーズの破綻による景気後退の影響で、アグロマフィアはここ10年で加速度的
に増えつづけている.イタリア検察庁内でマフィア取り締まりを担当する国家反マフィア局(D
NA)によると、2011年、マフィアの食品業界での活動の年間収入は125億ユーロに上っ
たという。これは全犯罪収入の5・6パーセントに相当する。2014年には、さらに154億
ユーロまで伸びている[13]。ある食品がスーパーで高く売られたからといって、その食品の原
材料を作っている生産者の収入が増えるわけではない。もうけているのは加工会社だ。それを知
っているマフィアは、原材料の農産物は生産せず、加工とパッケージングだけで多額の利益を得
ている。そうやって、犯罪でもうけた莫大な資金を食品業界で洗浄しているのだ。

 Feb. 8, 2011

大手スーパーチェーンが求めているのは、とにかく安い商品だ、安ければ安いほどいい。アグロ
マフィアは、合法的に設立した企業を隠れみのにして、巧みに業界内部に入りこんでいく。そし
て、他社には決して真似できない破格の低価格で市場に商品を提供する。そのために、原価をぎ
りぎりまで低く抑える。資金洗浄のためならマフィアは手段を選ばないので、あらゆる手を使っ
て業界晨安値を実現させる。たとえば、不法労働者を安く雇ったり、製品を偽装したりする。や
がて市場はアグロマフィアの独壇場となり、マフィアの工場で次々と製品が生産される。
労働法を無視し、税金をごまかし、原材料表示や製品名を偽装しながら、加工食品を大量に生産
し、超低価格でどんどん商品を売りさばく。そうやって、マフィアは何百万ユーロという金を動
かしながら、資金洗浄を行なっている。大手スーパーは、そういう低価格の商品を店頭に並べて
販売しているのだ。

2014年、イタリア財務警察は、不正販売された食品を1万4000トン分押収した[14]。
そして翌年には、食品栗野で活動していた1000上の工場が閉鎖させられている。さて、ここ
で問題だ。南イタリアで生産されている製品で、財界でもっとも有名なものは何か? 19世紀
末にはすでにイタリアからアメリカに大量に輸出され、いまや世界中に流通しているものは何か
?イタリア系アメリカ人のマフィア映画の、ほとんどすべてに登場しているものは何か?  

[14]Agromafie,business da 60 miliardi、 Orlando e Martina : accelerare i due de]contro reati nella filiera e caporalato,
Il Sole 24 Ore,17 fèvrier 2016
.

 Jun. 12, 2017
アグロマフィアの腐った果実

第6節                              
答えはすべて同じ。トマト缶だ。
現在、イタリアで生産された加工用トマトの60パーセントは国外に輸出されている。2016
年、国内の食品メーカーのために生産されたトマトは500万トン強で、うち44パーセントは
カットトマト缶、3Iパーセントはホールトマト缶に加工された[15]。いずれも主に南イタリ
アで生産されている。一方、濃縮トマトに加工されたのはわずか10パーセントだ。こちらは、
トマトビューレやトマトソースと同様、主に北イタリアで生産される。

[15]Associazione Nazionale lndustriali Conserve Alimentari vegetali, statistiques 2016.

南イタリアで行なわれている加エトマト事業は、主にふたつに分けられる。ひとつは、地元で収
穫されたトマトを使ってトマト缶(ホールトマト缶とカットトマト缶)を生産すること。そして
もうひとつは、中国産などの輸入濃縮トマトを一再加工」することだ。南イタリアでこれらふた
つの事業が生まれたことには、歴史的な背景がある。ホールトマト缶を作る過程では、加工され
た後のトマトの屑や、選別ではじかれた規格外トマトがどうしても出てくる。かつてモラルに欠
けたメーカーが、生産余剰トマトに屑や規格外品を混ぜてトマトペーストを作り、貧しい国に安
く輸出していたのだ[16]。その後、こうした屑を再利用することはなくなったという。だが、
南イタリアで輸出向けの粗悪なトマトペーストが作られていたのは事実だ。中国産濃縮トマトを
希釈したトマトペーストを輸出するようになったのは、そのときの名残と言える。

今でもナポリ近郊には、夏の収穫期はイタリア産トマトを使ってホールトマト缶を作り、農閑期
になると輸入濃縮トマトを一再加工」するメーカーがある。当然、農閑期に作られるトマトベー
スト缶にも「イタリア産一のラベルが貼られる。南イタリアのカンパニア州ナポリ近郊には、こ
うして輸入濃縮トマトを再加工するメーカーがたくさん集まっているのだ。

[16]Entretien avec le trader Silvestro Pieracci,25 juillet 2016.

The Dark Side Of The Italian Tomato

第7節
ナポリ生まれ、「トマト王」の異名をとったアントニーノールッソ(2014年に83歳で死去
)は、1962年にラ・ゴティカというトマト加エメーカーを設立し、華々しいキャリアのスタ
ートを飾った。
1970年代から1980年代にかけて、加エトマト業界において次々と企業を買収・設立し、
やがてトマト以外の野菜やフルーツの缶詰生産も手がけるようになった。2000年代に入ると
、それらを傘下に置いた企業グループ、ARインドゥストリエ・アリメンターりを設立。イタリ
ア産トマト缶の20パーセントのシェアと3億ユーロの売上高を誇る巨大グループに成長させた。
だが、そうした輝かしいルッソのキャリアにもいくつかの汚点があった。1995年、イタリア
議会の反マフィア委員会による報告書で、マフィアと関係があると言及されたのだ[17]。そし
て2013年には、中国産濃縮トマトをイタリア産と偽って販売したがどで有罪判決を受ている。

[17]Commissione Parlanlental’edi inchiesta sul fenomeno delle mane e sulle altre associazioni criminali 17
octobre 1995
.

南イタリア、プッリャ州フオッジャにはトマト加工工場が集まり、さながら加工トマト産業の都
といった様相を呈している。あるとき、フオッジャの元知事の男性が、ある集会での出来事を反
マフィア委員会に報告したという。1993年8月のその集会には、トマト生産者や卸売業者が
出席していた。南イタリアで40ほどの企業を経営するアントニーノ・ルッソもその場にいた。
反マフィア委員会によると、当時の生産者たちはマフィアによる恐喝の被害に遭っていた。トマ
ト産者だけでなく、プッリャ州のほかの産業でも同様だった。マフィアから脅されたり、暴力を
受けたりして、みかじめ料を無理やり支払わされていたのだ。

この集会で、ルッソは生産者たちにある要求をしたという。収穫したトマトを輸送する際、トラ
ックに乗せる量を従来より20パーセント減らし、264キンタル(約13トン)から220キ
ンタル(約2トン)にしろというのだ。さらに、トマトを積んでいる容器の重量をかさ上げする
よう命じた。だがそれでは、トマト1個当たりの輸送コストが高くなってしまう。生産者たちは
真っ向から反対した。とりわけ生産者代表の男性は、絶対拒否の姿勢を最後まで貫いた。すると
翌日、その代表の男性は見知らぬ男から脅迫され、同じ名前のいとこまで人道いでけがを負わさ
れてしまった。

1980年代、マフィアによるトマト生産者への脅迫や暴行はかなり頻繁に行なわれていた。と
ころが、反マフィア委員会によると、1994年を境にその手の事件はぴたりと鳴りをひそめ、
奇妙な平和が訪れているのだという。ルッソによる奇妙な要求はその直前のことだった。それに
しても、どうしてルッソは、自分が仕入れたトマトにかかる輸送コストをわざと引き上げようと
したのか? マフィアの要求に応じざるを得なかったのだろうか?

畑から工場までトマトを輸送する作業は、この業界の要となる仕事だ。マフィアは以前から、ト
マトの輸送中を狙って事件を起こすことが多かった[18]。2016年6月、フィッジャで、ロ
ベルトーシネシ[19]とその仲間5人が、トマト輸送中のトラックドライバーに対する恐喝およ
び恐喝未遂の容疑で逮捕された。シネシは1990年代から活動していたマフィアのボスだ[20」。
そのトラックは、ヨーロッパ最大のトマト加工工場、プリンセスのフオッジャエ場へ向かう途中
だった。

 Jun. 17 ,2016

[18]Entretien avec Roberto lovino, responsable Legalite syndicat FLAI-CGIL、
[19]Foggia,pizzo per non danneggiare i camion carichi di pomodori : sei arresti, Foggia  La Repubblica ,17 juin 2016
[20]Mafia del pomodoro,pizzo alla Princes. Decapitato clan Sinesi :rnanette per "Lo zio” Roberto ,17 juin 2016.
[21]Racket deI pomodoro : scarcerati tutti Sli inda8ati, anche il boss Sinesi,  8 juillet 2016.

その工場はアントニーノ・ルッソによって設立され、がってはARインドゥストリエーアリメン
ターりの傘下にあったが、2012年、三菱商事傘下のイギリス子会社プリンセスに買収されて
いた。ところが、逮捕から1カ月後の2016年7月、シネシは逮捕状不備のために釈放される
[21]。しかしそのニカ月後の9月、自分の子どもを乗せて車を運転していたところを殺し屋に
襲われた。20発近い銃弾を浴び、そのうちひとつは心臓から数ミリのところに撃ちこまれてい
た。瀕死の重傷を負ったシネシは緊急手術を受け、奇跡的に一命をとりとめたが、その数日後に
再び逮捕された。またしてもトマト輸送ドライバーに対する恐喝容疑だった。

第8節
2013年、アントニーノ・ルッソは、中国産濃縮トマトをイタリア産と偽って販売したかどで
起訴され、懲役4ヵ月の有罪判決を受けた[22]。その直前の2012年、自らが所有する株式
の51パーセントをプリンセスに譲渡し、残り49パーセントを親族に相続させていた。ルッソ
が死去したのはそのすぐ後の2014年だ。
逮捕当時のルッソは、カルフール、ウオルマート傘下のアズダなど数々のヨーロッパの大手スー
パーチェーンのために、トマトベースト缶のプライベートブランド商品を生産していた。検察官
のロベルトーレンツァの押収物資料には、「白地に青のカルフールのロゴ入り2倍濃縮トマト缶
を5万7696個押収。フランス語とオランダ語で、”AR社によりイタリアで生産”と表記さ
れている」と書かれている[23]。中国産濃縮トマトが詰められたトマトペースト缶に、”イタ
リア産”との表示があったのだ。

裁判でのアントニーノ・ルッソは、中国産濃縮トマトを使って缶詰を作ったことを否定しなかっ
た。それどころか、自分がしたことはヨーロッパにおいて完全に合法だと言い張り、こう主張し
た。「わたしは自分で何度も中国に足を運んでいます。中国のトマトはイタリア産と同じくらい
良質です。それに、中国産トマトを使って作った商品の90パーセントは輸出用です。イタリア
では販売していません[24」。
この裁判で、ヨーロッパの大手スーパーチェーンは、ルッソに商品の生産を委託していたにもか
かわらず何のとがめも受けなかった。法に触れることはしていないからだ。ロベルト・レンツァ
はこう言った。
「悪いのはEUの法律です。あまりにも甘すぎる。イタリアの商品はほかの国でとても人気があ
ります。ラベル表示に問題があるのです。EUの基準をもっと厳しくしないといけません」

[22]I Pomodori "made in ltaly” sono cinesi. Accusato di truffa il produttore italiano La Repubblica, 28 fèvrier 2013.
[23〕Mara Monti et Luca Punzi Cibo criminale, op, cit.、
[24]Pulp fiction : Asda's “made in ltaly” tomato puree hails from、China,The Gardian , 27 fevrier 2013.

 Feb. 17, 2013

第9節「イタリアで缶詰にされています」
南イタリアの大手トマト加エメーカー、ジャグアーロのトマトペースト缶には、七カ国語でこう
表記されている。「缶詰にされている」場所は記されているが、原材料の原産地は示されていな
い。ジャグアーロは、ナポリから40キロメートルほど離れたサルノに工場を構え、そこからロ
ンドン、マドリッド、パリ、ベルリンなど、ヨーロッパのほとんどのスーパーに製品を供給して
いる。緑・白・赤の「トリコローレ」で彩られた缶詰は、いかにもイタリアらしいパッケージだ。
どの国でもわずか数十ユーロセントで購入できる。



アントニーノ・ルッソが有罪判決を受けた後、ヨーロッパの大手スーバーチェーンは取引先をジ
ャグアーロに変更した。プライベートブランドの缶詰を作らせるためだ。だがジャグアーロもか
ねてから司法警察にマークされており、今も悪い噂が後を絶たない。
1997年、イタリア国家憲兵カラビニエリによる加工トマト業界不正摘発作戦の際、ジャグア
ーロがトマトの屑を使ってトマトペースト缶を生産していたことが発覚し、生産基盤を解体させ
られた[25]。通常、トマトの皮や種は家畜の飼料にされる。それをトマト加工品の原材料とし
て再利用したのだ。これらの製品はアフリカと中近東の国々で流通された。この件で、工場責任
者、トマト生産者、運送会社や商社の担当者ら、総勢19人が逮捕された。

2008年には、ジャグアーロの幹部社員が法外な利子をつけて融資を行なっていたことが発覚
し、やはり訴訟事件になっている[26]・当時、この人物は、イタリア、ルーマニア、エジブト
にある10ヵ所の工場の責任者だった[回。ナポリ近郊カイヴァーノにある旧チリオエ場も、そ
のうちのひとつだ。チリオはイタリアの老舗食品ブランドで、2004年に農業協同組白コンセ
ルヴェ・イタリアに譲渡されている。
その三年前の2005年、税関と経済犯罪を取り締まるイタリア財務警察によって、ジャグアー
ロの秘密倉庫が発見されていた。ラツィオ州モンタルト・ディ・カストロからカン八二ア州サル
ノの本社へ向かう路上で、トラック二台に積まれた不審な三倍濃縮トマトコートンが押収された
のがきっかけだった[28]。

その後の調べで、モンタルト・ディ・カストロの旧火薬倉庫の存在が明らかになった。倉庫には、
500グラム入りのトマト缶が100万個保管されており、いずれもラベルや消費期限の記載が
なかった。倉庫の外にも、濃縮トマト220キロ入りのドラム缶が1500基も放置されていた。
全部でご20トン分だ。なかには大量の蛆がわいていた。ラツィオ州チヴィタヴェッキアの検察
官は、ドラム缶のなかの腐ったトマトについて「食用に適しておらず、食べると健康を害する」
という分析結果を発表した。すべて中国産たった[29]。ふつうなら、濃縮トマトに姐がわいた
ら、もう食べられないと思って捨ててしまうだろう。だがどうやらそうではないらしい。虫がい
る表面を取りのぞき、ちょっとした加工を施せば、まだ使用可能なのだ。しかしジャグアーロは、
倉庫の外に置かれていたドラム缶は古くなったために廃棄される予定だったと主張している。

[29]Pomodoro con insetti e vermi La Città di Salerno, 18 november 2005,

その1カ月後、今度はサルノで、ジャグアーロが所有するドラム缶2460基分の不審な濃縮ト
マトが押収された。2年後の2007年には、サレルノ港で、ジャグアーロあてに届いた不審な
コンテナが2台押収されている[30]。ルーマニアを出港したコンテナで、なかに45トンの中
国産濃縮トマトが入っていたという。だがこれだけではもちろん罪にならない。これらのコンテ
ナが押収され、ジャグアーロが法令違反に問われたのは、そこに未報告の食品廃棄物が混ざって
いたからだ。しかし、なぜジャグアーロが、中国からルーマニア経由で食品廃棄物を密輸しよう
としたのか、その理由は今も判明していない。

[30]Article sans tirre, La Cittaà di Salerno, 20 juin 2007.

2001年と2007年、ジャグアーロの社屋は二度の火災にみまわれている。2009年、責
任者のヴィンチェンツオ・フランチェーゼが、二度目の火災における職務怠慢で有罪判決を受け
た[31]。火元に段ボール箱が山積みにされており、それが出火原因と判明したからだ。フラン
チェーゼは、前年の2008年にも、架空請求書を使って脱税をしたとして有罪になっている
[32]。2008年、またしてもジャグアーロは司法捜査を受けた。当時、イタリア警察は、サ
レルノ県のサンテジーディオ・デルーモンテ・アルビーノにある認定分析研究所、エコスクリー
ニングの捜査を行なっていた[33]。捜査の結果、廃棄物の分析を専門にしていた同研究所が、
虚偽の分析結果を発表していたことが明らかになった。有毒な廃棄物に対して無毒を証明する書
類を大量に発行し、その廃棄物を地面に埋められるよう取り計らっていたのだ。下水処理で発生
した有毒の汚泥、汚染された液体産業廃棄物、浄化槽の中身といった有毒ゴミが、偽りの分析結
果が書かれた証明書のせいで堆肥として合法的に埋められていた[34]。研究所は偽造証明書の
印刷所と化していたのだ.
 
[34]Certificati falsi, ora tremano gli industriali , La Città di Salerno, 16 juillet 2008.

捜査中の通信傍受によって、エコスクリーニングのクライアントにジャグアーロがいることが判
明した。中国産濃縮トマトとイタリア産トマト缶について、偽の証明書を発行してもらっていた
のだ。トマト収穫期がピークを迎えた2007年8月21日の12時34分、ジャグアーロのル
イザという女性から、研究所に電話があった。要件はふたつ。ひとつは、「イタリア産」表記の
トマト缶の原材料に重金属が含まれていないことを示す証明書を発行してほしいというもの。そ
してもうひとつは、中国産濃縮トマトに関することで、ふたりの間で次のような会話が交わされ
たという[35]。

[35]Il controllo sui pomodori cinesi? Uno me lo fai vero, Il Mattino, 15 juillet 2008.

「サンブルについて、農薬の検出を含めてあらゆるデータを分析してちょうだい。でも本当のこ
とを書いていいのはどれかひとつのデータだけよ」
「了解しました[36]。
こうして、重金属に汚染された土壌で栽培されたトマトで作られたトマト缶と、食用に適してい
ない中国製濃縮トマトに対して、その品質を保証する偽造証明書が発行されたのだ。過去にこれ
ほどの事件を起こしながら、ジャグアーロは今も成長しつづけている。2015年、老舗トマト
ブランドのヴィターレを買収。現在は匹に界六〇カ国に進出し、食品関連の大規模な国際見本市
に参加して、世界中に名を知られるようになった。カルフール、オーシャン、ルクレール、メト
ロ、カジノ、モノプリ、コラ、システムU、インターマルシェ、ディアなどヽ多くのヨーロッパ
大手スーパーチェーンに缶詰を供給しつづけている[37]。

[37]Profil viadeo de Manlio Balzano, directeur des exports de Giaguaro,  

                                                        この項つづく

  ● 流行曲の過去/現在

『見つめていたい Every Breath You Take 』
ポリス (The Police) は、1970年代後半から1980年代半ばにかけて活躍したイギリスのロックバン
ド。ロックの枠組みの中に、レゲエの要素を加えた音楽性は、ホワイト・レゲエとしばしば呼称
された。ジャズバンドのラスト・イグジットで活動していたベーシスト兼ボーカリストのスティン
グ、プログレッシブ・ロック・バンドのカーヴド・エアで活動していたドラマー、スチュワート・
コープランド、ギタリストのヘンリー(アンリ)・パドゥバーニの3人で結成。後に、元後期アニ
マルズのギタリスト、アンディ・サマーズが加入し4人編成となるが、ヘンリー(アンリ)が脱
退しトリオとなる。当初は、パンク・ブームメントに乗ってデビューしたが、その後メンバーの
音楽的素養を柔軟に取り入れたロックを生み出す。

この楽曲は、1983年のアルバム『シンクロニシティー』からの第1弾シングルとしてリリースさ
れ、イギリスにおいて4週連続、アメリカのビルボードにおいては8週連続1位になった。スティン
グは、1984年のグラミー賞において「見つめていたい」で最優秀楽曲賞と最優秀ポップ・デュオ
/グループ(ヴォーカル入り)を獲得している。

 

疲労も技術も天こ盛り

$
0
0

 

       
                                      
『呉子』
春秋戦国時代に著されたとされる兵法書。武経七書の一つ。『孫子』と併称される兵法書。前四
世紀楚の宰相であった呉子の言を集録したものという。

5.応  変(おうへん)
臨機応変の「応変」。孫子の応寺谷号トの思想に几つくものでふろのにたいし、呉子のそれは法
宗感想を根底としている。

少数で多数を撃つには
武侯がたずねた。
「多勢に対句の不利な戦いに、何か対策があるものであろうか?」
呉起はこたえた。
「地形を利川することです。平坦な場所は多勢の側に有利ですから、このような場所で戦うこと
は避け、小人数で戦うのに有利な、せまい場所で迎え撃つのです。昔からとういわれているでは
ありませんか。
『一つの力で十の敵を撃つ針谷の策は狭い道で戦うことであり、十の力で百の敵を撃つ最善の策
は険しい山地で戦うことであり、千の力で万の敵を撃つに最善の策は狭い谷間で戦うことである』
かりに小人数だったとしても、狭い地形をえらび鐸をうち、鼓を鴫らして.、不意打ちをかけれ
ば、いかに相手が多人数でもおどろきあわてざるを得ますまい。『多数を率いるものは、平坦な
戦場を選ぼうとし、少数を率いるものは、扶隔な戦場を選ぼうとする』といわれています」

※『孫子』虚実篇(69頁)、地形篇(103頁) 



【疲労も技術も天こ盛り】

ここ1カ月日あわただしい日々とストレスで二人ともさすがに疲労が隠せないでいる。16日は
叔母(91歳)を美吉野園に見舞いに出かけ、従兄弟夫婦と今後のことを相談し礼を述べ帰って
くる。翌17日は、休養をかねジュブリルタンで、前日の再確認をしながらランチをとる。これ
ほど気がかりなるのは幼いころお世話になった暖かい思い出が絆になっているためだ。個人的に
は森林環境保全やこれからの営林など、バイオマスエネルギーに興味があることは『オールバイ
オマスシステム論』として適宜掲載している通りだが、近いうちにまた考えてみたい。また、佐
々木さんなどの守る会のひとを交えて意見交換もいい。翌18日午前7時58分、大阪府北部で
地震発生。8時2分、激しい縦揺れでブレーカーを切断し外に避難を試みるが、大丈夫と判断、
家で鎮静をまち余震に備える。このとき息子たちは一旦外で退避。しばらくすると尼崎の友達か
ら電話がありしばらく安否、被害の有無確認。NTTドコモでスマートフォーンを親戚関係に電
話するも不通状態が続くので、固定電話で、相川の弟家族や友人に家族の安否確認の電話いれる。
相川は東西の横揺れもありタイル、窓など主に建屋内に影響があるものの軽微な損傷程度。学友
の一人と連絡が取れ無事を確認、また、職場の後輩とも連絡するがJR不通で休業状態であると
のこと。あるいは熊本の義兄から電話があり無事を伝え、豊能の義兄への連絡方法を伝えたり(
無事であった。彼女も井高野、豊能の兄姉に連絡している)。

 
【2018年6月20日 4時24分 大阪直下地震大阪直下地震 5人死亡 393人けが】

● 大阪直下地震 余震とみられる地震続く 引き続き注意

NHKが各地の自治体や警察などに取材したところ、今回の地震でこれまでに5人が死亡したほ
か、少なくとも393人が負傷。大阪府によると、高槻市で小学4年生の女の子が倒れたブロッ
ク塀の下敷きになって死亡したほか、19日に新たに同じ高槻市内の住宅で、66歳の男性が死亡
しているのが見つかるなど、高槻市、大阪市、茨木市で合わせて5人が死亡。また、大阪や兵庫
など2府4県で少なくとも393人が負傷。府県別には、大阪府は344人で、茨木市で77人
吹田市で71人、大阪市で52人、豊中市で37人、高槻市で35人、枚方市で21人、大東市
で9人、池田市で7人、守口市で7人、寝屋川市で6人、摂津市で6人、箕面市で6人、和泉市
で3人、四條畷市で2人、交野市で2人、東大阪市で2人、富田林市で1人。兵庫県は26人で、
尼崎市で16人、西宮市で4人、伊丹市で3人、神戸市で2人、宝塚市で1人となっている。

震源断層は特定できず 複雑な発生メカニズム

大阪府北部で震度6弱の揺れを観測した地震の発生を受け政府の地震調査委員会は18日、臨時
会合を開き今回の地震に関する評価をまとめ公表した。地震を起こした震源断層は特定できず、
周辺の活断層帯と「関連した活動である可能性がある」との表現にとどまった。会見した平田直
委員長は「(発生メカニズムが)非常に複雑で、どの断層に関連しているかを言うのは難しい」
と言う。今回の震源周辺は地震を起こすひずみがたまりやすい「ひずみ集中帯」に含まれ、近く
には東西に延びる有馬-高槻断層帯のほか、上町、生駒の各断層帯が南北に延びている。

このうち上町断層帯は震源から西に少し離れているが、地下の断層面は東側に向かって傾斜して
おり、震源周辺まで延びている可能性があると判断した。調査委は、今回の地震がいずれかの活
断層帯に関係することは否定できないとしたが、どれか1つを特定するのは困難だという。今回
のようにマグニチュード(M)6程度の規模では、断層が地表に明瞭に露出するとは考えにくい。

調査委が地震のメカニズムを複数の手法で調べたところ、一致しなかった。余震のタイプも活動
域の北側は逆断層型、南側は横ずれ断層型で異なっている。平田委員長は「地下にある震源断層
のずれ動いた面が、途中で折れ曲がっている可能性がある」と推測。 臨時会合は当初予定より1
時間ほど延びて3時間近くに及んだ。平田委員長は「候補となる活断層が多くて時間がかかった。
注意深く議論した」と言う。大阪府の北部で発生した地震の震源周辺で、地面が約2センチ隆起
した可能性があることが、地球観測衛星「だいち2号」が撮影した画像からわかった。リモート・
センシング技術センターが19日、解析結果を公表。センターは、だいち2号が18日深夜に撮
影した画像を、地震が発生する前の4月に撮った画像と比較して解析。2センチほどの隆起を示
すピンク色の領域が、震源となった大阪府北部の高槻市や茨木市、枚方市などの周辺に、東西方
向の帯状に広がっている(上図/右下)。ただ、大気の揺らぎなどによる誤差もあるため、実際
にどれほどの隆起が起きたのかを知るにはさらなる解析が必要である。

マグニチュード(M)6.1を記録した今回の地震は、東西方向から押す力がかかり断層が水平
方向にずれる「横ずれ断層型」と、垂直方向にずれる「逆断層型」が同時に起きたとみられる。
震源は大阪府北部を東西に延びる活断層「有馬-高槻断層帯」(約55キロ)の南だったと、西
村卓也・京都大准教授(測地学)はこう指摘している。有馬-高槻断層帯の東部は過去3000
年間で3回活動したとされる。1596年には推定M7.5の慶長伏見地震が起きた。政府の地
震調査研究推進本部は、この断層帯で今後30年以内にM7.5程度の地震が起きる確率を「ほ
ぼ0~0.03%」と計算している。

また、政府の地震調査委員会は18日の会合で、地震が起きた断層を特定しなかった。M6.1
と比較的小さく、震源断層のずれが地表に現れなかったが(上図/左下)、震源付近には他にも、
大阪府を南北に縦断する「上町断層帯」(約42キロ)▽大阪府北部から淡路島(兵庫県)へ延
び、阪神大震災の震源を含む「六甲・淡路島断層帯」(約71キロ)▽生駒山地の西をほぼ南北
に延びる「生駒断層帯」(約38キロ)などの活断層が集中。西村氏は「M6級の地震は日本全
国で起こりうるが、特に関西ではいつ起きてもおかしくない」と語る。遠田晋次・東北大教授(
地震地質学)は、前震の後に本震が来た熊本地震(2016年)を例に挙げ「今回の地震が種火
となって、周りの断層が動く可能性がある」と注意を促す。

さらに、南海トラフ地震の発生が近づく中、内陸型地震が増える活動期に入っているとみる専門
家もいる。南海トラフは駿河湾から九州沖にかけて延び、過去90~150年間隔で津波を伴う
M8級の海溝型地震が起きてきた。気象庁によると、最大震度6を観測した1944年の昭和東
南海地震以降、今回の地震までに起きた最大震度6弱以上の地震は全国で58回。うち50回が
1995年1月17日の阪神大震災の後。また、梅田康弘・京都大名誉教授(地震学)は「フィ
リピン海プレートが徐々に沈み込むうちにユーラシアプレートの上に乗る日本列島の内陸で圧力
が高まり、活断層による地震が増加すると考えられる」と説明。古村孝志・東京大地震研究所教
授(地震学)は「今回の地震が直接的に南海トラフ地震に関係しているかは現時点では何とも言
えない」と話す。「震源の深さは13キロと浅い。余震活動が活発になることがあり注意が必要
だ」とも。
  Jun. 18, 2018

また、高槻市災害対策本部によると倒壊した市立寿栄小学校のプールの周囲を囲む高さ3.5メート
ルの壁のうち、ブロック8段で組まれた上段部分(高さ1.6メートル)。約40メートルに渡って道
路側に倒れ、この小学校の4年生の9歳女児が、壁に挟まれて心肺停止になる痛ましい事故が発生。
病院に緊急搬送されたが、午前9時4分に死亡が確認された。女児は通学中だった。高槻市長は
18日午後の会見で、女児が亡くなったことについて、「児童の保護者、ご家族に対して、心か
らお悔やみ申し上げます。学校施設の一部の壁が倒壊したことにより死亡事故が発生したことに
ついて深くお詫び申し上げます」と謝罪。
尚、大阪府警によると、午後2時10分時点で大阪府内の死者は3人。大阪市東淀川区でも街路
のブロック塀が崩れ、下敷きになった80歳代の男性が死亡。茨木市内では自宅で本棚の下敷きに
なって、80歳代の男性が死亡している。

   Jun. 19, 2018

メルカリ、上場初日終値は5300円 CEO「世界が舞台」

6月19日 フリーマーケットアプリを運営するメルカリ(4385.T)は、東証マザーズに上場。公
開価格3000円に対して、初値は5000円、初日終値は5300円となり、成長期待の高さ
を示した。都内で会見した山田進太郎会長兼CEO(最高経営責任者)は「世界が舞台」と述べ、
全ての国をまたいで取引できることを目指す考えを示す。全ての国をまたいで取引ができること
を目指す考えを示した。山田CEOは「上場を通じて成し遂げたいことは、テックカンパニーと
して世界を目指すこと。米アマゾンやグーグル、フェイスブックなど海外のテックジャイアント
がひとつのモデルになってくる」と述べる。世界での成功の鍵を握るのは、米国事業だ。山田C
EOは「日本に比べて成長スピード遅い」と認めながらも、1年前にジョン・ラーゲリン氏をC
BO(最高ブランド責任者)兼USCEO(米最高経営責任者)として迎え、海外が成功に近付
き、これから楽しみな1年、2年になる」と期待を表明したが、米国事業黒字化の時期について
は明言を避けている。

メルカリは、スマートフォンを使った個人間の物品売買を仲介するフリーマーケットアプリを提
供、2013年の設立から5年で上場を果す。日本、米国、英国で事業を展開している。日本で
のアプリダウンロード数は今年3月末で約7100万件を超えた一方、注力する米国は3750
万件ダウンロード。3末までの3カ月の流通総額も、日本の930億円に対し、米国は60億円
と大きな差がある。メイン事業の「メルカリ」では、商品購入の際に10%の手数料を出品者か
ら受け取る仕組み。2017年6月期の連結売上高は220億円、純損益は42億円の赤字。
18年6月期は連結売上高が358億円(前期比62.2%増)の計画。広告宣伝費によって利
益が左右されるとして、利益計画は非開示とする。
  
  

    Jun. 19, 2018

【ソーラータイル事業】
世界最大面積のフィルム型ペロブスカイト太陽電池モジュールを開発

6月18日、NEDOと(株)東芝は、(株)東芝が保有するメニスカス塗布技術に加えて新たなプ
ロセス開発などにより、従来両立の困難であったセルの大面積化と高効率化を実現する、モジュ
ール面積703cm2(世界最大)で、エネルギー変換効率11.7%のフィルム型ペロブスカイト太陽電
池モジュールを開発。面積の広さに加え、しなやかさと軽量性を併せ持つことで、将来の太陽電
池の設置場所拡大につながると期待する。今後、さらなる大面積化を進め、材料塗布・印刷技術
の開発やペロブスカイト層の材料改良などにより、結晶シリコン太陽電池並みの高効率を目指す
とともに、最終的にはプロジェクト目標である2030年に発電コスト7円/kWhの実現に向けて、
さらに研究開発を進める。

● メニスカス塗布技術でモジュールサイズを拡大

大面積向けの塗布プロセスの開発を行い、インク組成を工夫することで、基板上でのヨウ化鉛(
PbI2)とヨウ化メチルアンモニウム(CH3NH3I)(MAI)の反応を制御。また、塗布する際のプロ
セス制御とペロブスカイト結晶成長条件の適正化を行うことで、大面積での面内膜厚均一性、結
晶膜質の均質性を高めることに成功。その結果、実用モジュール(900cm2)に近いサイズ(703
cm2)でも変換効率11.7%が得られ、実用化に一歩近づけた。

 No. 10

連載が終了した『エネルギー革命元年』を最新事業開発の考察を継続しながら、新しい事業開発
の考察として『再生医療』の事業開発を掲載していくことにする。ところで、再生医療こと、再
生医学( Regenerative medicine)とは、人体の組織が欠損した場合に体が持っている自己修復力を
上手く引き出し、その機能回復の医学分野である。

 がん転移促進物質発見、滋賀医大 新薬開発に道 

19日、滋賀医大の扇田久和教授(分子病態生化学)のチームは、細胞のどの遺伝子が活発に動
いているのかを一度に観察することができる「DNAマイクロアレイ」技術を用いて、がん細胞
がほかの組織に転移する際の遺伝子の働きを調査し、通常の細胞の表面にもあるたんぱく質「E
MP1」が、がん細胞が転移する初期の段階で3倍以上に増加していることがわかった。がんの
転移を促進する「EMP1」というタンパク質を発見したことを公表。EMP1の量を把握でき
れば転移しやすいかどうかの目印になり、働きを抑える物質を見つけられれば、転移や周囲への
広がりを防ぐ新たな薬剤を開発できる可能性があるとしている。扇田教授は、がんで亡くなるの
は転移によるものが多いとし、「転移を抑制することで、がんによる死亡を減らしたい」と話す。

尚、実験では「EMP1」が多い細胞をマウスに移植すると、肺やリンパ節へのがんの転移が促
され、このたんぱく質は細胞の中にあるほかのたんぱく質と結合して細胞の運動を活性化させ、
がんの転移を促している様子が観察に成功している。

Jun. 13, 2018

     Jun. 4, 2018



 



【デジタル革命渦論: エアータッチ入力事業の勃興】

上写真のようなに、2009年に情報通信研究機構(NICT)が空中で操作できるタッチディス
プレイ(フローティングタッチディスプレイ)開発した空中に浮かぶ実在感のある平面映像を指
先で操作できるシステムが広く普及しつつある。このフローティングタッチディスプレイを使う
と、何もない空中に、あたかもそこに存在するかのように平面映像(立体映像ではない)を表示
でき、それを指先で操作できるというもの。

   May 1, 2018

また、5月1日、仮想現実ではカーネギーメロン大学(CMU)の研究チームは、テーブルや壁の
表面を仮想現実(VR)ゴーグルのようなデバイスで仮想的なタッチパネルとして使えるようにす
る技術「MRTouch」を開発したことを公表(上写真)。この技術は、ゴーグルに搭載された深度
カメラなどのセンサから得る情報を解析し、装着者の見ている物体と装着者の手および指の位置
関係をリアルタイムに把握する。そして、この情報にもとづき、物体表面を仮想的なマルチタッ
チ対応タッチパネルとして使えるようにするもの。
MRTouchシステムのプロトタイプは、Microsoftの複合現実(MR)ヘッドセット「HoloLens」を使用
して実現。市販されているHoloLensをそのまま利用し、特別なハードウェアの追加といった改造
は施していない。また、装着するユーザーや使用する環境に合わせてキャリブレーションする必
要もないという。

仮想現実ではないがパナソニックも「AIR TOUCH」――機械式のボタンは故障が心配。タッチパネ
ルによるソフトウエア・ボタンは水に弱いなどの問題を解消するシステム――として応用展開しており、
車載搭載や住宅・高層ビル、インフラなどあらゆる空間に導入されていく。また、4K、8Kな
どの高品位ディスプレイ(視認性の優れた有機EL、量子ドットなどのカラー表示デバイス)の
関連産業に急展開してい行くだけでなく、新しい産業(=第4次産業|図画像処理・マルチメデ
ィア)の伸長も予測される。

【最新特許技術事例】
❑ 特開2018-005815 入力システム及びその入力装置 大日本印刷株式会社
【概要】
従来、非接触入力装置のインターフェイス――❶例えば「座標入力が行われる平面上の領域を撮
像する複数の1次元撮像素子と1または複数の2次元撮像素子を配置した画像入力手段。❷「表
示部に表示された仮想アイテムを用いて情報の入力を行う情報入力装置で、仮想アイテムを操作
する指示体を連続的に撮像して指示体画像データを得る撮像手段と、指示体と撮像手段との距離
検出手段」、❸「操縦者のジェスチャーから制御命令を選択する制御命令選択手段」。❹「撮像
素子と、撮像素子前面に配置した、人間の肌色近傍の波長の光を透過する肌色透過フィルタで撮
像部を構成」したインターフェイス装置―などが提案されている。

しかし、非接触で入力を安価で簡単な操作は困難である。❶は撮影するための装置が複数必要で
ある。また、❷は測距手段が必要であり、❸では操縦者にジェスチャーを覚える訓練が必要、さ
らに、❹では、肌色透過フィルタを必要とする。そこで、非接触による入力を安価な設備と簡単
な操作で実現することができる入力システムとその入力装置を考案にあたり、下図のように、撮
影手段により撮像された映像を特定のタイミングで画像データに変換する撮影装置10と、非接
触による入力装置20と、撮影装置10から出力された画像データと仮想アイテム領域が分かる
ように表示させた画像データを合成する画像合成装置30と、画像合成装置30から出力された
画像データを表示する表示装置50とを備える。そして、入力装置20は、撮影装置10から出
力された画像データに基づいて初期に撮影された画像と過去に撮影された画像をそれぞれ現在に
撮影された画像と比較し、その比較結果に基づいて座標入力が行われたと判断した場合、その座
標に対応した制御信号を出力ことで実現できる。

【符号の説明】

10…撮影装置 20…入力装置  21…仮想アイテム領域選択装置  22…CPU  23…抽
象化装置  24…記憶装置  25…比較装置  26…記憶テーブル選択装置  27…優先領域選
択装置  30…画像合成装置  40…制御装置  50…表示装置

【応用例】

ここで、上図11は、本力システムの応用例図示――手術室において直接手で触れることなくタ
ブレット60を操作する場合―――を例示している。タブレット60には、2つのウィンドウW
1,W2が表示され、ウィンドウW1には、上ボタン81、下ボタン82、左ボタン83、右ボ
タン84、レントゲンボタン85、CTボタン86、内視鏡ボタン87、縮小ボタン88、拡大
ボタン89等の仮想アイテムが表示。一方、ウィンドウW2には、レントゲン写真Pが表示され
ている。操縦者Uが拡大ボタン89に手をかざすとレントゲン写真Pが拡大され、縮小ボタン88
に手をかざすとレントゲン写真Pが縮小される。また、操縦者UがCTボタン86に手をかざす
とウィンドウW2にCT画像が表示され、内視鏡ボタン87に手をかざすとウィンドウW2に内
視鏡映像が表示される。制御装置40は、レントゲン写真P等を管理する医療システムそのもの
と考えることもできるし、このような医療システムを制御する装置と考えることもできる。ここ
では、2つのウィンドウW1,W2が同一のタブレット60内に表示されているが、別々の表示
装置50に表示することも可能である。

● 今夜の映画鑑賞 『ジオストーム』

 Jan. 19, 2018

 

外の面は雨のしののめらし

$
0
0

 

       
                                      
『呉子』
春秋戦国時代に著されたとされる兵法書。武経七書の一つ。『孫子』と併称される兵法書。前四
世紀楚の宰相であった呉子の言を集録したものという。

5.応  変(おうへん)
臨機応変の「応変」。孫子の応寺谷号トの思想に几つくものでふろのにたいし、呉子のそれは法
宗感想を根底としている。

戦術よりも戦略配置を
「ここに敵軍がいるとしよう。その軍勢は非常に多く、しかも武勇すぐれているばかりか、大き
な山を背にし、険しい地形を前にし、右手に山、左手に川という理想的な布陣。そのうえ、濠を
深く、塁を高くし、強力な弓をフらねて守りを固めている、山が勁くように空々と退き風雨のよ
うに激しく進む、そのうえ糧食も十分にたくわえている。このような敵と長く対峙するのは不利
だと思うのだが、どうしたらよいであろうか?」
武侯がたずねると、呉超はこたんだ。
「これは重要な問題です。この問題はは、けっして単なる個々の戦闘に関する戦雨ぬではなく、
聖人の謀ともいうべき大局的な戦略問題であります。
それにはまず、兵車千倆、騎兵一万の大車をととのえ、これに歩兵を付したうえで、全ボを五つ
に分けて五箇所に配ほいたします。こうすれば、敵はきっと戸感って、どこを攻めたらよいかわ
からなくなるでありましょう。
そこで敵が防備を堅固にするようであれば、すぐに同原を送り込んでその計画をさぐるのです。
そして、まず平和的に交渉いたします。敵が、わが方の説得に応じ、陣を解いて去るならば、そ
れでよし、応ぜずに、わが方の使者を膳りすて親書を焼いてしまうような挙に出るならば、五軍
を次々にくりだして戦うのです。戦いに勝っても、深追いしてはなりません。勝てぬとみたなら
ば、すかさず逃げることです。このようにして、余力を残してわざと逃げ、あるいは整然と進ん
ですばやく戦う機動性が必要です。戦うには、一軍で敵を正面攻撃し、一軍は背後を絶ってはさ
みうちにし、両軍とも、ひっそりと物音をたてず、あるいは左に、あるいは右に、敵の虚に采じ
て奇襲するのです。こうして軍がかわるがわる攻めろならば、かならず勝利にいたるでありまし
ょう。以ヒが、強敵を撃つ方法です」

「車騎の力に非ず、聖人の謀なり」 局部的な現なや表面的な戦力(単騎の力)にとらわれず、
大筒的な観点にたって、敵味方の状況を考え、わが戦力を配分する。これを呉子は「聖人の謀」
と表現している。

  Mar. 28, 2018

【下の句トレッキング:外の面は雨のしののめらしい】

きみなくてレリークヴィエを聴きいたり外の面は雨のしののめらしい  三枝浩樹/「時祷集」

 Grey Wagtail

ただ一度生まれて果つる時のなかひとりにひとりの終の答あり

卓上に富有と津軽 日本の秋すぎんとし今朝は霧湧く

キセキレイ水辺にいたり微動する鏡となりてゆく秋の川

きみなくてレリークヴィエを聴きいたり外の面は雨のしののめらしい

野に熟れたるトマトの甘さひとふりの塩きらめきて色の濡れたり

イフェマールとはつかのまのいのちにてそのつかのまをわれらは生くる

うつせみのひかり集めてたまかざる夕べの色とわれはなりゆく

百葉箱のような人生という比喩がほんのり浮かぶ そうでありたい
I thought slightly about a metaphor of my life is like a Stevenson. I want to be like that.

人ひとりいなくなること永遠に解けない謎がまた寄ってくる

かぎりなき贈与のなかにめざめつつひかりの春の本に凭りいたり

風に慣るるということあらず ゆっくりと確実に壊れゆくのであろう

四月十五日朝よりの雨なお止まず散りてあたらしきはなびらあまた

別るるためまことわかるるため会いて五十三年 母を葬りぬ

※ イフェマール(ephemeral):儚さ、一日の命の

 Wikipedia

この十三首を流れるイフェマールに「たたかひに 果てし我が子を かへせとぞ 言ふべきとき
と なりやしぬらむ」(釈迢空)/「マッチ擦るつかのま海に桐ふかし身捨てるほどの祖国あり
や」(寺山修司)や「思へばこの世は常の住み家にあらず」(幸若舞・能「敦盛」)を惹き寄せ
わたしの昨今の心情とシンクルナイズしたが、第八首の「百葉箱のような人生・・・」が印象強く
残る。百葉箱は主に外の気温を直射日光の影響や雨などの影響をなくした気象観測器。外側は日
光を反射しやすいように白く塗られており、風通しをよくする為によろい戸を設け、扉は北向き
になるよ設置し、地面からの照り返しを防ぐために芝生の上などに百葉箱は設置。中には温度計
 (最高・最低温度計、自記温度計) や乾湿計(湿球と乾球の示度の差から湿度を求める計器)な
どを入れている。生命の移ろいの陰影を宇宙の無限遠点下から精緻に「日常」の心象を微分し、
「儚さ」を表現する魂の詩篇(Psalm) として読みとめた。
 

1067夜『ゴドーを待ちながら』サミュエル・ベケット|松岡正剛の千夜千冊

  
【ソーラータイル事業:大面積のフィルム型ペロブスカイト太陽電池】

昨日につづき、6月18日のNEDOと(株)東芝はの保有するメニスカス塗布技術に加えた大面
積のフィルム型ペロブスカイト太陽電池てモジュール関連する特許事例を掲載する。



❑ 特開2018-049970  光電変換素子 株式会社東芝

【概要】

周知の通り、光電変換素子は、蒸着法等の比較的複雑な方法を用いて製造されるが、塗布法や印
刷法は、従来よりも低コストで簡便に光電変換素子を製造できる。光電変換素子として、例えば
有機材料または有機材料および無機材料を用いた太陽電池、センサ、発光素子等が開発されてい
が、光電変換素子の光電変換特性向上求められており、本件はその光電変換素子を容易に製造す
る方法の提供にある。本件の光電変換素子は、第1の電極と、第2の電極と、第1の電極および
第2の電極に接し、ペロブスカイト型化合物を含む活性層を備えた光電変換層とを備える。X線
回折測定で得られる活性層のX線回折パターンは、ペロブスカイト型化合物の(004)面に起
因する第1の回折ピークと、ペロブスカイト型化合物の(220)面に起因する第2の回折ピー
クとを有する。第2の回折ピークの最大強度に対する第1の回折ピークの最大強度の比は、0.
18以上である(下図1)。
 

【符号の説明】

1…基板、2…電極、3…電極、4…光電変換層、5…隔壁、41…活性層、42…バッファ層、
43…バッファ層、44…下地層、45…保護層、61…支持体、61a…回転軸、61b…支
持面、62…被処理体、62a…塗布層、63…塗布機構、63a…塗布液、71…ガス供給機
構、71a…ガス、81…研磨ローラ、81a…回転軸、81b…研磨面、82…移動機構、
83…制御機構、91…支持体、91a…回転軸、91b…支持面、92…支持体、92a…回
転軸、92b…支持面、93…支持体、93a…回転軸、93b…支持面、94…制御機構、
95…クリーニング装置。

さて、  上図1/図3は光電変換素子の構造例を示す図である。図1は、上面模式図である。上
図2は、図1の線分X1-Y1における断面模式図である。図3は、図1の線分X2-Y2にお
ける断面模式図である。実施形態の光電変換素子としては、例えば発光素子、太陽電池、または
センサ等が挙げられる。図1ないし図3に示す光電変換素子は、基板1と、電極2と、電極3と、
電極2および電極3に接する光電変換層4と、を具備する。基板1は、電極2、電極3、および
光電変換層4を支持する。基板1を介して光が光電変換層4に入射する場合、基板1は、透光性
を有す。

電極2は、基板1上に設けられている。電極2は、アノード電極およびカソード電極の一方とし
ての機能を有す。電極3は、光電変換層4を挟んで電極2と離間して設けられている。電極3は、
光電変換層4上に設けられ、基板1上まで延在する。電極3は、アノード電極およびカソード電
極の他方としての機能を有す。光電変換層4は、電極2と電極3との間に設けられる。光電変換
層4は、活性層41と、バッファ層42と、バッファ層43と、を有する。なお、必ずしもバッ
ファ層42およびバッファ層43の少なくとも一つを設けなくてもよい。

活性層41は、電極2と電極3との間に設け、バッファ層42の上に設ける。光電変換素子が
太陽電池の場合、活性層41は、入射する光のエネルギーにより電荷生成や励起子生成を行って
もよい。光電変換素子が発光素子の場合、活性層41は、発光層としての機能を有してもよい。
活性層41は、ペロブスカイト型化合物を含む。ペロブスカイト型化合物とは、ペロブスカイト
と同じ結晶構造を有する化合物である。ペロブスカイト型化合物を含むことにより変換効率を高
めることができる。

ここでは、ペロブスカイト型化合物の説明は、一部を省略するが 活性層41を厚くすると光吸
収量が増えて短絡電流密度JSCが増えるが、キャリア輸送距離が増える分、失活によるロスが増
える傾向にある。このため最大効率を得るために、活性層41の厚さは30nm以上1000n
m以下であることが好ましく、60nm以上600nm以下であることがさらに好ましい。活性
層41の厚みを個々に調整すれば、実施形態の光電変換素子と他の一般的な光電変換素子を太陽
光照射条件で同じ変換効率になるように調整が可能である。しかし、膜質が異なるため200l
xなどの低照度条件では、実施形態による光電変換素子は一般的な光電変換素子より高い変換効
率を実現できる。
また、活性層41の厚みを個々に調整すれば、実施形態の光電変換素子と他の一般的な光電変換
素子を太陽光照射条件で同じ変換効率になるように調整が可能であるが、膜質が異なるため20
0lxなどの低照度条件では、本件の形態による光電変換素子は一般的な光電変換素子より高い
変換効率が得られる。
ペロブスカイト型化合物の結晶構造は、例えばX線回折(XRD)測定により解析される。下図
4は、XRDにより得られる活性層41のX線回折パターンの一部を示す図である。図4に示す
回折パターンは、回折角度(2θ)が28.0~28.3度の範囲にペロブスカイト型化合物の
(004)面に起因する第1の回折ピークと、回折角度(2θ)が28.5度の付近にペロブス
カイト型化合物の(220)面に起因する第2の回折ピークと、を有する。結晶面の表記はミラ
ー指数で表わされるが、単位胞の規定の仕方で呼称が変化する。第1の回折ピークは、第2の回
折ピークと重なっていることがある。この場合、低角側から見て、単位角度あたりの強度増加の
減少を伴う領域における変曲点が第1の回折ピークの頂点と定義される。もしくは、各回折ピー
クが低角側と広角側に正規分布するとして最小二乗法等で形状をフィッティングすれば単体のピ
ーク形状を求められ、そこから、第1の回折ピークの頂点が定義できる。最大強度の比は図4の
ようにベースラインからの強度aとbを(004)と(220)の最大強度として求められる。

第1の回折ピークを有すことは、ペロブスカイト型化合物の結晶構造の安定性が高いことを示す。
また、図4に示す回折パターンにおいて、第2の回折ピークの最大強度に対する第1の回折ピー
クの最大強度の比は、0.18以上である。0.18未満では、ペロブスカイト型化合物が十分
に形成されておらず、変換効率が低下しやすい。(004)は(220)と垂直に交差する結晶
面であるため、両方が検出されるということは、3次元的に結晶構造の秩序構造
が形成されていることを裏付け、特に有機材料を下地としてペロブスカイト型化合物を形成する
場合は、結晶核生成の基点が無く、結晶成長が困難になる。この場合にも検出されるということ
は、3次元的に秩序構造が良好であることを意味する。なお、回折ピークの強度は、結晶面の存
在だけではなく、他の結晶面、特に並行する面の干渉を受けて、強度が弱くなることがある。こ
れらを加味して0.18以上であることは、ペロブスカイト型化合物内の3次元的な秩序構造が
高められていること意味する。以下、要所のみ掲載する。

基板1の厚さは、その他の構成部材を支持するために十分な強度があれば、特に限定されないが、
基板1が光入射面側に配置される場合、光入射面には、例えばモスアイ構造の反射防止膜を設置
できる。このような構造とすることで、光を効率的に取り込み、セルのエネルギー変換効率を向
上できる。モスアイ構造は表面に100nm程度の規則的な突起配列を有す構造で、この突起構
造により厚み方向の屈折率が連続的に変化するため、無反射フィルムを媒介させることで屈折率
の不連続的な変化面がなくなるため光の反射が減少し、セル効率が向上する。基板1は単体また
は組み合わせることで光電変換素子の機能を発現するものでもよい。具体的には、既に完成され
たシリコン太陽電池の上に、本発明を適用した太陽電池を形成し、タンデム型太陽電池としても
よい。この場合、等価回路が並列回路になることが好ましい。さらに、第1の電極と中間層とが
シリコン太陽電池と共有されてもよい。この場合、等価回路が直列回路になることが好ましい。

電極2および電極3の少なくとも一つの電極の厚さは、電極の材料がITOの場合、30nm以
上300nm以下であることが好ましい。30nm未満の場合、導電性が低下して抵抗が大きく
なりやすい。抵抗が大きいと光電変換効率が低下する場合がある。300nmを超える場合、I
TO膜の可撓性が低下して、応力が作用するとひび割れる場合がある。電極2および電極3の少
なくとも一つの電極のシート抵抗は、10Ω/□以下であることが好ましい。
尚、光電変換層4の構造例は、図1ないし図3に示す構造に限定されない。下図5は、光電変
換素子の他の構造例を示す断面模式図。図5に示す光電変換素子では、図1ないし図3に示す構
成に加え、下地層44と、保護層45と、をさらに有する光電変換層4を具備する。 
さらに、活性層41の一方向に電極2および/またはバッファ層42と、電極3および/または
バッファ層43と、を互いに離間して配置したいわゆるバックコンタクト方式の構造を有してい
てもよい。


次に、実施形態の光電変換素子の製造方法例について説明する。上図6は、実施形態の光電変換
素子の製造方法例を説明するためのフローチャートである。実施形態の光電変換素子の製造方法
例は、第1の電極形成工程S1と、光電変換層形成工程S2と、第2の電極形成工程S3と、熱
処理工程S4と、を具備する。なお、実施形態の光電変換素子の製造方法は、上記製造方法例に
限定第1の電極形成工程S1では、例えば、真空蒸着法、スパッタリング法、イオンプレーティ
ング法、メッキ法、または塗布法等を用いて基板1上に電極2を形成する。

光電変換層形成工程S2では、電極2上に光電変換層4を形成する。光電変換層形成工程S2は、
第1のバッファ層(下地層)形成工程S2-1と、塗布工程S2-2と、ガス吹き付け工程S2
-3と、保護層形成工程S2-4と、研磨工程S2-5と、第2のバッファ層形成工程S2-6
と、を有する。
第1のバッファ層(下地層)形成工程S2-1では、例えば真空蒸着法、スパッタリング法、イ
オンプレーティング法、メッキ法、または塗布法等を用いて電極2上にバッファ層42および下
地層44の少なくとも一つの中間層を形成する。下地層44は、例えば塗布法を用いて形成する
ことが好ましい。なお、バッファ層42および下地層44を形成しない場合、第1のバッファ層
(下地層)形成工程S2-1は実施されない。

下図7は、塗布工程S2-2を説明するための模式図である。塗布工程S2-2では、塗布法を
用い、塗布機構63から塗布液63aを支持体61に配置された被処理体62の中間層上に塗布
して塗布層62aを形成する。なお、塗布機構63を備える塗布装置を用いて塗布層62aを形
成してもよい。塗布機構63による塗布液63aの供給は、別途設けられた制御機構により制御
される。
支持体61は、回転軸61aと被処理体62を支持する支持面61bとを有する。回転軸61a
は、支持面61bに垂直である。支持体61は、支持面61bにおいて真空チャックを用いて被
処理体62を固定する。塗布層62aを形成する際、支持体61は、回転軸61aを中心に回転
する。
塗布液63aは、ペロブスカイト型化合物の前駆体と前駆体を溶解し得る有機溶媒とを含む。有
機溶媒としては、例えばN,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、γ-ブチロラクトン、ジメ
チルスルホキシド(DMSO)などが挙げられる。有機溶媒として複数の材料の混合溶媒を用い
てもよい。塗布液は、1つの溶媒と、溶媒に溶解されたペロブスカイト型化合物を形成するため
の複数の原材料と、を含んでいてもよい。
塗布液63a中の前駆体の濃度は、1770mg/ml以下であることが好ましい。1770mg
/mlを超えると、ペロブスカイト型化合物の結晶粒径が大きくなり、研磨工程S2-5におい
て活性層41にピンホール等が発生しやすくなる。
塗布層62aは、例えばペロブスカイト型化合物を形成するための複数の原材料を個々に含む複
数の溶液を調製して順次、スピンコータ、スリットコータ、バーコータ、ディップコータ等を用
いて塗布することにより形成されてもよい。



上図8は、ガス吹きつけ工程S2-3を説明するための模式図である。ガス吹きつけ工程S2-
3では、ガス供給機構71から塗布層62aにガス71aを吹き付けてペロブスカイト型化合物
を形成する。なお、ガス供給機構71を有する塗布装置を用いて塗布層62aにガス71aを吹
き付けてもよい。ガス供給機構71によるガス71aの供給は、別途設けられた制御機構により
制御される。
ガス71aとしては、例えば窒素や、希ガスに分類されるヘリウム、ネオン、アルゴンが好まし
く用いられる。また、ガス71aとして空気、酸素、二酸化炭素などを用いることもできる。こ
れらのガスは、それらを単独で、または混合して用いることもできる。窒素ガスは安価で大気か
ら分離して利用することができるため好ましい。ガス71a中の水分濃度は50%以下、好まし
くは4%以下であることが好ましい。ガス71a中の水分濃度の下限値は、10ppm以上であ
ることが好ましい。(中略)ガス71a中の水分濃度は50%以下、好ましくは4%以下である
ことが好ましい。ガス71a中の水分濃度の下限値は、10ppm以上であることが好ましい。

ガス71aは、室温で液体である物質の蒸気を含んでいてもよい。室温で液体の物質としては、
例えばN,N-ジメチルホルムアミド(DMF)、γ-ブチロラクトン、ジメチルスルホキシド
(DMSO)、クロロベンゼン(CB)、ジクロロベンゼン(DCB)等を用いることができる。
室温で液体である物質の蒸気は、活性層41の平滑性を向上させることができ、ペロブスカイト
型化合物の安定性を向上させることができる。
ガス71aの温度は30℃以下であることが好ましい。30℃を超えると塗布液63aに含まれ
るペロブスカイト型化合物の前駆体の溶解度が上昇し、ペロブスカイト型化合物の形成が阻害さ
れてしまう。一方、被処理体62の温度(基板温度)はガスの温度よりも低温であることが好ま
しい。被処理体62の温度は、例えば20℃以下、さらには15℃以下であることが好ましい。

ガス71aを吹きつけることにより、ペロブスカイト型化合物が形成される過程で有機溶媒が排
除され、ペロブスカイト型化合物の形成反応を促進させることができる。ガス71aの吹きつけ
により、熱を加えなくともペロブスカイト型化合物の形成反応が進むため、活性層41のピンホ
ール、亀裂またはボイドの形成を抑制することができる。また熱を加えないことで塗布層62a
の表面の急激な乾燥が抑制されて、塗膜表面と内部との応力差を抑制することができる。このた
め、形成される活性層41の表面の平滑性が高くなり、フィルファクタFFを改善することがで
き、寿命を改善することができる。

ガスの吹きつけは、塗布液63a中でペロブスカイト型化合物の形成反応が完了する前に行う必
要がある。
すなわち、ガスの吹きつけにより反応を促進することが必要である。塗布層62aを形成した後、
速やかにガスの吹き付けを開始することが好ましい。具体的には塗布終了後から10秒以内が好
ましく、1秒以内であることがより好ましい。
塗布層62aが乾燥する過程では、ペロブスカイト型化合物の形成と同時に原料としてMAI、
ヨウ化鉛などの単体の結晶も成長することがある。塗布層62a中に溶解分散した状態から速や
かに乾燥させる程、ペロブスカイト型化合物を効率よく成長させることが可能である。よって、
実施形態の光電変換素子の製造方法例は、有機膜や格子不整合の大きい酸化物上にペロブスカイ
ト型化合物を形成させる場合に有効である。

上図9は、研磨工程S2-5を説明するための模式図である。研磨工程S2-5では、研磨ロー
ラ81を用いて被処理体62の表面を研磨する。研磨ローラ81は、移動機構82により移動が
可能である。移動機構82は、制御機構83により制御される。研磨は被処理体62の表面を平
滑にするために行われる。特に保護層45を形成した後に、塗布層62aの表面における凸部の
みを露出させるような研磨を行うことが好ましい。(中略)  研磨ローラ81は、回転軸81a
と回転軸81aを中心に回転して被処理体62の表面を研磨するための研磨面81bとを有する。
研磨の際、被処理体62の表面が回転軸81aと平行に研磨ローラ81の研磨面81bに接する
ように移動機構82により研磨ローラ81および被処理体62の少なくとも一つを移動させる。
これにより被処理体62に傷が生じにくく、または研磨によるゴミが残存しにくくなる。上図9
では、移動機構82により研磨ローラ81を移動させる例を図示している。研磨ローラ81は、
回転しながら支持面61bと平行な一方向に沿って移動してもよい。
ロールツーロールにより被処理体62を移動させながら研磨してもよい。上図10は、研磨工程
S2-5の他の例を説明するための模式図である。図10に示す構成の場合、研磨ローラ81の
位置は固定されていてもよい。この場合は、移動機構82が設けられなくてもよい。図10に示
す支持体91は、回転軸81aと平行な回転軸91aと回転軸91aを中心に回転して被処理体
62を支持する支持面91bとを有する。支持体92は、回転軸81aと平行な回転軸92aと
回転軸92aを中心に回転して被処理体62を支持する支持面92bとを有する。支持体93は、
回転軸81aと平行な回転軸93aと回転軸93aを中心に回転して被処理体62を支持する支
持面93bとを有する。支持体91ないし支持体93の位置は、固定されていてもよい。

上図11は研磨を行っていないサンプルの表面の写真であり上図12は研磨を行ったサンプルの
表面の写真。図11に示すサンプルの表面は斑点を有する。これはPCBMを2回塗布しても消
えなかった。図12に示すサンプルでは、斑点が無い。研磨を行うころにより、1回目の塗布に
より表面に斑点が有していても、2回目の塗布により斑点を消すことができることがわかる。
すなわち、活性層の露出部分を覆うことができる。(中略)これらの光電変換素子に対し、ソー
ラーシミュレータでAM1.5の光を1000W/m2の条件で照射したときのIV特性をそれ
ぞれ測定した。図13は、光電変換素子のIV特性を示す図である。表1は、熱処理時間と各パ
ラメータ(開放電圧VOC、短絡電流密度JSC、最大出力Pmax、フィルファクタFF、変換効
率PCE、並列抵抗Rsh、界面抵抗Rs)との関係を示す表であり、上図14は変換効率PC
Eを示す図であり、下図15は開放電圧VOCとの関係を示す図であり下図16は界面抵抗Rsを
示す図であり、下図17はフィルファクタFFを示す図であり、下図18は短絡電流密度JSCを
示す図であり、下図19は並列抵抗Rshを示す図である。例えば、変換効率4,48%だった
サンプルは、熱処理の時間経過と共に改善し、変換効率8.97%と、初期の変換効率の約2倍
の性能に達した。また、VOCよりもJSCとFFが大きく変化した。

 
表2は、光電変換素子の各パラメータの再現性を示す表であり、下図20は、光電変換素子の各パ
ラメータの再現性を示す図。実施例1では、研磨工程を含む上記工程によりサンプルA、B、Cを
作製した。表2から研磨を実施することによって、変換効率のばらつきは1バッチ内の0.82ポ
イントの範囲内に収まっていることがわかる。このことから光電変換素子が高い再現性を有するこ
とが確認できた。



【図26】光電変換素子のIV特性を示す図  【図27】光電変換素子の構造例を示す模式図
【図28】光電変換素子のIV特性を示す図  【図29】光電変換素子のIV特性を示す図

今回の世界記録はペロブスカイト型の第面積化の成功例であり、今後は商用化をめだし、作り込みの長寿
命化(~10年)、高変換率化(~20%)の開発が始まるが、順当に行けば、ここでも日本が先端を走ること
になる。面白い。

  ● 今夜の映画





While My Guitar Gently Weeps

圧倒されました。                                      

 

捩花に矩と従い吾が玄冬の健闘誓う

$
0
0

 

       
                                      
『呉子』
春秋戦国時代に著されたとされる兵法書。武経七書の一つ。『孫子』と併称される兵法書。前四
世紀楚の宰相であった呉子の言を集録したものという。

5.応  変(おうへん)
臨機応変の「応変」。孫子の応変が老子思想に基づくものであるのにたいし、呉子のそれは法宗
感想を根底としている。

追いつめられた場合
武侯がたずねた。
「敵に包問され退路を絶たれて、士卒がおびえている場合の対策はどうか?」
呉起はこたえた。
「彼我の力をくらべ、その多寡に応じて対処することです。もし、味方が多く敵が少ないときは、
味方のボ勢をいくつかに分け、かわるがわる敵とぶつかるのです。もし敵が多く味方が少ないと
きは、方形陣をつくり、小人数を有効に使って敵と相対するのです。この原則を守りつづけるな
らば、敵がいかに多くても勝つことができましょう」

困難な場所で大敵にあったとき
武侯がたずねた。
「谷問で敵にあい、付近の地形はけわしく、しかも多勢に無勢、このような烏合は、どうしたら
よいだろうか?」
呉起はこたえた。
「丘陵、木のしげった谷問、深山、大きな沢などで敵に遭遇したときは、ためらうことなく退却
するのが原則です。しかし、不意に敞と遭遇し、避けようにも避けられぬ場合には、まず嗚り物
をならし椙手がおどろくのに采じて、弓や弩で攻撃をかけ、敵兵を捕叫にします。そして、敵が
混乱におちいったとみれば、ためらうことなく攻撃をつづけることです」

谷戦の法
「左右に高山がそそりたつ狭隔の俎で不意に敵に遭遇したとしよう。攻撃することもできない、
といって逃げるにも逃げられない。こういう場合にはどうしたらよいか?」
武侯の問に、呉起はこたえた。
「これを。谷戦と申します。谷戦では、いかに人数が多くても役に立ちません。少数の精鋭を選
び出すことです。足が旱い精兵を先行させ、兵車や騎兵は四方に隠し、敵と数爪の出離をおいて
陣を取り、こちらの動静をさとらせぬようにします。
敞はこちらの意図がわからないため、きっと陣を堅因にして、進ハも退きもしかねるでしょう。
そうなったら、旗差し物をかかげて堂々と進軍し、山の外に出て陣をとるのです。敵は何事かと
おそれるにちがいありません。そこで、はじめて隠しておいた兵車、騎兵をくりだして挑戦し、
敵に息つぐいとまを与えずに攻めたてるのです。これが谷戦の法であります」


❦ Solar-powered mountain home is a sustainable prototype for Aspen development

● 再エネ産業による雇用、2017年に世界で1,000万人突破



【脱人為的地球温暖化事業:50年には再エネ50%超に】

6月19日、ブルームバーグNEF(BNEF)は、「世界の電力システム――新エネルギー・アウト
ルック(NEO)2018」で将来の長期的分析結果を公表。それによると、風力と太陽光が急激なコ
スト削減と安価蓄電池の出現により、50年までに世界の発電量の60%を占めると予測。今年
の見通しは、蓄電池価格下落が続伸し、今後数十年にわたり電力供給に巨大な影響を及ぼす最初
年になる。リチウムイオン電池価格は、20年代にかけ、増加する電気自動車により、80%近
下落する。50年までに5,480億ドル(約60.3兆円)投資。その結果、再生可能エネルギ
ーは石炭、ガス、原子力の既存市場の急縮小する。すでに、18年~50年の新発電に11.5
兆ドル(約1,265兆円)が投資され、そのうち8.4兆ドル(924兆円)は風力と太陽光に、
さらに1.5兆ドル(165兆円)は水力や原子力などのゼロ炭素技術に投資され。この投資に
より、世界の太陽光発電容量が17倍に増加し、風力発電容量は6倍に増加。新しい太陽光発電
の電気料金が、50年までにさらに71%下落する、陸上風力発電はさらに58%低下すると予
測する。これらの2つの技術は、09年から18年の削減率がそれぞれ77%と41%である(
開発と建設費、運用と保守、燃料と資金調達コストを含む新しい発電プロジェクトのすべてを含
む)。また、石炭火力発電は縮小し、代わりにガス火力発電は、ベースロード電気力として、再
生可能エネルギーのバックアップ用となり、50年までに1兆3千億ドル(143兆円)の新規
設備投資の見込む。コンバインドサイクル(ガス/蒸気併用)ではなくガスパイカー(電力網変
動支援発電)の半分近くまで投資する。ガス火力発電は、17年から50年の間に15%上昇す
るが、世界電力市場の21%から15%に低下する。

 Jun. 19, 2018

石炭産業の燃料消費動向は悲観的だが、ガス採掘部門は適度に奨励されるだろう。”NEO 2018”
では、17年から50年の間に56%の発電所で石炭消費されるが、ガスのそれは14%上昇す
る。また、石炭は17~27年のピーク時には2%増、その後50年までに38%に減少するが、
これは、世界の二酸化炭素排出量を450ppm 以下に抑制に伴うものである。35年までに全世界
の石炭発電所を廃止しても気候変動に敏感な軌道をたどり、2℃を達成するにはきわめて不十分
である。BNEFの「NEO  2018」は、さまざまな電力技術進化、経済、人口やGDPなどの電力需要
の基礎予測により変動する。これは、世界中の既存のエネルギー政策の設定が、予定満了まで維
持され、政府対策の追加がないことを前提とする。

 May 21, 2018

さらに、NEO2018の他のハイライトの中には、多くの市場(50年までに欧州全体の電力供給の
77%、米国55%、中国62%、インドは75%)の再生可能エネルギー普及率が高く、また、
オーストラリアなどの一部の国では、太陽発電と蓄電池が全容量の45%を占め、より地方分権
化への移行促進させる。また、電力消費に対する輸送電化の影響の分析では、電気自動車/バス
は50年に全世界で3,461テラワットアワーの電力を使用し、総需要の9%に相当する見込
んでいる。必要充電の約半分は、再生可能エネルギー料金の逓減時代を利用し、ダイナミックに
移行すると予測する。
尚、この分析では、5月21日に発表された BNEFの最新の電気自動車見通しに基づき、電気自
動車は30年までに世界の新車販売の28%、40年には55%を、電気バスは30年までに世
界シェアが84%に達すると予測する。 

    

【オールバイオマス篇:バイオマスボイラー事業】



 Feb.2,2018

 


【波力・潮流・海流・海洋温度差発電の資源量を推定】 

6月19日、みずほ情報総研と九州大学、鹿児島大学は、日本の海洋エネルギー発電に関する資
源量分布図「海洋エネルギーポテンシャルマップ」を公開。海洋エネルギー発電の実海域試験と
事業を検討する企業の活用を目的とする。海洋エネルギー発電装置を試験する可能性が高い海域
または事業化に有望な海域について、観測とシミュレーションに基づく海洋エネルギー発電の資
源量を評価。対象海域は、波力ポテンシャルマップが銚子沖の1カ所。潮流ポテンシャルマップが
瀬戸内海東部、瀬戸内海西部、関門海峡、有明海・八代海、五島列島の5カ所。海流ポテンシャル
マップがトカラ海峡、大隅海峡、足摺岬沖、潮岬沖の4カ所。海洋温度差ポテンシャルマップが
久米島沖の1カ所。PDFで閲覧できるほか、元データをCSVでダウンロードできる。また海流デー
タベースでは、トカラ海峡から潮岬沖までの黒潮について任意の時刻の流況を参照できる。また、
計算データをダウンロードできる。



尚、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の事業「海洋エネルギー技術研究開発/海
洋エネルギー発電技術共通基盤研究/性能評価手法及びポテンシャルの調査」として、2014年度
~2017年度に実施した。
やっと、体系的に海洋資源開発時代の幕開けに突入することになるのだろう。

● 自然療法:ウェルネスを促進する8つの植物
 
自然両方は、古くは、ハーバリズム(薬効を利用した植物の使用)として、現代の薬局よりずっ
ずっと行われてきたが、いまも、特定の飾りと葉はまだ治癒力のために宣伝されている。自宅で
役立つハーブを栽培で栽培できるものを選択。

①トウガラシ属:多くはトウガラシを唐辛子として知られていますが、実際には薬草と考えられ
ています。有効成分はカプサイシンです。これはコショウを食べるときに熱を持ち、局所的に塗
布すると痛みや痛みを和らげると言われています。
②フィーバーフュー:デイジーファミリーの一部であるfeverfew は、頭痛の緩和剤としての長年
の評判のために "中世のアスピリン"と呼ばれる。苦い味のために、 茶よりむしろカプセルの形
態で取られることが最も多い。一部の人は、片頭痛を予防し、頻度を減らし、痛み、吐き気、お
よび光に対する感受性を含む頭痛の副作用の重症度を軽減するために、発熱の少ない丸薬を摂取
する人もいる。
③ヴァレリアン:研究者らは、バレリアンが不眠症を起こして眠りにつく時間を短縮し、夜間に
目を覚ます頻度を減らすことができると同研究者らは考えている。ある人は、GABAと呼ばれる化
学物質のレベルが上がっていると考えている。鎮静剤と考えられていますので、翌朝、眠気を経
験するかもしれない。
④タイム:タイムは特にインフルエンザや寒い時期に有効。どうして?まず、鎮痙剤です。咳は
不随意痙攣であり、タイムのオイルは体の反射を落ち着かせることができるが、より深いレベル
では、タイムに見いだされる殺菌剤チモールは感染を直接攻撃する可能性がある。
⑤ペパーミント:Pepto-BismolとTumsが薬局の棚に置かれる前に、人々はペパーミントになって
胃を和らげた。最近では、お茶を飲むことが一般的です。カップを飲むと、胃の筋肉をリラック
スでき、消化不良やガスの迅速な通過を助ける。酸逆流によって引き起こされる腹の問題を持つ
人々はペパーミントを渡すべきであるが、研究では過敏性腸症候群によって引き起こされる鼓脹
痙攣に対する有効な解毒剤であることを証明しているという。
⑥アストラガラス:この根は、適応性のあるハーブ(身体をストレスや病気から守るもの)と考
えられ、その使用は古代中国の時代にまでさかのぼる。アストラガラは通常、カプセル形態で見
出され、それは季節性アレルギーを緩和するために取ることができる。それは悪化した鼻と目を
鎮めることができる抗炎症性を有する。
⑦パセリ:レディース:その月のその時間に、食生活に余分なパセリを加えることは有益かもし
れない。緑のハーブには、月経中の痙攣に伴う痛みを緩和する天然物質のアピオールが含まれて
います。また、軽度の利尿剤として作用するので、パセリは膨化を軽減するのに役立つ。ハーブ
は、PMS症状を助けることができるホルモンバランスを改善するとも考えられている。
⑧セージ:医師はセージがうつ病や不安の治癒薬であるとは考えていませんが、多くの薬草師は
一時的に気分を高めてくれると言う。いくつかの研究では、参加者の注意力、落ち着き、満足度
の向上を挙げて、この考えを検証している。ハーブを取る最も簡単な方法は丸薬の形です。多く
の人は自宅でセージを燃焼し、負のエネルギーを取り除くこともできる。 



● 今夜のエンディング・ソングス

【邦楽篇:捩花に矩と従い吾が玄冬の健闘誓う】

70年代注目する歌手として井上陽水、桑田佳祐、小掠佳の三人がいた。井上は日本語の韻律を
破壊的創造、小掠は日本語の韻律を保守的にギターコード進行に載せた。それに対し、桑田は
ビートルズ、ボブディラン、ウイングスのロックをコピー、パロディーし独自ジャンルを構築。
その後のJポップスの礎となりヒッキーこと宇多田ヒカルに引き継がれている。そのなかでも桑
田は小田和正と同様に還暦を越え現役を貫く。これほどまで聴き手を魅了してやまないのは何か?
それは生まれ育った「茅ヶ崎」の自然環境にある。と、これはわたしの偏見だが。諄いようだが、
西洋と東洋(日本)の自然観は微妙に異なる。その桑田の音楽的な“相対的固有周波数”にある
と、^^;。

さて、‘I LOVE YOU - now & forever -’は、2012年07月18日発売の桑田佳祐の3枚目――桑田が
2012年にソロデビュー25周年を迎え、自身のアルバムとしては『MUSICMAN』から約1年5ヶ
月ぶり、前作のベストアルバム『TOP OF THE POPS』から約9年8ヶ月ぶりとなる作品のベスト・
アルバム。食道がん克服し、紅白出場などを経てアルバム『MUSICMAN』発売、東日本大震災
チャリティなどこれまでと比べ大きな出来事の多かった第5期ソロ活動で 1987年以降のソロワ
ークスの集大成ベストアルバム。収録曲中9曲がアルバム初収録、「幻の曲」と言われていた
松任谷由実との共作曲「Kissin' Christmas (クリスマスだからじゃない)」が初収録。DISC2  は
19分弱に及ぶ「声に出して歌いたい日本文学〈Medley〉」をフルで収録。タイトルの「I LOVE
YOU」はディレクターがつけたも、後から桑田が「now & forever」を付け足した。また、2000年
~2001年、2009年にレギュラー放送されてた桑田のフジテレビ系の冠番組『桑田佳祐の音楽寅さ
ん ~MUSIC TIGER~』が本作発売に合わせて「桑田佳祐の音楽寅さん2012 “I LOVE YOU
-now & forever-”スペシャル」が特別番組として2012年07月11日に放送されている。 

『桑田佳祐  東京』  作詞/作曲:桑田佳祐

街の灯が滲むほど雨音が窓を叩く
幸せと知りながら心にさす傘は無い
東京は雨降り
何故はかな<過去を濡らす
今宵夢の中へ逢いに来て
Just wanna do ya, I gona do ya,Ah…

かりそめの夜を抱合錆びついた空を仰ぐ
嗚呼  そして悔やむのは涙の河に捨てた恋
去かないで向日葵
この都会の隅に生きて
世の痛みに耐えて咲いてくれ
Just wanna do ya, I gona do ya, Ah…

東京は雨降り
何故冷たい頬を濡らす
父よ母よ虚しい人生よ
Just wanna... do ya, I gona do ya… Woo...

Oh,She’s gone
Ah,ah,ah…雨よこのまま
Ah,ah,ah…どうか泣かせて


 

独裁制の弱点

$
0
0

 

       
                                      
『呉子』
春秋戦国時代に著されたとされる兵法書。武経七書の一つ。『孫子』と併称される兵法書。前四
世紀楚の宰相であった呉子の言を集録したものという。

5.応  変(おうへん)
臨機応変の「応変」。孫子の応変が老子思想に基づくものであるのにたいし、呉子のそれは法宗
感想を根底としている。

「高きに登り四望せよ」
「的と川辺の湿地で遭遇し、車輪は水中に煩き、軸まで水に沈み、兵車も騎兵も水びたし、あい
にく舟はなく、進退きわまった場合には、どうしたものであろうか?」
武候がたずねると、呉起は、
「これを。氷蔵″と申します。この場合、兵車や騎兵は役に立だないので、これらは待機させて
おきます。そうしておいて、将みずから高いところに登り四方を観察するのです。水辺ではわか
らなかった大局的な地形を知ることができましょう。川のどこが広いか、どこが狭いか、どこが
戌いか、どこが深いか、これを十分に見知めたうえで、それに応じた策を用いるならば、勝利を
得られましょう。
敵が渡河してきたならば、途中まできて、後退の自由を失っているときに攻めることです」

「高きに登り四望せば、必ず水情を得ん」 ゆきづまりを生じたとき一定の距離をおき、客観的
に削察しなおすと、状況がわかり、道が問けることがある。

特質に応じた使い方をせよ
武候がたずねた。
「長雨がつづき、馬はぬかるみに足をとられ、兵車は進むことができず、困りはてているところ
へ四方から
敵襲を受け、全軍が動揺した場合には、どうしたものであろうか?」
呉起はこたえた。
「兵車を使うには、原則があります。道がぬかるんでいるときは停止し、乾いたときに行勤し、
高地をえらび、低地を避けねばなりません。前進するにも、あるいは停止するにも、兵車を動か
すにはこの原則に従うことが必要です。いかなる兵器にも使い道の適不適があるものです。
また、敵の兵車が勁いたならば、かならずその跡をたどって行く手をつきとめることです」

敵の帰路を撃て
武侯がたずねた。
「もしも突然、敵が来襲して、わが国土をおかし、財貨を奪ったならば、どうすればよいか?」
呉起はこたえた。
「不意打ちをかけてくる敵は、かならず勢いにまかせて殺到します。まともにぶつかっては勝目
はありません。正面切って相手になるより、まず、損害を最小にくいとめることに意を注ぐべき
です。勝ちほこった敵は、日が暮れれば軍を返すでしょう。戦利品の重さに、かれらの動きはに
ぶり、しかもかれらの心は浮足だっています。帰路を急ぐあまり、規律も何もない烏合の衆と化
しているにちがいないのです。この機をのがさず反撃すれば、味方の勝利ほまちがいありません」

占領地の心得
敵を攻め城を囲むには守るべき道がある。町や村を占領したならば、各部隊は整然と宿営し、敵
の役人を手なずけ、敵の兵器を没収する。進軍にさいしては次のことを禁ずる。みだりに木を伐
ること、建物を荒らすこと、穀物を椋奪すること、家畜を殺すこと、財貨を焼くこと、そして、
危害を加える意志のないことを住民に示し、投降を順うものがあればゆるし、民心を安定させる
ことが肝要である。

 

【前もの情報コミュニケーション事業:ビタクラフト テンプパン】

フライパンに温度表示マーキング機能がついたものは既に上梓されているが、その場測定した温
度表示した商品――「温度加減」という新発想、すなわち、感覚と経験に頼っていた火加減では
なく、素材や調理にあった温度を見ながら確認できる。それがテンプパンの「温度加減」。料理
初心者はもちろん、料理上級者もレベルアップ。 今、「温度の見える化」が調理を劇的に変化さ
せる。 調理は温度へ。感覚と経験に頼っていた「火加減」ではなく、ハンドル部分にリアルタイ
ム表示される「温度」で調理できる、全く新しいタイプのフライパン―― が、ビタクラフトジャ
パン株式会社から販売されている(上/下図参照)。これだと、フライパンで天ぷらの温度制御
がうまくいきそうだ。このように調理面に内蔵された温度センサーで調理温度を計測し、1℃刻
みの温度をハンドル部分に表示する。 調理中、リアルタイムで温度がわかるから、温度の上が
りすぎや下がりすぎを防ぎ、「おいしい温度」で調理できる。テンプパンがあれば、あの日のお
いしさを、何度でも。「強火で」「中火で」「弱火で」「とろ火で」といったこれまでの作り方
では、作る人一人ひとりの感覚、ガスやIHといった熱源、メーカーなどの違いによって、火加減
や火力、調理のタイミングに差が出てしまう。テンプパンなら絶対的な指標の温度で調理できる。
数字での確認なら失敗を防ぐことができて安心。自慢のオリジナル料理も、温度と時間をメモす
れば、同じおいしさにつくれる。これを応用展開すれば、赤外センサを調理機内壁に組み込めば
電子レンジにも応用でき、そのデータを自動的にレコード/デコードしておけば、処理条件が時
系列で「視える化」でフィードバックしやすくなり、美味しく上手に調理できる。

¥ 

 【関連特許事例】❏ 特開2008-029849 食物調理容器

【要約】
下図のように、調理容器本体に熱伝導性をもたせて連結される収容部材を係合させるための受け
部を有する取手部を設け、該収容部材に温度測定お知らせ装置の軸部を収容するための開口部を
設け、該軸部に収容部材壁面に接触する複数の検知センサーを有する温度センサー領域を設ける。
また、該収容部材の底部の延長部は調理容器本体から収容部材へ熱を伝えるための熱伝達手段と
して作用する締め付けねじによって係止される。さらに、温度測定お知らせ装置を取手部から取
り外すことができるこ安価で耐久性を有する温度表示のある食物調理容器を提供する。

【符号の説明】

1  フライパン 2  突起部 3  端部受け座 4  取手部 5 管状本体部 6 締め付けねじ
7  ねじ受け部 8  受け部 9  収容部材 10  開口部 11  延長部 12  軸部
13  温度測定お知らせ装置 14  帯状センサー部(温度センサー領域)

 

    

 第6章 中国産トマトも「イタリア産」に

第10節 「イタリアで缶詰にされています」

加工トマト業界における一犯罪」はほかにもある。
2010年10月29、カンパニア州サレルノで、アメリカに出荷されるはずだった18台のコ
ンテナが、イタリア国家憲兵カラビニエリによって差し押さえられた。コンテナには、サン・マ
ルツァーノという原産地呼称保護(DOP)表示を偽造したホールトマト缶30万個が積まれて
いた一旦。すべてが有名食品メーカー、アントニオ・アマートのトマト缶で、実際に使われてい
たのはサン・マルツァーノ産ではなく安くて品質のよくないトマトだった。家宅捜索された工場
からは、数千枚の偽ラベルと、18台のコンテナ分の請求書が見つかった。この不正取引の請求
額は40万ユーロ(約5134万円)超に上ったという。この事件で、トマト王アントニーノ・
ルッソの息子であるワルテル・ルッソと、アントニオ・アマート社の旧経営者であるアントニー
ノ・アマートが起訴され、アマートはラベル偽造の罪で懲役1年4ヵ月の有罪判決を受けた。

近年では、2016年2月、今度はアントニーノ・ルッソの娘、ロッセ士フ・ルッソが、詐欺罪
で懲役8ヵ月の判決を受けた。ロッセ士フが代表を務める缶詰メーカー、サンパオリーナでも、
サン・マルツァーノのDOP表示を偽装して商品を販売していたのだ[39]。

「39]Falso San Marzanovenduto in USA,condannataimPrenditrice di Angri ,Carriere del Mezzoagiorno。
16 fèvrier 2016

 Feb. 12, 2016

「彼女は、この国の素晴らしい財産を守るために働いてきたのです」と、ロッセーラの弁護士は
言った。
こうした事件が頻発したことから、さすがにヨーロッパの大手スーパーチェーンもナポリ近郊の
トマト加エメーカーの悪評を無視できなくなりつつある。事件の多くはすでに世間に知られてお
り、司法捜査の対象とされ、そのうちのいくつかは有罪判決を受けている。こうしたメーカーが
イタリア産ではない濃縮トマトをトリコローレに彩られたイタリアブランドの缶に詰めて売っ
ていることは、もはや隠しようのない事実なのだ。
中国から青いドラム缶入りの濃縮トマトを輸入し、ヴェスヴィオ山の麓のエ場で希釈し、小さな
缶詰に詰めなおす……yこのプロセスは、もはやこの業界では当たり前のことになってしまった。
現在、EU圏内で格安で販売されているトマトペースト缶のほとんどが、ナポリ近郊のメーカー
によって供給されている。これらの激安トマト缶には原産地の表示がない。表示がないのは、原
産地が不破かなのではなく、むしろ輸入濃縮トマトを使用している証拠かもしれないのだ。

品質のよいトマトペースト缶に原産地を表示しない理由はない。品質の証明は原産地にこそある
のだから。世界市場におけるトマトペーストの価格は、その品質の良し悪しによって、1トン当
たり450ユーロ(57760円)から900ユーロ(115520円)まで約2倍に変動する
のだ。
--------------------------------------------------------------------------------------
トマトはおそらく、あらゆる時代、気候、国を超えた、真に普遍的である唯一の食品と言ってい
いだろう。

                       1933年5月18日19日、パルマにて
                           全国イタリア加エトマト産茉会議
                             保存食品ファシスト全国連盟
--------------------------------------------------------------------------------------

第7章 ファシズム政権の政策の象徴、トマト缶
第1節

ここで、保存食品と缶詰の歴史についておさらいしておこう。食材を加熱殺菌することで保存食
品を初めて作ったのは、フランス人のニコラ・アペールだ[1]。1794年から幾度も実験を
重ねて瓶詰を開発し、1802年、パリ郊外マッシーに世界初の瓶詰工場を設立した。アペール
の瓶詰は、ドイツのバイエルン地方やロシアの富裕層から、冬場でも春夏の料理が味わえると好
評を博した。4年後には、第四回フーフンスエ業製品博覧会に出品もしている[2]。
だが、瓶詰に使っていたガラス容器は、輸送中に破損しやすいという大きな欠点があった。
そこで数年後、今度はイギリス人のピーター・デュランドが、瓶の代わりに薄い鉄板に錫をメッ
キしたブリキを使って缶詰を発明する。これで輸送や携行がしやすくなり、保存食品が一気に進
化した。

[1]Nicolas Appert. Le Livre de tous ménages, l' art de conserver pendant plusieurs anné toutes les substa-
nce animales et régétables, Paris, Charles-Frobert Patris, 1831(1et éd,1810).

1819年、ニューヨークにアメリカ初の缶詰メーカーが設立された。翌年の1820年にはフ
ランスとイギリスで、1822年にはアメリカでも缶詰は一般に流通され、広く知られるように
なった。その後、フランスのブルターニュ地方で、オイルサーディンの保存用に缶詰が使われる
ようになり、そのための工場が次々と建てられた[3]。こうした工場で雇われたのは、漁師の
妻や子どもたちだ。低賃金で働かされ、労働条件が劣悪だったため、ストライキが頻繁に起きた。

オイルサーディン缶は、初めは船乗りのための保存食として作られ、その後急速に世界に広まっ
た。1860年代は、フランスが世界最大の輸出国だった。1862年に英仏通商条約が結ばれ
ると、植民地でも生産が行なわれた。
ほぼ同じ時期の1856年、20歳のイタリア人青年、フランチェスコ・チリオが、北イタリア
のトリノにイタリア初の缶詰メーカーを設立した。チリオの商品が匪界から注目を集めた
のは1867年のパリ万博のときだ。このときすでにチリオは、トマト缶をリバプールからシド
ニーまで世界各地に輸出していた。

1871年7月2日、イタリア国王ヴィットーリオ・エマヌエーレニ世がローマに遷都し、南北
イタリアがほぼ統一される。するとチリオは南イタリアにも工場をいくつか設立し、広大な畑を
利用して計画的な農業を行なった。南イタリアで遅ればせながら産業化が進んだのは、チリオの
缶詰工場がきっかけだったのだ。チリオブランドの主力商品であるホールトマト缶は、イタリア
製品のシンボル的存在になった。

1861年から1865年までの南北戦争のころ、ヨーロッパからアメリカヘ大量の缶詰が輸出
された。丘ハ楳として兵士に支給するためだ。だが当時、缶詰は大変高価だったため、上級士官
にしか与えられなかった。それでも缶詰はたくさん消費され、食べ終わったあとの空き缶が南北
両軍の兵舎に散乱した。ブルターニュ産オイルサーディン缶や、トマトベースの野菜スープ缶も
含まれていた。南北戦争は近代兵器を使った史上初の戦争だったと言われるが、それと同時に缶
詰を世界に普及させた戦争でもあったのだ。缶詰のおかげで、アメリカの食品産業が急速に発展
し、ヨーロッパでも生産がさらに加速した。

アメリカでは1859年から1899年の間に工業が六倍に伸び、とりわけ新しい分野の食品産
業は1500パーセントも成長した。20世紀に各地で起きたさまざまな戦争の影響もあり、缶
詰は世界中に普及した。輸送に便利で、季節を問わず人手でき、どんなに過酷な環境でも破損・
劣化しないため、戦闘中の兵士でも携帯できる。輸送や配給が容易なので、戦争が長期化しても
対応できる。
20世紀を通じて武器は次々と進化し、戦争のスタイルも変わりつづけたが、缶詰の配給だけは
変わらなかった。いつの時代のどの軍隊にも缶詰は欠かせなかった。長きにわたって大規模な戦
争をするのに、缶詰は必需品だった。戦時、缶詰は兵士たち、そして一般市民にとっても非常に
便利な食糧として重宝されていたのだ。

1900年、ニューヨークのイタリア人移民の数は22万人だったが、1910年には54万5
000人に急増した。1930年、ニューヨークの人口に占めるイタリア人移民の割合は17パ
ーセントになり、1938年には、アメリカで食品店を経営するイタリア人移民が1万人以上に
なった。そうしたすべての店の陳列棚にトマト缶が並べられ、そのほとんどがイタリア産だった
ため、さながら「駐米トマト大使館」のようだったという[4]。トマト缶はイタリア人移民の生
活になくてはならない食品だった。

 Mar. 19, 2011

[4]John F. Mariani, Mariani, How Itarian Food  Conquered the World, New York. PaIgrave Macmillan, 2011.
[5]David Gentilcore, Pamadoro  !   History of the Tomato in Italy,  New York,Columbia university Press, 2010.

1930年代になると、一部のトマト缶は、アメリカに暮らすイタリア人向けのファシスト政権
のプロパガンダに利用された[5]。プログレッソというブランドのトマト缶のラベルには、ロー
マ人兵士の姿とともに、ファシストのシンボルが表された。イタリアの急速な工業発展をアピー
ルするために、近代的な建築物、飛行機、船舶、トンネルから現れる電車などが描かれたのだ。



第2節 イタリア、エミリアーロマーニャ州パルマ。トマト博物館  

北イタリアのパルマは、トマトペーストとトマトピューレの名産地だ。その起源を八二・ネリと
いうパンに見ることができる。1840年、この地域の田舎の主帰たちは、天日干しにしたトマ
トをペースト状にして生地に練りこんでパンを作っていた。6倍濃縮というかなり濃いペースト
で大きくてとても硬いパンだった。なお、六倍濃縮トマトの起源はシチリア島にあるが、今日、
生産者はほとんどいない。シチリア島のパレルモにひとり残っているだけだ。

それから25年後の1865年、パルマ在住、化学者で農業技術者のカルロ・ロニョーニ(18
29~1904)が、トマト加工品の生産の近代化に努めた。まさに加エトマト産業の父と言え
よう[6]。地元の実験農場で先頭に立って働きながら、加工用トマトの栽培方法を多く性を向
上させ、トマト生産者の協同組合の結成にも尽力した。19世紀末、イタリアはトマト缶の輸出
を開始し、二〇世紀初頭には、早くも世界一のトマト缶輸出国になった。1897年には200
トンだった輸出量が、1906年に1万435トン、1921年に4万9100トンと右肩上が
りに増加。この年、イタリアは年間63万トンのトマト缶を生産していた。これは、当時として
は世界でほかに倒を見ない圧倒的な数字だった[7]。

[6]Musée de la Tomate d’industrie, Parme
[7]Dr Carlo Boverat,L’industria italiana delle conservedi pomodoro e la sua posizione sul mercaro ゛,
1958.  Collection de l’auteur.



とくに、イタリア入移民が多く暮らす国々はたくさんのトマト缶を輸入した。その筆頭であるア
メリカは、1913年、たった1カ国でイタリアの総輸出量の半分近い2万1000トン近くを
輸入している。アルゼンチンも6000トン以上を輸入した[8]。当時、チリオはまだトマト
缶を輸出する数多いメーカーのひとつにすぎなかったが、1920年代から大々的な宣伝活動し
たことが功を奏し、一躍トマト加工品のトップ企業になった。

[8]Attilio Todeschini, Il Pomodoro in Emilia,lstituto Nazionale di  Economia ASraria,1938.
Collection de llauteur.

現在、パルマのトマト博物館には、加エトマト産業にまつわるさまざまな遺産が展示されている
。もっとも目を引くのは、「プール(球体)」とフランス語で名づけられた機械だ。銅製で大き
く丸い形をしており、まるで19世紀の作家、ジュール・ヴェルヌの『月世界旅行』に出てくる
砲弾のようだ。一世紀以上前に使われていたビール醸造機を、イタリア人がトマト加工用に改造し
たのだという。まさにこの「プール」こそが、19世紀のイタリアで使われた初期の蒸発濃縮装
置のひとつだ。原材料のトマトをなかに入れて蒸発濃縮させる。現在の装置も技術的にはこの機
械とほとんど変わらない。

ほかの展示スペースには、赤白ツートンカラーのフィアット車の屋根に、巨大なトマトペの-ス
トのチューブを乗せたものがあった。1950年代の宣伝カーだ。チューブ入りのトマトペース
トは戦後のイタリアで発明された。このおかげで冷蔵庫のない貧しい家庭でも、開封後のトマト
ペーストを安全に長期保存できるようになった。
一善良の展示スペースでは、巨大なショーウィンドウにトマト缶がずらりと並べられていた。百
個ほどあるだろうか、どれも赤や金に輝いていて、1世紀以上前のものもある。そう、まさにこ
のパルマで、1888年、さまざまなラインナップをそろえるトマト加エメーカーが初めて誕生
したのだ。

並べられた缶を見れば、かつてこの業界がいかに繁栄したかがよくわかる。缶にはそれぞれブラ
ンド名が書かれているが、その多くがもうすでに存在していない。描かれているイラストはどれ
も個性的で、壁一面に並ぶ様子はまるで古代エジプトの象形文字を見ているようだ。
白鳥、鷹、雄鶏、ライオン、ヒヨコ、虎、雄牛……いろいろな動物たちがいる。奥のほうには月
、太陽、星、向こう側には、バラやスミレもある。天使に決闘を挑もうとしている騎士、大西洋
横断船、大型帆船や飛行船、空飛ぶ複葉機。その下の列には、パエトーン、ヘラクレス、ケンタ
ウルスといったギリシャ神話の登場人物や、イタリアの詩人ダンテの姿もある。わたしがしげし
げと眺めていると、博物館のガイドの男性が説明してくれた。

「そうなんです、当時は識字率が低かったので、トマト缶の種類をイラストで見分けていたんで
す。名前やブランド名がわからなくても、食品店で”虎のやつをちょうだい”とか””鷹のをく
ださい”と注文できました。他社と差別化するために、各メーカーがそれぞれのトレードマーク
を持っていました。中身はたいして変わらなかったんですけどね。どのメーカーであろうが、ト
マトペーストの品質に差はありませんでした」

このガイドの男性は、本人も気づかないうちに、現在も続いているある事実を語っていた。
トマト加工メーカーは今も、アフリカ市場のために缶にイラストを表示している。たとえ中身が
同じであろうとも、他社と差別化するために。

                                     この項つづく

 Jun. 15, 2018

【ゼロ・ウエスト事業:従来よろ強い野菜廃棄物混合コンクリート】

6月15日、英ランカスター大学の研究グループは、根菜から得られるセルロースでビジネスを
行っているCelluComp という会社と組み、コンクリートの強度向上についての研究を行っている
ことを公表(上写真参照)。それによると、強度が強く、環境に優しい建築の「鍵」になる。コ
ンクリートの主要成分の1つ、ポルトランドセメントは二酸化炭素排出量負荷が大きく、全世界
の二酸化炭素排出量のうち8%を占める。さらに今後は、この割合は今後30年で16%になる
と予測(下写真ビデオ参照)。同グループは、CelluComp社と協働で、二酸化炭素排出量抑制に
「根菜」を使う方法を研究していが。テンサイ(ビート)やニンジンから抽出した「ナノプレート
レット」をコンクリートに混ぜると、より強固な混合物ができる。コンクリートそのものが強固
になれば、使用量を減らせ、一石二鳥となるという。



この記事から、二酸化炭素排出量、フード・ロスの2つへの波及が期待されるが、下図のコンクリートにグ
ラフェンを混ぜた「グラフクリート」 ――グラフェン・ナノプレートレットは、米国のXG Sciences社が開発した
複数のグラフェンシートが積み重なった構造をしている粉末状ナノ素材。Cグレードは層厚2ナノ以下、エ
リアサイズは2μ以下、Mグレードは層厚6〜8ナノ、エリアサイズは5, 15, 25μ等選択可能。より厚いHグレ
ードもある。周囲のエッジ部に官能基を導入したり、表面に界面処理剤を施すことによりマトリックスとの
親和性を高めることができる(上写真参照)――のグラフェンや日本で開発されたナノセルロー
ス(今回の技術は植物繊維ということでは近い)である木質バイオマスまで拡大すれば、強度/
耐蝕性を飛躍的高めることが可能となる。これは、重要な新興事業になることまちがいないだろう。

❑ コンクリートにグラフェンを混ぜた「グラフクリート」は強度2倍・耐水性4倍の性能を持つ、
Ultrahigh Performance Nanoengineered Graphene-Concrete Composites for Multifunctional Applications -
Dimov,  Advanced Functional Materials, 、Gigazine
. 、

 Apr. 23, 2018 

 
limone menta mandorle pepe rosa La cucina di ASI

● 今夜の寸評:独裁制移行の愚

中国、ロシアに続きシリアのお隣のトルコも独裁制に移行するという。この考察は50年前に終
えている。独裁制は一見すると強そうにみえるがもろい。いや、もろいが故、人権を抑圧するわ
けだ。かって、スターリニズム(日本では「民主集中制」を標榜するソフトスターリニズム政党
は存在するが)の国家であった中国は、日本の軍拡・軍国化を批判し干渉(主権侵害)してきた
が、いまは、自ら軍拡・軍国拡張に邁進している。多くの「命と人権」を踏みにじる自爆行為は
決して「未来共有」できないと温故知新する。

 

いま目を遣れば存在もせず

$
0
0

 

       
                                      
『呉子』
春秋戦国時代に著されたとされる兵法書。武経七書の一つ。『孫子』と併称される兵法書。前四
世紀楚の宰相であった呉子の言を集録したものという。

6.励  士(れいし)
「励士」は文字どおり「士をはげます」。中国の古代史『史記』には、呉子が部下の膿(うみ)
を吸い、感激したその兵士が死地におもくエピソードが記されているが、この章はこれを裏書
する。

決死の勢い
武侯がたずねた。
「賞罰を公正にすれば、勝利を全うすることができるであろうか?」
呉起がこたえた。
「わたくしごときに判断できる問題ではありませんが、賞罰はそれ自体、勝利の保証とはならな
いかと存じます。君主が号令を発すれば、よろこんで服従する。動員府令を出せば、よろこんで
戦場に赴く。敵と刃至父えれば、よろこんで一会を投げ出す。この三つの条件が満たされてこそ
功績のある者を、抜擢して手厚く迎することはもちろん、功績のない者に対しても激励のことば
をかけてやるのです」
さっそく武侵はこの進言を問きいれ、祖先を祭る御霊屋の庭に宴席をしつらえると、家臣を三列
に並べて響応した。
すなわち最も功績のあったものは、鋭前列にすわらせ、上等の器、上等の料理でもてなした。次
に功績のあったものは中列に坐らせ、ややおとった器でもてなした。功絹のないものは最後列に
坐らせ、さらにおとった器を用いた。
宴が終わって退出するさいには、功績のあったものの父母妻子に、やはりそれぞれの貨献度に応
じてみやげを固った。また、服役者の家には毎年使者を派遣してその父母をねぎらい、いつまで
も心にかけていることを示した。
こういうやり方を実施して三年たった。
たまたま隣国の秦が兵を発し、西河に攻めよせてきた。魏の家臣たちは、上司がまだ命令しない
うちに自発的に武装し、奮い立って敵を迎え撃った。その数は数万人にのぼったほどである。
武侯は呉超を呼び寄せると、
といって次の対策をたずねた。そこで呉起はこたえた。

「人間には短所と長所があり、活力には盛んなときと衰えるときがある、といわれています。ひ
とつ、功績のない者を5万人集めてください。わたくしが指揮して敵と戦ってみせましょう。も
し、勝利を得られなければ、それこそ諸侯の笑いものになり、わが国の権威は失墜するでありま
しょうが、わたくしには確信があります。
たとえば、死にものぐるいの賊が一人広野に逃げこんだとします。たとい千人でこれを追ったと
しても、ビクビクするのは追手のほうです。なぜなら、賊が突然姿を現わして、襲いかかってく
るかもしれないからです。

もし、わたくしが五万の兵士を、この死にものぐるいの賊のように仕立て、それを指揮して敵を
撃つならば、いかに敵が大軍でもうちまかすことができます」
さっそく武侯は爪ハ起の進言を聞きいれ、この五万の兵士に兵車五百台、騎兵三千を加えて出撃
を命じた。その結果駒組は五十万にのぼる秦の大軍を打ち破ることができた。
それというのも、士を励ましたからである。
その戦いに先立ったある日、呉起は全軍に命令を発した。
「全軍の将兵は、それぞれ自己の分担に応じて敵に直面せよ。すなわち兵車は敵の兵車と戦い、
騎兵は敵の騎兵と戦い、歩兵は敵の歩兵と戦え。もし兵車が敵の兵車と戦わず、騎兵が敵の騎兵
と戦わず、歩兵が敵の歩兵と戦わなかったならば、たとい敵軍を打ち破ったとしても功績は認め
ない」

このように、それぞれの任務を制欲にしておいたため、戦闘にさいしては、いちいち命令を下す
必要がなかった。天下を固結させることができたのは、そのためである。

★この終章は、呉子の生涯と関連させて考えると興味がある。すなわち、武侯は、かれの能力を
認める一方、父文俣いらいの口やかましい功臣を避けたがる気持があったにちがいない。それは
後に賊子が魏を亡命せざるを得なかったことでも裏書さされる。
『呉子』の序章は、文侯との出会いであった。そして終章は、文侯の子、武侯とのからみあいが
記されている。武俣が、呉子の献策によって秦の来襲を西河で防ぎとめたあと、「あなたの進言
したとおりにやったが」といったときの呉子のことば、「人に短長あり、気に盛衰あり」(人間
には短所も長所もあるものです・・・ )というのは、それ自体含蓄あることばだが、気まぐれな主
人への皮肉とも解せる。しかも、典子はこのあと、陽の目をみないものばかりの軍勢をひきいて
決死の出撃をし、秦の大軍を破っている。きびしい法治主義者であり、しかも君主との関係では
不遇であった呉子の説く「励子」の一篇はそれだけによりいっそう意味深い。

 


【下の句トレッキング:目を遣れば存在もせず】



短歌の雑誌を時たま買ってきては本棚に積んでおく程度にいたが、電子書籍時代になりオンライ
ンで読むようになり時代の変化に驚嘆する(おかげで、月刊誌を購入するようになる)。今月の
挿絵(上図)が目にとまり、次の五連首の巧みさに感心ししばらく「暮らしぶりの変化」に暫く
思い巡らせていた。

薪の火も瓦斯の炎も揺るるなし電子レンジのチン待つ間 

晩年に父が裴荷をきざみたるお台所の朴のまな板

いつよりか皿洗ひ機は棚となりいま目を遣れば存在もせず

LDKのKの煙に煉されてピアノの上のフランス人形

厨房にうごく真白き人影が火と肉を和す地上550階

❦ 昧の素

半世紀ほど前のことである。食卓で父と母が夫婦喧嘩をしていた。父が味の素を味噌汁に振りか
けたのを、母が咎めたのが原因らしい。その頃は、味の素の小瓶が、塩や醤油とともにあちこち
に置かれていた。母には、自分の縁付けが既されたように思えたのだろう。二人の論理と感情を
小学生は傍らで聞いていた。化学調味料が魔法のI振りと宣伝されていた頃である。目の窄まっ
た、亦い蓋の小瓶は、今どこにいったのだろう。

『厨房いづこ』 内藤明(歌壇、2018年05月号)

 Akira Naito


 

 &

第7章 ファシズム政権の政策の象徴、トマト缶

1922年のイタリア王国で、ムッソリーニによるローマ進軍とファシスト政権樹立に伴い、新
たな農業政策が実施された。新政権下では「アウタルキア(自給自足経済)」政策が掲げられ、
公共機関の建物の壁にも大きく貼りだされた。イデオロギー色の強い経済政策は、イタリアの農
業にいくつかの大きな影響を与えた。加エトマト産業に関して言えば、この時期にかつてないほ
ど目覚ましい組織化、近代化、計画化を遂げている。

1925年、ファシスト政権は、ムッソリーニが上半身裸で農民だちといっしょに麦刈りをする
写真をプロパガンダに、穀物類を優先的に生産する「小麦戦争」キャンベーンを実施した。その
甲斐あって、わずか8年間で、小麦の生産量は5000万キンタル(約2250万トン)から8
000キンタル(約400万トン)に急増する。ほかにも新政権は、地域・産業ごとにさまざま
な戦略を立て、目標生産量を設定した。加エトマト産業では、栽培と加工技術のさらなる進化が
求められ、北イタリアの都市パルマにその中心的な役割が与えられた。これ以降、イタリアの北
部と南部の役割分担が明確にされた。加工技術の発達した北イタリアでは主にトマトペーストを
トマト産地の多い南イタリアでは主にホールトマト缶をそれぞれ生産するようになり、その傾向
は今も続いている。

 
◉1919 Mussolini founds the Fascist party

ファシスト政権にとって、加エトマトは決して優先順位が高い産業ではなかった。だが結果的に
「自給自足経済」の目標生産量をクリアしたうえ、トマト缶の輸出量を増やすこともできたのだ
。1929年、2倍濃縮トマト輸出協同組合の多大なる努力もあって、イタリアのトマト缶輸出
量は13万7610トンに増加した。ところが1930年代になると、世界恐慌の影響で保護貿
易が進み、各国で関税率が上昇したため、輸出量が大幅に減少してしまう。食品産業に多額の投
資をしていた銀行は次々と倒産した。最大の打撃は、1930年6月17日にアメリカで成立し
たスムート・ホーリー法だ。2万点以上の品目に法外な関税がかけられ、アメリカヘのトマト缶
輸出量はみるみる落ちこんだ。これと時期をほぼ同じくして、アメリカでは、トマト缶の高い需
要に応えるため、イタリア移民によって次々とトマト缶メーカーが設立されはじめていた。さら
に、1936年、前年からのムッソリーニによるエチオピア侵攻に対し、イタリアは国際連盟か
ら経済制裁を受けてしまう。

  Smoot-Hawley Tariff Act  " Goodbye, Free Trade ? "

こうしたさまざまなマイナス要因が重なって、イタリアの加エトマト産業は徐々に縮小していっ
た。イタリアのファシスト政権は、最初はトマト缶の生産を合理化して輸出量の増加に貢献した
ものの、後になって逆に輸出量を減少させてしまったのだ。

第二次世界大戦が勃発してアメリカが敵国になると、イタリアはとうとうトマト缶を輸出できな
くなった。だがその一方で、イタリア軍の兵糧としてのトマト缶需要が高まり、おかげで輸出量
の減少分か相殺された。2015年、当時の痕跡がエジプトで見つかっている。ふたりのオース
トリア人考古学者が発掘調査を行なっていたとき、チリオの缶詰がたまたま発見されたのだ。そ
のうちのひとつが、1923年製のトマト缶だった。これは、戦時中にイタリア軍が植民地に向
けて南下していたことの証明であると同時に、イタリアの加エトマト産業史においてチリオが果
たした役割の大きさも示している。

 Histry of Cirio chopped tomatoes Cirio since 1856

第二次世界大戦中、チリオはイタリア軍にトマト缶を供給する役割を担っていた。チリオの缶詰
は、イタリアから東部戦線にいたる広いエリアで、イタリアやドイツなどの枢軸国の兵士の食糧
とされた。その一方で、アメリカ、イギリス、フランスなど連合国の兵士には、キャンベル・ス
ープとハインツの缶詰が支給されたのだ。

少し時期がさかのばった1938年、イタリアのファシスト政権は、トマト加工品の生産を国家
計画化する法律を公布した。生産を手作業で行なっていた小規模な缶詰メーカーは撤退を余儀な
くされた一方、業界におけるパルマの重要性はますます大きくなった。こうして、国家の支配下
に置かれた加エトマト産業は、もはや銀行の収益に左右されることなく、多くの点で保護される
ようになった。原材料の供給、加工設備、技術研究は、すべて政府が保障してくれた。

ファシスト政権時代、とくに第二次世界大戦直前は、食品産業における重要な革新はいつも北イ
タリアで行なわれてきた。ファシスト政権下の20年間、加工用トマトの栽培面積は拡大しつづ
けた。1920年から1922年までは3万3000ヘクタールだったのが、1923年から1
925年までは4万1000ヘクタールに、1929年から1931年までは5万2000ヘク
タールに、そして1938年から1940〇年までは5万9000ヘクタールになった。

戦時の1940年、第1回目の缶詰展示会(モストラ・デッレ・コンセルヴエ)がパルマで開催
された。アウタルキア(自給自足経済)政策における缶詰の役割に焦点を定めたもので、展示会
カタログの表紙には、大文字で「アウタルキア」と書かれた缶詰が描かれた[9]。
このイベントは政権幹部から大絶賛された。ファシスト政権のイデオロギーに缶詰はぴったりだ
ったからだ。政権のアウタルキア政策と、戦争・都市・機械を賛美する未来派に影響された「文
化革命」のシンボルだ。「新時代の人間の食糧」ともみなされた。そしてその容器は、近代工業
によって科学的な方法で生産され、祖国の大地で栽培されたものを保存しているとして、重要な
意味を持っていた。

そしてファシスト政権は、とうとう保存食品の歴史まで書き換えてしまった[10]。保存食品を
発明したのはフランス人のニコラーアペールではなく、イタリア人の生物学者ラザッロ・スパラ
ンツァーニ(1729~1799)だと主張したのだ。アペールより先に、加熱殺菌して密閉し
たスープに微生物が発生しないことをスパランツァーニが証明し、そのおかげて保存食品が誕生
したのだという。

[9]   Piαneta italia ,Arte  e Industria, Giovanni Pacifico Editore.
[10] Attilio Todeschini,Il  pomodoro  in  Emilia,  lstituto Nazionale di  Economia Agraria,1938. Collection de l'auteur.

   

料理歴史家のアルベルト・カパッティは、2016年8月24日の取材でこう言っていた。

「ファシスト政権のアウタルキア政策において、トマト缶は大きな役割を果たしました。当時、
加工用トマトとトマト缶はすべてイタリア国内で生産されていました。トマト缶こそが典型的な
イタリアの食品で、自給自足のイメージそのものだったのです。増産政策が農業全体に打撃を与
えた小麦や、イタリア人にとって重要ではなかったジャガイモとは大違いです。もともとはイタ
リア生まれでいまや世界中に広まったファストフードがふたつあります。何だかわかりますか?
パスタとピザです。どちらにもトマトが使われます。そのことはある意味で、加エトマト産業が
ファシスト政権によって組織化され、成長が促進され、生産を奨励され、資金を提供されてきた
歴史の遺産と言えるでしょう。当時の缶詰展示会で賛美されたのは、決してファシズムではあり
ません。イタリアの生産力の高さです。ただし、ファシストの支配下に置かれていたものです。
イタリアが食品機械の製造において世界のパイオニアになったのも、ファシスト政権下でのこと
でした。そして、こうした機械が食品業界において重要な役割を持つようになったのも、まさに
この時代からでした。その影響は今も続いています」

イタリアの缶詰展示会は戦後も重要なイベントとして継続され、食品業界から多くの来場者を集
めている。1985年、このイベントは「チブス・テック」と改名された。「チブス」は、イタ
リア語の「チーボ(食品)」の語源になったラテン語だ。チブス・テックは食品加工機械の見本
市として、今もパルマで開催されている。パルマは現在も、加工トマト産業の世界的拠点のひと
つでありつづけているのだ。
それにしても、歴史はときどき奇妙なパラドックスを生みだす。イタリアの食品産業に機械化と
合理化をもたらしたのは、ムッソリーニの自給自足経済政策だった。外国と取引せずに自国内で
生産と消費を行なうことを目的に、イタリアの食品産業は進化した。それによって戦後のイタリ
アは、トマト缶の世界シェアでトップに立ち、業界をリードする存在になった。加工機械の製造
でも世界の最先端に立った。イタリアはファシスト政権の政策のおかげで、加工トマト業界の組
織化とグローバル化を確立することができたのだ。

1944年、エミリア‥ロマーニャ州で多くの工場が爆撃された。そこにはトマト加工機械を製
造する工場も含まれていた。1945年、カミッロ・カテッリ(1919~2001)は、技術
者のアンジェロ・ロッシと共同で、この地に新しいトマト加工機械メーカー、ロッシ&カテッリ
を設立した。機械を製造するだけでなく、工場の設計・建設も手がけて好評を博し、みるみる世
界のトップ企業になった。その後、同業他社と合併を経て、2006年以降はCFT社と名を変
えている。

戦前、カミッロ・カテッリは、当時の大手トマト加工機械メーカー、ルチアーニの工場で働く見
習い労働者にすぎなかった。だが1950年代に入ると、実業家としての才能をめきめきと発揮
し、瞬く間に世界中に自社の機械を輸出するようになった。その後、アンジェロ・ロッシとのコ
ンビを解消。ロッシのほうは、1951年にインジェニェーレ・ロッシ社を設立し、こちらもト
マト加工機械業界の大手になった。ただし、20世紀後半にインジェニェーレ・口ッシが取得し
た特許や契約は、ロッシ&カテッリ名義になっている。
ロッシ&カテッリが本格的に世界市場を席巻したのは、1957年、近代型蒸発濃縮装置の第一
号機を発明したときだ。革命的な製品で、このおかげで加工トマト産業の生産性は大きく向上し
た。ロッシ&カテッリは、それから数十年間にわたって最先端の商品を開発しつづけ、それは今
日まで続いている。1960年代からは、ソ連とアメリカにもトマト加工機械を輸出しはじめた。
そしてこのころ、初の戦略的なパートナーシップをハインツと契約した。 そして1990年代
初頭、中国の時代がやってくる。



◉Whole genome resequencing in tomato reveals variation associated with introgression and breeding events
Published online 2013 Nov 14. doi:  10.1186/1471-2164-14-791


◉Draft Genome Sequence of Eggplant (Solanum melongena L.): the Representative Solanum Species Indigenous to t
he Old World
◉Hirakawa H. et al. (2014) DNA Res. 21(6):649-660

次回は、いよいよ、中国の「第8章 トマト加工の工場の奇妙な光景」に移る。残り12章と遅
々として進めず辟易する。結論だけ先に言うと、日本の農業技術力を考えれば、「世界一美味し
くて、安心で手頃な完全なるトマトの自給・自足とその加工食品立国」の実現可能だ。と、考え
ている ^^;。

 No. 11

連載が終了した『エネルギー革命元年』を最新事業開発の考察を継続しながら、新しい事業開発
の考察として『再生医療』の事業開発を掲載していくことにする。ところで、再生医療こと、再
生医学( Regenerative medicine)とは、人体の組織が欠損した場合に体が持っている自己修復力を
上手く引き出し、その機能回復の医学分野である。

【iPS細胞  裾野広がる 難病細胞再現し創薬】 

 ペンドレッド症候群について

6月3日、慶応大は6月から、難聴が進行する遺伝性の難病「ペンドレッド症候群」の治験(臨
床試験)を始める。治療で効果が見込める薬は、患者のiPS細胞を病気の原因となる内耳細胞
に変化させ、それに薬剤を添加して見つける。担当社はモニターを確認後、約100個の小さな
培養皿に内耳細胞を移し、6種類の薬剤をそれぞれスポイトで入れる。他にも有効な薬がないか、
今も実験を続ける。ペンドレッド症候群の患者数は国内に約4000人。内耳細胞の異常が原因
であることは分かっていたが、この細胞はリンパ液に満たされた骨の内部にあり、検査のため採
取することが難しく、創薬研究では患者と同じ病態を持つマウスを遺伝子操作などで作り実験を
行うことも多いが、マウスを使った病態の再現も難しく研究が進んでいない。ここ着目したのが、
iPS細胞だ。患者の血液からiPS細胞を作り、内耳細胞に変化させる。それを健康な人の
iPS細胞から作った内耳細胞と比較。患者から作ったものは異常なたんぱく質が蓄積して死に
やすくなり、難聴が進行することを突きとめる。 

発症の原因が分かれば、次はその原因を抑える“薬探し”だ。複数の既存薬を培養皿に入った内
耳細胞に加えて効果を分析。藤岡正人専任講師らは、細胞死を抑える効果がありそうな薬約20
種で実験し、免疫抑制剤として使われる「シロリムス錠」にその効果があることを発見できた。
治験は慶応大病院で7歳以上の患者16人を対象に実施し、シロリムスを投与して効果や安全性
を調べる。既存薬を使うため一定の安全性が確認されていると判断し、効果を検証する動物実験
を経ないで治験に入る。早ければ2020年にも実用化が期待されている。これにより、患者の
病態をマウスで再現できず研究が進んでいない他の疾患も、iPS細胞を使うことで治療薬が見
つかる可能性高まるとみられる。

iPS細胞を使った創薬研究の治験は、慶応大のチームが国内で2件目。国内初は、京都大iP
S細胞研究所のチームが昨年10月から骨の難病「進行性骨化性線維異形成症」の患者を対象に
実施。全身の筋肉などに骨ができる疾患で、患者数は全国に約80人。京都大チームは、患者の
iPS細胞から病気の状態の細胞を作り、健康な人から作った細胞と比べるなどして、特定のた
んぱく質の刺激で骨が形成されることを解明した。さらに患者から作った細胞に約6800種の
既存薬などと特定のたんぱく質を添加。すると、免疫抑制剤の「シロリムス」に骨の形成を防ぐ
効果が確認している。iPS細胞がなければ、一気にこれほどの薬を試すことはできないのだ。

 シロリムス

iPS細胞を使った研究は移植など再生医療が注目を集めがちだが、患者から作ったiPS細胞
で疾患の原因を探り効果のある薬を見つけ出す創薬研究も大きな柱だが、患者からiPS細胞を
作るには数カ月から半年かかり、費用も少なくとも100万円かかる。患者数の少ない難病など
の疾患だと、研究に協力してくれる患者を探すのも難しい。こうした研究にかかる時間とコスト
を削減しようと、理化学研究所バイオリソース研究センタでは10年から、国内の公的研究機関
から患者の同意を得てiPS細胞の寄託を受け、凍結保存して全国の研究機関に提供する「iP
S細胞バンク」を運営する。先月5月17日現在で、11機関が延べ806人の患者から作製し
た371疾患のiPS細胞を寄託。うち213疾患について提供する態勢が整っている。国が
難病に指定する疾患が大半を占め、指定難病以外ではてんかんやアルツハイマー病患者のiPS
細胞もある。既に国内外の34機関がバンクを活用してiPS細胞の提供を受けた。整っても課
題は多く、まず患者の病態を持つ細胞に変化できるかどうか、慶応大の岡野栄之教授(生理学)
は「iPS細胞は受精後5日半の細胞と同じくらい未熟。試験管内で成熟した細胞を作ることは、
技術的にかなり難しいと指摘する。ヒトのiPS細胞が07年に開発されてから、創薬研究の治
験にたどり着いたのは国内でまだ2件。全国の研究機関で技術は向上してきたがさらなる底上げ
が重要とされる。

また、病態を持つ細胞を作り、培養皿上の実験で細胞に効果のある薬を見つけたとしても、体内
で同様の効果があるとは限らない。効果のあった薬が既存薬だとしても、特定の患者に重篤な副
作用を引き起こす可能性もあり、安全性の確認が重要となる。国際医療福祉大の元非常勤講師で
、難聴患者らで作るNPO法人「みみより会」の宮田和実副理事長は希少疾患の研究が進むこと
はありがたいが、治験は慎重に進めてほしいと話す(「iPS細胞  裾野広がる 難病細胞再現
し創薬」毎日新聞、2018.06.03)。

※なるほど、治験が加速されることの意義はもっと理解されるべきだと納得する。

● インフルエンザ  感染組織の観察に成功 生体で初、可視化

 Jun. 25, 2018

6月25日、インフルエンザに感染したマウスの肺を生きたまま観察し、蛍光技術を使って免疫
細胞の動きや血流の変化、肺組織の損傷の様子をとらえることに初めて成功したと、東京大医科
学研究所の河岡義裕教授(ウイルス学)らの研究チームが米科学アカデミー紀要電子版に公表。
致死率の高いウイルスの方が通常の季節性より血流速度の低下が早く起きるなど症状の違いも判
明した。

 Jun. 25, 2018

◉An Ultrasensitive Mechanism Regulates Influenza Virus-Induced Inflammation

それのよると、インフルエンザに感染した肺ではさまざまな免疫反応が起こるが、肺は呼吸により動く
ため、生体で観察するのは困難だったが、研究グループは、感染した細胞が蛍光を発するよう遺伝子改
変したウイルスをマウスに感染させ、さらに肺の血流や免疫細胞の一種「好中球」を蛍光で光らせる薬剤
を血管から投与。麻酔下で開胸し、特殊な顕微鏡を使って一定間隔で撮影した肺の画像を詳細に
解析。致死率50%で流行が懸念されるH5N1型鳥インフルエンザと、季節性のウイルスをそ
れぞれ感染させたマウスに加え、健康なマウスも比較。感染したマウスの肺では血流が遅くなり、
感染初期に好中球の数が増える一方、好中球の移動速度は落ちることが分かった。そうした変化
はH5N1型の方が季節性より早く生じ、炎症や肺胞が潰れるなどの組織障害が激しく起こって
いた。H5N1型が重篤化する理由の解明に役立つと期待され、河岡教授は他のさまざまな呼吸
器感染症にも応用できると話している。
 、Neutrophile

※個人的には、肺癌とインフルエンザによる合併症の危険評価ができればと考える。  

  Jun. 21, 2018

● 世界最小コンピュータの再定義論争! ~ Michigan Vs. IBM ~
2018年のVLSI技術と回路シンポジウム課題:「Cortex-M0 +プロセッサとセル型温度測定用光通信
統合(0.04mm3 16nWワイヤレスおよびバッテリレスセンサ)システム」
尚、この試作は、三重富士通半導体社及び米高富士通エレクトロニクス社による。

  

消えていく大工と銀行員

$
0
0

 

       
                                              
『尉繚子』
紀元前三世紀、秦の始皇帝に仕えた兵法家・尉繚の説を収録したものといわれる。

1.天  官(れいし)
由来、勝負師は縁起をかつぎがちなもの。だが、尉繚子は開巻劈頭で、まず戦争に開する迷信を
粉砕し、さらには戦術上の鉄則さえも、運用する人間の如何にかかると説いて、人間本位の立場
を明確にする。

吉凶は人力に及ばない
梁の恵王が、尉繚子にたずねた。
「黄帝の利徳の説に従い吉凶を判断して戦えば、百戦百勝疑いなしという者があるが、ほんとう
か」尉繚子がこたえた。
「それはとんでもないこと。そもそも、敵を撃つを利といい、おのれを守るを徳という、これが
利徳の本来の意義であります。ここから考えるなら、黄帝の利徳の説とは、人事を尽くすべきこ
とを説いたもので、日時や方位、陰陽の吉凶などによるものではありませぬ。
かりに、城攻めのケースを例にとって説明しましょう。ある城を、東西の両方角から攻めても攻
略できず、南北の両方角から攻めても攻略できなかったとします。方位の説にのっとるなら、こ
のうちどれか一方は良い方角に当たるわけで、城は当然陥落しなければならないはずです。だが
実際はそうは参りませぬ。城壁は高く、堀は深く、武器も食禄も十分蓄えられている上に、武勇
すぐれた将兵がてむ同体となって守りを固めていれば、いかに良い方位を選んで攻めようとも取
ることはできませぬ。逆に、城壁は低く、堀は浅く、守備も手薄な城なら、いかに悪い方位から
攻めようとも、たやすく奪うことができます。してみれば、日時や方位の吉凶は、所詮、人力に
は及ばないわけであります」

〈梁の恵王〉 梁は、戦国七雄に数えられる魏の国のこと。大梁に都したのでこの称がある。恵
王 は在位紀元前370~319年。尉綜子とは時代がちがうが、本書の作者が仮託したもの。
〈黄帝の刑徳の説〉 黄帝は伝説上の古代の帝王。儒家が亮・舜の道を称えるのに対抗し陰陽家
流は黄帝をかつぎ、多分に神秘化された存在となった。刑徳の説が何を指すかは明らかではない
が、おそらくは吉凶方位の説の一種であろう。
〈日時や方位の……〉原文「天官」は、年月日や方位、すなわち宇宙の運行により吉凶を判断す
る法則をさすものと思われる。当時の兵法書ではないかともいわれているが、吉凶方位の原則と
解したほうが理解し得る。

吉凶を決定するものは人間の力
「さて、方位の吉凶から判断すると、水を背にした位置や、坂を真正面に控えた地形に布陣する
ことは、みすみす敗北を招く陣形とされます。しかしながら、武王が紂を撃った際には、済水を
背にし坂に面して布陣しながらも、寡兵よく紂の大軍を撃破し、商を滅ぼすことができたではあ
りませんか。討は方位からすれば吉という理想的な陣形で、なおかつ敗れたのです。また、楚の
将軍公子心が斉と戦ったときのこと、空にほうき足があらわれ、その柄に当たる部分が斉軍の陣
を指していました。方位占いでは、ほうき星の柄の指す側が勝つと判断されました。ところが、
公子心はいっこう気にとめませぬ。『ほうき星が伺だ。ほうきを持ってけんかするなら、さかさ
まにひっつかんで、柄で相手をなぐりつけるまでだ。ちょうどそういう形になっているわい』と
笑いとばして、その翌日、斉と戦い、さんざんに撃ち破ったといいます。
黄帝のことばにも、『神雲に頼るよりみずからの智力を尽くせ』とあるではありませんか。吉凶
を決定するのは、ひっきょう人間の力だけであります」

〈武王〉 文王の子。殷の討王を倒して天下を統一し、周王朝を開いた。
〈紂〉  殷(一名を商ともいう)の最後の王。夏の梨と並んで暴君の代表とされている。
〈済水〉 黄河の一支流。
〈楚〉  今秋戦国時代を通じて、揚子江中流一帯を領有した大国。
〈斉〉  春秋戦国時代、山軍官一帯を領有した強国。太公望呂尚を始祖とするというが、戦国
     時代に入ると、大夫の田氏が国を支配するようになり、田斉と呼ばれた。

 


6月26日、政府地震調査委員会は2018年版の「全国地震動予測地図」を公表。今後30年
以内に震度6弱以上の揺れが起きる確率は、昨年12月公表の千島海溝沿い巨大地震の長期評価
を受け、北海道東部で大幅に上昇。南海トラフ地震の発生が近づいていると予想、関東から四国
の太平洋側は微増が続いた。千島海溝沿いの根室沖でマグニチュード(M)8前後の巨大地震が
30年以内に起きる確率は80%程度、南海トラフ沿いでM8~9級地震が起きる確率は70~
80%とされ、非常に高い。

都道府県庁がある市の市役所(東京は都庁)や北海道振興局の所在地付近では、今後30年の震
度6弱以上確率が釧路総合振興局(釧路市)で昨年の47%から69%に、根室振興局(根室市)
で63%から78%に上がった。
全国トップは千葉市の85%で昨年と変わらず、横浜市の82%、水戸市の81%が続く。大阪
北部地震は地図作成基準日が1月1日のため反映されず、大阪市の確率は昨年と同じ56%。近
くの断層帯との関係がはっきりせず、来年以降に公表する近畿などの活断層長期評価で検討する。

  March 26, 2015
● "World's smallest computer" is a sensor smaller than a grain of sand



  Jun. 22, 2018
【蓄電池篇:エネルギータイリング事業】

● ドバイ実証案件向け電力貯蔵用NAS電池を受注
6月22日、日本ガイシ株式会社(社長:大島卓、本社:名古屋市)は、アラブ首長国連邦(UAE
)のドバイ首長国で実施される蓄電池実証プロジェクト向けに電力貯蔵用NAS電池を受注。受注し
たNAS電池は出力1.2メガワット(1,200キロワット)、定格容量7.2メガワット時で、2018年3月に
設置が完了し、今夏に運転が開始される予定。ドバイに大規模電力貯蔵用蓄電池が設置されるの
はNAS電池が初めて。バイでは化石燃料からの脱却のために、再生可能エネルギーへの投資を加速
させており、南部に世界最大のメガソーラー(大規模太陽光発電所)モハメド・ビン・ラシッド
・アル・マクトゥーム・ソーラー・パーク(Mohammed bin Rashid Al Maktoum Solar Park、以下ソ
ーラーパーク) を建設中です。同国は2030年までに合計出力5,000メガワットの太陽光発電と集光
型太陽熱発電を導入し、総発電容量に占める再生可能エネルギーの比率を25%に引き上げる計核。 

【未来の仕事論Ⅰ:大工が大幅に減少】

人手不足が深刻化し建設現場の飛躍的な生産性向上が急務

6月13日、野村総合研究所(NRI)は大工が大幅に減少して、住宅の建築需要に対応できなく
なる。加速する大工不足に警鐘を鳴らしている。同社がまとめた18年度から30年度までの住
宅関連値の予測によると、17に95万戸あった新設住宅の着工戸数は、30年には60万戸に
まで減少(上図1〕。他方、大工の人数は15年度の35万人から、30年には1万人にまで減
ると予測〔下図2〕。住宅建築の需要縮小ペースを上回る勢いで大工の数が減少し、住宅の建築
需要に対応できなくなる可能性が出てきた。

また、新設住宅着工戸数は、05年の95万戸から右肩下がりで推移する。国内の人口や世帯数
が減少するほか、名目GDP(国内総生産)がほぼ横ばいで推移することが大きな理由。08年は
77万戸、13年は69万戸、18年度は60万戸と試算。過去2度の消費税増税で見られた駆
け込み需要については、前回(14年4月)、前々回(97年4月)に実施された消費税率の変
更時ほど目に見える形で現れないという予測。理由は税率が上がるタイミングにある。消費税が
10%になるのは、19年10月の予定。年度の変わり目ではないことから、需要が分散して複
数年にまたがると見る。利用関係別に見ると、18年には持ち家が20万戸、分譲住宅が14万
戸、貸家(給与住宅を含む)が26万戸となる。 特に貸家については、相続税対策として過熱
気味だったアパート建築が18年度には沈静化することが、減少の引き金となり。17年度の4
2万戸から18年度には35万戸(貸家の供給が緩やかに継続した場合は39万戸)、20年度
には31万戸になると見ている。持ち家や分譲住宅の推移と比べ落ち込みが大きい。


大工が減少し腐食するのか、既存の建築法が『デジタル革命渦論』により変容し、熟練労働がが
人工知能に置き換えられ、新しい時代に即した建築物が、人工知能支援されながら設計され、寺
院神社をはじめとする歴史文化遺産的/観光商業的建造物などの特殊技能職を残し、高度分業化
された労働に分化されていくことは必定である。こうしてみると日曜大工の技能で事足り、高層
化などはクレーン車や高所作業工(塗装/屋根/クレーン)、基礎高工、電気工などで分担され
施工されることになる。

 

【未来の仕事論Ⅰ:銀行消滅】

銀行という業態が大きな転機に直面している。低金利政策もあって貸出金利は上がらず、本業の
収益は目減りするばかり。特に、人口減少に直面する地方の地銀・第二地銀の置かれた状況は厳
しさを増しているということで、週刊エコノミスト(毎日新聞、2018年6月26日号) を紀伊国屋
書店の電子書籍を入手する。

人口減少・資産規模も小 地銀統合でもイバラの道/地方の銀行は“インフラ化”も/不動産で
反転攻勢/メガ3行の「挑戦」三井住友FG、みずほFG、三菱UFJFG/ふくおかFG・十八銀
の「寡占」今夏にも公取委が是非判断/稼げない銀行店舗/1兆円規模の減損可能性/地銀は本
店だけでも十分/スルガ銀行の「盛者必衰 時価総額はピークの半分に /どうなる金融庁人事/
3ネット銀行 もはや「単独」では戦えない アライアンスのさや当て激化/大手銀 地銀 ネッ
ト銀122行「稼ぐ力」ランキング/「資金需要がない」? リスクに慎重すぎる地銀 創業支援に
工夫の余地あり/厳しい国際部門/3メガの業務粗利益が減少 ドル調達コスト上昇が足かせと
ざっとこんな見出しの内容だが、「銀行消滅 」はあるのか、ないのか?あるとしたらいつ頃なのか?
との疑問が続く(下図参照)。

 

そもそも、銀行の基本機能とは、❶貨幣の安全保管・管理、❷預金金利での運用手段を提供、❸
貨幣貸出し、❹貨幣の決済であることは周知のことだが、❷つめは、デフレ経済で機能不全、❸
つめは、クラウドファンディングや個人的に集めることが可能であり、❹つめも、仮想通貨(=
暗号通貨)で、現行より「安く」「早く」決済でき、ATM機の存在すら不用となりつつある。
思えば1995~98年にかけ電子マネーの調査していたことを考えるとあれから20年でそれ
が現実味を帯び、2038年ごろには消滅するとの予測もされている。つまり、今年の親友社員
が45歳前後にXデーがやってくる。それまでに労働力にシフトにあわせ他の職業のスキルアッ
プしておく必要があるというわけだ。

● ベーシックインカム制度導入の準備

このように、大工、銀行員の事例をとっても、社会状況が激変することをうかがい知ることがで
きる。容易に産業シフトを行うためには、社会保障(=税制改革)の機動的充実は急務である。
このため政府自・公政権交代も視野に入れ準備しなければならないとわたし(たち)は考える。



【武田製薬:過去最大の買収 6.8兆円、シャイアーと合意】

6兆8千億円の巨額買収/希少疾患向け治療薬拡充/武田に残された時間は5年

6月8日、武田薬品工業は、アイルランドの製薬大手シャイアーの全株を取得することで合意し
たと発表。買収総額は約460億ポンド(約6兆8000億円)に上り、日本企業による過去最
大の買収案件となる。両社は今後、臨時株主総会での承認を得て、2019年6月までに買収を
完了させる予定。買収により、武田は製薬業界の売上高で世界トップ10に入る規模になること
で、欧米大手に対抗する体制を整える。
武田薬品工業がアイルランドのシャイアーを買収し、世界の製薬トップ10入りを果たした。背水
の陣の買収には課題も多い。5月8日、日本企業による回収としては史上最高の6兆8千奥円を
投じアイルランドの同業シャイアーを買収すると発衣した.これにより直近売上高の単純合算で
武田は3兆1000位円奥規模の第8位の製薬となり、日本の製薬業略悲願のトップ10入りを
果たす(上表1)。しかし、時価総額で自社を超える今鷲をH額の借り入れで買収する武田に対
して、先行き不透明感を指摘する声は少なくない。武田は現在、研究開発の重点頚城を「がん」
「消化器疾患」「精神神経疾患」「ワクチン」に軟り込んでいる。このうち買収メリットを享受
できるのは消化器疾患と精神神経疾患。

消化器疾患では、年商2000億円超で稼ぎ朗の潰瘍性大腸炎の抗体医薬品「エンテfビオ」に、
シャイアーが保有する同疾患向けの「リアルダ」「ベンタサ」、クローン病患者に多い短腸症候
群治療一の「ガテックス」が弊品群に加わる.精神神経疾患には注意欠陥多動性障害(ADHD)
治療薬が3製品加わる。


一番大きな問題は資金の問題だ。08年、武田薬品は、米国バイオ医薬品会社Millenniumを買収し
買収戦略により自社商品の世界市場におけるカバー率拡大を試み始めた。そして、11年以降、武
田薬品は毎年1、2件のペースでM&Aを実施しているものの、その額はいずれも20億ドル(約
2千億円)以下で、資金規模はそれほど大きくなかった。しかし、今回の買収に必要な資金は約
3兆8千億円と巨額で、武田薬品にとっては大きな負担となる。あるアナリストは「武田薬品の
17年第4四半期(10-12月)時の現金・現金等価物はわずか43億ドルで、200億ドル以上の
現金を支払うために、多額の資金を借りなければならない」と分析している。米格付け会社S&P
グローバル・レーティングは、武田薬品が債務削減の対策を講じないのであれば、シャイアー買
収による財務負担は、買収により得られる良い影響を上回ることになるだろうと予想している。

2つ目の課題は2つの企業、特に研究開発の力をいかに統合するかだ。海外メディアの報道による
と今回の買収により武田薬品の執行チームは、「2つの企業の研究開発チームを統合し、世界的に
影響力を持つ研究開発連合に発展させたい」としている。武田薬品の研究開発責任者・アンディ・
プランプ氏は、「研究開発の面の統合の準備はできている。今回の買収が大きな変革の機会だと
信じていないのなら、当社は買収には乗り出さない。シャイアー買収は当社にとって戦略的意義
があると信じている」との見方を示している。

3つ目の課題は、買収相手がもたらすリスクだ。例えば、内部管理がうまくいかなかったり、商
品の売れ行きが思うほど伸びなかったりすることだ。これまでの日本の製薬会社が実施した海外
企業の買収を見ると、成功例はほとんどなく、失敗したケースのほうが印象深い。例えば、08年、
製薬会社・第一三共が46億ドルでインドの製薬会社・ランバクシー・ラボラトリーズを買収し、
インドで過去最大の上場企業の海外企業による買収劇となった。しかし、買収完了後、インドに
あるランバクシー・ラボラトリーズの複数の工場で品質管理の問題が立て続けに明るみになり、
米国の食品医薬品局(FDA)は同社の薬品の輸入を禁止し、株価は大暴落となった。最終的に、
その買収に失敗した第一三共はインドの製薬会社・ファーマシューティカル・インダストリーズ
にランバクシー株を売却している。



 ● 今夜の映画

『スター・ウォーズシリーズ』のスピンオフ作品「アンソロジー・シリーズ」の第2作で、時系
列では『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』の10年前となる。映画のテーマはスペ
ース・ウェスタン(英語版)で、過去のシリーズでハリソン・フォードが演じたアウトローな密
輸業者ハン・ソロの若かりし頃が明らかになる。彼の愛機ミレニアム・ファルコンとその所有者
ランド・カルリジアン、相棒チューバッカとの初めての出会いが描かれる。映画評価の悪さは、
前作とのポジショニング=上演タイミング(醸成不足、商業主義の拙速)、つまり、食傷にある
と考える。
 

 ● 今夜の一曲

『MINT』 歌 Suchmos:作詞 YONOE:作曲 Suchmos

ハイゲインノイズでノックアウト
ふらふらで大気圏までGOだ
しけた顔はやめとけ
冴えない AlI young dude
洒落たカッコじゃ隠せない
Baddy never tells A lie
目が慣れたらひとまず
気の抜けたコーラでも飲んで

周波数を合わせて
調子はどうだい?兄弟、徘徊しないかい?
空白の何分かたって
その苦悩や舌労をBlowして踊りたい

錆びた弦で良い
破けたジーンズで良い
孤独な夜があっていい
何も無くても笑えていればいい
何も無くても歩けさえすればいい

周波数を合わせて
調子はどうだい?兄弟、徘徊しないかい?
空白の何分かたって
その苦悩や舌労をBlowして踊りたい
周波数を合わせて
調子はどうだい?兄弟、徘徊しないかい?
空白の何分かたって
その苦悩や舌先をBlowして踊りたい


Suchmos(サチモス)は、日本の男性6人組ロックバンド。2013年結成。バンド名の由来は、ルイ
・アームストロング(ジャズミュージシャン)の愛称サッチモから。ロック、ソウル、ジャズ、
ヒップホップなどから影響を受けた音楽性を持つバンドである。ロック、ソウル、ジャズ、ヒッ
プホップなどの要素を含む。タワーレコードのフリーペーパー「bounce」の元編集長・西尾大作
は、Suchmosの音楽は1970年代のソウルやファンク、1990年代のアシッドジャズやR&Bなどのブラ
ックミュージックからの影響が大きいと指摘。また、ジャズやフュージョン/AOR、オルタナティ
ブロック、ヒップホップ、ネオソウル、そして現行洋楽シーンの様々なジャンルからの影響を彼
らなりに消化しているとも語る[。音楽プロデューサーの松尾潔は、Suchmosの佇まいはSOUL'd
OUTのデビュー時を思い出させると評される。

 


汲みて浸りて遊びきわれら

$
0
0

 

       
                                              
『尉繚子』
紀元前三世紀、秦の始皇帝に仕えた兵法家・尉繚の説を収録したものといわれる。

2.兵  談(へいだん)
内部の結束を固めることこそ第一の要件であるという見地に立って、戦争についての一般論を述
べ、将帥たる資格・用兵の基本に論及する。篇名の「兵談」は「兵を論ず」の意。

勝つことと守ることは表裏一体
国都の建設は土地の地味をよく検討した上で決定すべきである。すなわち、城を築く際には、ま
ず地味、地勢等を考慮して、土地がらに相応した規模を決定する。城の規模が決定したなら、そ
の規模に対応する人口を収容する。城内の人口が決定したなら、その人口を毀うに足るだけの食
禄を確保するよう努める。城、住民、食禄、この三者が均衡よろしきを得ているなら、内部の結
束は曰く、戦っても敗れることはない。
勝つとは、外敵を打ち砕くことであり、守るとは、内部の結束を固めることにほかならない。
勝つためには、守りが万全でなければならぬ。また、守りが万全であれば、かならず勝つ。勝つ
ことと守ることとは、表裏一体の関係にある。

政治が勝敗を決定する
統率というものは、大地の底よりも奥深く、天空の高みよりも探り難く、けっして固定した形を
見せぬものだ。したがって、いったん兵を起こせば、大事においてはよく大に、小事においては
よく小に、千変万化してとどまることがない。
しかしながら、平時においては、法令禁制を明碩にし、人民を愛護し、耕地の開発を奨励するこ
とだ。国土が広く開発がゆきとどいていれば、国は豊かになり、人口が多く法制が整っていれば、
政治は安定する。国が豊かで政治が安定していさえすれば、あえて武力に訴えずとも、天下の諸
国はその勢威に服従するであろう。
「戦の勝敗を決定するものは政治である」といわれているのは、この理由に基づく。

戦争についての基本的な心構え
政治によって勝つのが、君主たる者の勝ち方である。交戦して勝つのは、将帥たる者の勝ち方で
ある。
戦争は国家の大事であるから、一時の感情に任せてこれを起こすことは、厳に慎まなければなら
ない。冷静に状況を判断して、勝算われにありと見極めれば起ち、われに利あらずと知れば退く
心構えこそ肝要である。
また、いたずらに戦争を長びかすことも、避けるべきだ。除かねばならぬ禍根が百里の近くにあ
る時は、疾風のように速やかに平定し、一日以上の日時を費してはならない。禍根が千里の遠方
にある際においても、戦争は一月の余にわたってはならず、はるかな辺境にある場合であっても、
一年を越してはならないのである。

将帥たる資格
次に、将帥たるべき資格を論じよう。つねに主体性を保ち、天文気象に支配されず、地形の不利
にも動揺せず、他人の意見に盲従せぬ人物、しかも寛大で感情に走ることなく、清廉で欲に目の
くれない人物こそ、将帥たるにふさわしい。
これに対して、精神は平衡を欠き、判断力乏しく、ひとの意見を徴する雅量を持たぬこと、これ
が将帥だりえぬ三大欠格条項である。

必勝の兵とは
次に、用兵について語ろう。軍の進学するところ、いかに曲りくねった難路であろうと、けわし
い坂道であろうと、意に介せず、山に上ろうが谷に下ろうが、これを踏破し、柏手が方陣であろ
うと円陣であろうと、撃破しなければならぬ。そのためには、軍は、山のごとく重厚に、柱のご
とく静粛に、江河の流れのごとき猛威を保ち、火の燃え拡がるがごとき敏速性と、すき開なく囲
らされた城壁のごとく、一面に垂れこめた雲のごとき迫力とを獲得しなければならない。
こうであってこそ、敵軍は、いったん集結すれば散開しようにも散開できず、いったん散開すれ
ば集結しようにも集結できず、左剔は左翼に、右翼は右真に、回着させられたままなす術も知ら
ぬ状態におちいるのである。これにひきかえわが軍は、全軍一体となって旋風のごとく敏郎を席
巻する。兵士は勇躍して気力に満ち溢れ、必勝の信念に衝き勁かされて堂々の決戦を挑むのであ
る。


【下の句トレッキング:汲みて浸りて遊びきわれら】

お茶の水あふるる水のそのほとり汲みて浸りて遊びきわれら   花山多佳子/『東京・吉祥寺』

夏草を指にまわして立つホームあなたが退きした時間を思う   萩原  伸/『八頭・丹比駅』



春ゆくどわが自転車に肩にふる黄砂、しみらに半島越えて 

歩み寄る板門店の空の下晴れわたりしや、休戦の日も

 男二人あそぶごとしよ。手をつなぎいくたび跨ぐ軍事境界線を 

半島に南北融和のきざしみゆ。二〇一八年春暮れながら 

核廃棄、核なき世どぞ今さらに聞き古したるコピーの文句 

あまさかる北緯三十八度線。けふよりはややあかるきひびき

父母兄弟ひき裂かれたる日月の何もていかに、つぐなふどいふ

ゆく春のひがなひねもす映像の、いつもおんなじ二人の笑顔

脱北に命落どせしたましひの癒ゆる日はなし。死語どなりても

拉致されて経る四十年。おどろへて待つ父母に永久なる、少女

日にちの動きにはかなる半島の わが拉致家族を置き去りにして

駅を出づれば降りはじめたり。半島に梅雨の走りどいふは降らぬか

中西洋子/『あそぶごとし』(「歌壇」2018年07月号)

※しみらに:終日

藍ふかき夜空にたかくひき絞る越中おわら男(を)盛りのこゑ   中西洋子/『渚の書』

  

 

【未来の仕事論Ⅱ:人工知能化の波 野外型農作業】

6月4日、11年に設立さrたスイス企業のecoRobotix社は、人工知能(AI)式除草ロボットで 
農家がより効率的/持続可能な除草剤の使用で、安全な食品生産支援する実証試験――❶人工知
能とロボットで除草剤を正確に噴霧し、従来の20分1に削減。❷太陽電池と蓄電池で無人で最
大12時間自律運転。❸軽量設計(130キロ)で、土壌圧縮を抑制し、堅牢性/信頼性に優れ
❹大幅な経費削減を実現できた。世界の除草市場は数十億ドルと見込まれてる――に成功した。
この事業は、1つの事例で、野外での種まき、植え付け、収穫、耕耘など自動化の応用展開がで
き。このため、労働力集約型の日本の農産物(林産物)の生産の生産性向上に貢献するものであ
り、営農/営林者の人口減少/高齢化対策にも貢献できる。このように考えれば、ロボテスクに
はじまる人工知能化はむしろ日本のような複雑な地形向きであるだろう。

 May 30, 2018

【サーモタイル事業篇:熱電変換性能最大化ナノ構造の設計法】

6月15日、東京大学らの研究グループは、機械学習により熱電変換性能を最大にするナノ構造
設計に成功する。環境発電などの応用に向けて、熱電変換への期待が高まっているが、変換効率
の向上には、電気伝導率とゼーベック係数が大きく、熱伝導度が低い材料が必要となる。ナノ構
造化により、これらの相反する要求の実現を目指した研究が盛んに行われていたが、これまでの
研究で、経験的に構造を選択、それを評価するアプローチが多く、構造を「最適設計」する手法
はなかった。機械学習と熱電物性計算を組み合わせることことで、パワーファクターの増大と熱
伝導度の低減を同時に達成して熱電変換性能を最適にするナノ構造の設計手法を確立。この手法
では、ベイズ最適化と熱電物性計算を交互に実施し、膨大な候補構造から熱電変換性能が最大に
なるナノ構造を高い最適化効率で決定できる。有望な熱電変換材料は広く研究されているグラフ
ェンナノリボンにナノ細孔を導入する問題を例にとってこの手法を適用したところ、パワーファ
クターの増大と熱伝導度の低減という、一般に相反するものを同時に達成できることを確認。得
られた最適構造は、ナノ細孔が非周期的に並ぶような非直感的なナノ構造であり、グラフェンナ
ノリボンの性能指数を大幅に向上できることを示す。



この手法は対象を選ばず、さまざまな熱電変換材料のナノ構造設計に適用できるため、今後の熱
電材料の開発における新たな手法として、その性能向上に貢献することが期待され、それにより、
低コストで高性能の熱電デバイスが開発され、環境発電などを通じて、スマート社会に必要不可
決な自立発電技術の発展をできるものと期待される。



【ソーラータイル事業篇:宇宙開発と軽量太陽電池パドル】

JAXAでは、太陽電池の研究開発30%以上の変換効率を有する「薄膜3接合太陽電池セルアレイ
シート」を開発。この薄くて軽くて効率もいい太陽電池セルを今までの重くて厚いアルミハニカ
ムパネルに貼り付けただけでは あまりメリットがないということで、さらに開発したのが出力
質量比150w/kgの性能をもつ軽量太陽電池パドル。薄膜3接合太陽電池セルアレイシート、フレー
ム型パネル、展開用ヒンジ、保持解放機構で構成されています。 軽量化を実現するためにこれ
らすべての部品を新規開発する。今は、この機構を軌道上で展開実験することを計画している。

今回搭載する軽量太陽電池パドルは、太陽電池セルアレイシートを障子紙のようにフレームパネ
ルに貼り付けたパネル5枚で構成。 この5枚が折りたたんで格納してあり、宇宙空間で展開ヒ
ンジにより最外層からパネルを一枚ずつ順に展開させていく機構となっている。この機構が4タ
イプあり、全タイプの軌道上動作検証をするために必要な5枚の搭載を計画。  今回の軌道上ミ
}ッションでは、「軽量太陽電池パドルが正常に展開完了するか」、「パドル展開後に正常に太
陽電池からの電力が供給されるか」の2項目について実証ます。パドルが正常に展開完了したか
どうかは、 各パネルに搭載した展開モニタによって確認する。

第8章 トマト加工工場の奇妙な光景
第1節 中国、新疆ウイグル自治区ウルムチ郊外、12号道路

それは、赤い屋根にガラス張りの大きな建物だった。ファサードにはカルキス(中基)の看板が
掲げられている。だが、ここはカルキスの本社ではない。本社があるのはウルムチの中心街だ。
この近代的な建築の一研究所」は、カルキスのウェブサイトにも写真が掲載されている。ウルム
チから車で121号道路を進むと、やがてこの派手な外観の建物が見えてくる。隣にはトマト加
工工場がある。

そのとき、わたしはふと疑問を感じた。今はトマト収穫期たけなわだ。なのに、工場の煙突から
煙が出ていない。あの独特な、焼けたトマトの匂いもしない。あたりは奇妙なほど静まりかえっ
ている。
ひびわれたアスファルトの細い道を進み、工場へ向かう。トマトを運搬するトラックはどこから
出入りするのだろう?車が一台も通らない。入口にも誰もいない。正門のそばに警備室があり、
アスファルトの地面には積荷の重量を測るためのトラックスケールが埋めこまれていた。だが、
今も機能しているかどうかはわからない。警備室の窓ガラスは割れ、ゲートの塗装ははげ落ち、
スケールも錆びついている。アスファルトのひび割れからは雑草が伸びている。

ここを見るかぎり、このトマト加工工場はもう使われていないようだ。いや、もしかしたら、な
かへ入ればきちんとした警備室やトラックスケールがあるのかもしれない。 ゲートは開いてい
た。車でトラックスケールの上を通りすぎると、大きな金属音が鳴りひびいた。100メートル
ほど先に古びた荷下ろし場が見える。積荷のトマトはあそこで下ろされるはずだ。間違いない、
この工場はもう使われていない。トマトの洗浄が行なわれるプラットホームやたくさんの水道管
は、すべて腐食してボロボロになっていた。場内の中央に蒸発濃縮装置が置かれているのが見え
る。だが、人間はひとりもいない。

車から降りてドアを閉めると、パタンという大きな音が響きわたった。あまりにも静かだ。
数歩進み、屋外に置かれている配電箱へ近づいてみる。箱は壊されていた。トマトを自動で運ぶ
コンベアにも穴が間いている。窓ガラスも割れていた。いったいここで何かあったのだろう? 
煙突や巨大タンクなどはそのまま残っている。まるで工場の亡骸だ。イタリア式の工場で、完成
してそれほど経っていないように見える。機械の購入や設置にかかったコストは数百万ユーロに
達しただろう。敷地内には100台ほどの工事車両が置かれていた。とくにパワーショベルの数
が多い。おそらく、土木技術を知り尽くした新疆生産建設兵団のものだろう。

倉庫へ行ってみる。なかには、消費期限切れのドラム缶入り濃縮トマトが並んでいた。トマトペ
ースト缶もたくさんある。「トリコローレ」のパッケージに、満面の笑みを浮かべたトマトのキ
ャラクターが描かれている。アフリカで一番よく売れているブランド、ジーノの缶詰だ。
倉庫から出て、さらに敷地内を歩く。工場の建物の脇に外階段があり、その上にドアがあるのが
見えた。あそこからなかに入れるのだろうか?行ってみよう。でもドアは開いているのか?階段
を登ってみる。カギがすでに壊されていた。よし、幸運の女神はわたしに微笑んだ。
ドアを開けると、なかは渡り廊下になっていた。片方の壁がガラス張りで、階下を見下ろせるよ
うになっている。入っ子ひとりいない。機械はすべて停まっている。それにしても見事な生産ラ
インだ。あらゆる設備がそろっている。だが、すべて埃にまみれていた。なんという奇妙な光景
だろう。

渡り廊下の先にまたドアがあった。ドアを開けると、再びガラス張りの渡り廊下が現れた。
だがその階下には、トマト加工工場にあるまじき光景が広がっていた。工事用の資材や機械がず
らりと並んでいる。どうやらここは工事のための機材置き場に使われているらしい。渡り廊下に
張られた床板がみしみしと音を立てる。一足進むごとに大きな音が鳴り響くので、誰かに見つか
りはしないかとハラハラする。
廊下にはいくつかドアが並んでいて、その奥に部屋があるようだった。掛け金がかかっているだ
けなので、はずしてなかへ入っていく。いくつもの事務机が、ひっくり返ったり、壊されたり、
穴が開けられたりしていた。床の上にはおびただしい数の帆翔が山になっている。中国語が印刷
されているが、埃と湿気で黒ずんでいる。まるで泥まみれの漂流物のようだ。おそらく、同じ部
屋にあるスチール製キャビネットの中身をぶちまけたのだろう。工場の写真も床に散らばってい
た。

隣の部屋へ入る。そこでもまた、さまざまなものが床に散らばっていた。加工工場のかつての様
子を偲ばせるものが多い。顔写真入りの従業員証や、数百枚もの証明写真が入った分厚い封筒。
写真をひとつひとつ見ていく。ウイグル入らしき顔はひとつもない。みな漢族の顔立ちだった。
おそらく、新疆生産建設兵団の従業員だろう。
棚の上に、軍用ヘルメットがひとつ置かれていた。それを見て、カルキスの工場では兵団員たち
が軍服で働いていたことを思いだした。ほかの棚の上には小さな赤い中国国旗や、たくさんのの
ぼり旗があった。

書類棚を開けてみると、工場の見取り図が入っていた。パルマで製造された機械の図面もある。
ほかには、文書が保管されたファイルが数十冊、古い電話機、旧式のコンピュータと関連機器、
未使用のパスポートのような赤い小冊子、優秀な従業員に授与される表彰状、工場のスローガン
が書かれたステッカー、そしてゴミも山積みになったさまざまなものの上に、いくつかの冊子が
積み重なっていることに気づいた。新人社員のための中国語の案内マニュアルや、ガルキスが運
営する14の工場を紹介する


                  
ブックレット。かなり立派な本もあった。タイトルは、『新疆中基実業股扮有限公司 10周年
記念[1]』。カルキス創立10周年の記念誌らしい。中国語と英語のニカ国語で書かれていて、
2004年に発行されている。表紙にはカルキスのロゴが刻印されている。開いてみると、最初
のページに、カルキスの創案者、リウ将官の大きな顔写真が掲載されていた。次のページ以降に
もリウ将官の写真がたくさん載っている。金正日風の分厚い黒メガネをかけた中国高官たちとい
っしょに写っている。
[1]Chalkis, monograph of celebration of the 10th  anniversary of Xinjiang Chalikis Industry Stock Co., Ltd, 2004

記念誌には、加エトマト産業における兵団の輝かしい業績が紹介されていた。南フランスの大手
トマト加エメーカー、ル・カバノンの買収について書かれたベージには、元代表のジョエル・ベ
ルナールの写真もあった。ベルナールはリウ将官と中国国旗の間に立っていた。
フランスのヴォクリューズ県の元下院議員、ティエリー・マリアーニとリウ将官が、笑顔で握手
を交わす写真もある。2004年4月9日、パリの高級ホテルであるロワイヤル・モンソーの大
広間で開催されたセレモニーでのI場面らしい。いったい何のセレモニーだったのだろ
う?解説を読んだところ、どうやら、フランスの食品メーカーに中国が初めて投資を行なったこ
とを祝ったのだそうだ。

カルキスの活動内容を紹介する写真が数十枚あった。たくさんのトマトを積んで走るトラックの
列、完成した商品を積んだコンテナ、工場の様子………リウ将官もあちこちに写っている。世界
地図を指さしているところ、ベンを片手に書類を見ながら考えこんでいるところ、販売戦略のた
めに部下に指示を出している。ところなど、何かしら重要なことをしているらしき写真が多い。
ページをさらに噪ると、ハインツの工場の前で、役員の誰かといっしょに写っているものもあっ
た。別の写真では、中国政府の役人といっしょにル・カバノンを訪問していた。さらにページを
進めると、テーブルを囲んだ男たちがグラスを持ち上げている写真があった。テーブルにはイタ
リア国旗と中国国旗の小旗が帥られている。リウ将官の隣にいるのは、ナポリ出身のトマト王、
アントニーノールッソだ。数ページ先にも、ルッソが書類に署名をしている写真があった。

解説によると、「ケチャップの輸出に関する契約を交わしたところ」だそうだ。そして、三枚目
のルッソの写真。また別のセレモニーらしい。解説には「中国にトマト加エラインを建設するた
めに白弁契約を結んだことを反って」とある。四枚目の写真では、リウ将官がナポリのルッソの
工場を訪れていた。新疆  ウイグル自港区の高官も同行したらしい。
さらに別の写真には、アントニーノ・ルッソのライバル、アントニオ・ベッティの姿もあった。
わたしは記念誌から顔を上げ、顔写真入り従業員証の山のほうへちらりと視線を向けた。よし、
これで用はすんだ。さっさとここから立ち去ろう。

                                    この項つづく

 
【完全人工光型植物工場篇:栽培環境による味の特徴を明らかに】

● 植物工場栽培のサニーレタスは旨み成分を多く含み、苦み成分が少ない

6月27日、国立大学法人筑波大学らの研究グループは、RGB(赤色、緑色、青色)LED独立制御
型植物工場で栽培したサニーレタスが、まったく同じ組成の液体肥料を用いて土壌栽培したもの
と比較したときに、見た目の違いだけでなく味や機能性などに関連する代謝物群の生産に影響す
ることを、統合メタボローム解析により世界で初めて明らかにした。屋内栽培型の植物工場にお
ける野菜は、一般的に土を使わず液体肥料を用いて栽培されている。本研究は、市場でよく出回
っている2品種のサニーレタスに対して、同じ液体肥料と光強度を用い、実際に市場に出荷する
野菜を栽培・出荷している植物工場および土壌で栽培し、それぞれ得られたレタスの葉について、
2種類の高性能質量分析計(GC-MSおよびLC-MS)による統合メタボローム解析を行う。その結果、
代謝物プロファイルの差異について、植物体の部位や品種の違いよりも栽培環境の違いが大きく
寄与する。また、メタボロームデータの詳細な解析により、商用植物工場で栽培したサニーレタ
スは、土壌栽培(自然土壌信仰?)したものよりも旨味成分であるアミノ酸類を多く蓄積し、苦
み成分であるセキステルペンラクトン類の蓄積は抑制されることも明らかにした。Nun. 27, 2018

トリスのおまけのディスペンダーを取り付けショットグラスでストレートあるいは炭酸で割りハ
イボールを楽しんでいる。これは愉快だ。

 

 

変換効率30%超時代

$
0
0

 

       
                                              
『尉繚子』
紀元前三世紀、秦の始皇帝に仕えた兵法家・尉繚の説を収録したものといわれる。

3.制  談(せいだん)
軍は進むも退くも一体であってこそ、戦力を発揮できる。雑多な人間か二体にまとめるには、法
制を確立しなければならぬ。しかしその法制も、運用する人材を得なくては生きない、と説く。

法制を確立せよ
法制の整備確立こそ、軍備の第一要件である。法制が確立すれば、軍紀は厳正に保たれる。軍紀
が厳正であれば、違反者に対する処罰も徹底する。
令合一下、百人の士卒が一体となって戦い、千人の士卒が一体となって敵の隊列を乱し陣地をお
としいれ、万人の士卒が一体となって敵軍を覆滅し敵将を殺す。このような天下無敵の軍隊は、
法制の整備確立を待ってはじめて生まれるのである。

四大欠陥を克服せよ
士卒を部隊に分かち、兵車を部隊に分かって統制を保とうとするのは、何も今日に始まったこと
ではない。だが、実戦において、その統制はどのように保たれているだろうか。
戦闘開始の号合一下、まっしぐらに敵陣に斬り込むのは、きまって豪勇の士ばかりではないか。
まっさきに討死する看も、豪勇の士に限られているではないか。こんな状態ではわが方の損害は
敵に百倍し、戦えば戦うほどみすみす敵を利するだけのことである。にもかかわらず、世の凡将
は、これに対して無策である。

次に、遠征の途中や戦場で逃亡する者が、相も変わらず跡を断たぬ。これでは士気も高揚するは
ずがない。にもかかわらず、世の几将は、これに対して無策である。
さらに、戦闘の初期においては弓矢が、ついで接近戦の段階では矛や戦が、もっとも有効な兵器
であることはいうまでもない。だが、開戦命令が下ったにもかかわらず、士卒は右往左往、矢も
放とうとせず矛はぷつけて折るわ、戦は抱えこんでしまうわ、てんでに他人の後に隠れて進もう
とばかり考える。こんなざまでは、せっかくの武器も用をなさず、戦闘至父えるまでもなく自滅
する。しかも胆の凡打は、これに対して対策である。

また、指揮が徹底せぬために、兵士も兵車も隊列を離れ、伏兵さえも隊長を見捨てて逃走し、全
軍混乱状態におちいる例がざらにある。しかも世の鈍行は、これに対して無策である。
将帥たる者が、前記の四つの欠陥を克服したなら、全軍を一糸乱れず統率して、いかなる高山を
も越え、いかなる大河をも渡り、いかなる堅闘‥といえども突破することができるだろう。だが、
克服できぬままに勝利を望かのは、舟なしに江河を渡ろうとするに等しい不可能事なのだ。

〈戟〉  刃がみつまたになった矛。
〈江河〉 揚子江と黄河。

  

 

【変換効率30%超時代:タンデムペロブスカイト 27.3%】

  

6月25日、ペロブスカイト太陽電池分野のリーダーであるオックスフォードPVTM   は世界最高
の変化効率で27.3%――フラウンホーファー研究所の太陽エネルギーシステムISEで1平方セ
ンチメートルの認定評でこれまでの単結合シリコン系の最高値26.7%を上回る――を達成した
ことを公表。同社は、シリコンベース型ペロブスカイト太陽電池の性能のさらなる向上――太陽
光発電の成長維持に欠かせない――に30%の効率を上回るロードマップで推進し続けており、
20年までに30%の達成させだろうとも

 Jun. 26, 2018

同社は、シリコンソーラーセルとモジュールの主要メーカーの開発検証として、16年からドイ
ツの産業用パイロットラインで商業規模の156mm x 156mmペロブスカイトシリコン太陽電池を製
造。今回の成果は、ペロブスカイト型ソーラーソリューションの商業化に貢献し、大量生産まで
拡大する過程であることを意味し、19年の初めに、360ワット、60セルモジュールの開発
目標にしている。

ここからすこしお温習いを。Shockley-Queisser 限界により決定される。バンドギャップ太陽電池
の理論最大値は約33パーセントで、シリコンのバンドギャップ材料は、この理論最大値は29
%と。しかし実際には、商業用シリコンセルは26%以上にまで上昇する。これまでに開発され
た最も効率的な単接合直接バンドギャップ太陽電池は、結晶性ガリウム砒素での28.8%の効
率達成。さらに、ペロブスカイトとシリコン技術を組み合わせ30%の効率を破るものとしてタ
ンデム型――光が太陽電池に照射すると、ペロブスカイト層は青色外のエネルギーを吸収。残り
の光はペロブスカイト層透過したシリコン上に挿入し、スペクトルの赤色端からエネルギーを吸
収する。理想的な構造は、ペロブスカイトとシリコンバンドギャップとオーバーラップをできる
だけなくすことにあり、全効率は各層の効率の合計である。現実は、バンドギャップオーバーラ
ップの度合いは、タンデムセルの最下層が、通常、太陽光に直接さらされる上層場合の半分程度
の効率である。

 The perovskite-silicon tandem

しかし、これは全体的な効率に大きな違いをもたらす。たとえば、オックスフォード方式は17
%のペロブスカイト層と22%のシリコンベースの構成でバンドギャップオーバーラップを11
%減少できる。したがって、統合変換効率は(17+22)-11=28%に過ぎず、単独のバ
ンドギャップシリコンを大きな進歩となる。より効率の高いペロブスカイトのみの電池を開発す
るのではなく、主要な太陽電池メーカーにタンデムコンセプトを販売することを検討している。

しかしながら、このブログでも掲載してきたように、耐熱性と耐久性はクリアできていない。シ
リコンとの競争の試みは、11年~15年までは銅インジウムガリウムセレン化物(CIGS)系薄
膜太陽電池メーカー支たが、これからは、ペロブスカイトが使用でき、理論的には30%超は可
能だとオックスフォードPV社はペロブスカイトの変換効率を1年で最大300%向上しその後、
効率性は半分に低下する。今後の課題は、変換効率の向上ではなく、より安定させることである。
初期のペロブスカイト化合物は、メチルアンモニウムヨージドクロライドを使用、湿度の影響を
受けて急速に劣化する。

同社は、現在、製造工場に返送され絶縁層でカプセル化されるまで数週間の安定維持できる独自
組成の材料技術を保有している。この組成物は、最高200℃のにも耐え、製造プロセスおよび
極端な環境条件に耐えることができる。来年、タンデムセルのロードテストを目指しており20
20年までに製品を市場投入したいと責任者は話している。

それにしても、ペロブスカイトの開発した日本は開発競争に周回遅れだというかた、半導体、液
晶、有機ELなど同じ。技術は一流、政治・経済はレスダンセカンド(二流以下)? という有様
で研究開発費もニアリ・ゼロといわれているが。
                                       
【関連特許事例】

❏ 特開2018-093168 タンデム太陽電池及びその製造方法

【概要】

下図2のように、ホモ接合(homo-junction)シリコン太陽電池で具現されるタンデム太陽電池に
おいて、ペロブスカイト太陽電池の特性劣化問題を改善するタンデム太陽電池及びその製造方法
を提供にあっては、タンデム太陽電池及びその製造方法に関し、シリコン太陽電池110上にペ
ロブスカイト太陽電池120を積層して接合させたタンデム太陽電池100及びこれを製造する
方法に関する。ホモ接合シリコン太陽電池110で具現されるタンデム太陽電池100において
第1のパッシベーションパターン114を導入し、第1のパッシベーションパターン114の下
部のエミッタ層112の一部を露出させて、第2電極150を形成するための高温焼成の際に、
第1のパッシベーションパターン114によりエミッタ層112が保護され、エミッタ層112
の表面欠陷を減少させ、ペロブスカイト太陽電池120の特性劣化問題を改善することができる。

【符号の説明】
100タンデム太陽電池 110シリコン太陽電池 111結晶シリコン基板 112エミッタ層
113後面電界層 114第1のパッシベーションパターン 115 第1のパッシベーション層
120ペロブスカイト太陽電池 121電子伝達層 122ペロブスカイト吸収層 123正孔伝達層
125メソポーラス層 130接合層 140極 142透明電極層 144グリッド電極層
150電極 160第2のパッシベーション層 200タンデム太陽電池 210シリコン太陽電池
211結晶シリコン基板 213後面電界層 220ペロブスカイト太陽電池 230接合層
240電極 242透明電極層 244グリッド電極層 250電極 252グリッド電極層
G  開口部

【図面の簡単な説明】

【図1】一般的なタンデム太陽電池を概略的に示した模式図
【図2】本発明の第1実施例によるタンデム太陽電池を示した断面図
【図3】図2のペロブスカイト太陽電池を詳細に示した断面図
【図4】本発明の第2実施例によるタンデム太陽電池を示した断面図
【図5】本発明の複数の太陽電池を直列に連結した第1実施例の概略図
【図6】本発明の複数の太陽電池を直列に連結した第2実施例の概略図
【図7】本発明の第1実施例によるタンデム太陽電池の製造方法を示した工程断面図
【図8】本発明の第1実施例によるタンデム太陽電池の製造方法を示した工程断面図

❏ 特開2018-041987


【概要】

下図1のように光活性領域を含む光電子素子を提供にあっては、光活性領域を含む光電子素子で
あって、この光活性領域は、少なくとも1つのn型層を含むn型領域と、少なくとも1つのp型
層を含むp型領域と、n型領域とp型領域との間に配置された、開口気孔率のないペロブスカイ
ト半導体の層とを含む。ペロブスカイト半導体は、一般に光吸収性である。n型領域とp型領域
との間に配置されたものは、i)典型的に多孔質であるスカフォールド材料及び典型的にスカフ
ォールド材料の気孔内に配されたペロブスカイト半導体を含む第1の層、及びii)前記第1の
層の上に配置されたキャッピング層であって、このキャッピング層は、開口気孔率のないペロブ
スカイト半導体の前記層である、キャッピング層とを含み、キャッピング層中のペロブスカイト
半導体は、第1の層中のペロブスカイト半導体と接触する。


【JOLED 印刷方式有機ELディスプレイ量産 2020年稼働】

  

 ● 今夜の音楽



宇多田ヒカル アルバム『初恋』

今年、デビュー20周年イヤーに突入した宇多田ヒカルが、通算7枚目のオリジナルアルバム
『初恋』をリリース。これは彼女のディスコグラフィにおいて、初の日本語を冠したアルバムタ
イトルであり、今なお愛聴されている、1999年の彼女の1stアルバム『First Love』とダブルタイ
トル――自分でも象徴的なアルバムタイトルになったと思います。もちろん、『First Love』と
『初恋』の間にはいろいろな流れを経ているんですけど、その一方で、私としては特にスタンス
を変えたつもりもなく、むしろデビューの頃から今まで、自分が歌っている主題は、基本的にあ
まり変わっていないと思っていて。そうした想いの中で、かつての『First Love』からの今回の
『初恋』という対比が、自分の中ですごくしっくりときました(宇多田キカル)――である。

【収録曲】

01. Play A Love Song 「サントリー 南アルプススパークリング」CMソング
02..あなた 映画「DESTINY 鎌倉ものがたり」主題歌/ソニー「ノイキャン・ワイヤレス」CMソング
03. 初恋 TBS系 火曜ドラマ「花のち晴れ~花男 Next Season~」イメージソング
04. 誓い 「KINGDOM HEARTS III」テーマソング
05.  Forevermore TBS系 日曜劇場「ごめん、愛してる」主題歌
06.  Too Proud featuring Jevon 
07.  Good Night アニメーション映画『ペンギン・ハイウェイ』主題歌
08. パクチーの唄
09. 残り香
10. 大空で抱きしめて「サントリー天然水」CMソング
11. 夕凪
12. 嫉妬されるべき人生

 

 

鯖街道まっしぐら

$
0
0

 

       
                                              
『尉繚子』
紀元前三世紀、秦の始皇帝に仕えた兵法家・尉繚の説を収録したものといわれる。

3.制  談(せいだん)
軍は進むも退くも一体であってこそ、戦力を発揮できる。雑多な人間か二体にまとめるには、法
制を確立しなければならぬ。しかしその法制も、運用する人材を得なくては生きない、と説く。

統御の基本
そもそも、人間誰が死を喜び、生を厭うわけがあろうか。
にもかかわらず、生命の危険を冒して突き進むのは、命令が徹底してゆきわたり、法制が確立し
ているからである。賞罰の規定は明確、その適用は厳正、軍はこのようであってこそ、戦えばか
ならず目的を達成し、成果を収めることができるのである。 士卒百人にひとりの卒長を置き、
士卒千人にひとりの司馬を置き、士卒万人にひとりの将をおくのが、通例の定めである。この少
数の幹部でどのように多数の士卒を統御するか、つまり弱い者がどのように強い者を統御するか、
これこそ法制のかなめなのだ。

もしも、わたくしの考えている統御術を採用するなら、いかなる大軍であろうとも、わずか万人
を処罰するだけで、軍律の厳しさを周知徹底させることができよう。たとい父といえども子を例
外的に扱うことを許さず、子といえども父を例外的に抜うことを許さず、いかなる人間をも厳し
い統制のもとに服従させる、これがわたくしのいう術である。

刃物を振りかぎして町中を諾れまわる男がいれば、ひとは誰しも近づこうとはしない。だからと
いって、この男にだけ勇気があり、他の人間はみな腰抜け揃いだと断定するわけにはゆかない。
これはただ、死を覚悟した人間と、生に執着する芳との相違を示すだけのことだ。ところで、も
しもわたくしの統御術を採用するなら、いかなる大軍をも必死の一諾漢に変貌させ、進めばあえ
て立ち向かう芳もなく、退くにもあえて迫う芳もなく、さながら無人の境を行くがごとくになし
うるであろう。向うところ敵のない軍勢、これこそ、王芳たり和芳たるべき芳の軍なのである。

昔、十万の兵を率いて戦えば、天下に敵なしという人物がいた。斉の桓公がそれである。また、
七万の兵を率いて戦えば、天下に敵なしという人物がいた。呉起がそれである。さらにまた、わ
ずか三万の兵を率いて戦えば、天下に敵なしという人物さえあった。ほかならぬ孫武がそれであ
る。
だが、現在ではどうだろう。諸国の将は、だれにせよ二十万からの手勢をもっている。にもかか
らず、ひとりとしてみるべき完結もあげられずにいるのは、何故であろうか。ひっきょう、かれ
ら兵を統御する術を心将ていないからである。

統御の術を体得せよ。これによって一人を統御することができるなら、十人であろうと統御でき
る。十人を統御できるなら、たとい百人、千人、万人であろうと、統御できぬはずがない。さて
その上で兵器の整備に努め、怠らず戦闘訓練に励抒ことだ。こうしてわが軍は、一朝戦端を開く
ときは、さながら小雀を盛う漕のごとくI撃のもとに敵を粉砕し、千帽の谷に流れ落ちる急流の
ごとく遮りようのない猛威を発揮できるのである。

〈桓公〉 在位紀元前六八五~六四三年。名宰相管仲を用いて春秋五和の一に数えられた。
〈呉起〉 呉子。
〈孫武〉 春秋時代末期の名将。呉王開聞に仕えて大功があった。『孫子』の著者ともいわれて
     いる。

 Wikipedia

 Jun. 29, 2018

【日産リーフ蓄電池 アムステルダム・アレナエネルギー貯蔵システム】

  Mar. 22, 2018

電気自動車の蓄電池は、定置型エネルギー貯蔵事業で注目を浴びている。最新の日産リーフの蓄
電池、アムステルダ・アレンスタジアムに大型エネルギー貯蔵システムに導入されている。これ
は、スタジアム、来場者、近隣住民の電力網に、信頼/効率的なエネルギー供給と利用を提供す
る。このエネルギー貯蔵システムは、スタジアの自立型の持続可能なエネルギーとして貢献する。
スタジアム外の一時的な停電状態であってもオランダの電力網の安定化に貢献する。スタジアム
には42000のソーラーパネルのソーラー設備を所有する。 



この事業は、日産、イートン、BAM、モビリティハウス、ヨハンクライフアリーナの協力で実現
し、アムステルダムの気候とエネルギー基金(AKEF)とインターレッグの支援を受けている。
日産は、商用ビル用リサイクル蓄電池と新型電気自動車蓄電池を使用する欧州最大の蓄電システ
ムだと説明している。148台の日産リーフ蓄電池相当で構成された3メガワット /2.8メガワ
ット蓄電システムを設置(出典:上写真参照)。

【特許事例研究篇:最新全固体型蓄電池技術】

デジタル革命渦論下でバッテリ革命が信仰している。この趨勢なら30年までにコンパクトで低
コストで安全/信頼/高エネルギー密度の全固体型蓄電池に置き換わっているだろう。今回は、
最新技術動向として下記の3件の特許事例を掲載する。

❏ 特開2018-088306 固体電解質組成物、固体電解質含有シートおよび全固体二次電池、なら
びに固体電解質含有シートおよび全固体二次電池の製造方法  富士フイルム株式会社

【概要】
固体電解質を含む層を用いる固体電池において正極と負極との短絡を防ぐ層を提供。正極と負極
の間に配置する固体電解質として、グラフェン化合物を含む層を用いる(下図参照)。グラフェ
ン化合物を含む層はリチウムイオンを通すことができる。また、グラフェン化合物を含む層には
予めリチウムイオンを含ませておく。具体的には、修飾剤を用い、層間距離が広がるエーテル、
エステルなどの官能基を化学修飾させたグラフェン化合物を用いることで、電気的特性の経時的
安定性に優れ、電池電圧の経時的な低下を効果的に抑制でき、また、固体電解質含有シートは、
全固体二次電池に用いることで、電圧の経時的な低下を効果的に抑制する。また、電池電圧が経
時的に低下しにくく、電池性能の経時的安定性に優れる。さらに、電解質含有シートの製造方法
/全固体二次電池の製造方法には、優れた性能を有する固体電解質含有シート/全固体二次電池
が製造できる。

 
JP 2018-88306 A 2018.6.7

❏ 特開2018-098200  二次電池およびその作製方法 株式会社半導体エネルギー研究所

【概要】
固体電解質を含む層を用いる固体電池において正極と負極との短絡を防ぐ層の提供。正極と負極
の間に配置する固体電解質として、グラフェン化合物を含む層を用いる。グラフェン化合物を含
む層はリチウムイオンを通すことができる。また、グラフェン化合物を含む層には予めリチウム
イオンを含ませておく。具体的には、修飾剤を用い、層間距離が広がるエーテル、エステルなど
の官能基を化学修飾させたグラフェン化合物を用いることで、固体電解質に炭素系材料を用いた
リチウムイオン二次電池を提供でき、酸化グラフェンを用いることで、両極の直接的な接触を防
ぎつつ、所望のイオン伝導性/機械的強度を、リチウムイオン二次電池の長期信頼性確保を実現。
また、一個/複数個の蓄電装置に一個/複数個の保護回路を設けることで携帯用電子機器に限ら
ず、医療機器、ハイブリッド車(HEV)などの次世代クリーンエネルギー自動車向け使用でき
る。

JP 2018-98200 A 2018.6.21

❏ 特開2018-101560 半導体固体電池 株式会社東芝 他

【課題】 
エネルギー密度および出力密度の高い半導体固体電池を提供。N型半導体単層、P型半導体単層
またはPN接合型半導体層のいずれか1種からなる半導体層と、半導体層に絶縁層を介して設け
られた電極を具備することを特徴とする半導体固体電池。また、絶縁層は、厚さが30nm以下、
比誘電率が10以下であることが好ましい。また、絶縁層は膜密度60%以上であることが好ま
しい。これにより電解液を使用しない電池を提供できる。

JP 2018-101560 A 2018.6.28

【符号の説明】

1…半導体固体電池(第一の半導体固体電池)2…N型半導体 3…P型半導体 4…第一の絶
縁層 5…第二の絶縁層 6…電極(N型側電極) 7…電極(P型側電極) 8…半導体固体
電池(第二の半導体固体電池) 9…半導体 10…電子 11…正孔 12…電源

   
  

【RE100%篇:バーチャルパワープラント実証事業】

 Jun. 27, 2018

6月27日、ソフトバンクグループのSBエナジー株式会社(SBエナジー)は、2018年05月29日に
経済産業省からVPPアグリゲーター事業(B-1事業)の間接補助事業者として採択された、18年
度「需要家側エネルギーリソースを活用したバーチャルパワープラント構築実証事業」の実施す
る(出典:上/下図)。バーチャルパワープラント(VPP)は、高度なエネルギーマネジメントで
自然エネルギーの発電設備と電気自動車(EV)を含む電力需要家側の蓄電設備を統合制御し、仮
想発電所のように電力の創出と調整する技術。実証エリアを拡大し、従来の九州電力エリアに東
京電力エリアと関西電力エリアを追加しVPP実証事業の間接補助事業受託申請。さらに、需給調
整市場の開設を見据えた調整力の提供(下図2)を本日から2019年02月28 日の期間中に東京電力、
関西電力および九州電力エリアで行う。
     
また、VPP基盤整備事業者からのデマンドレスポンス指令を受領して解析し、アグリゲーショ
ンコーディネーターからの充放電指示対象となる各リソースアグリゲーターの保有蓄電リソー
スデータと照らし合わせ、独自のアルゴリズムに基づいてリソースアグリゲーターの選定を自
動的に行う機械学習を用いたアグリゲーションコーディネーターシステムを構築する。さらに、
SB エナジーは、アグリゲーションコーディネーターの下で連携するリソースアグリゲーター
の1社としても、下記の技術を活用した実証事業連携を行う。

【鯖街道まっしぐら】

近江の「鯖ずし」や大和の「柿の葉ずし」に欠かせない鯖(福井の「へしこ」、長浜の「鯖そう
めん」もある)だが、季節(旬)や保存期間の関係で脂の変質などで食感を損ねることが多数(
あまた)経験。そこで、世界で広がりを見せている日本製の「鯖の水煮缶」あるいは「鯖とトマ
トの水煮缶」は癖がなく、レパートリーがひろく重宝されている。滋賀の湖西には鯖街道あり有
名であるが、焼き鯖、鯖ずしと限定され工夫に乏しいように見受けられる。ならばレパートリー
を広げてみようとイタリアンのパスタをネットサーフ(以前「へし」でも同じように調べたこと
があった(下写真)。



水煮、締め鯖(昆布締めなど)、焼き鯖、糠発酵には、燻製、塩漬け、味噌漬け、酢付け、醤油漬け、ハー
ブ漬け、オイル漬け、鯖節、天日干し、フレークなどあるだろうが、焼きにも、高周波、近赤、遠赤などの工
夫で脂抜きや液体二酸化炭素などで加圧処理などもある。トマトや野菜のスープ、、パスタ、カレー、鯖フ
レーと豆腐のソーセージ/ハムなど、工夫次第で、「鯖街道」は「グルメ街道」にやがて変わるだろう。



第8章 トマト加工工場の奇妙な光景
第2節 中国、北京

「今日はある本を持ってきました。2004年、カルキスの創立10周年に刊行された記念誌で
す。ここに掲載されている写真についてお話ししていただけますか?」
2016年8月21日、北京の自宅でわたしがそう問いかけると、同社の元経営者、リウ将官は
笑顔でIもちろん」と応じた。
「まず、これは1996年、イギリスでハインツと輸出契約を交わしたときの写真だ。この男は
中国政府の対外経済貿易部の元部長。カルキスの工場を視察に来たんだ。そしてこっちは全国人
民代表大会常務委員長の呉報国。それからこれは2001年のイタリア。アントニーノールッソ
と初めて大きな提携契約で合意したときだ」 
呉報国は、中国共産党中央政治局常務委員会の実質ナンバーツーだった人物だ。国の最高権力者
のひとりとされている。
「イタリアヘはよく行かれていたんですか?」
「ああ。ナポリはわたしにとって第二の故郷のようなものだった。カルキスの発展にとって、イ
タリアはなくてはならない存在だったからね。ナポリ、そしてパルマには本当によく行っていた。
アントニオ・ペッティ、アントニーノ・ルッソとも親しくしていたんだ」
「ルッソはあなたのクライアントだったんですか?」
「クライアント以上の存在だったよ。アントニーノ・ルッソは、わたしの最初のビジネスパート
ナーだ。協力者であり、もっとも大事なクライアントでもあった。この業界のことをいろいろ教
えてくれたんだ。本当にいい人間だった。ルッソはどれだけの濃縮トマトをカルキスから買って
くれたと思う?すごい量だったよ。最初の大口の顧客がルッソたった。2001年から2006
年の間に、カルキスが生産した濃縮トマトの35パーセントから40パーセントを買ってくれた
んだ。わたしがカルキスを経営していた時代は、ナポリにあるルッソの工場に大量の濃縮トマト
を送っていた。わたしたちは真の友人だった。2001一年には、ルッソに工場をひとつ追って
もらったんだ」
「なぜ工場を追ってもうらうことになったんですか?」
「友だちだったからさ。友情の証に工場をくれたんだよ」

第9章 中国の加エトマト産業の暴走――始まりと発展、強制労働
第1節
1990代初めから、中国では、イタリア資本によるトマト加工工場が次々と建設された。加エ
トマト産業はみるみる発展し、2000年代に入ると、中国は濃縮トマトの生産量で世界トップ
に躍りでた。そして2004年、カルキス(中基)は、濃縮トマトをヨーロッパで販売する足が
かりとして、フランスの大手トマト加エメーカー、ルーカバノンを買収する。こうして、中国は
史上晨速でトマト加工品分野の大国に成長したのだ。

まったく経験がなかった分野で、中国がこれほどスピーディーに成長したことは、確かに大きな
驚きだった。だがそれ以上に驚かされたのは、工場のあまりにもずさんな管理体制だった。20
00年代、イタリアの機械メーカーによって工場が建設されすぎたため、その一部はもう使われ
ていなかった。新疆ウイグル自治区では、すでに取り壊されたものもあれば、廃墟のまま放置さ
れているものもあるという。

「信じがたいことだけど、中国人ときたら、多く造りすぎたと思ったら、1000万ユーロ以上
の価値がある工場でも平気で取り壊してしまうんだ」
イタリア《フード・ニュース》誌の元ジャーナリストで、中国の加エトマト栗界に詳しいダヴィ
デーギロッティはそう言った,それにしても、中国の加エトマト産業は、どうやって短期間にこ
れほどまでに成長できたのか?その理由を探る前に、まずはそれ以前の加エトマト業界の状況に
ついて知っておきたい。業界はどういう構造をしていて、誰が権力を握っていたのか。

戦後、匪界の加工トマト業界を取りしきっていたのは、イタリアのパルマとナポリだった。
当時、ホールトマト缶やトマトベースト缶などのトマト加工品分野は、少数の企業が市場を支配
する寡占状態だった。イタリアの市場を牛耳っていたのは、三つの分野のトップ企業だ。まずは
バルマ。北イタリアのこの町には、国内外に濃縮トマトの販売ルートを持つ大手商社と、最先端
のトマト加工機械のノウハウを持つ食品機械メーカーがあった。そしてナポリ。この南イタリア
の都一巾には、パルマの商社にとって最大のクライアント、大手食品メーカーのルッソとベッテ
ィがあった。

当時の加エトマト業界では、商社、食品機械メーカー、食品メーカーの3つが密接な利害関係に
ある、堅固なトライアングルを形成していた。関連企業の数は片手で数えられるほどだった。こ
れらごく少数の企業は、20世紀後半にわたって、揺るぎない関係を維持してきた。イタリアの
加エトマト産業は、まさにカルテルの様相を呈していたのだ。

第2節 イタリア、エミリア・ロマーニャ州パルマ
1930年、アルマンドとウーゴのガンドルフィ兄弟は、パルマで食品の卸売をする会社を設立
した。ウーゴはチーズとムを、アルマンドは缶詰などの保存食品を担当した。1969年にアル
マンドが死去すると息子のロランド・ガンドルフィが父の仕事を引き継いだ。以来、同社は海外
へも進出し、膨大な量の濃縮トマトを取りあつかうようになった。数多くのクライアントを抱え
ていたが、そこにハインツも含まれていた。20世紀後半、ガンドルフィはトマト加工品の取引
で世界観大の商社に成長し、今もその地位を守りつづけている。

1980年代、ガンドルフィ社は主にナポリ方面で取引をしていた。南イタリアのナポリ近郊、
アグロ・サルネーゼ・ノチェリーノ地域は保存食品産業が盛んで、そこにあるいくつかの食品メ
ーカーがクライアントだった。
「ナポリの会社は大量に商品を買ってくれたよ。アントニーノ・ルッソとは1979年に知り合
った。初めて会ったとき、工場の倉庫で、たくさんの木箱に囲まれて話をしたのを覚えている。
何時間も話しこんだ末、とうとう木箱の上に座りこんだりしてね。南イタリアの人間と仕事をす
るには、最初に信頼関係を築いておくことが大切なんだ。どれくらいの濃縮トマトが売れたか、
数えきれないくらいさ。とにかく当時は、ルッソとペッティが二大企業だった。ジグアーロはま
だそれほどでもなかった」

「かつて南イタリアの会社は、トマト加工後に残った屑でトマトペーストを作って、超激安価格
でアフリカで売っていたんだ。南ではそうやって加エトマト産業が発展した。トマト缶だけじゃ
ない、モモ、サクランボ、イングン豆などの缶詰もそうやって作られていた。当時、アグロ・サ
ルネーゼ・ノチェリーノでは、野菜とフルーツの市場のほとんどがカモッラ、つまり地元のマフ
ィアの手中に樫られていたんだ」
ルッソとペッティが巨大な加エトマ上巾場を二分するようになると、シェア争いが激しくなり、
互いに相手の取引先を横取りしようとするようになった。そしてさまざまな出来事があって、両
社は真っ向から対立しはじめた。アルジェリアやリビアなど北アフリカの国での入札のときもそ
うだった.「そういう入札で決まるのは、コンテナ数台レベルの話じゃない。数トンだ。だから
ルッソもペッティも、アフリカの市場を喉から手が出るほど欲しがった。そこでルッソは、ペッ
ティを出しぬくためにダンピングをやった。いくつかの商品を不当な低価格で売りけじめたんだ。
年に一度、アルジェリアとリビアで入札が行なわれるときは、それはもう大変な騒ぎだったよ。
今だから言うけれど、そういうときに一番効き目があるのは賄賂さ。その点に関して、リビア入
は最悪だった。際限なく要求してくるからね。アルジェリア入にはなんとか我慢できたが、リビ
ア入は本当にひどかった。まあ、今では状況が一変してしまったけどね。アルジェリア入は中国
から仕入れた濃縮トマトを、自分たちで缶に詰めて売るようになったから」

だが、ルッソとペッティの値下げ競争は、両社に原材料を供給しているガンドルフィ社にとって
は都合がよくない。そこでガンドルフィ社は、折りに触れて両社の仲を取りもとうとした。ロラ
ンド・ガンドルフィは、ルッソとペッティの和解交渉の場を設けるよう、右腕のピエラッチに命
じたという。ある日彼らは、ローマの高級ホテル、エデン・デ・ラ・ヅィア・ルドヴィージの客
室で、秘密裏に集まった。
「ロランドとわたしは、ルッソとベッティを何度も説得しようとした。争いの末、殺し合いにな
ってもしかたがないからね。市場がI〇〇買うと言ったら、それは100なんだ。それ以上にも
以下にもならない。だったら、互いに妥協できる線でルールを決めておくほうがずっといい。激
安で売って損をして、共倒れになるのはバカげてる。正当な値段で売ると互いに約束しておかな
いと、いずれはどちらも行き詰まってしまう。大損をして、大赤字になって、税金を収めるこ
とも、仕入れの支払いをすることもできなくなる。
 
トマトペースト缶だけじゃない、ホールトマト缶だってそうさ。だが、ホールトマト缶について
は、とうとうルッソとペッティを白意させることができなかった。二、三度、戦略を練って、市
場獲得と販売に関するルールを取り決めようとしたが、結局失敗に終わった。その一方で、トマ
トベースト缶についてはどうにか白意させることができたよ。とくにアルジェリアとリビアの入
札に関してはね。ルッソとペッティのどちらかが注文を受けたら、それを2社で折半するのさ。
しばらくはそれでうまくいっていた。どちらがどういう注文を取ってもね。ごく簡単なことさ」

ガンドルフィ、ルッソ、ペッティ……y』のイタリア三社の《濃縮トマトカルテル》は、198
0年代以来、ヨーロッパ、アメリカ、アフリカの加エトマト産業を支配している。豊かな国だけ
でなく貧しい国にも、大手食品メーカーやスーパーチェーンだけでなく独裁国の町の食品市場に
も、濃縮トマトを供給しているのだ。
「中国と仕事を始めたきっかけは、1990年代のある日、食品機械メーカーのインジェニェー
レ・ロッシからかかってきた電話だった。中国にトマト加工工場を売ることになったから、そこ
で生産される濃縮トマトを売るのに手を貸してくれないか、と頼まれたんだ。ハインツが中国に
参入したのも同じころだった」

第2節 中国、北京
2016年8月21日、カルキス(中基)の創案者で元経営者、リウ将官は北京の自宅でこう言
った,.
「中国の加エトマト産業の歴史において、イタリアはマルコ・ポーロと同じ役割を果たしてくた。
中国にトマト加工設備を最初に設置したのは、イタリアの会社だったんだ。北イタリアのパルマ
の機械メーカーが工場を建設して、いろいろなことを教えてくれた。機械の操作方法、さまざま
な技術とノウハウ、人材育成のしかた………何もかも向こうで手はずを整えてくれた。工場設備
のほとんどが、ロッシ&カテッリとインジェニェーレーロッシの製品だった。完成した工場で生
産された濃縮トマトは、南イタリアのナポリの食品メーカー、ルッソとベッティが買いとってく
れた。イタリアは工場を提供してくれたうえ、商品まで買ってくれたんだ。最初から全部ね。ア
ントニーノ・ルッソと初めて会ったのは、一丸九九年か、2000年だったかな。わたしが濃縮
トマトの商品サンプルを持ってナポリを訪れたんだ。そのサンブルを分析した結果を見て、ルッ
ソはとても驚いていた。うちの商品のコストパフォーマンスの高さにびっくりし、信じられない
という顔をしていたよ。そして、もっと詳しいテストをしたいからコンテナ1台分送ってほしい、
と頼まれたんだ。言われたとおりにすると、いきなり最初から5000トンの濃縮トマトを発注
してくれたよ。

商品が到着すると、ルッソは自社のために3000トンをキープし、残りはナポリのほかの会社
に分けてやったらしい。イタリアでは、カルキスの濃縮トマトの品質の高さに誰もが驚いたんだ。う
ちの商品は本当に優れていたからね。カルキスの名前はたちまち知れわたった。その後、新疆生
産建設兵団の副代表をナポリヘ連れていき、アントニーノールッソに紹介した。
そのとき、取引金額の白意が取れて、わたしたちのパートナーシップはよりいっそう強固になっ
た。2003年には、感謝のしるしにと、ルッソがもうひとつ工場を造ってくれた。わたしたち
は長年にわたって協力関係にあったんだ」。

                                     この項つづく

  ● 今宵の一曲

Sarah Vaughan ft Quincy Jones & His Orchestra - Misty

ソプラノからコントラルトまで幅広く、美しいヴィブラートを聴かせる、オペラ歌手にも匹敵す
る声域と豊かな声量をもちつ。大胆なフェイクやスキャットを取り入れた歌唱力をも持ち味を特
徴とする。ジャズ・ボーカル史上ビリー・ホリデイ、エラ・フィッツジェラルドと並ぶ、女性ジ
ャズ・ヴォーカリスト御三家の一人。


あたしだけ見て
まるで高い木の上に登り降りれなくなった子猫みたいに
そして雲にでもしがみついているような感じ
理解できないの
あなたの手をにぎっただけで霧に包まれたようにばるわたし
あたしはこのまま歩きたいの
すると一千ものバイオリンが奏ではじめ
それって、あなたが声を掛けてくれたようにも聴こえるの
あなたのそばにいると霧に包まれる
あなたに「ついておいで」といって欲しい
でもそれはあたしの想いだけかも
どんなふうにとまどっているのかわかる?
だからあなたについて行ってしまうの
独りで不思議な世界をさまよっているの
もう右足なのか、左足なのか
帽子なのか手袋なのか、
なにが何なのか
わたしはあなたに夢中なの

 

明日に向かって

$
0
0

 

       
                                              
『尉繚子』
紀元前三世紀、秦の始皇帝に仕えた兵法家・尉繚の説を収録したものといわれる。

3.制  談(せいだん)
軍は進むも退くも一体であってこそ、戦力を発揮できる。雑多な人間か二体にまとめるには、法
制を確立しなければならぬ。しかしその法制も、運用する人材を得なくては生きない、と説く。

頼るべきは自力のみ
いま、天下の諸国は、侵略の脅威に怯えては、重宝を貢ぎ物とし、愛児を人質に差し出し、領土
を割譲してまで他国の援助を求めるに汲々たるありさまである。だが、援助とはそもそも何であ
ろうか。その実態を考えるがよい。かりに援軍十万と称しても、その実は数万人に過ぎぬではな
いか。しかも、かれらの戦意はどうか。目先だけは勇ましく、「先陣は引き受けた。人後に落ち
ずに戦い抜くぞ」などと吉言壮語するが、実際はがれらほど頼み甲斐のない連中もないのである。
さて、他国からの援軍はさておき、わが国状について考えよう。そもそも軍隊は、法制が確立し
ていなければ掌握することは不可能である。十万の兵を統率する地位にありながら、王はただか
れらに衣食を与えるのみで、軍は戦っても勝てず、守っても支えられない。

これは兵士たちの責任ではなく、管理を忘れた結果なのであって、いねば白票自得である。自国
の軍がこんなていたらくでは、たとい諸国の精鋭の来援を得て戦おうとも、駄馬が駿馬と顛うよ
うなもの、とても呼吸が合わないであろう。
勝敗を決する要因は、あくまでみずからの内にある。天下の経済を支配するに足る経済計画を持
ち天下の法制とするに足る法制を整備し、指揮系統を確立し、賞罰の規定を明瞭にし、生産にい
そしまぬ者は生活できず、戦争に協力せぬ者は栄誉を得られぬようにする。民心を作興して、平
時にあっては生産に、有事の際には戦闘に、おのおのが全力をあげて取り組むようしむける。こ
うなれば、まさしく天下無敵である。
以上、わたくしが法制を整備せよと力説してきたのは、つまり、上下の関係を信によって結べと
いうことなのだ。したがって、人民に対しても、空言を許してはならない。「敵を破ってみせる」
という者には、かならず言葉どおりに戦うかどうかを確かめなければならぬ。

法制の維持は人材による
さて、戦に勝って他国の領土を併合し、他国の人民を支配するには、自国に有能な人材がいなけ
ればならぬ。人材も持たぬままに天下を支配しようと望んだなら、かならずや戦いには敗れ、将
を失うに至るであろう。かりにコ肢は勝つことがあるうとも、一度は領土を拡張できようとも、
武力は衰え経済は窮迫の一途をたどるだろう。それはなぜか。人材を持たぬ国においては、かな
らずや法制も乱れるからなのである。

 Jul. 3, 2018

【ワールドサッカーロシア杯: 明日に繋がるベルギー戦惜敗】

日本サッカーにとって収穫多い名勝負となった。パス回し、ボールさばきはベルギーを上回る。
先制点を奪ったカウンター攻撃、つなぎと速攻を融合させた”日本サッカー”は欧州の強豪にも
通用――日本待望の追加点は52分。相手クリアボールを拾った香川からパスを受けた乾の衝撃
の無回転ミドル弾を名手ティボー・クルトワが守るゴール右隅に突き刺さり、日本2-0ベルギ
――する技能の高さ見せつける。これには世界のサッカーファンも絶賛、「今大会で最も偉大な
ゴール/なんてヒットだ/我が目が信じられない。これは今大会で最も偉大なゴールだ/イヌイ
のゴラッソ(Golazo)だ/イヌイはバロンドール(Ballon d'Or)だ/イヌイ、なんて事だ!なん
て一撃なんだ/イヌイの荘厳なゴール!/なんてショットだ。イヌイ、あなたは美しい/イヌイ
は、天才だ/イヌイとカガワだよ」と。

 Wikipedia

対戦前、鉄壁の守護神ティボー・クルトワを擁するディフェンス陣も容易に得点はさせてくれな
いだろうから香川と乾の連動でベルギーの守護神クルトワを攻略せよ――日本の攻撃で最も劇的
的なのは、例えば香川と乾の素早いコンビネーションからペナルティエリア内のワイドに侵入し、
クルトワをニアに釣り出してファーサイドに原口元気が飛び込んでくるような形だ。あるいはシ
ュートをクルトワではなく、DFにブロックされたこぼれ球をノートラップで打つなど突発性の高
いシュートならば、さすがのクルトワも対応しきれないことが多い――と河治良幸(AERA dot.:
アエラドット、2018.07.01)は解説していったことを実現させる。

 Jul, 3, 2018
World Cup 2018: Belgium stun Japan to reach quarters - BBC Sport

後半、試合は2得点後、ベルギーは長身を活かした選手たちを揃え空中戦で反撃をしかけ、試合
をイーブンに戻し、日本はオープンな積極的な総攻撃をしかけ本田を投入するも、ベルギーがカ
ウンター攻撃で、残り2分間はで、手薄となったバックを責め立て、あっさりと決勝の3点目を
獲得するが、94分には、選手が疲れ、延長戦などへの予断を生んだかもしれない(ドイツの元
国際大使だったユルゲン・クリンスマン談)。確かに、長友の捨て身の防御があればベルギーの
3列の攻撃伴走者の流れを乱すことに成功し得点を阻止でき、延長戦まで持ち込めたかもしれな
い(疲労困憊は両チーム同じとみて)。思うに、「静」(個人技の連携)の野球に馴染んできた
旧世代のわたしには、「動」(密集戦)のサッカーの集団の流れを阻止する「攪臨機応変な乱策」
のパターンは無数にあるように思える。例えばベルギーの”空中戦”という”撹乱戦術”などは、
今風の次世代の「ビック・データ解析」と「仮想図画像/数値計算化」で、平均身長が小さい(
フィジカルな劣性)日本チームがいかなる対抗戦術を編みだすかの「オリジン」がこの試合のス
ポーツ総合科学として含まれていると考える。さて、次回に向け、「より高き」をめざそうでは
ないか。

【今夜も科学と工学がてんこ盛り】

掲載漏れ、積み残しを今夜一挙整理整頓の棚卸しするが1回でおわりそうもない(とほほのほ)。

 No. 12

連載が終了した『エネルギー革命元年』を最新事業開発の考察を継続しながら、新しい事業開発
の考察として『再生医療』の事業開発を掲載していくことにする。ところで、再生医療こと、再
生医学( Regenerative medicine)とは、人体の組織が欠損した場合に体が持っている自己修復力を
上手く引き出し、その機能回復の医学分野である。


● 人間の脳は脅威の頻度と強度を誇張している すべては相対の霧の中に

6月29日、ハーバード大学らの研究グループは、人間が自らの知覚によっていかに欺かれてい
るかを明らかにした。人間の知覚は、脅威や害をもたらす刺激に対して、実際は数が減りつつあ
っても、大量に残っていると知覚している。知覚バイアスというものが、幅広く重要な決定、例
えば警官や研究倫理委員会メンバーが行うような決定に影響を及ぼし得る力を持つことを明らか
にする。心理学者の間では、人間が高度に相対的な文脈の中で判断を行うことは以前から知られ
ていた。

例えば、理由のない攻撃や侵略を受けた場合に、その頻度が減っていても、以前にはそれほど攻
撃的と見なされなかった行動がより敵意を含んだものと知覚される。この現象の解明に、ボラン
ティア参加者に対して、深い紫色から深い青色へと色彩が連続的に変化する千個の点を見せ、そ
れぞれの点が青色かどうかを尋ねた。何度も実験を繰り返した後、一方のグループでは青色の点
の数が減らされ、他方のグループでは減らされなかった。しかし、青色の点の数が減っても、そ
のグループの参加者は同じ数の青色の点があると知覚した。

図1 Results for Study 1.
DOI: 10.1126/science.aap8731

重要なことは、数回の追加の実験で、参加者は青色の点が最終的に減ると告げられていても、急
に点の数が減らされた場合、また減ったと報告するよう金銭的なインセンティブが提供された場
合でも、点の数が変らないという誤認が依然として続くことが示された。しかし、これは微細な
バイアスなのか、それとも複雑な状況にも幅広く生じ得るバイアスなのだろうか?著者らは同様
の実験を、「脅すような(threatening)」または「表情がない(neutral)」と知覚された顔を用い
て行ったところ、「脅かすような」顔が少なくなると、参加者は「表情がない」顔をより「脅か
すような」顔であると報告した。最後に著者らが「非倫理的」な研究提案の数と判定について実
験を行っても、同様の現象が認められたという。

● 盛りを過ぎた」はるか向こうでヒトの死亡率は頭打ちになる

6月29日、欧米の研究グループは、非常に高齢では死亡速度が遅くなり、さらには頭打ちにな
ることを明らかにした。それによると、ヒトの加齢に関する最も基本的な疑問の1つに対する貴
重な見識が得られた。ヒトの長寿に生物学的限界はあるのか?ヒトには固定された最高寿命はあ
るのか?、もしあるとしてもまだ寿命の限界には達していないことを示唆している。加齢の人口
統計学は異論の多い話題であり、死亡率は高齢になっても指数関数的に上昇し続けるのかどうか、
横ばいとなって高い値で安定するのかに関して、多くの議論が行われている。

今回の報告で、超高齢者では死亡率が横ばい状態となることを支持する強力なエビデンスを示し
た。今回の研究で、2009~2015年の105歳を超えるイタリアの高齢者3836名の慎重に記録され確認
された生存記録のデータから、死亡率を推定した。今回使用した質の高いデータにより、これま
での超高齢者の人口統計学的研究を制限していた典型的な問題が生じず、これまでにない精度と
真度で超高齢者の死亡率の推定を行うえ、死亡率は年齢と共に指数関数的に増加するが、80歳以
降は減速し、その後105歳以降は横ばいとなることを明らかにした。また、105歳以上の高齢者の
死亡率は、さまざまなコホートで生誕年に基づいて低下しており、ヒトの寿命が経時的に長くな
っていることが強く示唆された。超高齢者の同様な死亡率の横ばい状態は他の種でも認められて
おり、共通した構造的・進化的理由があることが暗示されるという。
 Jun. 29, 2018




● スポーツイベントの正確検査に貢献/「ドーピング検査標準研究ラボ」設立

7月2日、産業技術総合研究所らの研究グループは「ドーピング検査標準研究ラボ」を立ち上げ、
ドーピング検査における分析値の信頼性向上の研究を行うことを公表。それによると、国際競技
大会に出場する選手などが対象となるドーピング検査は、世界アンチ・ドーピング機構(WADA)
が公示するドーピング禁止物質のリストに基づいて行われている。近年、ドーピングの多様化に
より禁止物質は増え続けている(?)。現在は数百種類にも及び、ドーピング検査に用いる分析
装置の目盛付けには禁止物質と同じ種類の標準物質が必要ですが、禁止物質には大量合成が難し
い代謝物なども多く、必要となる標準物質を常備できない。このため信頼性の高いドーピング検
査結果を得るには、計量学的に高品質な標準物質の拡充が不可欠であり、2020東京オリンピック・
パラリンピックなどでの検査基盤強化の一環に、WADAから産総研に計量学的な支援の要請があ
った。


そこで本研究ラボでは、産総研が世界に先駆けて実用化した定量核磁気共鳴分光法(qNMR)な
どの校正技術をさらに高度化させて、迅速さと正確さを兼ね備えたドーピング禁止物質の分析技
術を開発し、国際単位系(SI)にトレーサブルな分析基盤を構築する。本研究ラボで構築した技
術は、NMIJから認証標準物質や校正サービスとして、また、試薬メーカーなどを通じてNMIJト
レーサブル標準物質として、検査分析機関に供給する予定であり、オリンピックなどの国際競技
大会でのドーピング検査基盤強化への貢献を目指す。


●  医療費増大は高齢者増よりも技術進歩による影響が大きい

 May 11, 2018

17年4月に新しい将来推計人口が発表。そこで、年齢階層別、男女別の1人当たり医療費と介
護費を使い医療費・介護費が15年起点として何倍になるかを計算。日本の人口は15年から6
06まで平均年率0.7%ずつ減少する。下図のA線は、この人口動態のみを反映した医療費であり、
人口減少による医療費減少が高齢化による医療費増加を上回り、医療費が減少し始めるのが30
年頃であることを示している。一方、新しく登場する医薬品や医療機器は高価であり、医療費増
加要因となっている。その医療費押し上げ効果は、他の先進諸国においても年率1%超と言われ
ている。B線は、A線にこの1%の影響を加えた。

人口減少の下でも、医学の進歩とともに医療に対する国民のニーズは増え続ける。

C線は人口動態を反映した介護費の将来推移である。40年頃まで介護費は医療費の増加を大き
く上回るペースで増え続ける。これは、80歳以上人口が急増するから。したがって、介護費増
加が財政赤字に与える影響は非常に大きい。一方、厚生労働省の医療費・介護費の将来推計には"
過大"との批判がよく聞かれる。同省は、12年に作成した将来推計において、15年度における
患者等負担を除く医療の給付費を39.5兆円、利用者負担を除く介護の給付費を10.5兆円と
予測していた。医療費の患者等負担割合は12.3%(115年実績)、介護費の利用者負担割合
は9.6%(同)であるから、同省は155年度の医療費を45.0兆円、介護費を11.6兆円と
予測していたことになる。これに対して、実績値は医療費42.4兆円、介護費は9.8兆円(キ
ヤノングローバル戦略研究所)。

● 常圧より3倍程度高い圧力下で酸化物の短時間焼成に成功

6月22日、豊橋技術科学大学の研究グループは、小型・軽量の加圧ガス雰囲気炉を企業との共
同研究により開発、常圧の3倍程度高い加圧下で、Li2O-Nb2O5-TiO2系(LNT)固溶体材料の周期
構造が短時間で均質に合成できることを見出しました。またそのメカニズムを詳細な組織・構造
解析により解明し。それにると、汎用型電気炉に比べて焼成工程が1/4以下になるため、他の
材料系への応用も期待できる。今回開発した加圧ガス雰囲気炉は通常のAC100Vコンセントを使
用でき、最大800Wで省エネルギータイプの焼成炉。加圧ガスはコンプレッサーまたは、ガスフロ
ーにより供給・制御し、材料を1100℃まで加熱できる(図1)。現在、加圧ガス雰囲気炉を
使って、今まで焼成に時間がかかっていた他の材料系への応用を検討している。また、今回の材
料は、光通信デバイスや各種センサー、LED等様々な分野の材料として使用可能。

 Jun. 22, 2018

● 河川の地球表面に占める割合は考えられていたよりはるかに大きい

6月28日、北カルフォルニア大学の研究グループは、衛星データを用いて新たに作成された地
球規模の河川地図により、水域の地球上の表面積がこれまで考えられていたよりも約44%大き
いことを公表。地球上の河川の表面積を定量化しようと試みた研究はこれまで2件、2件とも限
られたデータに基づいていたが、河川の水-大気境界面では、大気や生物圏との重要で複雑な化
学交換が起こっている。たとえば、河川が放出する二酸化炭素量は、化石燃料燃焼とセメント生
産で排出される量の約5分の1に相当する。衛星データを用いて、これまでになく詳細な河川のデ
ータベースを作成「Global River Widths fromLandsat(GRWL)Database」と名付ける。これは幅90
キロメートルを超える河川の表面積を定量化するが、データの少ない小さな河川についても一連
の計算を行って合計面積を求めると、こうした河川は氷河で覆われていない地表のうち約77万
3千平方キロメートルを占めると推定。これは以前の推定値より数万平方キロメートル大きいと
いう。

   Jun. 28, 2018


● 日本の日射量予測が大幅に外れる場合を検出する指標を考案

  Jun. 29, 2018

6月29日、産総研らの研究グループは、日射量予測が大幅に外れる事態を検出する「大外し検
出指標」を考案した。日射量予測は、太陽光発電の発電電力量を予測して電力の需給運用するた
めに必要であり、予測が大幅に外れると電力の余剰や不足につながる。今回考案した検出指標は、
世界の4つの気象予報機関(日・欧・英・米)が提供する地球全体を予測する全球アンサンブル
予測情報を併用して評価した指標で、例えば年数回から十数回しか発生しないような、予測が極
端に大きく外れる事態を事前に予測する指標である。この指標は、今後さらに加速していく太陽
光発電システムの大量導入時代の電力の安定供給や、効率的な運用への貢献が期待されるとのこ
と。

・日・欧・英・米の気象予測情報を用いて、年5 %のまれな事象を90 %検出できる指標
・太陽光発電の発電電力量の予測外れによる極端な電力余剰・不足の回避につながる指標
・太陽光発電の大量導入時代における安定的な電力運用への貢献に期待

A diagnostic for advance detection of forecast busts of regional surface solar radiation using multi-center
grand ensemble forecasts

● 危ないコンクリートブロック塀の見分け方

以下の点検項目のいずれかに該当するコンクリートブロック塀については地震時に倒壊の危険が
あるため、緊急に専門家に調査を依頼し耐震診断を行ってください。なお、以下の各点検項目に
当てはまらない場合でも、安全性が確保されない場合がありますので、早期に専門家に相談する
ことをお薦めします(下図、2018.6.29 日本建築学会)。





● 住宅の地中熱利用、導入コスト40%削減の新技術

6月29日、日本大学は新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)の事業で、日商テクノ
および住環境設計室(福島県郡山市)とともに、一般住宅向けの浅層地中熱利用システムの低コ
スト化技術を開発。低コスト化を図るため、システムの地中熱交換器で使用する鋼管を回転させ
ながら地中に貫入させていく新たな施工法と、地中熱交換器群と冷暖房用室内機群を連携制御す
るヒートポンプシステム制御技術を開発。プロジェクトの最終目標である導入コスト40%減と
運用コスト10%減を達成を見込む。

日本における再生可能エネルギー利用の一層の拡大に向け、住宅基礎杭などを活用できる浅層地
中熱利用(主に地表から20メートルより浅い土壌中に設置した熱交換器からの熱エネルギーを冷
暖房へ利用する方式)は有力な熱エネルギー候補とされている。地中熱利用システムは、地中熱
交換器、ヒートポンプ、室内機などで構成されており、地中に埋設させた熱交換器を通じて地中
の熱を取り出し、ヒートポンプで冷熱・温熱を作り出して、室内機で冷房・暖房を行う。冬は外
気より高い温度の地中熱を熱源に利用できるため効率良く暖房運転が行える。また、夏は外気
低い温度の地中熱を熱源に利用できるため効率良く冷房運転できる。

しかし、従来のシステムでは熱交換器の埋設孔を深く掘る必要があるため掘削コストが大きく、
また地中熱交換器とヒートポンプ、ヒートポンプと室内機の制御が最適化されていないため、運
用コストが高いなどが課題だった。このため、既築住宅を含む一般の住宅への普及には従来と比
較し大幅なコストダウンが不可欠であり、新たな要素技術およびシステム技術の開発が急務となっ
ていた。

まず、浅層熱利用システムの導入コスト低減に寄与する技術として、地中熱交換器で使用する鋼
管を回転させながら地中に貫入させていく回転埋設工法を開発した。同施工法は、埋設機能およ
び熱交換機能を保有する2重管方式熱交換器を利用するため、排出残土もなく、埋設作業と熱交
換器設置作業を同時に実施する低コスト型の手法となっている。これを実現するため、深さ20
メートル以浅の地中熱利用であることを生かし、幅、奥行き1メートル程度の小型軽量埋設機構
を開発するとともに、短い鋼管を順次接続しながら地中に回転埋設するねじ式接続法、周囲土壌
を圧密しながら貫入する2重管方式地中熱交換器、鋼管の先端錐(ビット)の設計法を採用。



Burt Bacharach - Alfie Amazing version

                                              
  

新芽のいづる静脈の道

$
0
0

 

       
                                              
『尉繚子』
紀元前三世紀、秦の始皇帝に仕えた兵法家・尉繚の説を収録したものといわれる。

4.戦  威(せんい)
戦闘力を左右するものは、兵の戦意である。死を恐れずに戦い抜く精神力は、どこから生まれる
のか。命令の効果を諭し、政治を論じ、要は「人の和」であると断言する。尉組子の面目躍如た
る一章。

三つの勝利法
勝利を収めるには、三つの方法がある。道によって勝つ、これが第一。威によって勝つ、これが
第二。力によって勝つ、これが第三である。

自軍の武力を整備練磨し、敵の力を計量してつねに優位を保つように努め、戦わずして敵の戦意
を阻喪せしめるとともに敵軍の統制を乱し、たとい形体は整っていようとも実質的には戦闘の役
に立たぬようにさせてしまう。これが道による勝ち方である。
次に、法制を確立し、賞罰の規定を明示し、兵器を整備して常時使用できる態勢におき、人民の
戦意を高揚させる、これが威による勝ち方である。
さらに、敵軍を撃破し、敵将を殺し、外城を梁っ取って本陣めがけて弩を打ちかけ、敵軍を潰走
させて領土を奪い、凱歌をあげて帰巡する、これが力による勝ち方である。
君主たる者、この三勝の理を体得できれば、それで十分である。

戦意は勝敗のかなめ
さて、戦闘の最高責任者たる将師も、兵となる人民が存在しなければ戦うことはできない。そし
て人民はまた、戦意がなければ戦うことはできない。戦意旺盛ならば進んで戦うが、戦意阻喪す
れば敗走する。戦意こそは、実に勝敗のかなめなのである。
軍も勤かさず、刃も交えずに、敵の戦意を喪失させるには、どうすればよいか。それには五つの
項目について考慮をめぐらさなければならぬ。第一に、作戦計画である。第二に、司令官の選定
である。第三、進攻態勢である。第四に、防衛態勢である。そして第五に、軍紀の確立である。
 この五項目についての決定は、あらかじめ彼我の優劣を綿密に計量して行なってこそはじめて
生かされる。こうすれば、敵の虚を衝くことになり、ひいては戦わずしてその戦意を奪うことが
できる。
相手の戦意を奪い、こちらの戦意は奪われない。これが有能な軍事指導者というものだ。では、
何によって相手の戦意を奪うか。それには、心の勤きというものをよく老えることだ。




【下の句トレッキング:新芽のいづる静脈の道】


ただならぬ世にありふれど花終へて新芽のいづる静脈の道  

Although it’s a tough world, sprouts are budding on this road like a vein where cherry blossoms
are scattered.



そのたましひ蝶どなりゐてあをめをど宙のはたてを昇りゆくべし

捜せど蛻(もぬけ)の殼のわが棲処うれひは春のもやもやの霧

雲を食らひ雨を唖下しこの土地にぎりぎりに生きぎりぎりに死ぬ

ゆつくりと人遠ざかる。暮れきらね夕霧をだき一夜ありけり

堕ちきれぬままのくやしみ引力に抗ひてこしは心のみなる

薬師寺に唐招提寺いづこぞど斧ふりかざし霞追ひくる

たはむるる童子のわれの若葉してどこしへに木の梢にそよぐ

ふかきふかき無間の穴より這ひあがり蹴落とされつつ地球春の宵

眠られぬ夜を聴こえくるさりさりど宇宙の塵を掃く清掃車

負けいくさど知りつつ立てるもののふの丈高き素志 どほいなびかり

五寸釘打たるるごどし丑三つに汗をねぐひて醒めたるは誰


喜多弘樹 / 『春の宵』

すべての歌に深い歴史的実存性を含んだ躍動が感じられ目が留まるも、第一首の首尾の対句は見
事。母方の里(吉野)の血がシンクロさせたのかもしれない。だとすると、日本語の奥域に驚嘆
するばかりである。

  

第9章 中国の加エトマト産業の暴走――始まりと発展、強制労働
第1節 
1990年代初めから、中国では、イタリア資本によるトマト加工工場が次々と建設された。加
エトマト産業はみるみる発展し、2000年代に入ると、中国は濃縮トマトの生産量で世界トッ
プに躍りでた。そして2004年、カルキス(中基)は、濃縮トマトをヨーロッパで販売する足
がかりとして、フランスの大手トマト加エメーカー、ルーカバノンを買収する。こうして、中国
は史上晨速でトマト加工品分野の大国に成長したのだ。

まったく経験がなかった分野で、中国がこれほどスピーディーに成長したことは、確かに大きな
驚きだった。だがそれ以上に驚かされたのは、工場のあまりにもずさんな管理体制だった。20
00年代、イタリアの機械メーカーによって工場が建設されすぎたため、その一部はもう使われ
ていなかった。新疆ウイグル自治区では、すでに取り壊されたものもあれば、廃墟のまま放置さ
れているものもあるという。
「信じがたいことだけど、中国人ときたら、多く造りすぎたと思ったら、1000万ユーロ以上
の価値がある工場でも平気で取り壊してしまうんだ」
イタリア《フード・ニュース》誌の元ジャーナリストで、中国の加工トマト業界に詳しいダヴィ
デーギロッティはそう旨った,
それにしても、中国の加エトマト産業は、どうやって短期間にこれほどまでに成長できたのか?
その理由を探る前に、まずはそれ以前の加エトマト業界の状況について知っておきたい。業界は
どういう構造をしていて、誰が権力を握っていたのか。

戦後、世界の加工トマト業界を取りしきっていたのは、イタリアのパルマとナポリだった。
当時、ホールトマト缶やトマトペースト缶などのトマト加工品分野は、少数の企業が市場を支配
する寡占状態だった。イタリアの市場を牛耳っていたのは、三つの分野のトップ企業だ。まずは
バルマ。北イタリアのこの町には、国内外に濃縮トマトの販売ルートを持つ大手商社と、最先端
のトマト加工機械のノウハウを持つ食品機械メーカーがあった。そしてナポリ。この南イタリア
の都市には、パルマの商社にとって最大のクライアント、大手食品メーカーのルッソとベッティ
があった。
当時の加工トマト業界では、商社、食品機械メーカー、食品メーカーの三つが密接な利害関係に
ある、堅固なトライアングルを形成していた。関連企業の数は片手で数えられるほどだった。こ
れらごく少数の企業は、二〇世紀後半にわたって、揺ろぎない関係を維持してきた。イタリアの
加エトマト産業は、まさにカルテルの様相を呈していたのだ。

 Feb. 9, 2014

第2節 イタリア、エミリア・ロマーニャ州パルマ
1930年、アルマンドとウーゴのガンドルフィ兄弟は、パルマで食品の卸売をする会社を設立
した。ウーゴはチーズとハムを、アルマンドは缶詰などの保存食品を担当した。1969年にア
ルマンドが死去するとすると息子のロランド・ガンドルフィが父の仕事を引き継いだ。以来、同
社は海外へも進出し、膨大な量の濃縮トマトを取りあつかうようになった。数多くのクライアン
トを抱えていたが、そこにハインツも含まれていた。二〇世紀後半、ガンドルフィはトマト加工
品の取引で世界最大の商社に成長し、今もその地位を守りつづけている。
ロランド・ガンドルフィは2002年に他界している。だが、彼には生前からの忠実な右腕、シ
ルヴェストロ・ピエラッチがいた。ピエラッチは、仕入れルートと市場を開拓するため、世界中
を駆けまわった。

「わたしはもともと化学者だったんだ。ところが一九六四年のある日、パルマの保存食品産業試
験場(SSICA)から電話がかかってきた。トマト加工工場が化学分析をしてくれる人間を探
していると言うんだ。それがこの業界に入ったきっかけだった」
2016年7月25日の取材時、ピエラッチはすでに現役を引退していたが、むかしの思い出を
惜しみなく話してくれた。

「1969年、ロランドと仕事を始めた。すぐにふたりで海外へ出かけるようになったよ。当時
は外国へ出かけるのはめずらしかったけどね。最初はギリシャとトルコ、次はポルトガルヘ行っ
た。ギリシャの仕入れルートは、その直後の1970年代初めに確立した。パスクワーレ・ペッ
ティが、ギリシャ産の濃縮トマトを買ってくれるようになったんだ。今、ナポリのペッティ社を
経営しているのは、その息子のアントニオだよ。パスクワーレ・ペッティは、じつにたくさんの
濃縮トマトを買ってくれた。そしてわれわれガンドルフィ社は、いくらでも商品を供給すること
ができた。どうしてだと思う? パルマには優秀なトマト加工機械メーカーがある。うちの会社
のすぐそばで、最先端の機械が作られていた。そこでわれわれは、ギリシャの工場に最先端の加
工機械を設置して、濃縮トマトを大量に生産させた。そうやって作らせた商品を買い上げて、ク
ライアントに売ったのさ。

外国の仕入れルートはギリシャが初めてだった。当時はうち以外にもたくさんの会社がトマ
ト加工品の卸売をしていたよ。でもうちには、独自のノウハウ、高い供給能力、クーフイアント
との厚い信頼関係があったからね。一九セ○年代の終わりには、トマト加工品取引で世界一の
シェアを誇るようになった。ハインツ、ネスレ、クーフフトフーズ、パンツァーニなど、たくさ
んの企業と素晴らしいパートナーシップを築いてきた。この業界の大手メーカーとはたいてい
取引してきたよ」

現役時代のピエラッチは、トマト加工工場がひとつでもあるとわかれば、必ずその国を訪れたと
いう。そうやって、大量の濃縮トマトを人手し、あちこちに売りさばいたのだ。追随できる同業
他社はどこにもなかった。
「電話一本で契約が決まって、3万トンの濃縮トマトを売ったこともあったよ。貨物船が数隻分
だ」
1980年代、ガンドルフィ社は主にナポリ方面で取引をしていた。南イタリアのナポリ近郊、
アグロ・サルネーゼ・ノチェリーノ地域は保存食品産業が盛んで、そこにあるいくつかの食品メ
ーカーがクライアントたった。
「ナポリの会社は大量に商品を買ってくれたよ。アントニーノ・ルッソとは1979年に知り合
った。初めて会ったとき、エ場の倉庫で、たくさんの木箱に囲まれて話をしたのを覚えている。
何時間も話しこんだ末、とうとう木箱の上に座りこんだりしてね。南イタリアの人間と仕事をす
るには、最初に信頼関係を築いておくことが大切なんだ。どれくらいの濃縮トマトが売れたか、
数えきれないくらいさ。とにかく当時は、ルッソとペッティが二大企業だった。ジャグアーロは
まだそれほどでもなかった」

「かつて南イタリアの会社は、トマト加工後に残った屑でトマトペーストを作って、超激安価で
アフリカで売っていたんだ。南ではそうやって加エトマト産業が発展した。トマト缶だけじゃな
い、モモ、サクランボ、イングン豆などの缶詰もそうやって作られていた。当時、アグロ・サル
ネーゼ・ノチェリーノでは、野菜とフルーツの市場のほとんどがカモッラ、つまり地元のマフィ
アの手中に握られていたんだ」

ルッソとペッティが巨大な加工トマト市場を二分するようになると、シェア争いが激しくなり、
互いに相手の取引先を横取りしようとするようになった。そしてさまざまな出来事があって、両
社は真っ向から対立しはじめた。アルジェリアやリビアなど北アフリカの国での入札のときもそ
うだった.、
「そういう入札で決まるのは、コンテナ数台レベルの話じゃない。数万トンだ。だからルッソも
ペッティも、アフリカの市場を喉から手が出るほど欲しがった。そこでルッソは、ペッティを出
しぬくためにダンピングをやった。いくつかの商品を不当な低価格で売りけじめたんだ。
年に一度、アルジェリアとリビアで入札が行なわれるときは、それはもう大変な騒ぎだったよ。
今だから言うけれど、そういうときに一番効き目があるのは賄賂さ。その点に関して、リビア入
は最悪だった。際限なく要求してくるからね。アルジェリア入にはなんとか我慢できたが、リビ
ア入は本当にひどかった。まあ、今では状況が一変してしまったけどね。アルジェリア入は中国
から仕入れた濃縮トマトを、自分たちで缶に詰めて売るようになったから」

だが、ルッソとペッティの値下げ競争は、両社に原材料を供給しているガンドルフィ社にとって
は都合がよくない。そこでガンドルフィ社は、折りに触れて両社の仲を収りもとうとした。ロラ
ンド・ガンドルフィは、ルッソとペッティの和解交渉の場を設けるよう、右腕のピエラッチに命
じたという。ある日肢らは、ローフの高級ホテル、エデン・デ・ラ・ヴィア・ルドヴィージの客
室で、秘密裏に築まった。

「ロランドとわたしは、ルッソとペッティを何度も説得しようとした。争いの末、殺し§いにな
ってもしかたがないからね。市場が100買うと言ったら、それは100なんだ。それ以上にも
以下にもならない。だったら、互いに妥協できる線でルールを決めておくほうがずっといい。激
安で売って損をして、共倒れになるのはバカげてる。正当な値段で売ると互いに約束しておかな
いと、いずれはどちらも行き詰まってしまう。大損をして、大赤字になって、税金を収めること
も、仕入れの支払いをすることもできなくなる。

トマトペースト缶だけじゃない、ホールトマト缶だってそうさ。だが、ホールトマト缶について
は、とうとうルッソとベッティを同意させることができなかった。二、三度、戦略を練って、市
場獲得と販売に関するルールを取り決めようとしたが、結局失敗に終わった。その一方で、トマ
トペースト缶についてはどうにか同意させることができたよ。とくにアルジェリアとリビアの入
札に関してはね。ルッソとペッティのどちらかが注文を受けたら、それを二社で折半するのさ。
しばらくはそれでうまくいっていた。どちらがどういう注文を取ってもね。ごく簡単なことさ」

ガンドルフィ、ルッソ、ペッティ……のイタリア三社の《濃縮トマトカルテル》は、1980年
代以来、ヨーロッパ、アメリカ、アフリカの加エトマト産業を支配している。豊かな国だけでな
く賄しい国にも、大手食品メーカーやスーパーチェーンだけでなく独裁国の町の食品市場にも濃
縮トマトを供給しているのだ。
「中国と仕事を始めたきっかけは、1990年代のある日、食品機械メーカーのインジェニェー
レ・ロッシからかかってきた電話だった。中国にトマト加工工場を売ることになったから、そこ
で生産される濃縮トマトを売るのに手を貸してくれないか、と頼まれたんだ。ハインツが中国に
参入したのも同じころだった」



第3節 中国、北京
2016年8月21日、カルキス(中基)の創案者で元経営者、リウ将官は北京の自宅でこう言
った,「中国の加エトマト産業の歴史において、イタリアはマルコ・ポーロと同じ役割を果たし
てくれた。中国にトマト加工設備を最初に設置したのは、イタリアの会社だったんだ。北イタリ
アのパルマの機械メーカーが工場を建設して、いろいろなことを教えてくれた。機械の操作方法、
さまざまな技術とノウハウ、人材育成のしかた………何もかも向こうで手はずを整えてくれた。
工場設能のほとんどが、ロッシ&カテッリとインジェニェーレーロッシの製品だった。

完成した工場で生産された濃縮トマトは、南イタリアのナポリの食品メーカー、ルッソとペッテ
ィが買いとってくれた。イタリアは工場を提供してくれたうえ、商品まで買ってくれたんだ。最
初から全部ね。アントニーノ・ルッソと初めて会ったのは、1999年か、2000年だったか
な。わたしが濃縮トマトの商品サンブルを持ってナポリを訪れたんだ。そのサンプルを分析した
結果を見て、ルッソはとても驚いていた。うちの商品のコストパフォーマンスの高さにびっくり
し、信じられないという顔をしていたよ。そして、もっと詳しいテストをしたいからコンテナー
台分送ってほしい、と頼まれたんだ。言われたとおりにすると、いきなり最初から5000トン
の濃縮トマトを発注してくれたよ。

商品が到着すると、ルッソは自社のために3000トンをキープし、残りはナポリのほかの会社
に分けてやったらしい。イタリアでは、カルキスの濃縮トマトの品質の高さに誰もが驚いたんだ。
うちの商品は本当に優れていたからね。カルキスの名前はたちまち知れわたった。その後、新疆
生産建設兵団の副代表をナポリヘ連れていき、アントニーノールッソに紹介した。そのとき、取
引金額の白意が取れて、わたしたちのパートナーシップはよりいっそう強固になった。2003
年には、感謝のしるしにと、ルッソがもうひとつ工場を造ってくれた。わたしたちは長年にわた
って協力関係にあったんだ」



第4節 イタリア、エミリア・ロマーニャ州パルマ
濃縮トマトの世界最大の商社、ガンドルフィ社のオフィスは、シンプルで洗練された内装で、広
々として落ち着いた雰囲気だった。まさにこの場所で、かつて加工トマト業界の「マルコ・ボー
ロ」たちが中国へ出発し、業界のグローバル化の一大ドラマの幕が聞かれたのだ。現在は、ガン
ドルフィー族の三世代目に当たる三兄弟が共同経営し、匪界中を駆けまわって濃縮トマトの売買
を行なっている。毎年、トマト収穫期の夏になると、三兄弟は代わる代わる中国へ出張に行く。
生産現場の監督をしに行くのだ。

わたしの取材の申し出に、長男のアルマンド・ガンドルフィが快く応じてくれた。2016年7
月26日のことだ。
「中国に仕入れルートを確立したのは、うちの会社が初めてです。イタリアから専門家を派遣し
て技術指導を行なうなどして、われわれはずっと中国をサポートしてきました。そのおかげで、
現在うちの会社は、中国製品を輸入する世界最大の商社のひとつになっています」
「1990年代初頭、アルマンド・ガンドルフィは、新規仕入れルートの視察のために初めて中
国を訪れた。その旅をきっかけにして、中国の加エトマト産業が築きあげられたのだ。だが最初
にそう開いたとき、にわかには信じがたかった。そのころのアルマンドは、まだ30歳そこそこ
だったはずなのだから。

「当時の中国は、今とはまったくちがいました。人々はまだ人説服を看ていました。通りには車
はほとんど走っておらず、自転車で溢れかえっていました。発展前のむかしの中国です。あれか
らあの国はずいぶん変わりました。当時の中国を旅するのは、わたしにとってまさに大冒険でし
た。都市から遠く離れた田舎をはるばる訪れました。寝台車で旅をしたときのことを、今もよく
覚えています。丸一日、ひどく不衛生な列車に閉じこめられたのがつらくて、果てしなく長い時
間に思われました。新疆ウイグル自治区では、橋のない川を車で渡ったこともあります。まるで
未開の地を開拓に来た気分でした。そういう地域も、今ではトマトの重要な生産地になっていま
すけどね」

当時、中国政府は新疆ウイグル自治区を開発したいと考えていた。この地域にはすでに新疆生産
建設兵団が駐屯し、農地開拓と産業化を推し進めていた。だが、ウイグル人による独立運動を弾
圧し、中国政府による支配を強化するには、さらなる開発が必要だと考えたのだ。

「当時、濃縮トマトを輸出して海外市場を間発しようとまでは、中国政府は考えていなかったん
じやないでしょうか。すくなくとも、具体的な戦略はなかったはずです。わたしが思うに、当時
の中国政府の主な目的は、農民に仕事を与えること、雇用を剔出すること、そして経済を発展さ
せることだった。そのために投資を行なったのです。ところが最初から、生産された濃縮トマト
はほとんどすべて輸出されました。中国には市場がないからです。中国人はあまりトマト加工品
を食べません。多く見積もっても生産量の10パーセント程度しか国内消費されません。あとは
すべて輸出するしかないのです。生のトマトはたくさん食べられていますが、加工品は売れない
んです。これは文化的な要因でしょう。国民の消費の嗜好が、生トマトからトマト加工品に移る
には時間がかかります。簡単ではありません、国によって食べかたがまったくちがいますからね。
でも最近の若い人たちは、加工品も食べるようになってきました。ただし、時間はかかりますね」

アルマンド・ガンドルフィは、父ロランドと父の右腕のシルヅェストロ・ピエラッチが現役だっ
た時代の、1975年に経営に関わりはじめた。当時、ガンドルフィ社はハインツに濃縮トマト
を供給していた。ハインツにとって重要な卸売業者だったのだ。そのため、ロランド・ガンドル
フィは、ハインツの本社工場があるピッツバーグをしばしば訪れていた。



第5節
1990年代半ば、中国に工場を建設するためのイタリアの資金は、スイスを拠点に流通してい
た[1]。初期のころの工場の建設は、バーター貿易協定によって行なわれていた。
バーター貿易とはいったいどういうものか。シルヴェストロ・ビエラッチがわかりやすく説明し
てくれた。
「まず、わたしがきみに機械を与えるだろう?きみはその機械を使って商品を生産する。商品が
完成したら、きみはわたしにそれをくれる。わたしはその商品をよそに売ることで、きみに与え
た機械にかかった金を回収する……どうだ、わかったかい?むかしはそういうシステムをよく使
ったものだ。それでうまくいっていた」
 つまり、初期のころの工場建設にかかった費用は、通貨によっては支払われていなかった。
その翌年にトマトが収穫され、加工されたあと、完成した濃縮トマトによって後払いされていた
のだ。一言で言えば、物々交換だ。

アメリカ農務省の2002年の報告書に、こうしたバーター貿易協定についての記録が残されて
いる[2]。実際、わたしがこの協定について尋ねると、イタリアや中国の業界有力者の多くは 確
かにがってはこの手の協定があったと証言してくれた。この協定のおかげてイタリアの資金はイ
タリア国内で、そしてイタリアからスイスヘ、税金を免れて流れていったのだ。



だが、世界の加工トマト業界の有力者は誰ひとりとして、自分が協定の当事者だったとは言わな
い。そして、誰が当事者だったか覚えていないと主張する。それはなぜか?もしかしたらこうし
た資金の流通が、資金洗浄を可能にしたのだろうか? マフィアが経営する食品メーカー、つま
りアグロマフィアのためか、あるいは、何かほかにうしろ暗い資金があったのか………だが、そ
の笞えは決してわからないだろう。中国でも、イタリアと同じように、この協定に関しては誰も
が知らぬ存ぜぬの一点張りだった。汚れた金であろうがなかろうが、中国にとっては、この新し
いビジネスで得られる利益は魅力的なものだったのだ。
  
[1] Bill Pritchard et David Burch, Agri-food Globalisation in Perspective, International restructuring in
the processing tomato industry, Farnham, Ashgate, 2003.
[2]  United States Department of Agriculture Foreign Agricultural Service 2002b, p. 4.

                                     この項つづく

 


【5G関連市場・エッジ機器は23年に26兆円超】

● 5G対応基地局は23年に4兆円、5G化率80%へ
6月21日、富士キメラ総研は2018年6月、5G(第5世代移動通信)システムの関連市場を調査し
、その結果を発表した。これによると、2023年の市場規模は、5G対応基地局が4兆1880億円、5G対
応エッジ機器が26兆1400億円になると予測。今回は、5Gに関連する通信インフラ関連機器/デバ
イス、サーバ/サーバ関連デバイス、エッジデバイス/機器/サービス、その他関連機器/部材
などの市場について調査、分析。

5G対応基地局市場は、マクロセル基地局、スモールセル基地局、C-RAN(Centralized-Radio Access
Network)基地局を対象とした。2023年の市場規模は、マクロセル基地局で1兆180億円が見込ま
れる。これに対して、スモールセル基地局は2兆9500億円と予測され、市場の拡大をけん引する。
5G対応基地局合計では4兆1880億円となる。この時点で5G化率は80.1%になると推定。



また、5G対応エッジ機器市場は、スマートフォンやスマートウォッチ、監視カメラ、スマートグ
ラス、ドローン、スマートスピーカーを調査対象とした。エッジ機器全体の市場規模は2019年に
3兆5165億円を見込み、2023年に26兆1400億円と予測した。この時点で5G対応比率は60%を超える
見通し。こうしたエッジ機器では、高性能CPUコアの実装などにより、これまで以上に放熱対策
やノイズ対策が重要だと指摘。調査レポートでは、5G導入に連動してバックホールの高速化と大
容量化が進むことから、「100G/200G/400G光トランシーバー」を注目市場として挙げた。対象
とした光トランシーバーは、伝送速度が100Gビット/秒(bps)以上、伝送距離は数百m~40kmの領
域である。市場全体では2023年に6200億円と予測する。このうち、400G光トランシーバーが3000
億円に拡大し、2020年をピークに縮小が想定されている100G光トランシーバーと同等規模になる
見通し。 今回は、専門調査員によるヒアリングなどを2018年3~5月に実施した。調査、分析結
果の詳細は、「2018 5G/高速・大容量通信を実現するコアテクノロジーの将来展望」にまとめた。

【五坐踏破計画 2017】

  ● 焼岳へGO!

少し焦りがある。時間ばかり過ぎ、目標が達成できない。精神的にも日々の作業で限界にある。
心を開放しなければ。悪天候をさけた今月の土曜に焦点当て単独、あるいは二人で警戒をたてる
ことに。

 ● あの日の一曲

Joanie Sommers  " One Boy "

ジョニー・ソマーズ:Joanie Sommers(1941年02月24日、ニューヨーク州バッファロー、Joan D
rost 生まれ、現在77歳)は、米国歌手で、ジャズ、スタンダード、ポプスをこなす。「The Voice o
f the Sixties」と呼称され、ヒット曲「Johnny Get Angry」――ビルボード・ホット100で7位を獲
得――で名を馳る。彼女の1960年のデビューシングル「One Boy」(Bye Bye Birdie)はビルボー
ド・ホット100で第54位を獲得、3ヶ月間チャートイン。「One Boy」と「I'll Never Be Be Free」
はビルボードのスポットライト賞を獲得。その後のツアースケジュールには、ニューヨークのレ
フト・バンク・クラブ、ハリウッドのクレッシェンド、ミネアポリスのフレディ、シカゴのザ・
クロスターなどの会場や、ジャック・パール・ショーやボビー・ダーリン・スペシャルの出演な
どに出演を果たす。

  

かへすは天と地の人形

$
0
0

 

      
                                              
『尉繚子』
紀元前三世紀、秦の始皇帝に仕えた兵法家・尉繚の説を収録したものといわれる。

4.戦  威(せんい)
戦闘力を左右するものは、兵の戦意である。死を恐れずに戦い抜く精神力は、どこから生まれる
のか。命令の効果を諭し、政治を論じ、要は「人の和」であると断言する。尉組子の面目躍如た
る一章。

命令はやたらに変更するな
命令とは、全軍の心を一つに結集するための手段である。部下の心理を言言しない指揮官は、平
気で度々命令を変更する。命令が度々変更されれば、部下はまた変更されるだろうと考え、命今
に従わなくなる。
したがっていったん命令を下したなら、大筋に誤りのないかぎり変更せず、多少の疑念くらいは
押し切る強さがなければならぬ。指揮官が確信を持って命令を下せば、部下は疑念を抱かない。
指揮官が断固として指令すれば、部下は迷わずそれに従う。信じられない指揮官のために、全力
を尽くそうとする者はいないし、全力を尽くす気もないのに、死を階して戦う者がいるはずはな
い。

したがってこうもいえる。国内における上下の関係が礼節と俗談と親近と情愛とによって固く結
ばれているなら、命全一下、人民はたとい飢えであろうと甘受するだろう。国内に、孝悌と仁慈
と清直と廉恥の気風が確立しているなら、命合一下、人民はたとい死であろうと避けずに進むだ
ろう。古代の明君はどのように国を治めたか。かれらは何よりもまずわが身の徳を修めて人民を
感化することに心を用い、爵禄・刑罰・法律等の手段に訴えることは二の次としたのである。
このように、上に立つ者が率先して身を但し、士卒を発奮させること、それが戦闘指揮の第一条
件である。それでこそ、士卒は手足のように命今に従うのである。いかに節義のためであろうと
も、指揮官に敬服し、発奮するのでなければ、士卒は生命を投げ出す気にはならない。生命を投
げ出す覚悟がなくては、戦えるものではない。



【下の句トレッキング:かへすは天と地の人形】

世の中の厄をのがれて元のままかへすは天(あめ)と地の人形(ひとがた)  滝沢馬琴

馬琴82年の生涯は苦労の連続だったらしい,辞世の歌は、「生きることは厄災を受け続けるこ
とであり、今やっと寿命が尽きて厄災から解放され、元の人形となって自分を天地の間にお返し
する」と江戸深川生まれの馬琴が粋な辞世の句をう、今日は青ぼうどう葡萄。

 Mar. 16, 2003

 

 

 

第9章 中国の加エトマト産業の暴走――始まりと発展、強制労働
第6節 
中国、疆橋ウイグル自治区ウルムチ

ウルムチのさびれた古いホテルのロビーで、ある男性と待ち白わせをした。中国の加エトマト業
界における重要人物のひとりだ。イタリアの商社の人間は、彼のことをファーストネームで呼ぶ。
だが、ここにその名前を書くことはできない。
その男性と会ってことばを交わしたとき、おもしろいことに気がついた。語す英語がイタリア語
なまりなのだ。そのことは、中国の加エトマト産業の歴史を象徴していろようにわたしには思わ
れた。
1990年代、中国に仕入れルートを確立するため、イタリア人が初めて新疆ウイグル自治区に
やってきた。そのころ、ウルムチにはあまりパッとしないホテルが一軒あるだけだった。イタリ
アからやってきたIマルコ・ボーロ」たちは中国語がわからない。すぐにでも通訳が必要だった。
白羽の矢が立ったのがこの男性だった。男性は若く、流暢な英語を話した。数年にわたって通訳
として雇われつづけ、パルマの機械メーカーや商社の人間たちといっしょに新疆の各地や北京を
訪れた。イタリア人の信用を得て、多くの商談を通訳した。高度に技術的な会話や、重要な交渉
にも立ち会った。そして次第に、この業界の技術や経営に関する知識を深めていった。

通訳として業界の有力者たちといっしょにいたおかげて、男性はこの業界について何もかも知り
尽くすようになっていた。現在は中国企業に勤めているという。濃縮トマトの二大メーカー中糧
屯河(コフコ・トンパー)とカルキス(中基)の内情にも通じている。
「中国の加工トマト産業は、3つの段階を経て成長しました。第1段階は1990年から199
3年まで。中国の加工トマト産業の黎明期です。当時、年間およそ40万トンの加工用トマトが
栽培されていました。イタリア人も中国人も、新疆ウイグル自治区の気候がトマトの栽培に向い
ているとわかると、工場をどんどん増やしました。第2段階は1999年から2003年まで。
加エトマト産業は急成長し、年間500万トンもの加工用トマトが栽培されました。

これらのトマトを加工することで、60万トン以上の濃縮トマトが生産されました。そして第3
段階は2009年から二2010年まで。この時期、トマトの生産量は年間1000万トンの大
台に乗りました。すべてが加工用、そしてほぼすべてが輸出用です。
ところがその後、中糧屯河とカルキスのシェア争いが激化しました。同社とも次から次へと工場
を建設し、膨大な量の濃縮トマトを生産しました。明らかに生産過剰です。でも、同社とも世界
第一位の座が欲しかった。それはもう苛烈な争いでした。イタリアは黙ってその様子を見ている
だけでした。二社が激しく競争するほど、イタリアは安く濃縮トマトを仕人れられますからね。
2014年になって、見るに見かねたわたしかとうとう和解の場を設けました。同社はようやく
市場がないのにたくさん作っても価格が下がるばかりだと気づき、生産を縮小しはじめました。
実際、バーター貿易協定の時期が終わると、中国銀行の資金はどんどん海外へ流出していったの
です。

新疆から濃縮トマトを買っている会社の名前を全部あげるのはちょっと難しいですね。あまりに
たくさんの食品メーカーがありますから。そういう食品メーカーは、大量に濃縮トマトを買って
います。とくに、ユニリーバ、ハインツ、ネスレの三社は、年間数万トン単位です。クラフトフ
ーズも多く買ってます。ヨーロッパでの主な販先先は、イタリア、イギリス、ポーランド、ドイ
ツ、オランダ。こうした国々でトマトソースやケチャップを作るのに使われます。ロシアにも大
量に輸出されます。アフリカの場合、いったんイタリアに輸出して、再加工されてからアフリカ
に再輸出されることもあります」

2015五年、中国国内でトップ、匪界で第2位だった中糧屯河は、3倍濃縮トマトを25万ト
ン以上生産した。国内第二位のカルキスは18万トンだった。さらに、国内第3位の見漢集団、
第四位の冠農果茸は、それぞれ八万トンと4万5000トンだった。これら上位4社だけで、中
国国内の濃縮トマト全生産量(73万7000トン)の4分の3を生産している計算だ。
現在、中国は世界観大の濃縮トマト輸出国だ。アメリカやイタリアより多いのを意外に感じるか
もしれない。だが、ほかの生産国は国内に大きな市場があるので、まずはそちらに供給しなくて
はならない。カリフォルニアの生産量の大半は、アメリカ国内で消費されている。イタリアも同
様で、まずはイタリア国内市場、次にEU圏内の国々に供給し、残りをEU圏外に輸出している。
ところが中国の場合、世界第2位の生産国でありながら、その生産量のほとんどすべてを輸出し
ている。これは濃縮トマト主要生産国では例外的なケースだ。

《トマト・ニュース》によると、2018年、加工用トマトの生産量は世界全体で3800万ト
ンだった。うち、アメリカ(ほとんどがカリフォルニア州)は1150万トン以上、中国は51
0万トン、イタリアも510万トン、スペインは290万トン、トルコは210万トンだった。
2015年は金額ベースで見ると、濃縮トマトの世界の総輸出額は六五億ドル近くに達し、19
97年の3倍以上になった。だが、濃縮トマトに関して貿易収支が黒字になったのは、世界中で
わずか13カ国だけだった。

第7節
取材で出会った複数の関係者によると、2000年代初め、中国が加工トマト業界で台頭しはじ
めた時期、中国人経営者に賄賂が渡っていたという。もちろん、取材に応じた人は誰ひとりとし
て、自分が関わったとは認めていない。ポルトガルのトマト加工品商社代表、パウロ・クーニャ・
リベイロは、中国人の要求があまりにしつこかったからやむをえずそうしたのではないか、と言
った。そう言うりペイロ自身も、自分はやったことはないと主張している。また、工場の建設や
食品機械の購入に関する契約書には、数字が水増しされたものがあったという。

水増し請求を使ってどのように賄賂がやりとりされるのか、リベイロがわかりやすく説明してく
れた。
「まず、機械メーカーが中国の会社に機械を売り、水増し請求書を作る。会社は中国政府の銀行
から融資を受けて、請求された金額をメーカーに支払う。取引が終了すると、経営者本人の名義、
または別名義の外国の銀行口座に、メーカーから水増し分のy手数料が振り込まれるんだ」

                                                                         この項つづく 

 No. 13

【抗加齢医療市場2022年856億ドルへ】
抗加齢(アンチエイジング)医療は、テクノロジーの進化に伴い、現在大きなパラダイムシフト
を迎えています。抗加齢医療は、寿命に基づいた観点からの対処から、健康寿命に基づいて予防
から症状の管理と治療を行うサイクルへ移行しつつあります。この様なヘルスケアのコンセプト
の変化は、抗加齢医療で新たな市場機会を生むことが期待されます。中でも、臨床医療、栄養補
助サプリメント、美容療法の領域で、デジタルテクノロジーを統合したヘルスケアソリューショ
ンが有望な市場となるという。 



フロスト&サリバンはA4M.com社と共同で行った新たなリサーチ「抗加齢療法・サービス:2022
年に向けた市場トレンドおよび成長機会」を発行し、抗加齢医療の市場動向を公表。これによる
と、抗加齢医療のグローバル市場は、2017年から2022年に向けて年平均成長率(CAGR)6.5%で成
長し、同市場規模は2022年に856億米ドルに成長する予測です。今回のリサーチにおける抗加齢
医療市場には、加齢に伴う発病への対処と病気の予防を目的とする臨床医療・栄養補助サプリメン
ト・美容療法の3つのセグメントを対象とする。

 

連載が終了した『エネルギー革命元年』を最新事業開発の考察を継続しながら、新しい事業開発
の考察として『再生医療』の事業開発を掲載していくことにする。ところで、再生医療こと、再
生医学( Regenerative medicine)とは、人体の組織が欠損した場合に体が持っている自己修復力を
上手く引き出しその機能回復を行う医学分野である。

 

【風力発電篇:オランダで730メガワットの洋上風力】 
6月29日、三菱商事株式会社はDiamond Generating Europe社(同社英国100%子会社)を通じて
参画する蘭Borssele(ボルセレ)Ⅲ/Ⅳ洋上風力発電事業建設を開始したことを公表。同事業は、
Eneco社、Royal Dutch Shell社、Van Oord社 と共に 4社で開発を進めてきたが、今後はPartners Gro-
upを加えた5社で事業推進。総発電容量は約730万メガワット、19年中に洋上据付工事に着
手し、21年の運転開始見込む。欧州では30年までに5万メガワットに上る洋上風力発電の導
入が見込まれており、ESG投資の気運が高まるなか、リスクが低減された段階で再生可能エネル
ギー事業への参画を図る事業者・機関投資家が多数。今回の譲渡は、建設前のリスクが下がった
段階で参画を希望するPartners Groupと、資産入替えにより発電事業のポートフォリオの最適化を
図る同社の戦略が合致する。

 Mar.26, 2018

同社は、DGEを通じて欧州にて本事業を含め計4件の洋上風力発電事業(総発電容量3千メガワ
ット超:概要下表)に参画。これらを通じて蓄積した事業運営の経験を活かし、経済価値・社会
価値・環境価値の三価値同時実現に資する案件に取り組み続けることで、30年までに発電量の
20%超を再生可能エネルギー由来とする目標の早期達成を目指す

Jun. 29, 2017

● ボルセレⅢ/Ⅳ プロジェクト概要
場所:オランダ沖合約22㎞の北海海域/総発電容量:約730メガワット(約82.5万世帯
の電力を賄う規模)/総事業費:約1,800億円

 

 

【エネルギータイリング事業:ソーラータイル篇】
ペロブスカイト積層型ソーラー技術開発 欧米でヒートアップ

● シリコン-ペロブスカイト積層型太陽電池で変換効率25.2% EPFL
6月12日、スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)とスイス・エレクトロニクス&マイクロテ
クノロジーセンター(CSEM)の研究チームは、シリコンとペロブスカイトを積層したタンデム型
太陽電池で記録更新となる変換効率25.2%に達成。また製造方法が単純であり、既存の太陽
電池の量産ラインに組み込むことも可能であると公表。変換効率については、最終的に30%超
まで高めるとする(上図参照)。これは、ブログ掲載(「変換効率30%超時代」2018.06.30)
した6月25日のオックスフォードPVTM   の世界最高の変化効率で27.3%を下回る。また、3
月22日の欧州のソーラーリサーチ機関であるSollianceとオランダのエネルギー研究センター(E
CN)が結晶シリコン太陽電池と組み合わせた透明ペロブスカイト太陽電池の効率を26.3%達成を
(下図)下回るものであるが、いかに精力的に研究開発されているかがうかがえる。

  Mar. 22, 2018

さらに、米国でも盛んに開発成果として関連特許公開が(米国)が続いている(下図)。

【特許事例研究:最新ペロブスカイト積層電子デバイス技術】
❑ US 10003037B2 溶液処理可能な金属酸化物バッファ層を含むオプトエレクトロニクス
デバイス
【概要】
有機発光ダイオード(OLED)、有機光電池(OPVセル)またはペロブスカイト型太陽電池などの
有機エレクトロニクスにバッファ層を使用して、デバイス効率および寿命を増加させることが知
られている。そのようなバッファ層は、亜鉛ドープ、チタンドープ、タングステンドープ、ニッ
ケルドープ、ニオブ酸化物またはAlドープZnO(「AZO」)またはCuドープNiOのようなドープ金
属酸化物などの金属酸化物を含む。一般に、粒子状のこのような金属酸化物は公知である。典型
的には、上記の酸化物バッファ層は、高真空下での熱蒸発または高温アニーリング工程を必要と
する湿式化学(前駆体に基づく)方法によって製造される。低コストで大面積の製造プロセスの
点で不利である。有機太陽電池(OPV)は、10%を超える認証された効率で、低コストで柔軟な
光起電力技術のための有望なアプローチを提供することも知られている。広範囲に商品化する前
に、大面積生産と安定性の問題を解決しなければならない。高歩留まりおよび低シャントでの信
頼性の高い大面積生産のためには、厚く安定した丈夫で印刷可能なバッファ層が前提条件である。
一般に、粒子状のこのような金属酸化物は公知である。上述したように、このような酸化物層は、
高真空下での熱蒸発により製造。低コストで大面積の製造プロセスの点で不利である。このよう
なプロセスは、比較的高い温度を使用する。アニール工程を含むことにより、バッファ層に先行
する層が温度に敏感な場合には不利である。従って、本発明者らは、温度感受性層/材料に適合
するバッファ層、特に金属酸化物バッファ層の製造プロセスを提供する必要があることを確認し
ている(後略)。
下図のように、有機エレクトロニクスのような電子デバイスの分野に関し、前記デバイスは基板
および多数の層を含む、少なくとも1つはバッファ層(金属塩)で、電子デバイスの製造に適し
た中間品および材料、特定の製造方法および特定の用途を提供する。



❑ US 9,911,935 Transparent conducting oxide as top-electrode in perovskite solar cell by
non-sputtering process:非スパッタリング法によるペロブスカイト型太陽電池の上部
電極としての透明導電性酸化物
【概要】
低温プロセスを用いて透明導電性酸化物(TCO)上部コンタクトを形成する技術が提供される。
本発明の一態様では、基板上にTCOを形成する方法が提供される。この方法は、電子ビーム蒸着
を用いてTCOの原料ガスを生成するステップと、 RFプラズマを用いて原子状酸素を発生させる。
基材上にTCOを形成するのに十分な条件下で基材をTCO原料ガスおよび原子状酸素と接触させるこ
とを含む。ボトムセルを含む光起電力装置も提供される。 およびケステライトベースのボトム
セル上のペロブスカイトベースの上部セルを含む。 ペロブスカイトベースの上部セルは、TCO
から形成された上部電極を含む。

ということで今夜は2件のみ掲載。




【五坐踏破計画 2017】

  ● 焼岳へGO!

日本列島を異常降雨で混乱の内にあり計画変更は必定。そこにきて、作業量の多さのため「宅ト
レ」も2日間さぼっている。これではいけないとリックを背負い30分間最大毎時4キロ、最大
斜度10%で模擬登山トレッキングを行う。結構な負荷だと実感する。話はそれるが、携帯電話
で、知人や親戚に入れ罹災の海を確認する(通話料金が心配だ)。大阪で宅配をしている知人は
淀川水位が危険だいう連絡があり、ダムの放流許容量が問題があるねというと、ラジオ状況放送
されているという返事。それからしばらくして京都の日吉ダムの放水量を上げたことをテレビ放
送されていた。「人為的温暖禍」(地球の金星化)であることはすでに想定済み。大量の雨で地
中内部での浸食/地質形状による流出差により、密度が急速に低下しスカスカ状態が進行してい
るはず。「嵐(動乱)の時代」であり「混沌」が引き寄せているのだが、何が/誰が?!

  ● あの日の一曲
Santana ” Europa ”

米国のラテン・ロック・バンド、サンタナの曲。アルバム「アミーゴ」(1976年)に収録。日本独
自のシングルとして発売されヒットした。原題《Europa (Earth's Cry Heaven's Smile)》。


 

在りて華やぐこの世おもしろ

$
0
0

 

      
                                              
『尉繚子』
紀元前三世紀、秦の始皇帝に仕えた兵法家・尉繚の説を収録したものといわれる。

4.戦  威(せんい)
戦闘力を左右するものは、兵の戦意である。死を恐れずに戦い抜く精神力は、どこから生まれる
のか。命令の効果を諭し、政治を論じ、要は「人の和」であると断言する。尉組子の面目躍如た
る一章。

部下を発奮させるには
次に、士卒を発奮させることについて論じよう。そのためにはまず、民生を豊かにしなくてはな
らない。また、階級間の秩序、親族関係における礼の別は、社会生活の根本であるから、明確に
しておかねばならない。これらを定めるについては、あくまでも社会生活の実態に即し、慣行に
従って明確に規定することが大切である。土地や俸禄の制度は公正に、民衆の生活に対する思い
やりを忘れず、相互扶助の観念を振興させれば、人民の精神はかならず高揚する。これが、士卒
を発奮させるための根本である。
政者がこの配慮を忘れなければ、什伍は親戚のように睦みあい、卒伯は友人のように親しみあう
であろう。止まれば鉄壁の布陣を固め、進めば風雨のごとく迅速果敢、兵車は絶対に後退せず、
士卒はけっして退却せぬ勇猛無比の軍隊は、ここから生まれるのである。

〈什伍、卒伯〉各級の部隊の呼称。兵士五人の一隊が「伍」、十人が「什」、「卒」は五十人と
              も百人ともいわれる。「伯」は「卒」の倍だが、字義からいえば百人である。

五大要件
土地は、人民を養うためのものである。城は、土地を守るためのものである。そして戦争は、城
を守るための行為である。
土地の耕作に力を尽くせば、人民は飢えない。城の防備を厳にすれば、土地は奪われない。そし
て戦力の増強を怠らなければ、城は危機に顔することはない。
土地と城と戦力との三者は、先王が治国の根本として重視したものである。ところで、三者の中
でも何かもっとも困難かといえば、それは戦力の増強である。それゆえ、先王は、次の五大要件
を満たすために全力を傾注した。 

一、食指を蓄積すること。食糧が欠乏すれば、軍は進もうにも進めない。
二、論功行賞を十分に行なうこと。賞が十分でなければ、士卒は発音しない。
三、有能な人材を抜擢すること。人材を適所に用いなければ、軍は強くならない。
四、兵器を整備すること。武器が整っていなければ、戦闘力は弱まる。
五、賞罰が厳正適切であること。賞罰が適正を欠けば、士卒は上官に服従しない。

上の五大要件が満たされればどうなるか。軍が静止する時はその守りは万全、行動する時はかな
らず所期の戦果を収めることが可能となる。しかも防禦から攻撃に移行する時には、重厚で堅固
な全軍が一挙に、勇猛果敢に突進するようになる。



『下の句トレッキング:在りて華やぐこの世おもしろ』

少年の視線の先のくたびれた歩行靴わが普段覗き  

バス停で片足立ちに靴裏を見する機敏さなくて棒立ち  

執すれば靴の底さへ少年に未知の扉どなるかなるべし  

長靴のゴム底の跡入り混じる雪の庭ありき陽に融くるまでを  

つど子鹿われを去りゆき小顛なる出し惜しみせる残生ならす  

靴の底意匠なるほど様々に在りて華やぐこの世おもしろ
I find designs of various shoe soles and I think interesting this era fun.

 
寺尾登志子 / 『靴の底』

 

第9章 中国の加エトマト産業の暴走――始まりと発展、強制労働
第8節
中国に加エトマト産業が誕生したころは、新疆ウイグル自治区でのトマトの収穫はすべて手作業
で行なわれていた。労働者に支払う賃金は、現在の六分の一から十分の一程度だった。
日当2、3ユーロで、東方からの出稼ぎ労働者やウイグル人を働かせていたのだ。今なら20ユ
ーロくらいが相場だろう。
労改の収容者も働かされた。中国には2013年まで、反革命犯や政治犯を「改造」するために
労働をさせる一労働改造」という制度があった。旧ソ連の強制収容所、グラーグの中国版だ。そ
の一労働改造所=労政」の収容者たちが、新疆でのトマト収穫作業を強いられていたのだ。



欧米のメディアでしぼしぼ「ウイグル人のダライ・ラマ」と紹介される、ラビア・カーディルと
いう女性がいる。1970年代に新疆ウイグル自治区の実業家として成功し、1990年代には
中国でもっとも富裕な女性のひとりになった。当時はその高い社会的地位から、さまざまな政治
団体のメンバーになっていた。ところが1999年、ウイグル人の人権の改善を訴え、中国政府
によるウイグル人抑圧を非難したために逮捕され、政治犯として収監されてしまう。労働改造所
に収容され、縫製作業の懲役を科せられた後、2005年にようやく釈放された。現在はアメリ
カで暮らしつつ、世界ウイグル会議の議長として、ウイグル人の人権擁護を訴える活動を行なっ
ている。

2016年7月20日、わたしはラビア・カーディルに取材することができた。カーディルは、
中国の政治犯が新疆ウイグル自治区で加工用トマトの収穫作業を強いられていること、そして政
治犯以外の受刑者も農作業を強制されていることを教えてくれた。

「中国でもっとも多くの労改収容者が働かされているのが、新疆ウイグル自治区です。労改の所
長は、まるで会社の経営者です。収容者を無理やり働かせて、輸出向けの商品を生産しています,
とくに農地や工場で働かされています」

反中国政府のプロパガンダのための嘘ではない。新疆ウイグル自治区で、わたしはカーディルの
証言の裏付けを取ることができた。加エトマト産業に関わる役人は誰ひとりとして、労改収容者
にトマト収穫をさせたことを認めなかった。だが、漢民族のトマト生産者が、かつて収容者にト
マトの収穫をさせたことかあると証言したのだ。強制労働によって収穫されたトマトは、工場で
加工され、濃縮トマトになって大手食品メーカーの手に渡っている。

かつて、ソ連時代の強制収容所のグラーグは、世界中の知識人から非難の的になっていた。
現在でも、テレビ番組で共産主義の是非が論じられるとき、もし誰かがグラーグのことに言及す
れば、その点に関してはすべての人の意見が一致する。なのに、どうして中国の強制労働は許さ
れているのか? 「労働改造」の制度自体は2003年に廃止されたが、強制労働は今も中国で
続いている。だが、誰もそれを非難しようとしない。いつの間にか、強制労働は国際的に容認さ
れてしまったのだろうか?

確かに、中国版グラーグは、グローバル化された今の資本主義社会にすっかり組みこまれている。
労働コスト削減のためなら手段を選ばない大手食品メーカーにとって、原材料の下請会社でただ
で使える労働力かおるのは、実に都邑がよいことなのだ。この件について、中国政府は公式な数
字をいっさい公表していない。だが複数のNGOは、およそ400万人の人たちが今も強制労働
をさせられていると発表している。
ドイツ公共放送ARDテレビで長年アジア特派員を務めたジャーナリスト、ハルトムート・アイ
ツクは、中国の強制労働に関するドキュメンタリー番組を制作した。この作品は、独仏共同出資
テレビ局アルテで放映されている。

2015年9月1日、わたしの取材に対し、アイツクはこう言った。
「中国の強制労働は、国の経済発展に大きく貢献しています。金額にしてざっと数十億ユーロに
なるでしょう。ヨーロッパの企業が視察に訪れるのは、いつも近代的な工場です。現地ですぐに
商品を発注する企業もあります。でも、工場の裏手に収容所があって、商品は本当はそこで作ら
れています。ヨーロッパの人たちにはそれがわかりません。クリスマス飾り、プラスティックケ
ース、衣類、ぬいぐるみ、機械のパーツなど、わたしたちが暮らす町で安く売られている中国製
品の多くは、こうした強制労働によって作られているのです」

ヨーロッパの経済は、いまや中国からの輸入に大きく依存している。そのせいか、中国で強制労
働が行なわれている実態は、メディアでほとんど取りあげられない。だが、こうした強制労働に
よって農業労働力が提供され、そのおかげで中国が世界中に食品や原材料を輸出しているのは確
かな事実だ。そういう卑劣な行為によって作られた商品が、欧米のスーパーの店頭に並び、わた
したちの食卓に並べられるのだ。

[2] United States Department of Agriculture Foreign Agricultural Service 2002b, p.4.



第9節
中国の加エトマト産業が暴走したのは、さまざまな要因が積み重なったためだった。ただ同然の
労働力、激安価格で競争力が高い濃縮トマトの世界市場進出、少しでも安い濃縮トマトを求める
ナポリの食品メーカー、新疆ウイグル自港区の産業化と領土の有効利用と賄賂を求める中国の権
力者たち、年間三パーセントずつ増加する加工用トマトの世界需要、なるべく多くの設備を売ろ
うとする食品機械メーカー………こうして中国の加エトマト産業はうなぎのぼりで成長し、やが
て生産過剰に陥り、増えすぎて使われない工場があちこちに現れるようになった。
のだ。

  Tony O'Reilly

第10章 ハインツの経営合理化とその影響
第1節
1983年6月30日、アメリカ元国務長官のヘンリー・キッシンジャーはインツ社のジェット
機に乗って初めてアイルランドを訪れた。わずか数日間の滞在で、7月1日には現地を発ったと
いう。アイルランドのメディアはプライベートな旅行と報じ、目的は明らかにしなかった。とこ
ろが、その訪問の目的がなんと30年後に明かされた。
2013年に公開された国家機密文書によると、アイルランドの当時の首相、ガレット・フィッ
ツジェラルドは、キッシンジャーの突然の訪問に大変困惑したという。だが、ともあれ首相はキ
ッシンジャーをダブリンでの晩餐会に招待した。そしてそこには、トニー・オライリーという人
物も同席した[1]。
トニー・オライリーは、ラグビーのアイルランド代表の元選手で、引退後は実業家として知られ
るようになった。アイルランドの大手新聞社のCEOであり、億万長者、そしてハインツの五代
目社長だった。この数年後の1987年には、創業者ヘンリー・ジョン・ハインツの孫-・オラ
イリーは、キッシンジャーのその交渉力に頼りたかったのだ。


そのころ、オライリーが社長を務めるハインツの商品は、世界人口のわずか15パーセントにし
か流通されていなかった。つまり、アメリカ、オーストラリア、ヨーロッパの市場にしか出回っ
ていなかったのだ。もっと販路を広げたい、進出が難しいとされる中国のような国で、同業他社
に先駆けて商品を販売したい……オライリーはかねてからそう願っていた。当時の中国の最高指
導者、邨小平が進める対外開放政策に乗じてどうにか中国に進出できないか。その相談で、キッ
シンジャーをアイルランドに呼び寄せたのだ。

アメリカに戻ったキッシンジャーは、さっそくハインツのために動きだし、あっという間に中国
市場参入の話をまとめあげた。そして翌年の1984年、ハインツは広東省のメーカーと、ベビ
ーフードの生産における白弁会社を設立した。契約締結までわずか7ヵ月というスピードだった。
中国の生産工場は1986年6月に完成し、落成式は中国共産党の役人やハインツの経営陣を迎
えて盛大に行なわれた。当日の写真を見ると、ハインツ創案者の孫であり3代目社長たったヘン
リー・ジョンージャックーハインツニ世と、五代目社長のトニー・オライリーが、中国の子ども
たちに囲まれている。子どもたちはハインツのロゴが印刷された風船を手にしている。その場に
集まった地元の人たちは、人民服を着て、「ハインツ」と書かれた帽子をかぶっていた。

その2年後、工場は3倍の規模に拡張された。中国のテレビで初めてCMを流した外国企業もハ
インツなら、資本主義国のブランド食品を中国で初めて販売したのもハインツだった。天安門事
件から一年も経たない1990年には、ハインツはすでに中国の国土の半分で自社商品を販売し
ていた。ハインツは再び資本主義の歴史の最先端に立ったのだ。

第2節
1980年代のネオリベラリズムの流行によって、政府が市場に極力介入しない市場原理主義が
世界中に広まった。その影響で、多くの先進国で規制緩和や金融自由化が行なわれ、自由競争が
促進された。経済における金融の役割が大きくなり、いわゆる経済の金融化か進んだことで、国
内外における生産システムと金融システムが根底からくつがえされた。1962年、アメリカの
国民総生産(GNP)に占める金融業の割§はおよそ16パーセントで、製造業は49パーセン
トだった。ところがその40年後の2002年、金融業は43パーセント、製造業は8パーセン
トと完全に逆転してしまった。

ハインツの社長、トニー・オライリーはネオリベラリズム信奉者で、経営にもすぐにこの思想を
取り入れた。そういう意味で、オライリーは1980年代を象徴する経営者だったと言えるだろ
う。ネオリベラリズムとグローバリズムに合わせようとしたというより、積極的に椎し進めてい
ったのだ。
[3]  Andrew  F. Smith,  Pure Ketchup: A  History of  America's National Condiment, Colu mbia, University
of South Carolina Press, 2011.



トニー・オライリーは、当時の大統領、ロナルド・レーガンの公私にわたる友人だった。その人
脈を利用して、1981年、オライリーはアメリカのネオリベラリズムをケチャッブ色に染めよ
うと試みたようだ[3]。

1982年度の連邦予算が決定したとき、社会保障費が270億ドル削減され、それに伴って学
校給食費も10億ドルほど削られた。そこで当時のアメリカ農務省は、1981年9月3日にケ
チャップを「調味料」ではなく「野菜」と分類することを提案した。そうすれば生野菜や調理野
菜の量を減らしても、ケチャップを使うことで一食当たりの野菜摂取量を満たすことができるう
え、大幅なコスト削減が可能になる。しかし、当然のことながら反対の声は大きく、この提案は
却下された。だが現在、大さじ二杯以上ならトマトペーストが「野菜」と認められていることか
ら、ビザはアメリカの給食で「野菜」に分類されている。

「トニーは50歳と、まだまだ子どもだ。だがわたしが思うに、数年後には政界進出できるくら
いに成熟するだろう」
1986六年、アイルランド系アメリカ人経営者クラブに向けて、同じくアイルランド系のレー
ガン大統領は、ホワイトハウスからビデオメッセージを送っている。実際、レーガンニ期目の共
和党政権では、トニー・オライリーを閣僚に迎え、商務長官に任命しようとする動きもあったの
だ。大統領はビデオメッセージでこうも言っている。
「トニーは偉大なアイルランド系アメリカ人だ。イギリスとアイルランドの両方でその功績が認
められている。世界的なラグビーブレイヤーとして、複数のメディアのトッブとして、国際的な
実業家として、さまざまな分野で素晴らしい仕事を成し遂げている。われわれは彼に感謝してい
るのだ」

ハインツ創業者のひ孫、ヘンリー・ジョンーハインツ三世にもまた、共和党大統領の秘蔵っ子議
員のひとりだった。1971年から1977年まで下院議員を務め、1977年からは上院議員
に選出されている。1991年に飛行機事故で死去したときは、ジョージ・H・W・ブッシュ大
統領自らがハインツ記念チャペルでの葬儀に駆けつけ、故人の冥福を祈った。ハインツ記念チャ
ペルは、ハインツ社によってピッツバーグ中心街に建てられたゴシック様式の教会だ。今、ハイ
ンツ三世は、ハインツ創業者で曽祖父のヘンリー・ジョン・ハインツ、二代目社長で祖父のハワ
ード・ハインツ、三代目社長で父のヘンリー‘ジョン・ジャック・ハインツニ世らとともに一族
の霊廟で眠っている。なお、ハインツ三世の未亡人、テレサ・ハインツは、1995年、アメリ
カ第68代目国務長官ジョンーケリーと再婚している。

第3節
1980年代、国際コンサルティング会社のキッシンジャー・アソシエーツがハインツのために
何をしてきたか、その一部はいまだ謎に包まれている。だが1986年、トニー・オライリー社
長は《ニューヨーク・タイムズ》紙に対し、キッシンジャーがコートジボワールとハインツの契
約の仲介をしたことを明らかにしている。フェリックス・ウフェーボワニ大統領とオライリーが
一対一で会えるよう、間に立って交渉をしたのだという。そのわずか一年前、ハインツはジンサ
ブエでも合弁会社を設立している一玉・ロバート・ムガベ首相とオライリーとの間で契約が交わ
されたのだ.これもキッシンジャーの交渉の成緊だったのだろう。

「ハインツは重要なパートナーです。ほかの外国企業もぜひ後に続いてほしいと思っています。
ハインツがジンバブエに進出し、この国の発展を支援してくれることを、心から喜んでいます。
ハインツのおかげで、多くの国民の生活レベルが向上するでしょう」

[4] Heinz Goes It Alone in Zim babwe , New York Times, 27 fevrier 1989.

ムガベ首相は熱を帯びた声でそう語った。トニー・オライリーのほうもまったく同じ気持ちだっ
たらしい。

「ジンバブエヘの進出は大成功でした。この投資をして本当によかったと思います。ジンバブエ
政府による積極的で協力的な姿勢にも感謝しています」

1992年、ハインツの年間売上高のエリア別内訳は、アメリカ六四パーセント、ヨーロッパ
28パーセント、その池8パーセントだった。キッシンジャーの交渉のおかげで、商品の販売エ
リアの拡大に成功したのだ。
1990年代初め、アフリカ、ロシア、中国、タイヘの進出に伴って、ハインツ栄養学協会の主
宰による大規模な一利学的」セミナーが開催された万Tセミナーには、科学者や政府保健福祉省
の代表らが参加した。目的は、科学的に信頼できるというイメージをハインツの商品に与えるこ
とだった。さらに、ハインツ財団特別レクチャーと題して国際講演会を開催することで、このイ
メージ戦略はいっそう強化された。講師には著名な政治家が集まった。報酬をもらえるうえに、
自分のキャリアに箔がつくとあり、みんな嬉々としてやってきたのだ。当時アフリカ民族会(A
NC)の議長に就任したばかりの、ネルソンーマンデラもそのひとりだった。

現在、ハインツ中国法人のウェブサイトには、同社の輝かしい歴史を伝える年表が、かわいいキ
リンのイラストとともに紹介されている。だがその歴史からは、ハインツにとって都合の悪い多
くの出来事が巧妙に省かれている。たとえば、2006年、国際環境NGO《グリーンピース》
が、ドイツの研究機関に委託してハインツの製品を検査したところ、ベビーフードに違法な遺伝
子組み換えコメが含まれていることが発見された。ハインツ中国法人の広州工場で生産されたも
のだった。
《グリーンピース》によると、ベビーフードから遺伝子組み換え作物が見つかったのは世界初だ
という[6]。ハインツはすぐに声明を発表した。一読当の製品はしかるべき検査を受けており、
遺伝子組み換え作物が含まれていないことは確認済みだ」と反論し、「問題のコメがどうして混
入したかはわからない」と述べている。

[6] Green peace, Illegal genetically  engineered rice  found in  Heinz baby food in China , 14 mars 2006.



その2年後の2008年、中国のあるメーカーの粉ミルクを飲んだ乳児が次々に体調をくずし、
そのうち牧人が死亡するという事件が起きた。化学物質のメラミンが混入されていたのだ。この
騒ぎで、当該メーカーだけでなく、国内の食品メーカーの製品が次々と当局の捜査を受けた。す
るとその一環で、ハインツ中国法人のベビーフードにも、基準を超えるメラミンが含まれている
のが発見された[7]。アメリカのハインツ本社は、メラミンが含まれているおそれのあるベビー
フードのロットをすべて回収し、中国産粉ミルクを今後は一切使用しないと宣言した。ロイター
通信によると、食品に混入されたメラミンによる中毒者は、総勢およそ9万4000人に上った
という。一方、中国政府は徹底的に報道を規制し、中国の食品業界の実態を象徴するこの出来事
を周到にもみ消そうとした。

だが2012年、またしても事件が起きた。ハインツのベビーフードが水銀に汚染されていると
してヽ中国当局が製品の回収を命じたのだ[8]。事件はさらに続く。今度は2014年、別のベビ
ーフードに基準量を超える鉛が含まれていることが衛生当局の検査で発覚し、やはり市場からの
回収に追いこまれている[9]。食の安全に関する「科学的」セミナーとはいったい何だったのだろ
うか。

[7] L. Bollack, Contaminated milk: Heinz decides to stop sourcing Chinese milk, Les Echos, September 30,
2008; Open Melamine in Baby Care Heinz, 7sur7.be, 27 September 2008.

 Sep. 18, 2008


第4節
1970年代半ば、ハインツは海外市場を拡大するのと並行して、アメリカ、イギリス、オース
トラリアの生産拠点を次々と閉鎖した。1975年から1980年の間に工場の数は半減し、何
千人もの従業員が解雇された。最終的に、従業員の5人にひとりが辞めさせられた[10]。
ハインツは最低限のコストで生産することを目指し、そのためには大規模解雇も厭わなかった。
コスト削減のため、あちこちの工場で少しずつ生産するのではなく、巨大工場で大量に生産する
ようになった。それは、創業当時からの経営方針、パターナリズム(家父長制度)との完全な決
別だった。

1982年、3万6600人の従業員で売上は37億だったが、10年後の1992年には3万
5500人の従業員で66度ドルとなった。労働コストを削減しつつ売上高を上げることに成功
したのだ。
1991年から1992年にかけて、ハインツはもうひとつ大きな企業再構築を行なっている。
原材料を自社で生産するのを辞めたのだ。コーンスターチ、グルコース、イングルコースなどを
生産していた工場を手放し、代わりに世界中から安く原材料を調達するネットワークを築きあげ
た。安い原材料を購入すれば、自社で生産するよりコストを下げることができる[11]。濃縮ト
マトもそのひとつたった。

ハインツ本社には、原材料調達に関する情報収集と取引交渉を行なう特別部署が設けられ、原材
料の仕人れはすべて一任されるようになった。
こうして全社を通じて大規模なコスト削減が行なわれる一方で、広告宣伝費は爆発的に増えた。
1982年には2億ドルだった予算が、1992年には12億ドル、売上高の18パーセントに
ふくれあがっている。ハインツでは、これまでもマーケティングに多額の予算が投じられていた
が、1992年にはそれがピークに達したのだ。

[10] Rapport Heinz Company, Centre for Research on Multinational Corporations (SO MO), 1993.

トニー・オライリー社長は、現在のハインツについてこう語っている。
「われわれは、ハインツを素晴らしい国際企業に育てあげた。弊社はグローバルな戦略で事業を
展開している。これからは、世界中のすべての人がハインツを二番に選んでくれるよう、さらな
る努力を続けなければならない。この地球のあらゆる場所で、現在も、そしてこれから何世代に
もわたって、常にトップでいられるように」
1983年から1993年にかけて、ハインツ株の配当金を再投資した場合、年利回りは20・
6パーセントだった[12]。10年間だと551・5パーセントになる。アメリカ元国務長官の
ヘンリー・キッシンジャーはこう述べている。

「ハインツの歴史は、われわれに刺激を与え、いろいろなことを教えてくれる。トニー・オライ
リー社長のリーダーシップは、よい経営とはこういうものだという手本を示してくれる。世界市
場には新しい世代の消費者が増えつつあるが、ハインツはこれからも理想的な企業でありつづけヽ
輝かしい業績を作っていくだろう[13]」

[13]Eleanor Foa Dienstag, In Good Company; 25 Years at the Heinz Table, op. cit.



   太陽は明けの明星(モーニングスター)にすぎない。

                        ヘンリー・デイヴィッド・ソロー
                     『ウォールデン――森の生活』(1854年)
                     カリフォルニア州コルサ郡ウィリアムズにある
                 モーニングスター社の工場の看板に書かれたスローガン



「戦争とは関係国の支配者が関係国の国民の命と生活を蹂躙する行為であると」いう言葉通り、
平時においても行われている――開発独裁国・中國の飢餓輸出政策と英米流金融資本主義国(=
グローバリズム=破壊的格差政策)アメリカ――ことを見事に炙りだしているように見える。思
うに、国民生産の2/3以上が第3次産業で成りたち立つ高度消費資本主義社会にあって、先進
性とは高度な消費政策がスムーズに運営されているかに象徴される。その意味で、米忠両國とも
貧相な大国である。

                                                                         この項つづく

● 今夜の寸評:これでやっと、ひと息付ける

                           
                                  

 

 


若葉の風で若葉が揺れる

$
0
0

 

      
                                              
『尉繚子』
紀元前三世紀、秦の始皇帝に仕えた兵法家・尉繚の説を収録したものといわれる。

4.戦  威(せんい)
戦闘力を左右するものは、兵の戦意である。死を恐れずに戦い抜く精神力は、どこから生まれる
のか。命令の効果を諭し、政治を論じ、要は「人の和」であると断言する。尉組子の面目躍如た
る一章。

士卒と労苦をともにせよ
指揮官が率先して労苦に当たる軍隊は、かならず士気旺盛である。
炎天のもとでも自分のための日除けは張らせず、酷寒に処しても自分だけ暖衣しようとはしない。
険路を越えるにも車馬を用いず士卒と共に歩み、渇しても自分だけでは水を飲まず、空腹でも自
分だけでは食事をとらない。陣地が完成しなければけっして休息せず、労苦も慰安もかならず士
卒とともにする。このような指揮官のもとにおいてこそ、士卒は長期の戦闘に耐え、士気衰える
ことなく戦い披くのである。

管理者と労働 「長」というものは管理することが任務であり、部下と同一条件で働くことは無
        意味であるとする考え方がある。「する」のではなく「させる」のが管理者の
        仕事だというのが、近代経営学の説である。これに対し、中国の古代思想は、
        本節のように「将必ず己れを先にす」を強調する。現代中国で、指導者の労働
        を義務づけているのは、社会主語的理念からだけでなく、伝統的なストイシズ
        ムでもあるといえよう。

上厚下薄は滅亡のきざし
人民大衆を富ます国は、天下を帰服させることがでなる。軍人を富ます国は、武力によって天下
を割判することができる。しかし、高級官僚を富ます国は、辛うじて存立を保てるだけである。
そして、君主が富を独占する国には、ただ滅亡が待つのみだ。
上座下薄という表現がそっくり当てはまるような国は、救う術もないのである。
「有能な者を抜擢して用いれば、時日の吉凶にかかわらず成果があがり、法令を明確詳細に規定
すれば、占わずとも結果は吉であり、人民の功労をねぎらいいたわれば、神宮に頼らずとも福が
もたらされる」といわれている。
また、「天の好機よりも地の利、珀の利よりも人の和が大切である」ともいわれている。
聖人が宗祖したのは、ただ人事を尽くすことのみであ

〈天の好機より・・・人の和が大切〉 「天の時は珀の和にしかず。地の和は人の和にしかず」。
                 『孟子』中の有名な章句である。

 


『下の句トレッキング:若葉の風で若葉が揺れる』

つくづくど一本の木は木のかたち若葉の風で若葉が揺れる  斉藤 梢 / 『林檎を探す』


妙な一首に目がとまり、そのまま意味を了解できず多阿智すくし立ちつくしてしまう。こんなこ
ともあるものだと苦笑。部位同士のコミュニケーションなのか?

 

 No. 14

【最近細胞ハンドリング装置技術】

7月6日、ヤマハ発動機株式会社は、ピッキング&イメージングシステム「CELL HANDLERTM」
がSLAS EUROPE 2018※において、"New Product Award"を受賞。New Product Awardは、医薬品開
発におけるラボオートメーションの課題解決に貢献する革新的かつ独創的な製品に贈られる賞で、
CELL HANDLERが国際的な賞を受賞するのは初めてとなる。創薬や再生医療を目的とした研究・
実験で、自動化/省力化/デジタル化のニーズが世界的に拡大する中、CELL HANDLERは創薬の
現場で従来は膨大な時間と手作業を要していた細胞(塊)の取扱いやデータ取得を、高速・高精
度に行え、治療薬の開発がより早く低コストでできるようになることで、新規治療薬の開発や医
療費の抑制に貢献が来される。

※ Society for Laboratory Automation and Screening 2018



❏ WO2016/020989 対象物の保持装置 ヤマハ発動機株式会社

【概説】

再生医療分野での細胞などの対象物――液体貯留する容器中の保持する装置が必要とされる場合
(=細胞凝集塊)、細胞凝集塊の選別、観察、培養などの多数の細胞保持部を備えたプレートを
貯留細胞培養液中に配置し、保持部に細胞凝集塊――を保持させることがある。この場合、細胞
凝集塊保持部の複数の貫通孔を形成したプレートに、細胞や生体試験用ビーズを保持できる保持
装置が開示されている。
保持部に細胞凝集塊を保持する際、細胞培養液を貯留する容器内に、多数の細胞凝集塊を含む細
胞懸濁液を分注チップから吐出させる。細胞凝集塊のプレート上の保持部への収容は、専ら吐出
後の自然沈降に依存し、細胞凝集塊が急速に沈降して変形したり、逆に沈降速度が遅すぎて保持
部に細胞凝集塊を保持させるのに時間が掛かりすぎたりする不具合の生じることがある。

このように、容器に投入した対象物を容器中の液体に浸漬し、プレートにて保持する際、対象物
がプレートに保持されるまでの速度を調整することができる保持装置を提供することにある。下
図1のように、対象物の保持装置は、液体を貯留する容器、投入部材、プレート及び液流調整な
どの機構でこうされており、容器は、上部開口と底壁とを備え。投入部材は、対象物を、上部開
口を通し容器内部へ投入。プレートは、上面と下面とを有し、下面が容器の底壁に対して間隔を
置いた状態で液体中に浸漬され、上面側に配置され前記対象物を担持する保持部と、保持部の配
置位置に形成し、上面から下面に貫通する貫通孔とを備え。液流調整機構は、前記対象物の投入
後に、上面の側から下面の側に向けて制御された流速で貫通孔を通過する液流を発生させ、対象
物が投入から保持部で担持されるまでの速度を調整できるようにするものである。

 
【実施形態】
図1は、本発明の第1実施形態に係る対象物の保持装置Dを概略的に示す側断面図。保持装置D
は、液体Lを貯留する容器1と、対象物(細胞凝集塊C)を液体L中において保持するプレート
2と、細胞凝集塊Cが容器1へ投入された後、プレート2に担持されるまでの速度を調整する流
量調整機構3と、細胞凝集塊Cを容器内へ投入する投入部材4と、流量調整機構3及び投入部材
4の動作を制御する制御部5とを備えている。図2は、容器1の斜視図、図3は、プレート2の
上面図、図4は、図3のIV-IV線断面図である。図5は、分注チップ41から吐出された細
胞凝集塊がプレート2に担持される状況を説明するための模式図である。ここでの細胞凝集塊の
担持作業は、種々の細胞凝集塊や夾雑物の中から所望の細胞凝集塊を選別する作業でもある。こ
の細胞選別動作が行われる際、予め細胞凝集塊を含まない液体L(細胞培養液)が容器1内に注
液される。上述の通り、液体Lの液面LTの高さは、プレート2が液体L中に完全に浸漬される
高さとされる。その後、容器1の上部開口1Hを通してプレート2上の液面LTに向けて、選別
対象となる細胞凝集塊Cと不可避的に混在する夾雑物Cxとを含む細胞懸濁液が分注チップ41
から注入される。


図6は、図1の状態から、分注チップ41内に保持されていた細胞凝集塊Cが、細胞懸濁液と共
に開口41Tから上部開口1Hへ投入された後の状態を示している。この投入の際、制御部5は
流量調整機構3を制御して、エア配管311が閉止された状態、つまり圧力口である配管アダプ
タ15を「閉」の状態にしている。このため、閉鎖空間Aの空気は逃げ場が無い状態である。
従って、細胞凝集塊Cを含む細胞懸濁液が投入された分だけ、容器1中における内周壁13の内
側であってプレート2の上方の液体層(以下、上部液体層LSという)の液面LTは、上位レベ
ルLT1に上昇する。細胞凝集塊Cは、上部液体層LS内において浮遊している。これに対し、
閉鎖空間Aが面している液体Lの液面LTは不動である。これは、上部液体層LSと囲繞領域C
A内の液体Lとは貫通孔22を通して連通しているものの、閉鎖空間Aから空気が逃げることが
できないからである。

図7は、細胞凝集塊Cの沈降が完了し、プレート2(保持部21)に細胞凝集塊Cが担持されて
いる状態を示している。上部液体層LSの液面と囲繞領域CA内の液体Lの液面とは、同じ高さ
になっている。但し、細胞凝集塊Cを含む細胞懸濁液が投入された分、液体Lの液面は事前の液
面LTよりも高い増加レベルLT2に至っている。
ところで、上記のような細胞凝集塊Cの投入動作において、1つの保持部21に複数個の細胞凝
集塊Cが収容されてしまう場合がある。一般に、一つの保持部21には一つの細胞凝集塊Cが保
持されることが、細胞凝集塊Cの画像観察や前記シリンダチップによる個別吸引が容易であると
いう観点から望ましい。しかし、分注チップ41から細胞凝集塊Cを吐出させ、液流LCのアシ
ストで沈降させるだけでは、細胞凝集塊Cが概ね均等にプレート2上にばら撒かれた状態を形成
することができない場合が生じ得る。

図8は、プレート2上の細胞凝集塊Cが、逆方向の液流LCRにより上部液体層LSに分散され
ている状態を示す図である。



図9は、本発明の第2実施形態に係る対象物の保持装置D1を概略的に示すブロック図である。
第2実施形態の保持装置D1は、細胞凝集塊Cを分注チップ41により吸引させ、これを第1実
施形態と同様な容器1に吐出させるまでの構成を備えた装置の具体例である。保持装置D1は、
容器1、プレート2、流量調整機構3、チューブ10、投入部材4A、制御部51、ヘッドユニ
ット61及びボールねじ装置6Mを備えている。

容器1、プレート2及び流量調整機構3は、先に第1実施形態で説明したものと同様であるため、
ここでは説明を省略する。チューブ10は、細胞凝集塊Cを含む細胞懸濁液Lxを収容する、上
面開口の容器である。チューブ10に貯留されている細胞懸濁液Lxは、投入部材4Aによりそ
の一部が吸引され、その後に容器1へ吐出される。
投入部材4Aは、ヘッドユニット61に搭載され、下端に開口41Tを備えた分注チップ41(
チップ部材)と、分注チップ41が下端に取り付けられるヘッド42Aとを含む。第1実施形態
と異なる点は、開口41Tに吸引力及び吐出力を発生させる機構として、ピストンヘッド43及
びピストンロッド44と、その駆動部45とが備えられている点である。

ヘッド42Aは、上下方向に延びる筒状の部材である。ピストンヘッド43は、ヘッド42Aの
内部に、上下方向に移動自在に配置されている。ピストンヘッド43の外周面にはシール部材(
図示せず)が取り付けられ、気密性が確保されている。ピストンロッド44もヘッド42Aの内
部に収容され、その下端にピストンヘッド43が取り付けられている。駆動部45は、ヘッドユ
ニット61内に組み付けられ、駆動モータ及び駆動伝達機構を含み、ピストンヘッド43を上下
方向に移動させる。さらに駆動部45は、ヘッド42A自体をヘッドユニット61に対して上下
方向に移動するように駆動する。



先ず制御部51は、1回当たりの吸引動作で分注チップ41に吸引させる細胞懸濁液Lxの容量
の指定を、ユーザーから受け付ける(ステップS1)。この容量指定に基づいて、制御部51は、
駆動部45によりピストンロッド44(ピストンヘッド43)を上昇させる長さを決定する。ピ
ストンロッド44の上昇量が多いほど、分注チップ41が吸引する細胞懸濁液Lxの量は増加す
る。

次に制御部51は、ボールねじモータ62を動作させて、ヘッドユニット61(ヘッド42A)
をチューブ10の上空へ移動させる(ステップS2)。チューブ10の上面開口部に、ヘッド
42Aの下端に装着された分注チップ41が対向している。ヘッド42Aは上昇位置にあり、ピ
ストンロッド44は、上下方向の可動範囲の最下位置まで下降している。図9は、このような状
態を示している。

続いて制御部51は、駆動部45を動作させ、ヘッド42Aを下降させ、分注チップ41の開口
41Tを含む下方部分を、チューブ10内の細胞懸濁液Lxに浸漬させる。そして制御部51は、
駆動部45によりピストンロッド44をステップS1の指定に応じた長さだけ上昇させ、開口
41Tに吸引力を発生させる。かかる動作により、チューブ10に貯留された細胞凝集塊Cを含
む細胞懸濁液Lxの一部が、分注チップ41内に吸引される(ステップS3)。その後、図11
に示すように、制御部51は駆動部45を動作させ、ヘッド42Aを上昇させる。これにより、
細胞凝集塊Cを保持した分注チップ41もチューブ10の上に移動する。

続いて、図12に示すように、ヘッドユニット61が容器1の上空に移動される。すなわち、制
御部51はボールねじモータ62を動作させ、ヘッドユニット61をねじ軸63に沿って右方へ
移動させる。ヘッドユニット61は、容器1の上空で停止される。分注チップ41は、容器1の
上部開口1H(プレート2)と対向している(ステップS4)。
制御部51は、分注チップ41に吸引された細胞懸濁液Lxの吐出速度、つまり単位時間当たり
の吐出量V1を指定する(ステップS5)。この吐出量V1は、ユーザーから予め設定されたも
のである。指定された吐出量V1は、ピストンロッド44の下降速度の調整によって実現される。
容器1には、細胞培養液からなる液体Lが予め所定の液量(プレート2が液体L中に浸漬される
液面高さ)で注液されている。容器1内には上述の閉鎖空間Aが形成されている。この図12の
状態では、制御部51は流量調整機構3を制御して、圧力口である配管アダプタ15が「閉」の
状態、つまりエア配管311を閉じて閉鎖空間Aから空気が抜け出さない状態としている(ステ
ップS6)。

次に、分注チップ41から容器1へ細胞凝集塊Cを含む細胞懸濁液Lxが吐出される(ステップ
S7)。制御部51は駆動部45を制御し、図13に示すように、ヘッド42Aを下降位置に移
動させる。この状態では、分注チップ41が上部開口1Hに入り込み、プレート2に接近してい
る。分注チップ41の下降位置は、開口41Tが液体L中に入り込む位置でも、液体Lの液面よ
りもやや上方の位置であっても良い。

しかる後、制御部51は駆動部45を制御し、ピストンロッド44を下降させる。このときの下
降速度は、ステップS5で指定された吐出量V1(吐出速度)に対応するものである。これによ
り、分注チップ41に保持されている細胞懸濁液Lxは、上部開口1Hを通して容器1内に吐出
される。図14は、前記吐出が行われた後の状態を示している。吐出された細胞懸濁液Lxに含
まれていた細胞凝集塊Cは、プレート2上の液体L中において浮遊している。ここでも、配管ア
ダプタ15は「閉」の状態に維持されている。この後、図示は省略しているが、ヘッド42Aは
上昇位置に移動される。

次に制御部51は、容器1の閉鎖空間Aからの空気抜き速度、つまり単位時間当たりの空気抜き
出し流量V2を指定する(ステップS8)。この抜き出し流量V2は、ユーザーによって予め設
定されたものである。指定された抜き出し流量V2は、流量調整機構3によるエア配管311の
開度の調整によって実現される(ステップS9)。

ここで制御部51は、抜き出し流量V2を、分注チップ41から吐出させる細胞懸濁液Lxの単
位時間当たり吐出量V1よりも少なくなるように設定する(V1>V2)。V1>V2の関係で
閉鎖空間Aからの空気抜きを実行させることで、細胞凝集塊Cをゆっくりとプレート2上に沈降
させることができる。従って、細胞凝集塊Cへのダメージを抑制することができる。V1とV2
の比は、例えば、吐出量V1を1とするとき、抜き出し流量V2は3/4~1/4程度とするこ
とが望ましく、1/2程度とすることが特に望ましい。

細胞懸濁液Lxの吐出が完了した後、制御部51は、流量調整機構3を動作させてステップS9
で指定された流量V2で閉鎖空間Aの空気抜きが行われるよう、圧力口である配管アダプタ15
を「開」の状態とする(ステップS10)。図15は、配管アダプタ15が「開」とされた直後
の状態を示している。細胞懸濁液Lxが投入された分だけ、プレート2の上方の上部液体層LS
の液面LTは、上位レベルLT1に上昇している。しかし、配管アダプタ15が「開」とされる
ことで、閉鎖空間Aの空気がエア配管311を通して抜け出し始めると、先に図6に基づき詳述
した通り、プレート2の貫通孔22には、その上面側から下面側に流れる液流LCが発生する。
液流LCの発生によって、上部液体層LSの液面は上位レベルLT1から徐々に低下し、また細
胞凝集塊Cはプレート2上へ沈降してゆく。これに呼応して、閉鎖空間Aが対向する液面LTは
矢印a1で示すように上昇する。

制御部51は、配管アダプタ15が「開」とされた後、閉鎖空間Aからの空気抜き量が、ステ
ップS1で指定した細胞懸濁液Lxの吸引量、すなわちステップS7における分注チップ41
からの細胞懸濁液Lxの吐出量と同量になるか否かを確認する(ステップS11)。この確認は、
単位時間当たりの抜き出し流量V2と時間との積と、ステップS1での細胞懸濁液Lxの吸引量
とを比較することによる。


【特許請求の範囲】

【請求項1】液体を貯留する容器であって、貯留した液体中に対象物を投入させるための上部開
口と、底壁とを備える容器と、対象物を保持すると共に、保持している前記対象物を、上部開口
を通して容器内へ投入する投入部材と、上面と下面とを有し、上面が前記上部開口に対向し、下
面が前記容器の前記底壁に対して間隔を置いた状態で前記液体中に浸漬され、上面側に配置され
前記対象物を担持する1又は複数の保持部と、保持部の配置位置に形成され上面から下面に貫通
する貫通孔とを備えるプレートと、投入部材による対象物の投入後に、上面の側から下面の側に
向けて制御された流速で貫通孔を通過する液流を発生させることで、対象物が投入から保持部に
担持されるまでの速度を調整する液流調整機構と、を備える対象物の保持装置。
【請求項2】請求項1に記載の対象物の保持装置において、保持部は、上部が開口した凹部であ
り貫通孔の上面の側の開口は、前記凹部の底面に配置する、対象物の保持装置。
【請求項3】請求項1又は2に記載の対象物の保持装置において、投入部材が、対象物が混合さ
れた懸濁液を保持すると共に、前記懸濁液の吐出口を備えたチップ部材であり、チップ部材は、
懸濁液を、上部開口を通して前記容器内へ吐出する、対象物の保持装置。
【請求項4】請求項3に記載の対象物の保持装置において、容器は、液体を所定の液面高さで貯
留する容器であり、上部開口を画定する上端部と、プレートの周縁を保持する下端部とを備える
筒状の内周壁と、内周壁に連設される上縁部と、底壁に連設される下縁部とを備える筒状の外周
壁と、を備え容器内には、内周壁、外周壁、底壁及びプレートによって囲繞領域が形成され、液
体の液面がプレートよりも上方に位置するように容器が液体を貯留した状態においては、囲繞領
域内の液面上に閉鎖空間が形成され、液流調整機構は、懸濁液の吐出の後に、閉鎖空間の空気を
制御流量で抜くことで、液流を発生させる、対象物の保持装置。
【請求項5】請求項4に記載の対象物の保持装置において、チップ部材が、懸濁液を単位時間当
たり吐出量V1で容器内へ吐出する場合に、液流調整機構は、単位時間当たりの流量がV1より
も少ない流量V2で、前記閉鎖空間の空気を抜く、対象物の保持装置。
【請求項6】請求項4又は5に記載の対象物の保持装置において容器は、閉鎖空間に連通する作
業孔を備え、作業孔に一端が接続され、他端が大気に開放された空気抜き用の配管をさらに備え、
  調整機構は、前記配管に組み付けられた流量規制部を備える、対象物の保持装置。
【請求項7】請求項6に記載の対象物の保持装置において、作業孔と流量規制部との間において
配管に分岐接続され、配管内に空気を吐出することが可能なポンプをさらに備える、対象物の保
持装置。
【請求項8】請求項1~7のいずれか1項に記載の対象物の保持装置において、対象物が、生体
由来の細胞である、対象物の保持装置。




 Jul. 4, 2018

【エネルギータイリング事業:世界初、プロトン導電性セラミック燃料電池】

7月4日、産業技術総合研究所(産総研)は、開発した拡散焼結技術を用い、80mm角サイズのプ
ロトン導電性セラミック燃料電池セル(PCFC:Protonic Ceramic Fuel Cell)を作製することに成功。
PCFCは理論的に燃料を100%利用することができ、発電効率として75%を実現できる可能性があ
るというセラミックス材料で構成される固体酸化物形燃料電池(SOFC:Solid Oxide Fuel Cell)に
比べ、発電効率は20%以上も高くなり二酸化炭素削減効果が期待でき、低温域でも十分なイオ
ン導電率が得られるため、SOFCに比べて発電作動温度を下げることが可能。このため、耐熱材料
などのコストを節減できるメリットがある。ただ、プロトン導電性セラミックスは焼結に1700℃
以上の高温焼成が必要となる。焼結温度を下げるために添加助剤を用いることもあるが、この添
加助剤がプロトン導電性セラミックスの粒界に偏析をし、絶縁性が低下するなど課題もあるため、
これまでは直径が30mm程度のPCFCしか作製できなかったという。



研究グループは今回、バリウム(Ba)系ペロブスカイト材料の中でCO2との反応性が極めて低い
BaZrO3系組成を電解質材料として用いた。また、実用サイズの燃料電池セルを実現するために、
拡散焼結技術を新たに開発した。開発した技術を用いることで、焼結助剤を含む燃料極支持体と
薄層電解質を共焼成し、その過程で遷移金属を優先的に電解質中に完全固溶させることが可能と
なった。これによ、遷移金属が粒界偏析しなくなる。

【ソーラータイル事業:最新高性能ペロブスカイト系太陽電池技術】

● 有機・無機金属ハライドペロブスカイト結晶におけるBi 3+の6価ドーピングの影響

本質的な有機 - 無機金属ハライドペロブスカイト(OIHP)ベースの半導体は光電子デバイスに
幅広く応用されている。 電子ドーピングを誘発し、半導体中の電荷キャリア密度を増加させる
試みにおいて、ペロブスカイトにヘテロ金属(例えば、Bi3 +)イオンを組み込むいくつかの試
みがなされている。 Bi 3+を含有すると、材料のバンドギャップがかなり減少することが報告さ
れている。 しかし、以前の結論とは対照的に、目で観察された結晶の外観の明らかな変化にも
かかわらず、ここでは、MAPbBr3結晶のバンドギャップが成長溶液中のBi3 +の存在により変化し
ないことを示す。 バンドギャップにおける状態密度の増加および透過測定のための非常に厚い
サンプルの使用は、誤ってバンドギャップシフトの印象を与える。 これらのサブバンドギャッ
プ状態は、結晶中の非放射性再結合中心としても作用する。


図1.(a)ドープされた及びドープされていないMAPbBr3単結晶の写真。 (i)純粋なMAPbBr3、(ii)1%Bi 3+、
(iii)5%Bi でドープされたMAPbBr3および(iv)10%Bi 3+でドープされたMAPbBr 3 でドープされたMAPbBr 3+
スケールバー:2 mm。(b)結晶の正規化吸光度スペクトル。 Eabs * =吸収開始


図4.a)undopedおよびBiドープMAPbBr3結晶のPb207 NMRスペクトル。 (b)MAPbBr3とBiドープMAPbBr3の定
常PLスペクトル。

 

 ● 今夜の一曲

’I Love It ’ Songwriters; Charlotte Aitchison ·  Patrik Berger ·  Linus Eklöw

I got this feeling on the summer day when you were gone
I crashed my car into the . I watched, I let it burn
I threw your shit into a bag and pushed it down the stairs
I crashed my car into the

I don't care, I love it

I got this feeling on the summer day when you were gone
I crashed my car into the . I watched, I let it burn
I threw your shit into a bag and pushed it down the stairs
I crashed my car into the

I don't care, I love it. I don't care

You're on a different road, I'm in the milky way
You want me down on earth, but I am up in space
You're so damn hard to please, we gotta kill this switch
You're from the 70's, but I'm a 90's bitch

 

● 今夜の寸評:豪雨死者110人超

このようなことは想定されていたこと。さっさと予算化しておけばリスクは最小限におさえるこ
とはできた。行政の責任は重い。このことは「人命は地球より重し」を核としてブログ掲載済み。

 

スマフォを見つつ子は我に告ぐ

$
0
0

 

      
                                              
『尉繚子』
紀元前三世紀、秦の始皇帝に仕えた兵法家・尉繚の説を収録したものといわれる。

5.攻  権(こうけん)
「攻横」とは、攻撃に際しての縦横の機略のこと。この機略も、平素の準備がなければ生まれな
い。平素の準備とは、民心の掌握・戦意の高揚・指揮系統の確立・作戦計画の四者である。

軍隊は一身同体でなければならぬ
軍隊は、秩序整然としてT糸乱れぬ軍容を獲得してこそ敵軍に勝ち、国家は、上下協力して一身
同体の体制を築いてこそ敵国に勝つことができる。力が分散すれば弱体化するのは当惑であり、
信頼によって結ばれていなければ内部から崩壊するのは必至である。力が分散すれば行動にも迫
力を伴わない。したがって、敵軍の進退は自由自在、その行動を制圧することなど思いもよらな
い。また、指揮官も兵士もI体でなければならぬはずの軍隊において、信頼感が欠除していたな
らどうなるか。上部の方針が決定しても下部は動かず、下部が勝手に動いても上部はこれを抑え
られず、流言は至るところに拡がり、指揮官は落ち着かず、兵士は任務を守ろうとせず、行動を
起こせば敗北を招くこと必至の状態におちいるだろう。これがにわかづくりの軍隊というもので、
実戦の役には立だないのである。

軍隊を身体にたとえるなら、指揮官は心であり、部下は手足である。心が確信をもって命令すれ
ば手足は忠実に働くが、心に確信が欠けていれば手足は自由にならぬ道理だ。したがって、たま
たま、指揮官が思いどおりに兵士を働かせず、兵士が命令どおりに勁かないのに、勝利を膜める
ことがあったとしても、それは単なる僥倖にすぎず、戦略戦術を用いたものとは認められないの
である。




【下の句トレッキング:スマフォを見つつ子は我に告ぐ】

 

新卒の配属先は「東京」どスマフォを見つつ子は我に告ぐ

微笑みの顔で眠らう五百三十二キロメートル先へ「おやすみ」

武蔵野は荒き地形ど思ふなり引越し手伝ふ大和の我は


加藤ひろみ / 『若葉光』(歌壇2018年7月号) 

人為的温暖禍の二酸化炭素排出量削減の下、近未来に「エネルギーフリー社会」が実現すると、
このブログでで掲載――そのツールとして「オールソーラーシステム」と「高品位蓄電池」の2
つの技術開発重要(電気料金と蓄電池を現行の百分の1まで引き下げる)――してきたところで
あるが、今夜は下記の2つのニュースに注目する。

【蓄電池事業篇:欧州で830万台充電ステーション導入へ】

7月6日、欧州自動車工業会(ACEA)は欧州委員会は、30年までに欧州の二酸化炭素排出量
を50%削減するという提案は現実的ではないと警告。年間70万台以上の新しい電気自動車
充電ポイントを設置する必要―――燃焼エンジン技術のさらなる改善の余地が限られ、将来の二
酸化炭素削減は代替電気自動車を搭載した車両の巨大な増加に強く依存――があると指摘。さら
に、同工業会の調査によると、現在、欧州連合(EU)には約110万の充電ポイントがあるが、
気候行動委員会のミゲル・アリアス・カネテ(Miguel AriasCañete)は、50%削減するには今か
ら年間70万の新たな充電ポイントが必要だと指摘する。

巨大な増強、根本的な行動

今後12年間で合計840万の新しい充電ポイント、つまり今日よりも84倍の充電ポイントを
意味し、「加盟国の急進的な行動がなければ、これは実現できない」と同事務総長のエリック・
ジョナート言及する。この十分な充電インフラの欠如と、現在の流通における大きな不均衡は、
消費者の電気自動車の購入を妨げており、オランダ(28%)、ドイツ(22%)、フランス(14%)
、英国(12%)の4カ国に、欧州の全充電ポイントの4分の3以上が所在。キプロス(36)、ギ
リシャ(38)、ラトビア(73)、ブルガリア(94)、マルタ(97)の5つの加盟国はそれぞれ百
ポイント以下であり、将来の二酸化炭素の削減はより大きな電気自動車依存し、それらは充電イ
ンフラの密集したネットワークに依存。したがって、二酸化炭素排出規制はこれら2つの要素を
結びつけなければならない」と同氏は結論づけている。

 Tsutomu Miyasaka

【ソーラタイル事業:加速する高品位薄膜タンデム型ソーラーシートの実用化】 

 
12年にペロブスカイト太陽電池技術にTsutomu. Miyasakaraらの論文が発表されて以来、この技
術の開発と商業化に焦点を当てた組織数が爆発的に増加し、特許出願の爆発を引き起こす。過去
2年間で1,400件以上の特許が発行、前年度の成長は急速に進んだ。今年2月13日 ペロブスカ
イト太陽電池技術成長は、変換効率を10.9%以上に改善できるとともに同時に低コストの製
造プロセス開発も促進させる。変換効率で22%を達成。オックスフォード太陽光発電株式会社
(Oxford Photovoltaics Inlimited)の商業化も急速に進んだ。 過去1年間で同社はドイツにもパイ
ロット製造工業を設立。オーストラリアには、Greatcell Solar社、ポーランドにはSaule社がある。
また、6月12日には、スイス連邦工科大学ローザンヌ校(EPFL)とスイス・エレクトロニクス
&マイクロテクノロジーセンター(CSEM)の研究チームは、シリコンとペロブスカイトを積層し
たタンデム型太陽電池で記録更新となる変換効率25.2%に達成。また製造方法が単純であり
既存の太陽電池の量産ラインに組み込むことも可能であると公表。変換効率については、最終
的に30%超まで高めるとすることを公表している(下図参照、ブログ『かへすは天と地の人形
』.201807.06)。





さらに、6月25日には、オックスフォードPVTM   は世界最高の変化効率で27.3%――フラ
ウンホーファー研究所の太陽エネルギーシステムISEで1平方センチメートルの認定評でこれま
での単結合シリコン系の最高値26.7%を上回る――を達成したことを公表。同社は、シリコ
ンベース型ペロブスカイト太陽電池の性能のさらなる向上――太陽光発電の成長維持に欠かせな
い――に30%の効率を上回るロードマップで進化し続けており、20年までに30%の達成さ
せだろうとも言及している(下図参照、ブログ『変換効率30%超時代』.2018.06.30)。

 Jun. 26, 2018

さて、同社は下記の特許を先月21日に米国特許庁から公開されているので参考掲載する。

【特許事例研究】

❏ US 2018/0175112 A1 Multijunction photovoltaic device:多接合光起電力装置

【要約】

第2のサブセル(120)の上に配置された第1のサブセル(110)と、第2のサブセル(120)上に
配置された第2のサブセル、第1のサブセルはペロブスカイト材料の層を含む光活性領域を含み、
第2のサブセルはシリコンヘテロ接合(SHJ)を含む。


【特許請求範囲】

第2のサブセルの上に配置された第1のサブセルと第1のサブセルは、少なくとも1つのn型
層を含むn型領域と、少なくとも1つのp型層を含むp型領域と、開放気孔率を有するペロブ
スカイト材料の層を含む光活性領域とを含むn型領域とp型領域との間に配置され、n型領
域およびp型領域の一方または両方と平面的にヘテロ接合を形成し、ペロブスカイト材料
が一般式(IA)のものである。
          A_.A'1-xB(XyX''1-y) 3            (IA-1)
Aはホルムアミジニウムカチオン(FA)であり、A 'はセシウムカチオン(CS +)であり、
BはPb 2+であり、Xはヨウ化物であり、X'臭化物であり、0<x?1および 0<y? 1であ
る。第2のサブセルはシリコンヘテロジャンクション(SHJ)。 前記ペロブスカイト材料の層は、前記第2のサブセルの隣接する表面に一致する表面上に
実質的に連続し且つ共形の層として配置されていることを特徴とする請求項1に記載の多
接合光起電力装置。 前記第1のサブセルと前記第2のサブセルとの間に配置され、前記第1のサブセルと前記第
2のサブセルとの間に配置された中間領域をさらに備える、請求項1に記載の多接合光起
電力装置。 中間領域は、1つ以上の相互接続層を含む。前記1つ以上の相互接続層の各々は、透明な導
体材料を含む、請求項3に記載の多接合光起電力デバイス。  5.請求項3に記載の多接合光電変換装置であって、前記1以上の相互接続層の各々は、
近赤外線及び赤外光の少なくとも90%の平均透過率を有し、シート抵抗(Rs) 200オーム
/平方(Q / sq)。 前記中間領域は、インジウムスズ酸化物(ITO)からなる相互接続層を含み、前記ITO層は
10nmから60nmの厚さを有する、請求項3に記載の多接合光起電力デバイス。 前記n型領域は、無機n型材料を含むn型層を含む、請求項1に記載の多接合光起電力デバイス。 前記無機n型材料は、下記のものから選択されることを特徴とする請求項7に記載の多接合
光起電力装置。インジウム、ガリウム、ネオジム、パラジウム、カドミウム、または前記
金属の2種以上の混合物の酸化物からなる群から選択される少なくとも1種の金属を含む、
カドミウム、スズ、銅、亜鉛またはこれらの2種以上の混合物の硫化物の硫化物;カドミウ
ム、亜鉛、インジウム、ガリウムのセレン化物または前記金属の2種以上の混合物のセレ
ン化物; そしてカドミウム、亜鉛、カドミウムまたはスズのテルル化物、または前記金属
の2種以上の混合物のテルル化物である。 前記n型領域は、TiO 2を含むn型層を含み、次いで、n型層は、TiO 2のコンパクト層であ
る、請求項7に記載の多接合光起電力デバイス。 前記n型領域は、TiO 2を含むn型層を含み、次いで、n型層は、TiO 2のコンパクト層であ
る、請求項7に記載の多接合光起電力デバイス。 前記有機n型材料が、フラーレンまたはフラーレン誘導体、ペリレンまたはその誘導体、ま
たはポリ{[N、NO-ビス(2-オクチルドデシル) ナフタレン-1,4,5,8-ビス(ジカルボキシ
イミド)-2,6-ジイル] - アト-5,50-(2,20-ビチオフェン)}(P(NDI20D-T2))。 前記n型領域は、20nm~40nmの厚さを有するn型層を含む、請求項1に記載の多接合光起電力
デバイス。 前記p型領域は、無機p型材料を含むp型層を含む、請求項1に記載の多接合光起電力デバイス。 前記無機p型材料は、以下のいずれかから選択されることを特徴とする請求項13に記載の
多接合光起電力装置。ニッケル、バナジウム、銅またはモリブデンの酸化物; Cul、CuBr、
CuSCN、Cu20、CuOまたはCISである。 前記p型領域は、有機p型材料を含むp型層を含む、請求項1に記載の多接合光起電力デバイス。 有機p型材料が、スピロ-MeOTAD、P3HT、PCPDTBT、PVK、PEDOT-TMA、PEDOT:PSSのいずれ
かから選択される、請求項15に記載の多接合光起電力デバイス。 前記p型領域は、200nm~300nmの厚さを有するp型層を含む、請求項1に記載の多接合光起電力
デバイス。 前記p型領域は、200nm?300nmの厚さを有するp型層を含む、請求項1に記載の多接合光起電装置。 請求項1に記載の多接合型光電変換装置において、第1の電極および第2の電極と、 そして
前記第1サブセル及び前記第2サブセルは、前記第1電極と前記第1電極との間に配置され、
前記第1サブセルは、前記第1電極と接触する。 前記第1電極は、前記第1サブセルの前記p型領域に接していることを特徴とする請求項19
に記載の多接合光電変換装置。 前記第1の電極は、透明または半透明の導電性材料を含む、請求項19に記載の多接合光起
電力デバイス。 前記第1の電極は、シート抵抗(Rs)が50オーム/平方(Q / sq)以下であり、可視光線と
赤外線の平均透過率が等しい材料からなることを特徴とする請求項19に記載の多接合光起
電力装置。 90%を超える光。 前記第1の電極は、インジウムスズ酸化物(ITO)の層からなり、前記ITOの層は、100nm~
200nmの厚さを有する、請求項18に記載の多接合光起電力デバイス 前記第1の電極は、インジウムスズ酸化物(ITO)の層からなり、前記ITOの層は、100nm~
200nmの厚さを有する、請求項18に記載の多接合光起電力デバイス。 前記ペロブスカイト材料が、FA1_xCsPbl3-yBrであることを特徴とする請求項24に記載の多
接合光起電力装置。 前記第2のサブセルは二面サブセルを含み、前記第2のサブセルの下に配置された第3のサ
ブセルをさらに備え、前記第3のサブセルは、ペロブスカイト材料の層を含む光活性領域とを含む。 前記第3のサブセルの光活性領域は、前記第1のサブセルの前記光励起領域の前記ペロブス
カイト材料と同じかまたは異なるペロブスカイト材料の層を含む、請求項26に記載の多接
合光起電力デバイス。 前記第1サブセルは規則的な構造を有し、前記第3サブセルは逆の構造を有することを特徴
とする請求項26に記載のマルチジャンクション型光電変換装置。 前記第3のサブセルと前記第2のサブセルとの間に配置され、前記第3のサブセルと前記第2
のサブセルとを接続するさらなる中間領域をさらに備え、前記さらなる中間領域は、1つ
または複数のさらなる相互接続層を含む、請求項26に記載の多接合光起電力デバイス。 前記1つ以上の更なる相互接続層の各々は、透明な導体材料からなる、請求項29に記載の
多接合光起電力デバイス 前記1つ以上の更なる相互接続層の各々は、少なくとも90%の近赤外及び赤外光の平均透
過率及びシート抵抗(Rs)を有する、請求項29に記載の多接合光起電力デバイス200オー
ム/平方(Q / sq)以下である。 インジウムスズ酸化物(ITO)からなるさらなる相互接続層による多接合光起電力デバイス
であって、ITOの層は、10nmから60nmの厚さを有する。 前記第1の電極は、インジウムスズ酸化物(ITO)の層からなり、前記ITOの前記層は、100
nm~200nmの厚さを有する、請求項19に記載の多接合光起電力デバイス。


 

 
Savory = Chubritsa (Чубрица) 木立薄荷
Oregano = Rigan (риган)
Marjoram = Rigan (риган)
Parsley = Magdanoz (магданоз)
Basil = Bosilek (босилек)
Rosemary = Rozmarin (розмарин)
Thyme = Mashterka (мащерка)
Tarragon = Estragon (естрагон)
Sage = Salviya (салвия билка)
Dill = Kopŭr (копър)               ”ブルガリアの10のハーブ”

【ヘルシークックトレッキング:タラト-ル=冷製胡瓜スープ】 

タラトール(Tarator)は、ブルガリアをはじめとする東ヨーロッパの各地で食されているスープ。
特にブルガリア名物として知られる。冷製ヨーグルトスープ。前菜。トルコや東部地中海沿岸地
方ではソースとして、魚料理などと共に供される。ヨーグルト、クルミ、ニンニク、キュウリ、
ディルやパセリなどのハーブ、ビネガーまたはレモン果汁、塩、オリーブオイルやひまわりオイ
ル、水などが材料。夏になると暑くて乾燥するバルカン諸国一帯では人気の冷たいスープで、ヨ
ーグルトにキュウリ、ニンニク、クルミ、ディル、オリーブオイル、および水または氷を入れて
冷やして供される。地域により、様々なレシピがあり、パンが入る地域やレタスやニンジンが入
る地域もある。また、その見た目からスノーホワイトサラダ(Snowwhite salad、ブルガリア語で
салата Снежанка- “salata Snezhanka” or “Snejanka”)、またはドライ・タラトールとも呼ばれる、
水きりしたヨーグルトで作られるレシピもあり、こちらは前菜としてのほか、メインディッシュ
の副菜としても供される。

 



きゅうりの原産地は西北インドのヒマラヤ山地といわれ、民族移動に伴い古代ギリシャに伝わり、
その後ヨーロッパに広がり、中国へは580年ごろに「胡瓜」の記録があり、シルクロードを経て
「胡の国」から伝わり普及したとされる。このように、華北型と華南型の品種ができて、日本へ
も伝わり「倭名類聚抄」(923~930年)に記録。この時の品種は華南型で、体を冷やすとされ
敬遠されていたが、明治期以降に華北型品種が導入されると土着。その後、品種を基に多くの品
種が開発、現在の日本は世界で最もきゅうりを食べる国民食となった。また、下図のように「へ
た」は最も苦味を感じる部分だが、きぅうりの苦味は蟻酸以外もククルビタシンなど複数の成分
によって構成され、特にククルビタシンは抗がん作用があるともされているので、糠漬けなどと
して食している日本人の元気の源となっているのかも。



Cucurbitacin D exhibits potent anti-cancer activity in cervical cancer、 Scientific Reports, Nov. 08, 2016

 ● 今夜の一枚

”I'm a Biwa Sufer”

  

孤独を忘る蛇の孤独を

$
0
0

 

      
                                              
『尉繚子』
紀元前三世紀、秦の始皇帝に仕えた兵法家・尉繚の説を収録したものといわれる。

5.攻  権(こうけん)
「攻横」とは、攻撃に際しての縦横の機略のこと。この機略も、平素の準備がなければ生まれな
い。平素の準備とは、民心の掌握・戦意の高揚・指揮系統の確立・作戦計画の四者である。

平素の準備こそ
指揮官たる者は、敵と戦うに当たっても、絶対に勝ち得る成算がないうちは、軽々しく「戦うぞ」
と口にしてはならない。城を攻めるに当たっても、かならず攻略し得る成算がないうちは、軽々
しく「攻めるぞ」と口にしてはならない。成算も立たぬうちに口外するようなことでは、部下の
信頼を失い、したがって賞罰も効力を失うからである。

部下の信頼を獲得するか否かは、平素の言動によって決定される。作戦計画は、非常事態の発生
以前に完成されていなければならぬ。部下の信頼か二身に集め、作戦計画を怠らぬ指揮官があれ
ばこそ、いったん動貝合が下される時はただちに精強な軍隊が編成され、出勤すればかならず戦
果をあげて帰ることが可能となるのだ。

あくまで敵を求めてやまず、敵を撃仁ずばやまぬ軍隊とは、このような軍をいうのである。ただ
要害の地にのみ頼る軍は戦意がなく、いたずらに戦のための戦をしかける軍は勝利への確信を欠
き、血気にはやって猛進する軍はかならず敗れる。なぜならば、これらの軍には、平素の準備が
欠けているからである。

先手がよい場合、後手がよい場合
正義のための戦ならば、率先して兵を起こし、敵の機先を制して正義の戦いであることを天下に
明らかにしたほうがよろしい。
だが、たがいの利害に基づく敵対関係であったならば、万やむを得ず応戦するという態度を崩して
はならない。たとい戦うべしと判断される場合でも、敵から戦を仕掛けてくるのを待つがよい。
つまり、後手を取ることによって大義名分をがち得るのである。とはいえ、平素から戦備を十分
に固めておくことの必要性は、いうまでもない。

怪我勝ちは勝利ではない
戦争には、いろいろな勝ち方がある。すなわち、作戦段階においてすでに敵を圧倒し、戦わずし
て屈服させる勝ち方がある。次に、野戦において敵を破り、戦意を失わせる勝ち方がある。さら
にまた、敵国の首都に侵攻し、降伏を強要する勝ち方がある。

いずれにせよ勝利は、戦おうとする意欲あってこそ得られるのである。十分な戦意がなくて勝利
をつかか場合があったとしても、それは予期せぬ事件のために敵がみすがら混乱におちいった結
果で、いわば怪我勝ちなのである。怪我勝ちは、もちろん、完全な勝利ではない。完全な勝利で
なければ、勝者の栄誉は得られないのである。

明君は、戦闘開始に当たって、全軍の太鼓をいっせいに打ち、全軍のラッパをいっせいに吹き鳴
らして整然と進退し、その軍容によっておのずと勝つ。あえて武備を示さずとも、あえて威風を
諮らずとも勝つことができるのは、平素から法制が整っているためであり、平素から兵器が完備
しているためである。したがって、敵の出方に応じて千変万化の態勢を取ることができ、全軍を
T糸乱れぬ続率下におくことができるのである。

【下の句トレッキング:孤独を忘る蛇の孤独を】

シチリアにサルトリアありてシチリアの男が男を飾る服縫ふ

サルトども呼ぶシチリアの仕立屋の着るシャツこどごどく麗し

色褪せて粉々のプラスチック踏めばはるか明るむサルトリア・イタリアーナ

紫陽花の小玉はまなこ幾重にもたたみて夜の億の紫

手の力萎えたる母に読ませんと本を四つに裂きてのち恐る

性器のごどく木香薔薇は枝を伸ばし私はそれを鋏に摘みぬ
The banksia rose stretches its branches like genitals, so I pick it up with scissors.

おろそかに齢重ねて私の孤独を忘る蛇の孤独を


大石直考 / 『億の紫』(歌壇 2018年7月号)

※  salto:跳躍、滝、Sartoria Italiana:イタリアの仕立屋
※ 木香薔薇:モッコウバラ

この七連歌束の最初の三首でイタリア――1861年、ジュゼッペ・ガリバルディがブルボン朝を打
ち破り手にシたシチリアや南イタリアの領土を、サルディーニャ王のヴィットーリオ・エマヌエ
ーレ2世に無償寄進し、統一国家が出来上がリ、1950年に、後にイタリア王国初代国王のヴィッ
トーリオ・エマヌエーレ2世の領土、サルディーニャ島でフランスの影響を受けた、ピエモンテ
仕立てとも呼ぶことのできる独自の仕立ての「サルトリア・カスタンジア」が誕生――のクラシッ
ク(王道)を引き継ぐサルトリアの賛美、ここでは「色褪せて粉々のプラスチック踏めばはるか
」を余韻をもって四首目の「億の紫」の返歌で、「性器のごどく木香薔薇」のリアリティを詠い、
そして、錨のように深淵――「孤独を忘る蛇の孤独を」(第七首)――へと垂らし収束させ、構
成力/仮構力、あるいは、クリエイティブで豊饒なクオリティな譬喩/韻律の心象の展開は見事
と言うほかない。



 Wikipedia

 No. 15

【世界初、iPS細胞で血小板効率よく作製】

7月13日、京都大学らの研究グループは、体のさまざまな組織になるiPS細胞を使ってかき
混ぜながら培養することで、血液の成分の1つ「血小板」を効率よく作製する技術を京都大学な
どのグループが開発し、今後、医療への応用につながると期待されている(研究を行ったのは、
京都大学iPS細胞研究所の江藤浩之教授らのグループ)。「血小板」は白血病の治療や手術の
際などに必要となるが、これまで献血に頼るしかなく、供給が追いつかなくなることが懸念され
ている。これは、ヒトのiPS細胞から血小板の元となる「巨核球」と呼ばれる細胞を作り出し
この細胞を、培養液を不規則にかき混ぜることができる特殊な装置に入れて培養される。その結
果、5日間の培養で1回の輸血に必要とされる量とほぼ同じおよそ1000億個の血小板を作製
することに成功。さらに、この血小板をマウスやウサギに輸血したところ、通常の血小板と同じよ
うに出血を止める効果を確認されている。従来の方法で作製するのに比べて4倍から5倍効率よ
く大量の血小板が作製でき、より高い品質がえられることが特徴。江藤教授は「PS細胞から医
療用の血小板を作製する準備が整い、培養装置をさらに大きくして、臨床応用に向けた手続きを
進めていきたいとのこと。

 Jul. 13, 2018

Jul. 5, 2018

【ゲノム編集篇:ゲノム編集の鶏卵で有用な組換えタンパク質を大量生産】

7月9日、産総研の研究グループは、卵白に有用組換えタンパク質を大量に含む卵を産む遺伝子改
変ニワトリを作製する技術を開発した。この技術は、次世代の遺伝子操作技術としてさまざまな
動植物で研究がなされているゲノム編集技術のクリスパー・キャス9(ナイン)法をニワトリに
適用し、卵白の主要なタンパク質のオボアルブミンの遺伝子座に有用タンパク質のモデルとして
ヒトインターフェロンβの遺伝子を挿入(遺伝子ノックイン)する技術である。また、遺伝子を
挿入した雌のニワトリ(ノックインニワトリ)が産む卵は、卵白にヒトインターフェロンβタン
パク質を大量に含むこと、また、雄のノックインニワトリを利用して繁殖できることを確認。今
後、さまざまなノックインニワトリを作製することで、ヒトインターフェロンβに留まらず、バ
イオ医薬品や酵素タンパク質など高価な有用組換えタンパク質を極めて安価に大量生産する技術
に繋がるものと期待している。


Title: Efficient production of human interferon beta in the white of eggs from ovalbumin gene–targeted hens

 

第11章 加エトマト業界トップ企業、驚異の生産力
第1節 アメリカ、カリフォルニア州コルサ郡ウィリアムズ
中国に加エトマト産業が誕生したころは、新疆ウイグル自治区でのトマトの収穫はすべて手作業

その工場は線路沿いに建っていた。鉄道輸送に便利なロケーションだ。車で近づいていって最初
に目に入ったのは、無数の木箱が積み上げられてできた巨大な壁だ。箱は1メートル四方の立方
体で、1ショートトン(907・18キロ)のアセブティック(無菌)パック入り濃縮トマトが
詰まっている、工場へ向かう道路の上から眺めると、木箱の壁はけるかかなたまで続き、数キロ
メートルはあるようだった。
ゲートをくぐると、トマトを積んだ二輌連結の巨大トレーラーが縦横に走りまわっていた。
圧巻の光景だ。トラクターがトレーラーを切り離したり連結したりしている。ドドドと低いうな
り声を上げているのは、北米産の超大型トラックだ。
経営者のクリス・ルーファーの運転する車が、トレーラーやトラックの列を横ぎり、従業員用駐
車場へ向かう。駐車場にはピックアップトラックが数台停まっていた。ルーファーは背が高く、
愛想がなくて、いつも何かを計算しているような深い青色の目をしている。くたびれた黒いブー
ツを見るかぎりでは、彼が資産家とはとても想像できない。だが、まぎれもなく加工トマト業界
における最高権力者なのだ。

ルーファーが経営するモーニングースター・カンパニーは、加エトマト業界の世界トッブ企業で、
世界の濃縮トマトの12パーセントを生産している。たった一社で、濃縮トマトとカットトマト
のアメリカ国内需要の四〇パーセントをまかなっている。年間売上高は七度ドルに上るが、従業
員はわずか400人で、工場も3ヵ所しかない。だがこれらの工場は世界最高の生産力を誇り、
3ヵ所合わせると1時間当たり2500トン以上のトマトを加工している。

3つのうちふたつの工場は、カリフォルニア州マーセド郡、ロスバノスとサンタネラの間のサン
ホアキンーバレーにある。セントラルーバレーの南側で、巨界でもっとも集約農業化か著しい農
業地帯のひとつだ。そして3つめが、世界最大のトマト加工工場、わたしが今いるこのコルサ郡
ウィリアムズだ。サクラメント・バレーにほど近く、セントラル・バレーの北側にある。201
6年8月27日、わたしはこの工場を訪れ、ルーファーに取材することができた。

工場の規則に従って白い上着を羽織り、ヘルメットをかぶると、ルーファーが先に立って案内を
してくれる。銀色のタンクがずらりと並ぶ通路を通りぬけ、工場のなかをしばらく歩くと、大き
な鉄骨階段が現れた。階段を上りきったところでドアを開けると、目の前に青空が広がっていた。
モーニング・スターのウィリアムズエ場はとてつもなく広い。生産ラインはこの建物の屋上から
スタートする。まずはここで積み荷のトマトを下ろすのだ。もし遠くから双眼鏡でこの場所を眺
めたら、きっとミニチュアのように見えるだろう。子どもが大好きなおもちやのパーキングタワ
ーにそっくりだ。一階ずつミニカーを手で上へ運んでいき、最上階に着いたら螺旋状のスロープ
をすべり落とすミニチュア立体駐車場だ。

2両編成のトレーラーにトマトを積んだトラクターは、建物の屋上まで一方通行のスロープを上
っていき、荷下ろし場に入る。トラクターが停止すると、ケーブルで吊るされた可動式の四角い
給水パイプが荷台の真上に降りてくる。作業員がトレーラー側面後方のハッチを開ける。ブラッ
トホームに立っている別の作業員が問題がないことを確認してから、自動給水システムのスイッ
チを入れる。
この工場では、イタリアや中国の工場とちがって、荷下ろしはすべて自動で行なわれる。作業員
がホースを手にしてトマトを溝に追いこむ必要はなく、ただスイッチを入れるだけでよい。これ
は、「トマト業界のヘンリー・フオード」の異名を取るクリス・ルーファーが発明したシステム
だ。

「ホースで放水しながらトマトを下ろすだって?古くさいやりかただ。時間がかかってしかたが
ないじやないか」と、ルーファーは言う。ハミガキ粉のCMに出てきそうな笑顔だ。「このシス
テムはわたしが考えたんだ」

この業界で世界一になるために、ルーファーは徹底的なコスト削減を行ない、なるべく多くの作
業を自動化した。あらゆる方法を駆使して工場の生産性を上げようとした。そして、なるべく多
くの「不要な作業」をなくし、雇用を削減した。

「この工場では、可動式のパイプを使って、トラックが荷下ろし場の定位置に到着する前から給
水を始める。これで15秒の時間短縮が可能になった」

ルーファーはそう言うと、すぐに計算を始めた。トラックー台当たり15秒節約することで、1
時間当たり7分、1シーズン当たり丸一日分か節約できるという。給水システムに限らず、この
工場ではさまざまな節約が行なわれている。ルーファーは、トマト加工のためのあらゆる作業、
人材、動きを入念に研究した。さすがはフオーディズムの生みの親、ヘンリー・フォードの21
世紀版と言われるだけある。現在、モーニング・スターの工場は世界でもっとも高い生産力を持
つとされる。だが、ルーファーはそれでもまだ満足していない。

「もっとよくならないかって、いつも考えているんだ。観察すればするほど、よくないところが
見えてくる。変えるべきところはたくさんある。改善の余地はいくらでもある。うちなんかまだ
まださ、もっとよくなるはずなんだ」

目の前のトレーラーの荷台にどんどん水が溜まっていく。水圧に押されてトマトが転がり落ち、
山が崩れて凹みができた。開いたハッチから大量の水とトマトが滝のように落ちて、溝のなかで
川になって流れていく。キラキラ光るたくさんのトマトがぶつかり合い、跳ねまわりながら、轟
音を立てる機械に吸いこまれる。

「モーニング・スター一社だけで、中国やイタリアの一国の生産量に相当する濃縮トマトを作っ
ているんだ」と、フアンーホセーアメザガは以前の取材でそう語った。ウルグアイ人で、世界の
加エトマト業界で重要な商社の代表だ。がってはモーニング・スターの濃縮トマトのヨーロッパ
での販売を手がけていたという。
「モーニング・スターは公的な助成金をいっさい受けとっていない。それでも世界でもっとも競
争力が高い企業に成長した。中国やヨーロッパのトマト加工メーカーとは違って、完璧にス ケー
ルメリットの原則にのっとった生産が行なわれている。つまり、生産規模を拡大することでコス
トを下げ、効率を上げているんだ。これはさまざまな貿易面の市場競争において非常に大きな武
器になる。だからこそ、中国とヨーロッパもこの会社のシステムを学ぼうとしているんだ」

つまりそれは、クリスールーファーに学ぼうとしているということだ。それがもっとも進化した
やりかただからだ。中糧屯河(コフコ・トンハー)のトマト加工部門の最高責任者、ユこアィア
ンチーも同じことを言っていた。

「中国は今、カリフオルニアの生産方式を学んでいるところだ。生産性と競争力がもっとも高い
やりかただからね」

トレーラーが空っぽになると、トラクターはものすごいスビードで一方一通行のスロープを降り
ていき、あっという間に外の道路を走り去っていった。再びトマト畑へ向かったのだ。荷下ろし
場には、トラクターがひっきりなしにやってくる。これが昼夜を問わず24時間続くのだ。シー
ズン中の年間100日間、一日も体まずに稼働している。トラックの列は果てしなく続く。ウィ
リアムズエ場には大量のトマトが供給され、次々と生産ラインヘ投入されていく。 ここでも、
トマトは皮をむかれ、種子を取りのぞかれ、加熱され、圧搾され、水分を蒸発される。廃棄物は
トラックに積みこまれ、家畜のエサにするために運びだされる。完成した濃縮トマトは、アセブ
ティックパックに詰められてから、コンテナ輸送に適した頑丈な容器に入れられる。ここで使わ
れるのは、石油の容器にそっくりの、あの四分のIトン入りの青いドラムではない。1メートル
四方の立方体の木箱だ。容器は違えど、生産の手順とパック詰め作業はまったく同じだ。この木
箱入り濃縮トマトのおかげで、アメリカ人はハインツのケチャッケールメリットの原則にのっと
った生産が行なわれている。つまり、生産規模を拡大することでコストを下げ、効率を上げてい
るんだ。これはさまざまな貿易面の市場競争において非常に大きな武器になる。だからこそ、中
国とヨーロッパもこの会社のシステムを学ぼうとしているんだ」

つまりそれは、クリスールーファーに学ぼうとしているということだ。それがもっとも進化した
やりかただからだ。中糧屯河(コフコ・トンハー)のトマト加工部門の最高責任者、ユこアィア
ンチーも同じことを言っていた。

「中国は今、カリフオルニアの生産方式を学んでいるところだ。生産性と競争力がもっとも高い
やりかただからね」。

トレーラーが空っぽになると、トラクターはものすごいスビードで一方通行のスロープを降りて
いき、あっという間に外の道路を走り去っていった。再びトマト畑へ向かったのだ。荷下ろし場
には、トラクターがひっきりなしにやってくる。これが昼夜を問わず24時間続くのだ。シーズ
ン中の年間100日間、一日も体まずに稼働している。トラックの列は果てしなく続く。ウィリ
アムズエ場は大量のトマトが供給され、次々と生産ラインヘ投入されていく。

ここでも、トマトは皮をむかれ、種子を取りのぞかれ、加熱され、圧搾され、水分を蒸発される。
廃棄物はトラックに積みこまれ、家畜のエサにするために運びだされる。完成した濃縮トマトは、
アセプティックパックに詰められてから、コンテナ輸送に適した頑丈な容器に入れられる。ここ
で使われるのは、石油の容器にそっくりの、あの四分のIトン入りの青いドラム缶ではない。1
メートル四方の立方体の木箱だ。容器は違えど、生産の手順とパック詰め作業はまったく同じだ。
この木箱入り濃縮トマトのおかげで、アメリカ人はハインツのケチャッブ、キャンベル・スーブ、
ドミノーピザを味わうことができるのだ。

第2節
1950年代初め、ハインツは、数十年にわたって粘り強く研究を続けた結果、濃縮トマトに適
したアセプティック充填包装の開発に成功した。このおかげて、無菌状態を維持したまま、ほと
んど劣化することなく商品を運搬できるようになった。こうして濃縮トマトは、トマト加エメー
カーにとって本物の「原材料」になったのだ。そして、商人にとっては「ドラム缶」になった。
アセブティック包装とドラム缶のおかげで、濃縮トマトのグローバル化はますます進み、世界中
の港から港へと流通されるようになった。この包装はすぐに普及し、重くて扱いにくいうえに不
良品も多かった大型缶詰は、次第に敬遠されるようになった。

この「アセプティック革命」前まで、カナダのオンタリオ州にあるハインツのレミントン工場で
は、夏の間に濃縮トマトを大量に生産し、巨大なタンクに貯蔵しておいて、一年中ケチャップを
作れるようにしていた。
そして1950年、同工場のカナダ人従業員があるアイデアを思いついた。[1]

「濃縮トマトを運搬するのに、液状の医薬品の包装技術を利用できないだろうか?」

従業員はそう書いて、工場の改善提案ポストに投函した。彼のアイデアを読んだある技術者は、
専門家を集めて検討を始めた。翌年の1951年、濃縮トマトを充填したり抜いたりできる機械
と、初の無菌パックが試作された。この試作品では、1分間で2ガロン(7・56リットル)の
濃縮トマトを無菌充填することができた。30年後、その速度は100倍になった。

[1]Eleanor Foa Dienstag, IN Good Comany : 125 Years at the Heinz Table, op. cit.

In Good Company : 125 Years at the Heinz Table: Dienstag, Eleanor Foa 

1968年は、ハインツが、フアストフード店用のケチャップ個別パックを発明した年だ。
この年、同社のケチャッブ生産量の50パーセントが、取れたての生トマトではなく、無菌パッ
ク入りのタンクやドラム缶に貯蔵された濃縮トマトから作られるようになった。
この発明品のおかげで、トマト加エメーカーは商品の生産がぐんとやりやすくなった。どんなに
遠いところで生産されたトマトでも、原材料として使えるようになったからだ。トマト栽培に適
した土地で大量に収穫し、近くの工場で加工してから、無菌パックに詰めて頑丈な容器に入れて
輸送すればいい。1970年代、ハインツはケチャップやトマトソースを作るために、濃縮トマ
トのみに頼るようになった。そして世界有数の大手食品メーカーに成長し、トマトベーストの生
産でも知られるようになった。

1980年、カリフォルニア州にあるハインツのストックトンエ場は、ドラム缶入り濃縮トマト
専用工場に改築された。伝統的な生産ラインを持たない世界初のトマト加工工場だ。ここでは常
に同じものが生産され、同じ容器に梱包される。かつてハインツやキャンベルースープなどの大
手トマト加エメーカーでは、夏の間だけ、生トマトを使ってケチャップ、トマトソース、トマト
スープが作られていた。それが濃縮トマトのおかげて、一年中商品を生産できるようになった。
そして無菌パックの発明によって、濃縮トマトの長距離輸送が可能になった。だったらわざわざ
自社で作らなくてもよいのではないかヮーやがて、ハインツやキャンベル・スープは、モーニン
グ・スター、インゴマー、ロスガトスといったカリフォルニアのコ次加工会社」から、安価に濃
縮トマトを仕入れるようになった。だからこそモーニングースターは現在、数多くの大企業と取
引を行なっているのだ。
アセブティック包装のおかげて原材料の調達手段が広がり、加工トマト産業は、グローバル社会
におけるネオリベラルな勢力図に適応することができたのだ。

                                     この項つづく

 Jul. 13, 2018

● Sonnen hits almost €10 million in PV storage sales in June
 

  Jul. 7, 2018
    
【黒の革命篇:ビーカーを使って炭素の輪から作る二次元カーボンナノシート】

7月6日、物質・材料研究機構(NIMS)の研究グループは、高い触媒機能を持ち、新奇の電子材
料として期待されるカーボンナノシートを、簡易に合成する手法を開発したことを公表。この研
究成果は、❶ビーカーに水を注ぎ、攪拌した水面に輪状の炭素分子であるカーボンナノリングを展開し
基板に転写し焼成するだけでカーボンナノシートを合成できるので、高価な装置や高度な技術が不要で、
高い導電性などを活かした太陽電池やタッチパネル、燃料電池の触媒膜などへの応用が期待される。 

    
❷グラフェンに代表される、二次元状の炭素材料であるカーボンナノシートは、高い導電性や触
媒機能も持つことから、新奇な電子材料や触媒膜として期待される。高品質なカーボンナノシー
トを合成するには、炭素を多く含む分子を、ナノスケールで構造を制御しながら組み上げること
が求められるが、高度な手法や高価な装置が必要であり、しかも最終段階において高温で焼成し
炭素化する際にナノ構造が崩れてしまうという問題があっが、この手法により、触媒活性を示す
と予想される窒素を含有したカーボンナノシートの合成にも成功し、高価な白金を用いない触媒
として燃料電池への応用できることが大きい特徴である。

 ● 今夜の一曲

「闘う戦士(もの)たちへ愛を込めて」は映画『空飛ぶタイヤ』の主題歌――サザン史上初の全
編アニメーションでのミュージックビデオ制作が行なわれた。楽曲同様、現代社会のサラリーマ
ンの日常と組織における生存競争、その表と裏がテーマとして書き下ろされたサザンオールスタ
ーズの新曲―――が6月15日に、映画公開とともにサザン史上初の配信限定シングルとしてリ
リースされると、映画共々大ヒットを記録して現在も大きな話題となっている。
早速、YouTubeで視聴することに。

 

何の禊ぎぞ真備が爪痕

$
0
0

 

      
                                              
『尉繚子』
紀元前三世紀、秦の始皇帝に仕えた兵法家・尉繚の説を収録したものといわれる。

5.攻  権(こうけん)
「攻横」とは、攻撃に際しての縦横の機略のこと。この機略も、平素の準備がなければ生まれな
い。平素の準備とは、民心の掌握・戦意の高揚・指揮系統の確立・作戦計画の四者である。

指揮系統の確立
全軍を一糸乱れぬ統率下におくためには、兵を分かって隊に帽成し、それぞれに長をおくことで
ある。すなわち、五人を伍として伍長をおき、十人を什として什長を置き、百人を卒として卒長
をおく。さらに千人には率を、万人には将をおき、周到にして水も洩らさぬ指揮系統を作りあげ
るのである。そして、これらの幹部がもし倒れることがあれば、ただちに他の者が代わって指揮
を取り得るよう訓練を徹底させることだ。

攻撃の”権変”
挙兵するについては、あらかじめ敵情を十分に把握し、敵将の能力に仔細な検討を加えてねかな
ければならぬ。このように準備万端怠りない時は、事態が急迫し、勁貝合が下されれば、千里の
遠方にある部隊も旬日を経ずして国境に集結し、百里以内の部隊は一日を出ずして国境に展開を
完了するであろう。迅速に集結した全軍は、司令官の着任を待ってただちに敵地深く侵攻し、交
通路を遮断し、散人を城市に孤立させる。この孤立した城市を攻撃し、重圧を加えれば、城中の
敵は収拾のつかね混乱状態におちいる。こうして敵軍を分断しておいて、ひとつまたひとつと要
害の地を抜き、とりでをおとす。一城を占領すればそれを拠点としてさらに幾多の交通路を遮断
する。攻撃がこのように進行すれば、敵将はだかいに不信の念を抱き、敵兵はだかいに反目し、
軍律も効力を失うに至る。この混乱につけこめば、勝利を博するのは易々たるもの、敵は救援部
隊を派遣する暇もなく、一城また一城とわが手中に陣るであろう。

敵は、渡河点も碩保できず、とりでを修復する余裕もなく、城の防備も整わず、陣地を構築する
暇さえない。つまり、城があってもなきにひとしい。
また、分遣隊は本隊と合流できず、遠征軍は本国へ帰れない。つまり、兵力はあってもなきにひ
としい。さらに、家畜を集める余裕も、穀類を収納する余裕も、軍需物資を蓄積する余裕もない。
つまり、物資はあってもこれまたなきにひとしい。
このように、敵国の武備も、兵力も、物資も皆無に等しい状態にさせるのは、ひとえに敵の虚を
衝いて攻撃すればこそである。
「無人の野を行くがごとく、あえて敵する者もない」という兵法の言は、このことを指している
のだ。

【下の句トレッキング:何の禊ぎぞ真備が爪痕】 

記録なき猛暑を渡る生活は何の禊ぎぞ真備が爪痕 / 高山 宙

「怖いぐらいの」を朝から連発する彼女と罹災地のボランティアの映像のインパクトから珍しく
上首を詠むことになる。「いまは何もできないが、何のこれしき」の反骨がもたげ、「神よ!試
練を与えたまえ」の祈りがこれに続くことになる。

 

 

 

第11章 加エトマト業界トップ企業、驚異の生産力
第3節 アメリカ、カリフォルニア州コルサ郡ウィリアムズ

「科学は自然の法則を発見し、産業はその法則を人間の幸せ、調和、繁栄のために応用する」
これは、モーニング・スターのウィリアムズエ場に貼られているポスターのコピーだ。この工場
での生産は、ある原則にのっとって行なわれている。それは「生産量を増やしながら商品一個当
たりのコストをできるかぎり削減し、スケールメリットを実践する」というものだ。現在、モー
ニング・スターは、小規模にトマトソースやトマトスープを作っている会社には絶対に不可能な
超低価格で、大手食品メーカーに濃縮トマトを供給している。ウィリアムズ工場だけで、年間
100日間、毎日二四時間休みなく、一時間当たり1350トンのトマトを加している。

ウィリアムズエ場は、まるでSFに出てくる未来都市のようだ。巨大な建物内にパイプ、タンク
ケーブルなどが迷路のように入り組み、計器、ハンドル、ピストン、コック、監視カメラ、コン
ピュータのモニターなどありとあらゆる機械が並んでいる。さぞかし多くの従業員が働いている
だろうと思われるが、人の姿はほとんど見当たらない。工場内を歩いていても、従業員にはめっ
たに出会わない。作業員や管理者の仕事は、ほとんどコンピュータに取って代わられている。世
界晨大のトマト加工工場は、たったの70人の従業員によって切り回されているのだ。
 「わたしは無政府主義者だ。だから、モーニング・スターには管理職がない。ここでは自主管
理が行なわれているんだ」と、クリス‘ルーファーは言う。

「自主管理(セルフマネジメント)」とは、従業員が会社の資本を管理することを意味するので
はない.自分で自分の仕事を管理するという意味だ。だからこの工場にはマネジャーがいない。
ルーファーは、工場のすべての作業を最大限に白理化させた。従業員は、機械にはできないと判
断された人間向けの仕事を、自分でどうすべきか考えながらやり遂げなくてはならない。

コントロールルームと呼ばれる、モニターに囲まれた広い部屋で、ふたりの若い女性がモニター
上の数字とにらめっこをしていた。「見たかい? このエ場全体を管理してるのは、あの短期契
約の女性社員だちなんだ。問題が起きたら古参社員のジミーを呼ぶように言ってあるが、彼女た
ちがこの工場のリーダーと言っていいだろう」

この究極のオートメーション化は、クリス・ルーファー自身が推し進めたものだ。彼の世界観、
理想、政治思想がここに表れている。ルーファーはリバタリアン、つまり完全自由主義者だ。地
球上のすべての国家が消滅し、ユートピアが実現するのを願っている。資本主義、生産手段の私
的所有、自由貿易、利学の進歩、集約農場などのおかげで、人間の代わりに機械が働いてくれる
社会を求めているのだ.
モーニング・スターの3つの工場の屋上には、13つの星が描かれた星条旗が掲げられている。
だが、星の数は州の数を表しているので、現行の星条旗には50の星が描かれているはずだ。

「いや、おかしくはない、これはれっきとした合衆国旗だ。これは革命旗なんだ」

ルーファーは熱を帯びた口調で言う。この旗には原点がある、と彼は言う。これはアメリカ合衆
国が独立したときの旗なのだ。当時のこの国のエリートといえば、商人、海運業者、プランテー
ション経営者だった。独立宣言が提出されたわずか一年後、まさに独立戦争のさなかの1777
年に使われはじめた。13個の星は、イギリスによる支配から自由になった13の植民地を表し
ているている。

「工場でこの旗を掲げるのは、この国に当時のよさを取亙戻してほしいからだ。政府の権力や多
数決制度によって、わたしたちの自由が侵害されたり、財産が強奪されたりしていなかった時代
のね。そう、わたしはリバタリアンだ。だから、みんなに自由の素晴らしさを訴えたくてこの旗
を掲げるんだ.、これを見土げることで原点に帰ることができる」

 Sep. 4, 2015

You Know That Newfangled Self-Management Idea At Zappos? A Tomato Processor Has Nailed It For Years

クリス・ルーファーは、アメリカ国内でリバタリアニズムを代表する人物と目されている。
モーニング・スターという社名は、19世紀のアメリカ人作家、ヘンリー・デイヅィッド・ソロ
ーの代表作『ウオールデンー森の生活』の一節に由来する。ソローの個人主義的思想に感銘を受
けたからだ。リバタリアニズム(完全自由主義)とは、リベラリズム(自由主義)から派生した
政治思想だ。その基本理念は、いかなる規制もされない完全な自由市場、土地と生産手段の自己
所有権、そして個人の自由の保護だ。国家をはじめとするどんな組織も、個人が望んで着手する
こと、行動することを制限してはならないとされる。
リバタリアニズムは、経済、社会、軍事など、あらゆる分野における国家の介入を否定する。
税制、労働権、環境基準などすべての規制は、個人の権利と自己所有権を侵害すると考えられて
いる。とくに自己所有権は、リバタリアニズムで晨重要視されており、決して侵害されたり制限
されたりしてはならない。



リーズンーファンデーションは、アメリカでよく知られているリバタリアンのシンクタンクだが
、そのスローガンは「自由な精神、自由市場」だ。「民営化年間報告書」を発行し、自由競争か
ら免れている一部の公共サービスを「早く民営化させるべきだ一と糾弾している。あらゆる経済
単位はすべて民営化されるべきなのだ。たとえば、軍隊、瞥一察、消防隊、森林監世局は、すべ
て民兵に取って代わられなければならない。そうすれば、誰もが必要に応じて自由にこうしたサ
ービスに関わることができるからだ。

リバタリアニズムは、保守派の共和党の主張と多くの点で類似しているが、だからといって保守
主義ではない。リバタリアンは産業主義者であると同時に個人主義者だ。個人の自由は絶対的で
、決して制限されたり束縛されたりしてはならない。銃器を所有・使用したり、麻薬を売買・使
用したりしようが、自分の身体を使って金もうけをしたり、売春をしたりしようが、労働者を解
雇したり、自分が所有する土地で鉱物の採掘をして環境を汚染したりしようが、すべての行為は
決して制限されてはならない。リバタリアンにとって一個人の自由」は侵すべからざる原則であ
り、「自己所有権」も当然そこに含まれる。国家管理主義の真逆にあるこの思想は、資本主義を
無条件に擁護することで成り立っている。リバタリアンが敬愛する小説家・思想家のアイン・ラ
ンドによる教え「エゴイズムは美徳だ」を、忠実に守っているのだ。

 Atlas Shrugged
 
クリス・ルーファーは、リバタリアニズムを奉じる政党、リバタリアン党の有力寄付者のひとり
だ。2016年には、大統領候補に指名された同党所属ゲーリー・ジョンソンの選挙運動 に10
0万ドルを寄付している。ジョンソン候補は、一般投票で450万票(得票率3・29パーセン
ト)と、同党の歴代候補で最多の票数を獲得した。
ウィリアムズエ場を訪問した日、わたしはクリスールーファーと共にグランゼーラズという地元
のレストランで昼食をとった。熊やコブラの剥製が飾られているカウボーイ向けの店内には、読
支特派の宣伝ポスターと、「アメリカを再び偉大にしよう」というドナルド・トランプの選挙ス
ローガンが書かれた帽子が売られていた。ルーファーは、経済学者でシカゴ学派のリーダー、ミ
ルトン・フリードマンを尊敬していると言った。フリードマンは新自由主義を代表する学者で、
規制のない自由主義経済を理想としていた。
「本人にも何度か会ったことがあるよ。妻同士が仲がよくてね。素晴らしい人たった。あれほど
深みのある人間にはなかなかお目にかかれないね」

 Milton Friedman

第4節 カリフォルニア州サンホアキン・バレー、マーセド郡ロスバノス
カリフォ濃緑の葉をつけた低木の林が、地平線の向こうまで広がっている。なんという広大なト
マト畑だろう。トマトはすでに熟して真っ赤に色づいていた。耳をつんざくような轟音がどんど
ん近づいてくる。巨大な収穫機がものすごい音を立てながら、トマトを次々と苗ごと飲みこみな
がらやってきた。収穫機は大型のコンバインくらいの大きさで、先端についている1メートル幅
の切断部によって刈りとりをしている。トマトの苗は地面ぎりぎりのところでカットされ、つる
や葉といっしょに機械に吸いこまれていく。土塊、石、本片、昆虫、カエルなど、苗以外のもの
がくっついてくることもある。世界でもっとも広いトマト畑があるこのカリフォルニア州では、
加工用トマトはこうしてすべて機械で収穫され、近隣に点在するI〇ほどの巨大加工工場へ運ば
れていく。

刈りとられたトマトの苗は、収穫機に付属する金属製コンベアで、機械の後方へ運ばれていく。
その過程で苗が激しく揺さぶられてつるから実が離れ、再び別のコンペアに乗ってさらに後方へ
運ばれる。コンベアの脇に何人かの作業員が立っていて、手作業でトマトの実を選りわけている。
かなり過酷な仕事だ。かんかんに照りつける真夏の太陽の下で、暑さと、振動と、騒音と、土埃
に耐えながら、ずっと収穫機の上に立っていなければならない。だがもしかしたら、この仕事も
そろそろ姿を消してしまうかもしれない。近年、光学式自動トマト選別機の性能が大幅に向上し
ており、人間の手が不要になりつつあるからだ。

選別されたトマトの実はそのまま機械の後方へ運ばれていき、また別のコンペアで高く持ち上げ
られ、後方側面へ吐きだされる。そのまま真横を走っているトラクターのトレーラーのなかに落
ちるしくみだ。トラクターは、収穫機から数メートル離れたところを、同じスピードで並走して
いる。トマトは休む間もなく次々と排出される。そのうしろでは、土塊、茎、つる不良トマトな
どの廃棄物が地面に落とされていく。排気ガスもすごい量だ。この収穫機は燃料を大量に消費す
るのだ。

こうして観察していると、収穫機のしくみはごく単純そうに見える。だがここまでくるには、加
エトマト産業の長い歴史と、遺伝子工学研究の多大な苦労があった。そう、こうして収穫機のな
かでトマトの実がつるから簡単に離れるようになったのは、機械収穫に適した品種を作るために
研究者たちが幾度も試行錯誤を重ねてきたおかげなのだ。



第5節
現在のカリフォルニア州の農業スタイルのルーツは、ゴールドラッシュでこの地方に多くの人が
移住したことにさかのぼる。1848年、一握千金を夢見てアメリカ東部の人々がこの地に押し
よせ、カリフォルニア州の人口は一気に増加した。人口が増えれば、多くの食料が必要になる。
東部からの移住者たちは上地を手に入れ、大規模農場を次々と設立した。そうなると、今度は人
手が必要になる。まずはアメリカ先住民が、次に中国人移民が駆りだされた。

中国人移民は、はじめは大陸横断鉄道の敷設工事と鉱山での発掘に雇われていた。そして1860年代
終わりごろ、鉄道が完成して鉱山の資源が枯渇してきたため、今度は農場で働きはじめた。こう
してアメリカ東部からの移住者が土地を手に入れ、先住民や中国人をただ同然で働かせたことか
ら、カリフォルニアに世界初の大規模農業が生まれたのだ。

  Jean Jacques Rousseau

このときから、大規模農場の労働者の苦しみが始まった。その一世紀前、フランスの思想家ジャ
ン=ジャックールソーはすでにこう警鐘を鳴らしていたのだが。「もしも、”この地主はペテン
師だ! こいつの言うことを信じるな。果実はみんなのもので、土地は誰のものでもない。それ
を忘れたら、きみたちは終わりだぞ!”と、杭を引っこ抜いたり溝を埋めたりしながら、仲間に
叫んだ者がいれば、人類はどれほど多くの犯罪、戦争、殺人、貧困、残虐な事件を免れられたこ
とだろう」(『人間不平等起源論』1755年)

一九世紀終わりごろ、カリフォルニア州に住みついた中国人移民(うち95パーセントは男性)
は、農場で賃金労働者として働いた。雇用主に強いられる過酷な労働に耐え、がむしやらに働い
て生き延びた。彼らはこの「自由の国」の市民権を持つことすら許されなかった。白人女性との
婚姻も禁じられた。いつも祖国の民族服を着て、常髪にして長い三つ編みを垂らしていた。そし
て最下層の人間としてアメリカ人にさげすまれた。いつも一番過酷な仕事をさせられ、ときには
鉱山などでスト破りをするよう命じられた。大量虐殺事件も起きた。やがて、中国人差別がピー
クに達したころ、1882年に中国人労働者の移住を禁止する「中国人排斥法」が制定された。

すると中国人の代わりに、今度は日本人がカリフォルニアの農場で働きはじめた。日本人もアメ
リカ人による差別の対象になった。やがて、初の農業機械であるトラクターが誕生すると、農場
での労働者の位置付けが大きく変わった。カリフォルニアの農場での仕事は、収穫時だけ駆りだ
される季節労働になった。
1924年に移民法が制定されると、日本人の移住も禁止された。そして第一次世界大戦中、と
くに1917年以降、徴兵によって若い成人男子がいなくなると、今度はフィリピン人が、続い
てメキシコ人も農場で働かされた。1929年に経済恐慌が起こると、アメリカ国内で大規模な
人口移動が始まった。失業した

東部の農民たちは、仕事を求めてカリフォルニア州へ移住した。カリフォルニアの農場経営者は、
ありあまるほどの人手が集まったことを喜び、それにつけこんで彼らを日雇いで安く使った。当
時のことは、ノーベル文学賃作家、ジョン・スタインベックの小説『怒りの葡萄』に詳しく書か
れている。著者の生まれ故郷であるカリフォルニアの社会問題をテーマにした長篇で、農場で働
く賃金労働者たちのすさまじい貧困が描かれている。外国人移民労働者に続いて、今度はアメリ
カの白人労働者が社会の最下層に転落し、さげすまれ、差別されるようになったのだ。



1941年、アメリカで戦争が勃発すると、あれほどたくさんいた賃金労働者たちがほとんど誰
もいなくなった。第二次世界大戦中、人手不足に困ったカリフォルニアの農場経営者たちは、ホ
ワイトハウスにその旨を陳情する。1942年、フランクリン・D・ルーズベルト大統領は、メ
キシコのマヌエル・アビラ・カマチョ大統領と会談し、両国の政府間協定によって「ブラセロ計
画」が開始された。「ブラセロ」とは「手を使って働く人」を意味するスペイン語だ。こうして、
メキシコ人が合法的にアメリカで働ける大規模な移民政策がスタートし、ピーク時には年間45
万人が季節労働者としてカリフォルニアの農場で働いた。この政策によってもっとも恩恵を受け
たなかに、トマト生産者がいた。1950年代、トマト収穫期にブラセロ計画を通じて労働者を
集めるのは、ごく当たり前のことになっていた。

1935年に制定された全米労働関係法、通称ワグナー法によって、民間部門において労働者が
労働組合を結成できるようになった。だが、農場労働者は対象外とされた。1950年代になっ
ても、農場労働者には労働紺色を作る権利は与えられなかった。カリフォルニアの農場労働者た
ちが結束を強め、ストライキを起こして自分たちの権利を主張すると、経営者たちはブラセロ計
画で雇ったメキシコ人にスト破りをさせた。

1948年、カリフォルニア州で綿花の収穫をしていた若い農場労働者、セザール・チャベスも、
初めて参加したストライキでメキシコ人労働者たちにスト破りをされた。移民政策のブラセロ計
画は、次第に労働紺色から激しく非難されるようになった。確かに、メキシコ人移民が合法的に
カリフオルニアで働けるようになったのはよいことだ。問題は、労働力が公正に取引されないこ
とにあった。報酬があまりにも安すぎたのだ。利益を受けるのは経営者で、メキシコ人労働者は
搾取されるだけだった。

農場経営者は、政治的信念を持たないたくさんのメキシコ人労働者にスト破りをさせ、ストライ
キを次々と失敗させた。やがて、アメリカの世論、そしてカリフオルニアの農場労働者に共感し
た民主的な政治家たちも、ブラセロ計画で得をしているのは資産家、土地所有者、大手食品メー
カーだけだと気づきはじめた。

 Cesar Chavez

セザール・チャベスは、アリゾナ州生まれのメキシコ系アメリカ人だ。ヒスパニック系アメリカ
人のなかで、もっとも有名な公民権運動家として知られている。1962年、チャベスは、非暴
力・非武装不服従の労働組合、農場労働者協会(UFW)を仲間といっしょに設立した。UFW
は平和主義的な運動を行なっていたが、1960年代から1970年代にかけて厳しく取り締ま
られ、ストライキやデモのときに仲間の活動家が殺害された。

チャベスは、カリフオルニアの農場で起きている労働問題は、仕事を求めてやってくるメキシコ
人には責任がないと考えていた。問題は、ブラセロ計画のせいで労働者の報酬が低く抑えられる
ことにあるのだ。UFWが設立された直後の1963年、ジョン・F・ケネディ大続領のもとで、
激しい議論の末にブラセロ計画は中断され、下院は計画の継続を否決した。土地所有者と大企業
は計画継続のためにあらゆる手を尽くしたが、とうとうわずか一年しか延長されなかった。当時、
ハインツは株主に対する年間報告書で、この決定を激しく非難している。加エトマト産業におい
て、農場労働者に高い賃金を支払うなど論外だった。別の解決策を早急に考えなければならない。
その結論は、「収穫を機械化する」ことだった。



「安くつくり高く、沢山売る」は万国共通の資本主義精神だが、それが、高度消費新本主義社会
段階に突入し行き詰り、資本主義の終焉を向かえたと。有り体に言えばそうなる。つまり、賢い
納税者の賢い消費行動が日常化している社会である。次節「カリフォルニア大学デービス校トマ
ト遺伝子研究センタ」に移る。

                                     この項つづく

 

【量子ドット工学講座 No.55:最高変換効率の液体白色量子ドットLEDを開発】

7月12日、トルコの大学らの研究グループは、ワットあたり105ルーメンの記録発光効率を示す
ナノ材料ベースの白色発光ダイオード(LED)を実証したことを公表。尚、光効率ろは、光源が
光を生成するためにパワーを効率よく利用できるかの尺度。今後、さらにはワットあたり200
ルーメン以上の効率を実現することで、家庭、オフィス、テレビなどのエネルギー効率の高い照
明源に提供できる。担当責任者(トルコ、Koç大学のSedat Nizamoglu)によると、効果的なLEDは、
省エネに貢献でき、従来の照明源をLEDで百%の効率で世界中の照明電力を半分以上逓減(=典
型的な500メガワットの230基の石炭発電所の発電量と同等)でデ、温室効果ガスの排出量
を2億トン削減相当。こまた、のデバイスの量子ドットと新しいLEDを合成方法は、簡単で、安価
で、量産化できる。


Caption: The new LEDs use commercially available blue LEDs combined with flexible lenses, like the one
shown here, filled with a solution of quantum dots.(Image Credit: Sedat Nizamoglu, Koç University)

量子ドットの利点
今日のLEDで白色光を生成するために、青色LEDに黄色の蛍光体ベースのコーティングを加えるこ
で、青色光と黄色光が結合。蛍光体は青色から赤色まで広い発光範囲を有し、生成された白色光
の特性を敏感に調整は困難。蛍光体とは異なり、量子ドットはスペクトルの狭い部分でのみ発光
するので純粋な色を発色でき、この狭い発光は、異なる色を生成する量子ドットと青色LEDとを
組み合わせることで、正確な色温度および光学特性を有する高品質の白色光を発光できる。量子
ドットはまた、半導体粒子のサイズ変更することで、発光色を変えることができる。さらに、量
子ドットは、組み込まれた量子ドットの濃度を変化nさせることによって、白熱電球のような温
白色光源または典型的な蛍光ランプのような冷白色光源生成に有効好である。フィルムに埋め込
まれた量子ドットは、現在、LEDテレビで使用されているが、この照明手法は、一般照明用途で
の普及には適さず、今回。液体中で量子ドットを移動させることで、ナノマテリアルが固体ポリ
マーに埋め込み時の効率低下を克服できまる。
 
また、効率的な白色LEDを作るには、青色光を効率的に赤色または緑色に変換する量子ドットを
必要とし、反応温度/時間などの最適条件を特定するために3百以上の合成反応を行い、最適な
効率な発光量子ドットを作製を実現。白色光の作成には、適切な量の量子ドットを統合する必要
があり、それが達成されたとしても、青、緑、赤の組み合わせが無数にあり、白につながる可能
性がある。最近報告された理論的アプローチに基づいてシミュレーションを開発、効率的な白色
光生できるの量子ドットカラーの適切な量と最良の組み合わせを決定。

新しいLED製造に際し研究者らは、高温でカドミウム、セレン、亜鉛および硫黄を混合すること
で合成した量子ドットの溶液で、ポリマーレンズとLEDチップとの間の空間を充填。その弾力性
により、溶液が漏れることなくレンズへの溶液注入、材料の透明性が必要な光透過を実現する。
内、レンズはシリコーンを使用。この液状の白色LEDは、固体薄膜に量子ドットを組み込んだLED
の2倍の効率を実現。また、7インチのディスプレイ用照明として実装した。



 Quantum dot white LEDs with high luminous efficiency doi.org/10.1364/OPTICA.5.000793

   ● 今日の朝食



【DIY日誌:トイレ用ファン】 

  

余りの暑さでトイレ用のファンを買ってきたので取り付けてと彼女。なるほど暑い。時給2万円
だけれど無料で工事してやるよと軽いじょうだんを言いつつ、家にあるものだけで取り付け完了、
1時間。日給(5時間実働)なら10万円の値打ちはあるのね。さすがねとしおらしい。

                                       
 

無骨な枝ぶり惚れ惚れと見つ

$
0
0

 

      
                                              
『尉繚子』
紀元前三世紀、秦の始皇帝に仕えた兵法家・尉繚の説を収録したものといわれる。

6.守  権(しゅけん)
一をもって十に対抗する守備の要諦は何か。人間心理に対する深い洞察に基づいて、守備の常道
と機賠とを論ずるのが本篇である。

守勢一方は不可
城を守るに当たって、外城も設定せず、周辺に障害物を構築せず、ただ本城にのみ頼って防戦す
るのは、得策ではない。勇武の将兵を擁し、優秀な兵器を揃えながら城外で戦おうとせず、こと
ごとく城内に撤収し、民間の食禄も引き上げ、家屋を破壊して城内に立て籠もるという消極一方
の守勢を取るならば、進攻する敵軍は士気ますますふるい、これに対して自軍の戦意はほとんど
阻喪するに至るであろう。したがって、いったん敵が攻勢を取る時は、味方の損害は甚大なもの
に達する。にもかかわらず世の凡将は、この道理に気づかないのだ。

一をもって十に当たる
地の利を失ってはならない、これは防禦における基本原則である。城を守るには、城壁一丈につ
いて兵十人を所要人員とする。技術者や炊事要員はこの中に加えない。また、兵についても、出
撃を任務とする者と、守備を任務とする者とを区分し、その責任を開催にしておかねばならぬ。

このように、攻撃と守備両面の態勢を整え、珀の利を失わず戦うならば、一兵は敵の十兵に拮抗
し、十兵は百兵に拮抗し、百兵は千兵に、千兵は万兵にそれぞれ拮抗する。人民に租税や労役の
負担をかけ、土石を高く積み上げる、それが築城だと解してはならない。一をもって十に当たる
守備能力を発揮させるための拠り所、それが城なのである。

城壁千丈の城を守るには、一万人の兵を応変とする。深く広い帽、堅固で厚い城壁、気力旺盛な
兵士や人民、蓄積された食禄、質量ともに十分な兵器、といった根本条件が満たされていること、
これが守りの常道であって、この場合、攻撃する側は少なくとも十万を下らぬ大軍を必要とする
のである。

〈一丈〉春秋戦同時代の一丈は、約2・25メートル。  

援軍の必要
城を完全に守りとおすためには、外部からの救援部隊が必要不可欠の条件である。援軍のない城
は、いつかはおちいる迎合にある。城の守りが万全で、その上に援軍の来援確実とわかっていれ
ば、無知蒙昧な人民といえども私財を揃石、斟百分賠して城を守ろうとし、城は難攻不落の防禦
態勢を諮るに至ろう。それは、守る側の精神的ゆとりが、攻める側を上回っているからである。

これに対して、守りがいかに固くとも、援軍米長の可能性がない場合には、人民は城のひめがき
に身を寄せ、心紬さに涙するのである。これは人情の常であって、事態がここに至っては、どれ
ほど手厚い得週も、どれほど雄弁な説得も、無力である。いたずらに時を過ごさず、豪勇の士を
奮起させ、精兵利器を前衛とし、力告る者を後衛とし、全員一丸となって出撃する以外に方法は
ないのだ。

守備の要諦
大軍に包囲されても、守備軍が善戦して、敵をくいとめていれば、援軍はかならず来る。守備軍
は、時を移さず出撃してとりでを確保し、後方に注意して糧道を断たれぬよう城中との連絡を密
にし、城の内外相応じた攻撃を展開する。援軍の来援は事実だが、戦う主体はあくまで守備軍で
ある。となれば、敵には味方の実情がつかめず、疑惑の念に捉われるだろう。こうして敵に焦り
を生ぜしめ、その混乱を待つのである。敵に乱れが生ずれば、守備軍は強兵を後衛にまわし、弱
兵を前衛に立てて、決死の一戦を挑むのである。こうなれば、敵は後退するばかり、味方の兵は
城中に止まろうとする者もなく、士気盛んに敵を撃破するだろう。守備における機略とはこれで
ある。

 

【下の句×樹木トレッキング:無骨な枝ぶり惚れ惚れと見つ 】

すっきりと剪定したる山桃の無骨な枝ぶり惚れ惚れと見つ  田中内子

ヤマモモ(山桃、学名: Morella rubra)は、ヤマモモ科ヤマモモ属の常緑樹。和名由来は、山に生
えモモのような果実をつけることから。漢名は楊梅(ようばい、ヤンメイ、(拼音: yángméi)別
名として山桜桃、火実など。古代から和歌などにも詠まれる。ベトナムでも漢名をそのまま用い
て「dương mai」ズオンマイと呼ぶ。高木で、成木は20メートルになる。幹は太くなると灰白色
の樹皮に覆われ、多数の楕円形の皮目を持つ。古くなると縦の裂け目が出ることが多い。葉は革
質つやのない深緑で、10cm前後の長楕円形か、やや倒卵形。密に互生し、多くは枝先に束生する。
成木は葉は滑らかな縁(全縁)、若木では不規則な鋸歯が出ることが多い。葉柄は5〜10mm程度と
短い。雌雄異株で、花期は3~4月、数珠つなぎに小さな桃色の花弁4枚の目立たない花をつけ
る。6月ごろに黒赤色の果実を結ぶ。果実はほぼ球形で暗赤色、表面に粒状突起を密生する。こ
の突起はつやがあり、外見的には小粒の赤いビーズを一面に並べたように見える。

 Wikipedia

中国大陸や日本を原産、暖地に生育し、暑さには強い。日本では関東以南の低地や山地に自生す
る。本州南部以南では、海岸や低山の乾燥した尾根など、痩せ地で森林を構成する重要樹種。中
国では江蘇省、浙江省が有名な産地で、とりわけ寧波市に属する余姚市や慈渓市、あるいは温州
市甌海区は古くから知られた産地であり、千年に及ぶとされる古木も多く残る。他に福建省、広
東省、広西チワン族自治区、台湾など。殖やし方は接木のほか取り木がある。雌雄異株のため結
実には雄株が必要であるが、都市部では街路樹として植栽されている雄株が随所にあるため、雌
株の結実性は比較的高い。ヤマモモの果実は鳥などに食べられ、消化された後に発芽する性質が
ある。

高知県の県の花、徳島県の県の木、知多市、西都市、下松市の市の木に指定されている。花言葉
は「教訓」「ただひとりを愛する」。高知県ではシイラ漬漁業に使うシイラ漬の下に葉が付いた
ヤマモモの枝を垂らし、隠れようとする小魚を誘き寄せ、小魚を目当てに集まってくるシイラを
巻き網で捕る漁法に使われる。緑化を目的とする植樹に用いられ、古くはヤマモモがよく利用さ
れたと。現在では街路樹として公園や街路にも植る。果実は甘酸っぱく生で食べられる。野生種
以外に大粒で酸味の強い瑞光や大玉で酸味の弱い森口や秀光(秀峰、平井1号)などの栽培品種
があり、農作物として栽培されている。中国では浙江省の「丁岙梅」や広東省の「烏酥楊梅」と
いう品種が良質。また、ジャム、缶詰、砂糖漬け、リキュール等に加工される。伊豆高地区が実
のなる最北端と言われているため、伊豆急行線の各駅では自動販売機で「やまももドリンク」と
いうヤマモモの清涼飲料水が売られている。中国では白酒に砂糖を加え、ヤマモモの果実を漬け
込んだリキュールの「楊梅酒」がある。樹皮は楊梅皮(ようばいひ)という生薬で、タンニンに
富むので止瀉作用がある。消炎作用もあるので筋肉痛や腰痛用の膏薬に配合される。

 

 

第11章 加エトマト業界トップ企業、驚異の生産力
題6節 カリフォルニア大学デーピス校トマト遺伝子研究センター
たくさんの棚の上に、まるで展示品のようにプラスティック容器や小さな袋がずらりと並べられ
ている。広さ十平方メートルほどの、狭くて寒々しい部屋だ。美術館の華やかさにはほど遠い、
ごくシンブルな内装だ。だがここは世界で唯一無二の場所なのだ。値段がつけられないほど高価
な宝がたくさん眠っている。

 May 30, 2012

わたしは今、世界晨大のトマトの種子バンクにいる。ひとつずつ丁寧にラベルを貼られ、きちん
と分類されたトマトの種子が、3600種類以上ここに保存されている。南米で発見された原腫
のトマト、人間によってもっとも多く栽培されている品種、放射線を照射して人為的に突然変異
させた品種など、さまざまな種子がそろっている。
カリフォルニア大学デービス校は、世界でもっとも重要な農学専門学校のひとつだ。すぐそばの
ナパーヅアレーがカリフォルニアワインの名産地ということもあり、同校ではワイン用のブドウ
の研究も熱心に行なわれている。デービス校は農業関連産業の未来を担っていろのだ。

デービス校のトマト遺伝子研究センターは、加エトマト産業において非常に重要な役割を担って
いる。同センターは、かつての名物教授の名から、チャールズ・マドラ・リック研究センターと
も呼ばれる。チャールズ・リック(1915~2002)は、トマト研究における 世界の権威だった。
白く短いあごひげをはやし、いつもお気に入りのバケットハットをかぶっていた。さながらトマ
ト界のインディ・ジョーンズといったその風貌は、国立科学アカデミーの年鑑に掲載されている
写真でも変わらない。リックは、1948年から1992年にかけて人生の大半を南米で暮らし、
そこで多くのトマトの原種を発見していた。

  Dr. Charles M. Rick

チャールズ・リックは「トマトの設計者」だった[2]。もし彼がいなければ、わたしたちが普
段口にしているケチャップ、トマトピューレ、トマトソースは、今とはまったく別のものになっ
ていただろう。こうした製品に使われる加工用トマトは、リックが南アメリカから持ち帰った原
種のトマトの遺伝子をもとに作られた。南アメリカ北西部のアンデス山脈の沿岸部、つまり現在
のコロンビア、エクアドル、ベルー、チリ北部付近が、加工用トマトのふるさとだ。



だが、ここでアステカ族が良べていたトマトや、ほかのさまざまな原種のトマトは、ハインツや
キャンベル・スープのCMで見る丸くて赤いトマトとは似ても似つかない。南アメリカのトマト
は小さく、たいていは緑色で、種類によっては紫がかっていたり、黄色やオレンジ色だったりす
る。苦みがあり、有毒で食べられないものもある。標高3000メートルの高地で、水も肥料も
あげずにすくすく育つT]。チャールズ・リックは、旧ソ連の著名な遺伝学者、ニコライ・ヴァ
ヴィロフ[4]に次いで史上二番目に多く南アメリカで科学調査を行ない、多くのトマトの品種
を発見した。その10年後には、原種のトマトの分類目録を作成している。
1935年に自然科学者のダーウィンが調査を行なったガラパゴス諸島で、チャールズ・リック
はあるトマトを発見したリコベルシコン・チーズマニーという野生のガラパゴス固有種だ。実は、
そこから発見されたj・2という遺伝子が、今の加工用トマトのもとになっている。

 Nikolai Ivanovich Vavilov[4]

一九回二年の第二次世界大戦中、安く使える労働者がカリフォルニア州から急に姿を消すと、農
業の機械化のための研究プログラムが急ピッチで進められた。そんななかで、カリフォルニア大
学農業工学部の技師、A・M・ジョングニールは、トマト専門の遺伝学者、G・C・ハンナ教授
に出会う。ジョングニールは、トマトの収穫を機械化するうえでの技術的な難しさをハンナに訴
えた。何度か試作を重ねて開発された収穫機は、どうにかトマトの苗を根元からカットできるよ
うにはなった。が、その先がうまくいかない。トマトが土にまみれて汚ならしくなるうえ、機械
につぶされてぐちやぐちやになってしまう。まるで戦車に押しつぶされたように、収穫したトマ
トがすべて台なしになる。そこでジョングェールは、機械収穫に適したトマトを遺伝学的に開発
できないかとハンナに尋ねた。機械に合うトマトを作るほうが、トマトに台う機械を作るよりう
まくいくように思われたのだ。こうしてトマトの遺伝子研究がスタートした。

ハンナは翌年の1943年、デービス校でトマトの研究に取りかかり、一九四九年に最初の研究
結果を発表した。10年後の1959年、新種トマト用に設計された収穫機の試作品が完成し、
実際の畑でテストが行なわれた。新種トマト開発の決め手となったのは、リコペルシコン・チー
ズマニーから発見された遺伝子だった。この遺伝子のおかげで、トマト収穫の機械化が可能にな
ったのだ。現在、新疆ウイグル自治区、南イタリア、トルコ、カリフォルニアなどで栽培される
すべての加工用トマトは、この遺伝子を持っている。
「ガラパゴス諸島でこの遺伝子を発見したのはチャールズ・リックなんだ」と、トマト遺伝子研
究センターのセンター長、ロジャー・チェトラが言う。

「リックは、現地でオレンジ色のトマトを採取したとき、実がつるから簡犀に分離することに気
がついた。そこでこのトマトの種子をカリフオルニアに持ち帰って、土にまいてみた。だが、ど
うもうまくいかない。どういうわけか芽が出ないんだ。条件をいろいろ変えて試してみたが、や
っぱりだめだった。種子をいったん動物に消化させてみてはどうか、と思いつき、さっそく鳥で
試してみた。だがそれでもうまくいかない。そしてとうとう、ガラパゴス諸島だけに生息するガ
ラパゴスリクガメに消化させるというアチデアを思いついた。しかしここはカリフオルニアだ。
いったいどうすればいい?するとリックは、バークリーにいる科学者の友人が研究用にガラパゴ
スリクガメを二頭飼っていることを思いだした。そこで友人にトマトの種子を送り、カメに食べ
させてくれるよう頼んだ。その後しばらくして、リックはカメのフンが入った郵便小包を受けと
った………でたらめに聞こえるかもしれないけど、本当にこれでうまくいったんだ。カメに食べ
させ、消化させ、二週間後にフンといっしょに排出されることで、種子はようやく発芽した。こ
うして無事にトマトの実がなり、j‐2遺伝子が発見され、加工用トマトに革命が訪れたんだ」

カリフォルニア大学デービス校は、最初のトマト収穫機を公的資金で開発した。そして1960
年9月1日、トマト生産者、加エメーカー社員、銀行家など総勢200人が、初のトマト収穫機「
ブラックウェルダー」の公開デモンストレーションを見にやってきた。翌年の1961年、加工
用トマトが初めて実際の畑で機械収穫された。この年、計二五台の収穫機が販売され、カリフォ
ルニア州の全トマト収穫量の0・5パーセントが機械で収穫された。また同じ年、遺伝学者のハ
ンナ教授は、機械収穫のために開発された新しい品種、VF‐145を発表した。



1963年に移民政策のブラセロ計画が終了すると、トマト収穫の機械化の研究がよりいっそう
促進され、急速な進化を遂げるようになった。1965年には、全収穫量の20パーセントが機
械化された[5]。1966年、その割合は急増し、全体の0.5パーセントが機械収穫された。
1967年は80パーセント、68年は92パ-セント、69年は98パ-セントと右肩上がり
に増え、1970年にはとうとうカリフォルニア州の加工用トマトのすべてが機械収穫された。
わずかヒ年間で、トマト生産者たちは、何万人という賃金労働者を使わずに収穫ができるように
なったのだ。
ただし、人間の手による仕事がなくなったわけではない。今も収穫機一台につき10人ほどの労
働者(主にメキシコ人)が、機械の運転、トマトの選別などのために働いている。だが、それ以
外の仕事はすべて消えた。技術革新によって、トマトを生産するための資金は労働者に対しては
使われなくなったのだ。

第12章 消費者に見えない「原産国」
題1節 イタリア、カン八二ア州ノチェーラ・スペリオーレ
その世界地図は壁一面を覆う大きなものだった。一世紀ほど前のものらしく、紙が劣化し、もは
や何か描かれているかよくわからない。大洋と大陸は、茶色とクリーム色とミントグリーンのぼ
やけた染みにしか見えない。オーストラリア連邦はオランダ東インドにまで広がり、南米のスペ
イン植民地とベルギー領コンゴは、フランス植民地帝国といっしょくたになっている。だが、各
地の港と港が、弧を描いた線で結ばれているのははっきりとわかった。石炭販売所、ガソリンス
タンド、広告代理店に大きな印がつけられ、イギリス領事館に黒い旗、アメリカ領事館に白い旗
が描かれている。

ここは、アントニオ・ペッティのオフィスだ。人口に掲げられた色あせた世界地図に示されてい
るのは、1920年以降、ペッティー族が構築してきたトマト加工品の流通ルートだ。わたしは
アントニオ・ペッティと握手を交わした。2016年8月2日、ヨーロッパでもっとも多く濃縮
トマトを輸入している会社の代表に、念願かなってようやく会うことができたのだ。
部屋には、聖母マリアと聖ピオ神父の小さな像が置かれていた。聖ピオ神父は2002年に列聖
されたカプチン会の神父で、ここカンパニア州の出身だ。ペッティ社のトマト加工品生産の功績
を讃えたトロフィーや、たくさんの写真も飾られている。2001年に中国で撮られたものらし
いリウ将官といっしょの写真もあった。
キャビネットの上にトマト缶がずらりと並べられていた。そのうちのひとつに目が釘付けになる。
ジーノの缶詰だ。ウルムチ郊外のカルキス(中基)の旧工場で見たのと同じものだ。アフリカで
一番よく売れているブランドだ。

「うちの会社はむかしから商品を国外へ輸出してきた」

アントニオ・ベッティのイタリア語は完全なナポリなまりだった。
「二〇世紀初め、最初はアメリカとイギリスに向けて輸出をスタートした。それからほかの国に
も販路を広げていった。わたしの時代になってからはアフリカにも進出した。現在、イタリアに
入ってくる外国産濃縮トマトの60パ-セントをうちの会社が輸入している。そして、濃縮トマ
トの世界生産量の4パーセントに相当する量を輸出している。輸入量も輸出量も多いんだ。濃縮
トマトを世界でもっとも多く購入しているのはハインツだが、うちはそれに続く第二位だ。年同
一五万トン購入し、再加工して170カ国に向けて輸出している」
「トマト王」の異名をとったアントニーノ・ルッソはすでに死去し、ルッソが創立した会社は
他社に売却された。だが、ライバルのペッティ社はいまも健在だ。濃縮トマトの世界貿易を語る
うえで、避けて通れない存在でありつづけている。

「サダム・フセイン時代のイラク政府のナンバーツー、ターリクーアジーズ副首相はよく知って
いたよ。その妹もね。国民のための必需品を購入する国有企業の代表だったんだ。リビアでもカ
ダフィー族と取引をしていた。チュニジアでもそうだった。ああいう国の政府と契約を交わす
のはなかなか大変でね。でもいったん契約が成立すれば、大量の濃縮トマトを輸出できる。たと
えばリビアでは、ドイツよりずっとたくさんの濃縮トマトが消費されるんだ。ドイツの人口は8
000万人で、リビアはたったの600万人しかいないのに」



題2節
そのトマトペースト缶には、緑・白・赤の「トリコローレ」をバックに、サングラスを額に持ち
上げて笑うトマトのキャラクターが描かれている。アフリカ中に出回っており、その名は一ジー
ノ」。いかにもイタリアらしいネーミングだ。
ジーノブランドの商品ラインナッブは、70グラムから2.2キロまでさまざまな容量がそろう。
わずかI〇年の間に、アフリカでもっとも売れるトマトペースト缶に成長した。マリガボン、
リベリア、南アフリカなど、この商品を人手できるのは現在およそ20カ国だ。アフリカだけで
はない。ハイチ、日本、韓国、ヨルダン、ニュージーランドなど、いまや匪界中に販売網を広げ
ている。数億人もの人たちがジーノのトマトペーストを食べているのだ。

いかにもイタリアらしいパッケージだが、よく見るとどこにも原材料の原産地が書かれていない
。缶詰の容器にも、ウェブサイトにも記されていない。唯一、ウェブサイト上にあいまいな説明
文が掲載されているだけだ。「ジーノの二倍濃縮トマトは、世界各地からやってきた最良の原材
料を厳選し、独自の製法でブレンドして作られています。濃縮トマトの伝統的な品質を守りつつ
、最先端の技術で、世界有数の大規模加工工場で生産されています。ジーノの濃縮トマトは料理
の味を引き立て、いつもの食事を.パーティーのように華やかにします」

パーティーにはサプライズがつきものだ。ジーノの原材料の原産地はいったいどこなのか、この
説明文ではまったく分からない。いや少なくとも、「世界各地からやってきた」原材料を一ブレ
ンドして」作られていることだけは確かだろう。なんといっても、中国の新疆ウイグル自治区と
内モンゴル自治区の両方から輸入されたのだから。ジーノにはもうひとつサプライズがある。こ
のブランドの国籍はいったいどこか? マーケティング戦略上、いかにもイタリアのブランドの
ように装っているが、実際はインドのブランドだ。ワタンマルというインドの大手流通グループ
が、プライベートブランドとして販売している。ワタンマルは、香港とインドのチェンナイ(旧
マドラス)のタラマニ地区に拠点を持ち、世界中に3億3000万人の顧客を持っている。

ワタンマルは、食品販売で年間6億5000万ドル近くを売り上げている。その大半がジーノブ
ランドのトマトペーストの売上だ。そして、ジーノ以外に「ホモ」という別の濃縮トマトのブラ
ンドも持っている。だが、ポモもジーノも、実際は同じ中国産の原材料を使って、同じ工場で生
産されている。ワタンマルは、アフリカでジーノブランドを宣伝するために、さまざまな販売促
進を展開している。テレビやラジオでCMを頻繁に流したり、雑誌に次々と広告を掲載したり、
あちこちに壁面広告を出したりしている。いたるところにパネル広告があるので、市場の周辺を
歩けばジーノの広告に必ずぶつかるほどだ。とくにガーナとナイジェリアで大々的な宣伝を行な
っている。ガーナに暮らしていたら、ジーノの巨大なパネル広告を見ずにすむ日は一日もないだ
ろう。わたしがガーナの首都、アクラを訪れたときも、空港に着いて10メートルも歩かないう
ちにジーノの巨大広告にぶつかった。そしてその後も同じ広告に何度も出会うはめになったのだ。

                                    この項つづく 

  ● 今夜の一曲

 

 

Viewing all 2430 articles
Browse latest View live