7.述 而 じゅつじ
ことば--------------------------------------------------------
「道に志し、徳に拠り、仁に依り、芸に遊ぶ」(6)
「一隅を挙げて三隅をもって反らざれば、復せざるなり」(8)
「不義義にして富みかつ貴きは、われにおいて浮雲のごとし」(15)
「子、怪、力、乱、神を語らず」(20)
「三人行えば、必ずわが師あり」(21)
---------------------------------------------------------------
8 自分の力で進んで、いま一歩というところまで来てもたもたして
いる、そういう相手でなければヒントをあたえてやらない。言いたい
ことは頭にあるのだが、なんとしてもうまく言えないでもどかしがっ
ている、そういう相手でなければ助け舟は出してやらない。こちらで
一つ例を示してやると、ただちに他へ類推をはたらかせてピンと応ず
るのでなかったら、それ以上の指導は差し控えるほかはない。(孔子)
《助け舟は出してやらない》原文[……啓せず。……発せず。」は、
啓発教育などというばあいの、啓発の語源。
一隅を挙げて三隅をもって反らざれば、復せざるなり(8)
子曰、不憤不啓、不悱不發、擧一隅而示之、不以三隅反、則吾不復也。
Confucius said, "I don't direct a person who doesn't struggle
to learn. I don't give a hint to a person who doesn't struggle
to express his thought. I don't teach again, a person who doesn't
reply a three times answer or question when I teach one."
●歳時記×樹木トレッキング:台風禍×メタセコイア(アケボノスギ)
メタセコイア(Metasequoia glyptostroboides)は、ヒノキ科(また
はスギ科)メタセコイア属の落葉樹。1属1種。和名はアケボノスギ
(曙杉)、イチイヒノキ。和名のアケボノスギは、英名 dawn redwood。
後述のように、当初は日本を含む北半球で化石として発見されるのみ
で、絶滅した植物と考えられていたが、1946年に中国四川省(現在の湖
北省利川市)で現存していることが確認されている。樹高は生長すると
高さ25-30 m、直径1.5 mになる。葉はモミやネズに似て線のように細
長く、長さは-3 cm程度、幅は1-2 mm程度で、羽状に対生。秋に赤茶色
に紅葉した後、落葉する。雌雄同株で、花期は2-3月。雄花は総状花序、
あるいは円錐花序となって枝から垂れ下がる。結実は多く、秋から冬
にかけ無数の種が地表に落ちる。
メタセコイアの化石は日本各地の新生代第三紀層に見られ、カナダ北
部・シベリア・グリーンランドなど北半球の北極周辺に広く分布して
いた]。1939年に日本の関西地方の第三紀層で、常緑種のセコイアに似
た落葉種の植物遺体(化石の1種)が発見された。発見者の三木茂に
より、セコイアに「のちの、変わった」という意味の接頭語である「
メタ」をつけ「メタセコイア」と命名され、1941年に学会へ発表され
た。それまで発見されていたヌマスギやセコイアと異なると考え、メ
タセコイア属を設ける。また、落葉樹であることも推定。当初、「化
石」として発見されたために絶滅した種とされていたが、1946年に南
京大学の鄭万鈞から北京の静生生物研究所の胡先驌のもとに送られた
植物標本が三木論文にあるメタセコイアであることが判明した。これ
は中国四川省磨刀渓村(現在は湖北省利川市)の「水杉(スイサン)」
と呼ばれたもので、「生きている化石」と呼ばれることも多い。1948
年、アメリカのチェイニー(Ralph W. Chaney)が、湖北省から苗を持
ち帰り育成。その一部が1950年に三木が結成したメタセコイア保存会
に送られ、保存会により日本国内の研究機関や自治体に配布された。
1949年に日本と皇室がそれぞれメタセコイアの挿し木と種子を譲り受
け、全国各地の公園、並木道、校庭などに植えられており、愛媛県伊
予市の市の木に指定されている。滋賀県高島市のメタセコイア並木が
日本紅葉の名所100選に選定されている。種子は英国などの種苗会社か
らインターネット通販などで入手できる。タネは直径2-3mmの淡黄色の
おがくず状で、発芽率はあまり良くないとされているが、日本の気候
にはよく合い生育は早い。(via Wikipedia)
Jan.14,2019
●今夜のアラカルト:クリーミービーガンカルボナーラ
牛乳と豆腐と白味噌でこんなに美味しいものが頂けるなら饂飩・中華
麺・素麺・焼きそば・ラーメン・お好み焼きはおろか万能ホワイトソ
ース。ドレッシングに広がるますね(レシピは上図参照)。
【ポストエネルギー革命序論50】
HZBのタンデムPVセルと、CIGS層とペロブスカイト層の間の赤みがか
った自己組織化単分子層の顕微鏡画
CIGSペロブスカイトタンデムセルで変換効率23.26%達成
9月11日、ヘルムホルツツェントラムベルリン研究所(HZB)の研究
グループは、マルセイユで開催されたEU PVSEC会議で、CIGSとペロブ
スカイト技術を組み合わせたタンデムセルで達成したことを公表。無
機化合物半導体とペロブスカイ層の接合が開発の重要点であった。1
cm² のペロブスカイト/CIGSタンデムセルでは、2月に同グループは
21.6%を達成していたが、ソーラーフロンティアが1月にスタンドア
ロン型1cm² CIGSセルのタンデムセルの23.35%の記録に漸近している。
スタンドアロンセルでのタンデム構造の効率向上はすでに、ペロブス
カイト/シリコン技術で達成。
また、ベルギーの研究所のimecも、今年、ペロブスカイト/CIGSタン
デムデバイスで24.6%の効率を達成している。セルは0.5cm²で、4端
子構造でCIGS/ペロブスカイト界面での損失を回避させている。今回
のHZBの記録は、2つのアクティブセル層の分離電極での損失を減ら
す2つのセル間の有機層の開発にあるいう。この層は、ホスホン酸と
結合した有機カルバゾール分子に基に、半導体の粗い表面を覆う単層
に自己集合させ、SAM(自己組織化単分子膜)は驚くほどシンプルで
堅牢な特徴をもち、商用レベルまで拡大でき、これらは幅広い種類の
基板に対応し、構成原材料消費は極端に少量ですむ。同グループは、
2件のセル構造の新規性を特許申請、低コストのペロブスカイト太陽
電池技術の進展加速に期待を寄せている。
関連文献:
25%を超える効率への道:ペロブスカイトタンデム太陽電池:A Road t
owards 25% Efficiency and Beyond: Perovskite Tandem Solar Cells
図1 TCEおよび端子接続の数に基づくタンデム型太陽電池デバイスの
タイプ:(a)タイプA:シングルTCE、2端子モノリシック; 複数のTCE
を備えたタイプB:(b)機械的に積み重ねられた2端子、(d)機械的
に積み重ねられた4端子、(c)3端子モノリシックスタック、および
(e)4端子スペクトル分割。
関連特許:
①EP-1792348-B1 Method for application of a zinc sulphide buffer
layer to a semiconductor substrate by means of chemical bath
deposition in particular on the absorber layer of a chalcopyrite
thin-film solar cell;
②EP-2033228-B1 Single-sided contact solar cell with plated-
through holes and method for producing it;めっきスルーホールを
備えた片面接触太陽電池とその製造方法
【概要】本発明は、バイア吸収層を備えた少なくとも1つの構造を有
する側面接触型太陽電池に関し、吸収層の側面に、異なるドーピング
の半導体材料の表面全体に配置されたエミッタ層であり、吸収層で生
成された過剰電荷キャリア分離された吸収体とエミッタ層の間のpn接
合への光の入射により、吸収体層の片側に一緒に配置され、外部から
電気的に接触し、互いに絶縁された接触システムが収集および放電さ
れ、1つの接触システム少なくとも上面全体が絶縁層で覆われた接触
グリッドとして配置された吸収体層上で、ビアの一端が導電接続され、
もう一方の接触システムは全面接触層として設計されています。さら
に、本発明は、対応する太陽電池の製造方法に関する。吸収体層は、
自立ウェーハまたは基板またはスーパーストレート上の薄層として設
計できる。
③EP-2308090-B1 Thin-film solar module which is contact-conne-
cted on one side and has an internal contact layer;片側が接触
接続され、内部接触層を持つ薄膜太陽電池モジュール
【概要】背面で接触接続されている最も近い既知の薄膜太陽電池モジ
ュールは、異なる点接触接続を持つ2つの接触システムに基づいてい
るが、その構造は、使用される吸収材の品質を制限し、その結果、特
に、ピン構成は困難な場合にのみ実現できる。直列接続の場合、第1
および第2の接触システムの点接触接続は、互いに正確に位置合わせ
する必要がある。対照的に、本発明による薄膜太陽電池モジュール(
00)は、1つの平坦な内部接触層(16)のみを有する第2の接触
システム(13)を有する。第1の接触システム(12)は、外側接
触層(15)によって検出される接触接続部(14)を有する。直列
接続の場合、接触接続(14)は、直列接触接続(22)を使用して、隣
接する太陽電池領域(09、10)間の接続領域(21)の内部接触領域(
16)に接続されます。接続領域(22)の外側で、2つの接触システ
ム(12、13)は、絶縁層(17)の介在により互いに対して電気
的に絶縁されている。本発明による薄膜太陽電池モジュール(00)は、
すべての可能な実施形態(pnまたはピン構成、背面または前面の接触
接続、スーパーストレートまたは基板、追加機能層の統合)で簡単な
方法で実装することができる)位置合わせの問題がなく、最大限の効
率が得られる。
④EP1421633B1 Transistor assembly and method for the production
thereof;トランジスタアセンブリおよびその製造方法
⑤EP2252728B1 Electrodeposition method for the production of
nanostructured zno;酸化亜鉛ナノ構造の電着法
⑥DE102006060366B4 A process for preparing covered by a matrix-
quantum dots;マトリックス量子ドット被覆準備工程
⑦EP1915226B1 Process for the powder metallurgy production of
metal foam and of parts made from metal foam;発泡金属および発泡
金属から作られた部品の粉末冶金製造のプロセス
⑧EP1380050B1 Method for producing a chalcogenide-semiconductor
layer of the abc2 type with optical process monitoring;光学的
プロセスモニタリングによるabc2タイプのカルコゲナイド半導体層の
製造方法
日本初、超高層大型建築作業所で100%再エネ電力を使用
9月2日、戸田建設は、都内の超高層大型建築作業所(東京駅前常盤
橋プロジェクトA棟新築工事他)の工事用電力を9月1日より100%再
生可能エネルギー電力に切り替えたことを公表。超高層の大型建築作
業所で100%再生可能エネルギー電力を使用するのは日本初のケースと
なる。同社は2019年1月のRE100イニシアチブへの加盟後、事業活動に
使用する電力の再生可能エネルギー電力への切り替えを推進、同年7
月には自社の筑波技術研究所の電力を再生可能エネルギー電力に切り
替た。東京駅前常盤橋プロジェクトA棟新築工事他では、エバーグリー
ン・マーケティング(EGM)から、実質再生可能エネルギー100%とな
る電力を受電し、EGMが供給する電力は、波崎ウインドファーム風力発
電所を中心とした各所の太陽光発電所から調達したFIT3電気に、これ
らの発電所のトラッキング付非化石証書を付加。これにより環境価値
5を伴ったRE100基準を満たす再生可能エネルギー電力と認められてい
る。当社のRE100へのロードマップでは、事業活動に使用する電力を
40年までに50%、50年までに100%再生可能エネルギー電力とす
ることを目標に利用を推進している。また、同社はこれらを推進する
ことで、エコ・ファーストの約束※6を遵守し、SBT※7において設定す
CO2排出量の削減目標の達成も目指す。同社は今後も持続可能な社会の
実現に向け取り組んでいく。
●今夜の一曲
『愛しているなら』作曲:矢沢永吉 作詞:なかにし礼
矢沢永吉 ニューアルバム『いつか、その日が来る日まで...』 収録曲
※「ドキュメント 矢沢永吉 70歳魂のレコーディング 2019.08.24)