Quantcast
Channel: 極東極楽 ごくとうごくらく
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2435

ポストコロナと新しい仕事⑥

$
0
0



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫”と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
成のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクター。愛称
「ひこにゃん」

                                     
                             
14 憲 問 けんもん
--------------------------------------------------------------
「士にして居を懐(お)うは、もって士となすに足らず」(3)
「貧にして怨むことなきは難く、富みて馴ることなきは易し」(11)
「古の学者はおのれのためにし、今の学者は人のためにす」(25)
「君子は、その言のその行ないに過ぐるを恥ず」(29)
「人のおのれを知らざるを患えず。おのれの能無きを患う」(32)
--------------------------------------------------------------
33 だまされるのではないかという警戒心、信用されないのではな
いかという猜疑心、そういうものとは無縁に、相手の心の動きが即座
に読みとれる人は、まず賢者であろう。(孔子)

子曰、不逆詐、不億不信、抑亦先覺者、是賢乎。
Confucius said, "This person must be wise. If he can perceive
many things even though he does not doubt others and he is not
concerned about being doubted by others."


・ヨーロッパで新型コロナウイルス“第2波”
ヨーロッパで新型コロナウイルスの感染者が急激に増えている。WH
O(=世界保健機関)によると、16日に報告された一日あたりの新
規感染者数はヨーロッパ全体でおよそ15万3000人に達した。
15日、フランスでは一日あたりの新規感染者が初めて3万人を突破
し、イギリスやスペインなどでも1万人を超える日が続いている。
フランス政府は14日、公衆衛生上の非常事態を宣言し、17日以降、
夜間の外出が禁止された。イギリスでも飲食店の夜間営業が禁止され
ている。ヨーロッパではおおむね4月が感染拡大のピークで、8月ま
ではゆっくりと収束傾向にあった。しかし、飲食店の営業再開や夏の
バカンスシーズンで人の移動が増えたため、再び感染が拡大したとみ
られる。





   

❐ ポストエネルギー革命序論 216:アフターコロナ時代㉙
♘ 現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散の時代」
🗻 今夜もテクがてんこ盛り
 
⧉ 画期的!息による新型コロナ検査法開発
グローバル化が進むなか、<野放図な自由放任主義>から、人権・環境
を守り、自由な交易・交通を担保するためには、最新の『交易。交通
の瀬戸際検査システム』が不可欠であることをわたし(たち)を指摘
していたが、今回、新型コロナウイルスの迅速かつ高感度・高精度な
診断、病期・病状の評価、重症化のリスク判定、予後・合併症の予測
と診断などを下す検査法が切実に必要とされている。 東北大学大学院
医学系研究科および加齢医学研究所は、株式会社島津製作所との共同
研究により、「新型コロナウイルス対策に向けた呼気オミックス解析
システム」開発に取り組んできたが(上図1)。その成果として、従
来の⿐や⼝(咽頭)からの試料採取・検査システムに替わる、自然に
吐く息(呼気)を用いた無侵襲呼気オミックス解析法による検査シス
テムの開発を公表。 この解析法では、試料採取を簡便にするほか、多
面的な解析結果が得られ。また、様々な感染症対策としても有効なほ
か、心血管・肺疾患、生活習慣病、動脈硬化、糖尿病などの代謝性疾
患、がんなどの診断や健康管理、未病予防にも応用できるという。将
来的には、遠隔医療などに展開して、呼気医療という未来型医療の確
立を目指す(下図2)。 東北大学は島津製作所との共同研究により、
自然に吐く息(呼気)をサンプル(試料)とする「呼気オミックス」
による新型コロナウイルス検査法の開発に成功する。呼気オミックス
は、呼気の中に存在するウイルスや、生体由来のタンパク質、代謝物
を解析する最先端技術。今後、新型コロナ対策のみならず、個別化医
療、遠隔・在宅健康診断、各種疾病の診断・治療・未病予防などに応
用し、革新的な呼気医療を展開する。新型コロナウイルスの迅速かつ
高感度・高精度な診断、病期・病状の評価、重症化のリスク判定、予
後・合併症の予測と診断などを下す検査法が切実に必要とされている。
東北大学大学院医学系研究科および加齢医学研究所は、株式会社島津
製作所との共同研究により、「新型コロナウイルス対策に向けた呼気
オミックス解析システム」開発に取り組む(上図1)。その成果とし
て、従来の⿐や⼝(咽頭)からの試料採取・検査システムに替わる、
自然に吐く息(呼気)を用いた無侵襲呼気オミックス解析法による検
査システムを開発。この解析法では、試料採取を簡便にするほか、多
面的な解析結果が得られ、様々な感染症対策としても有効なほか、心
血管・肺疾患、生活習慣病、動脈硬化、糖尿病などの代謝性疾患、が
んなどの診断や健康管理、未病予防にも応用できる。将来的に遠隔医
療などに展開し、呼気医療という未来型医療の確立を目指す(図2)。

新型コロナウイルスの感染拡大は社会経済活動に大きな制限をもたら
し、生活のあり方を変える。新型コロナウイルスの迅速かつ高感度・
高精度な診断、病期・病状の評価、重症化のリスク判定、予後・合併
症の予測と診断などは、社会経済活動と医療体制を維持しながら感染
拡大を阻止するうえで喫緊の課題。今回、東北大学大学院医学系研究
科および東北大学加齢医学研究所は、株式会社島津製作所との共同研
究において、令和2年度文部科学省1次補正予算(国立大学の研究基盤
の強化)による新型コロナ感染事業「新型コロナウイルス対策に向け
た呼気オミックス解析システム」により、2020年5月、東北大学医学部
内に「呼気オミックス研究センタ」を設置し、新型コロナウイルス診
断法を開発してきた。




呼気オミックスは主として質量分析装置注2を用いたエアロゾル注3の
精密分析の手法で、「被験者への無侵襲性」「得られる情報の豊富さ」
が大きな長所です(図1)。東北大学が開発した高性能呼気エアロゾ
ル回収装置を用いれば、5分間の安静時呼吸で、1mL程度の呼気凝縮液
を、被験者自身の操作により得られる。自宅で呼気を収集できるよう
になれば、感染拡大の主要因となる無症状感染者・軽症者の早期特定、
発症と重症化の早期予測と予防に有用な検査体制の構築が可能になる。
呼気オミックスでは、新型コロナウイルス感染の有無だけでなく、病
期・病状の評価、重症化のリスク判定、予後・合併症の予測につなが
る情報も取得可能。今回対象とする新型コロナウイルス以外の新型ウ
イルスにも対応でき、複数ウイルスの同時測定も可能なため、コロナ
収束後も感染症対策に役立つ。東北大学と島津製作所は、呼気オミッ
クスの応用範囲を感染症以外の病気の診断や健康診断などの健康医療
分野へと広げることで未来型呼気医療に展開する。さらに、呼気や環
境、ゲノム(遺伝子)といった各種オミックス解析情報のデータベー
スを構築することで、呼気医療による、心血管・肺疾患、生活習慣病、
糖尿病などの代謝性疾患、がんなどの診断のみならず、呼気オミック
スを活用した在宅での健康管理・健康診断などの遠隔医療を通じて、
未病・予防と長寿に資する個別化未来型医療の開発を推進する(図2)。
島津製作所は、東北大学と開発した検査システムの社会実装に、「前
処理から質量分析、データ解析までの工程を自動化するトータルシス
テムの開発」「全国各地の中核病院や検査機関への検査システム水平
展開と感染症対策ネットワーク構築」に取り組むとのこと。



⧉ 太陽光発電が最も低コストの主電力に!
国際エネルギー機関(IEA)新の報告によると、太陽光発電は現在、
ほとんどの国で新しい石炭火力発電所やガス火力発電所よりも一貫し
て安価であり、太陽光発電プロジェクトはこれまでにない低コストの
電力を提供していると報告---世界のエネルギーシステムにとって、
今年は激動の年であった。COVID-19のパンデミックは、最近の歴史の
中で他のどの出来事よりも多くの混乱を引き起こし、これから何年も
続く傷跡を残す。この激変は、クリーンエネルギーの移行を加速し、
国際的な気候目標を達成するのに実際に役立つ可能性があるとの主張
もある。他の人々は、危機が非常に深刻であり、そのような努力を妨
げる可能性があると確信している。最終的には政府がどのように対応
するかに依存する。国際エネルギー機関(IEA)は今週、「World En-
ergy Outlook 2020
」をリリース。これは、危機からのさまざまな経
路を探求し、今後10年間の極めて重要な期間に焦点を当てている。
このレポートでは、パンデミックの直接的な影響を示しており、世界
のエネルギー需要は2020年に5%減少、エネルギー関連のCO2排出量
は7%減少し、エネルギー投資は18%減少する。World Energy Outl-
ook(WEO)には、4つの異なる道筋が提示されている。


❶•2021年にCOVID-19が制御下に置かれ、世界経済が同じ年に危機前
レベルに戻る、国家政策シナリオ(STEPS)。このシナリオは、実現
のための詳細な手段により裏付けられ、今日発表されたすべての政策
意図と目標を反映している。
❷遅延回復シナリオ(DRS)は、STEPSと同じポリシーを前提として設
計されているが、パンデミックが長引くと、経済見通しに永続的な損
害をもたらす。世界経済は2023年にのみ危機前の規模に戻り、パンデ
ミックは1930年代以来最低のエネルギー需要の伸び率で10年の到来を
告げる。
❸持続可能な開発シナリオ(SDS)では、クリーンエネルギー政策と
投資の急増により、パリ協定、エネルギーアクセス、大気質の目標な
ど、持続可能なエネルギーの目標を完全に達成するためのエネルギー
システムが軌道に乗っている。公衆衛生と経済に関する仮定は、STEPS
と同じ。
❹2050年までの新しいネットゼロエミッション(NZE2050)は、SDS分
析を拡張。ますます多くの国や企業が、通常は世紀半ばまでに、正味
ゼロ排出量を目標とし、これらはすべてSDSで達成され、2070年まで
に世界のCO2排出量を純ゼロに向けて軌道に乗せる。NZE2050には、
2050年までに世界のCO2排出量を純ゼロに向けて軌道に乗せるために
今後10年間に必要となる最初の詳細なIEAモデリングが含まれる。

上記のすべてのシナリオで、再生可能エネルギーが主要な役割を果た
しており、特に太陽光発電が顕著である。支援政策と成熟技術により、
主要市場の資本への非常に安価なアクセスが可能。太陽光発電は現在、
ほとんどの国で新しい石炭火力またはガス火力発電所よりも一貫し安
価であり、IEAは、太陽光発電プロジェクトが「これまでに見られた
中で最も低コストの電力のいくつか」を提供。過去に太陽光発電に過
度に慎重であると批判され軌道修正してきた。当局によると、最も控
えめな見積もりである国家政策シナリオの下でも、今後10年間の新規
電力需要の伸びの80%は再生可能エネルギーによるものと予想する。
尤も、水力発電は引き続き最大の再生可能エネルギー源であるが、成
長の観点からは、太陽光発電が主要分野に該当し、陸上および洋上風
力発電がそれに続く。太陽光発電が世界の電力市場の新たな王になる
と思うと IEA事務局長のファティ・ビロル博士は評価している。今日
の政策設定に基づいて、2022年以降、毎年展開の新記録を樹立する。
政府と投資家が持続可能な開発シナリオに沿ってクリーンエネルギー
への取り組み強化で、太陽光と風力の両方の成長は均等となり、より
壮観であり、世界の気候問題を克服策として奨励できるものである。
また、ソーラーは安くなるだけでなく、その効率は年々向上し続けて
いる。米国エネルギー省がこのグラフに示しているように、実験室で
達成されている確認済みの最高効率は現在47%で、2020年代半ばまで
に50%のマイルストーンに達する可能性があると予測する。風力発電
も同様の急速な改善を遂げ
、タービンはますます大きくなり、一部は
高層ビルの高さに匹敵する。 ただし、IEAは、再生可能エネルギーの
力強い成長と電力網への強力な投資を組み合わせる必要があることを
強調。この投資がなければ、グリッドは電力セクターの変革における
弱いリンクであり、電力供給の信頼性とセキュリティに影響を及ぼし
す。化石燃料はさまざまな課題に直面し、国家政策シナリオでは、石
炭需要は危機前のレベルに戻らず、2040年のエネルギーミックスにお
けるシェアは産業革命以来初めて20%を下回った一方で、石油は、パ
ンデミックに起因する主要な経済の不確実性に対して脆弱だ。ただ、
天然ガスの需要はアジアを中心に大幅に伸びると見込まれている。


世界の石油需要の伸びの時代は、次の10年で終わると件の博士は予測
していおり、政府の政策に大きな変化がなければ、急速な衰退の兆候
はない。今日の政策設定に基づくと、世界経済の回復はすぐに石油需
要を危機前のレベルに押し戻すだろうとも指摘する。エネルギーと産
業からの炭素排出量は、2008年から2009年の金融危機後よりもゆっく
りと回復するように設定されているが、世界はまだ持続可能な回復か
ら遠い道のりで、グリーンエネルギーへの投資の段階的な変化は、排
出量を削減しながら、経済を成長させ、新しい雇用を創出する方法を
提供します。このアプローチは、カナダ、欧州連合、ニュージーラン
ド、英国、およびその他の少数の国を除いて、これまでに提案された
国家計画ではまだ目立つように取り上げられていない。 先のグラフ
に見られるように、持続可能な開発シナリオ(SDS)は、持続可能な
エネルギー目標を完全に達成するために世界を軌道に乗せ、世界経済
を別の危機後の道に動かす。太陽光、風力、エネルギー効率化技術の
急速な成長に加えて、今後10年間で、炭素の回収、利用、貯蔵(CCUS)、
水素、および原子力発電の背後にある新たな勢いが大幅に拡大、今年
の世界の排出量の記録的な減少にもかかわらず、世界はそれらを決定
的な減少に追い込むのに十分なことをしていないと言う。「景気後退
により一時的に排出量が抑制されたが、低経済成長は低排出戦略では
ない。これは、世界で最も脆弱な人口をさらに貧困化させるのに役立
つ戦略で、エネルギーの生産と消費の方法に対する構造変化がより速
いだけであり、政府には、クリーンなエネルギーの移行を加速し、ネ
ットゼロ排出を含む気候目標を達成するための道筋を導く決定的な行
動をとる能力と責任があると言う。SDSの下では、これらの取り組み
の重要な部分は、石炭火力発電所、製鉄所、セメント工場などの既存
のエネルギーインフラストラクチャからの排出量の削減に焦点を当
てる必要があり、他の分野での行動に関係なく、国際的な気候目標は
手の届かないところに追いやられる。下のグラフに示されているレポ
ートの詳細な新しい分析では、今日の現在および建設中のすべてのエ
ネルギーインフラストラクチャがこれまでと同じように動作し続けた
場合、 廃止日まで、それはすでに1.65°Cの世界的な温度上昇に固定
されている。(Solar power is now "lowest cost electricity ever
seen, 15th October 2020, Future Timeline )



超伝導は、電荷が抵抗なしに材料内を移動する現象です。これは、特
定の材料(超伝導体)が非常に低い温度に維持されている場合に発生
し、電気抵抗が消失し、磁束場が材料の内部から放出される超伝導は、
粒子加速器や核スピントモグラフィー用の磁気コイルなど、いくつか
のニッチ分野ですでに使用されてたが、高温でこの効果を達成するこ
とは非常に困難で実用化されていなかった。20世紀の初めには、超伝
導は絶対零度または-273°C(-460°F)をわずかに超える温度で少数
の金属でのみ知られていました。その後、1933年に2人のドイツ人科
学者が突破口を開き、マイスナー効果が発見されました。以下のビデ
オ(上下図に示すように、すべての超伝導体に固有のこの特性は、材
料が液体窒素によって-203°C(-334°F)に冷却され、磁石を浮揚さ
せるときに発生する。



これは革新的なゲームチェンジャーだと、高圧下での材料の基本的な
実験、計算、工学の問題を調査する新たに結成されたロチェスター大
学の物理学者であるランガ・ディアスさんらの研究グループは、今月
14日、15℃という世界初の室温下における超伝導、「室温超伝導
の実験に成功した。技術はまだ揺籃期にあり、実用にはほど遠いが、
可能性は無限大であると言う。これにより、エネルギーグリッドに革
命が起こり、電子駆動されるすべてのデバイスが変わる可能性がある。
①圧力を下げることに加えて、別の課題は、②材料をより大きな体積
にスケールアップを実現にある。この新しい研究の化合物には、イン
クジェット粒子のサイズのサンプルが含まれているが、まったく新し
い探鉱領域が切り開いた。それによると、超水素化物に3番目の元素
を追加することで、将来の試験や実験で可能な材料の組み合わせが大
幅​​に拡大。彼らの画期的な研究の継続を支援し、大規模かつ大気圧で
製造できる室温超伝導体への道を見つけるために、新しい会社Unear-
thlyMaterials を設立。それほど遠くない将来に室温超伝導体が、空
中を通る新しい未来的な輸送形態を推進するために使用されるだろう
と期待されている。または、電力網に配置して無損失伝送を可能にし、
ワイヤの抵抗によって現在発生している15%の電気的損失を防ぐこと
もできる。医用画像とスキャンが大幅に改善されるとともに、より高
速で効率的な電子機器が登場する可能性もある。他のアプリケーショ
ンには、超強力で超コンパクトなモータ、より強力な量子コンピュー
タ、より優れた核融合エネルギーの封じ込め、劣化しにくい優れたエ
ネルギー貯蔵などが対象に挙げられている。私たちは半導体社会に住
んでいる。この種の技術を使えば、現在社会の半導電性の社会から超
導電性の社会に変えることが可能である。そこでは、バッテリーのよ
うなものは二度と必要としない社会である。


14 October 2020," Room-temperature superconductivity in a car-
bonaceous sulfur hydride”

⧉ 「亜酸化窒素」が地球の未来を危うくしている!
2020年は1月、5月、9月が各月の観測史上最も気温が高かったと報じ
られているが、近年は地球温暖化の影響が顕在化。そんな地球温暖化
について語るときには二酸化炭素(CO2)が着目されますが、CO2の300倍
も強力な温室効果を持つ「亜酸化窒素(N2O)」も地球の将来を危うくし
ているという共同研究をオーストラリア連邦科学産業研究機構のペッ
プ・カナデル事務局長らなどの著名な気候学者が発表。N2Oは地球の大
気に放出された場合には紫外線によって分解されて一酸化窒素を生成
し、それによってオゾン層を破壊してしまう。また、温室効果はCO2の
300倍もあるが、大気中に数千年間も残留し続けるCO2に比べると116年
と残留期間が短いことや大気中の濃度が低いことから、温室効果の強
さを定める地球温暖化係数においては、CO2とメタンに次ぐ3位に位置
づけられています。 カナデル事務局長ら世界各地の44機関より70人の
気象学者が参加した合同研究チームは、人類によるN2Oの総排出量につ
いて調査を行い、N2O排出量が過去40年間で30%増加したことを突き
止めた。



1980年以前は記録が存在しないため、Law Domeと呼ばれる南極の万年
雪中に閉じ込められていた気体から割り出された推定値です。西暦200
年から大きな変化がみられなかった濃度が、1800年代半ばから突如急
上昇したことが示されている。2018年時点のN2O濃度は、1750年頃に比
べて22%も上昇。合同研究チームの調査によると、土壌や海洋など
から自然に放出されるNO2の量はほとんど変化していない。合同研究
チームはN2O濃度が急上昇した主な原因として、農業や畜産などを挙
げています。農業における窒素肥料の使用や、家畜からの堆肥製造な
どがN2Oを急激に増加させているほか、化学工業や排水、化石燃料の燃
焼などの人間のさまざまな活動も、N2O濃度の上昇に関係していると推
定。研究チームは、地域別のN2O濃度の変化率も求め、調査によると、
ブラジル・中国・インドなどの急速な経済成長を遂げている国は作物
生産や家畜頭数が急増しているため、N2O排出量の増加が特に著しいと
のこと。上昇を続けるN2O濃度について、合同研究チームは「規制が存
在しない」という問題があると指摘。オゾン層を破壊するおそれのあ
る物質についての規制を定めたモントリオール議定書では、エアコン
や冷蔵庫の冷媒、電子部品の洗浄などに用いられていたクロロフルオ
ロカーボンやハロン、ハイドロクロロフルオロカーボンなどのフロン
ガスやドライクリーニングの溶剤や冷媒として使われていた四塩化炭
素などが規制されましたが、N2Oに関する規制はなし。
パリ協定ではCO2やN2Oの削減目標が定められたが、これはあくまで目
標であるため、拘束力が存在しない。研究チームは現状のN2O濃度は
予想を超える速度で増加しているとして、温室効果ガス排出量を削減
する取り組みについて論じる際にはN2Oにも着目すべきだと主張する。
具体的手段として、N2O濃度の急増の主要因の農業・畜産について、
❶家畜からの堆肥について管理を強化、❷植物に最適化された肥料を
使う、❸肥料の使用量を削減するため、マメ科植物などの土壌を改善
する作物を輪作する、❹N2O排出量の低い肥料を使うといった方法を
挙げる。



※単位はテラグラム(1テラグラム=100万トン)。人類の活動によって
放出されるN2Oは 年間7.3テラグラム(730万トン)ほどで、そのうち農
業が3.8テラグラム(380万トン)と高い割合を占める一方、自然放出さ
れるN2Oは年間9.7テラグラム(970万トン) ほどで、大気中の化学反応
により消滅するN2Oは年間13.5テラグラム(1350万トン)。 人類の活動
により、大気中に存在するN2O が増加していくことが視覚化されてい
る。合同研究チームは、適切な農業政策を実施したとしても合成肥料
と堆肥は現状必須だとして、温室効果ガスの実質排出量をゼロにする
よ新技術が求められると指摘する。


風蕭々と碧い時代:テレ・サテン つぐない
1984年1月21日; 作詞・作曲 荒木とよひさ、三木たかし



「つぐない」は、1984年1月21日に発売されたテレサ・テンの14枚目
のシングル。発売元はトーラスレコード。テレサ自身によって、「償
還」というタイトルで中国語版としても発売。テレサ自身オリコンチ
ャートでは初のベストテン入りを果たし、またTBSテレビ「ザ・ベスト
テン」では、1984年7月5日に「今週のスポットライト」で初出演、翌
1985年1月17日放送時に初のランクイン(8位・1週のみ)となった。
また、同曲でオリコンセールスは44.2万枚。第17回日本有線大賞、お
よび第17回全日本有線放送大賞(年間)で、テレサ自身初となる東西
有線大賞でグランプリ2冠受賞を達成。この年、洋楽ではクイーン「
RADIO GA GA」、フィル・コリンズ 、「Against All Odds」カルチャ
ー・クラブ 「カーマ・カメレオン」「ウォー・ソング」が。邦楽で
はチェッカーズが「ギザギザハートの子守唄」、「涙のリクエスト」、
「哀しくてジェラシー」が3曲同時にオリコンのベスト10に入る。『
第26回日本レコード大賞』「長良川艶歌」/五木ひろし 最優秀歌唱
賞 細川たかし/「浪花節だよ人生は」、最優秀新人賞 岡田有希子/「
-Dreaming Girl- 恋、はじめまして」アルバム大賞 高橋真梨子/『
Triad』、最優秀スター賞 中森明菜/「北ウイング」を受賞している。
出来事としては、1月24日 - 米アップルコンピュータがMacintoshを
発表。2月8日 - 冬季サラエボオリンピックが開幕。8月24日 - トヨ
タ自動車が製造業で初の5兆円企業(売上高)となり、11月6日 - ア
メリカ大統領選挙でレーガンが再選。12月19日 - イギリス(サッチ
ャー首相)と中国(趙紫陽国務院総理)が香港返還合意文書に調印。
これにより1997年7月1日に香港が>中国に返還されることに決まる。
「デジタル革命のビック・バン」の象徴的な年となり「デジタル革命
渦論」の着想がはじま、バブル前夜を迎え、職場は増産ラッシュと多
忙を極めるが同時に1989年の『六四天安門事件』への序章が水面下で
進行。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2435

Trending Articles