Quantcast
Channel: 極東極楽 ごくとうごくらく
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2435

資本主義と自由⑩

$
0
0



彦根藩二代当主である井伊直孝公をお寺の門前で手招き雷雨から救っ
たと伝えられる "招き猫と、井伊軍団のシンボルとも言える赤備え。
(戦国時代の軍団編成の一種で、あらゆる武具を朱塗りにした部隊編
のこと)の兜(かぶと)を合体させて生まれたキャラクタ。愛称「ひ
こにゃん」


1.アラカシ
2.シラカシ
3.アカガシ
4.ツクバネガシ
5.イチイガシ



【男子厨房に立ちて「環境リスク」を考える ㊿】
昨日のランチは冷凍餃子、一昨日は冷凍たこ焼き。電子レンジと冷凍
食品、手早く、値段もこんなものだろうし、細かい配慮があり感心す
る。しかし、パッキング材料は可燃性プラスチックや木質パルプで排
出量改善の是非が残る。これは、電子レンジ・冷凍・包装の技術の貢
献が大きい。難を言えば、食感が悪い。例えば、餃子の皮の縁が乾燥
し固いこと。これはメーカ側で解決できるはずだ(現時点ではクレー
ムつけず)。手間がかかるが消費者が手を加えれば解決可能、でも面
倒ですね。


■ 焼きギョーザ さきいかとセロリのうま味ダレ

 

 




【ポストエネルギー革命序論 384: アフターコロナ時代 194】
現代社会のリスク、エネルギー以外も「分散時代」

環境リスク本位制時代を切り開く
✺ 有機エレクトニクスデバイス時代の幕開け
□ 変換効率30%超のオールペロブスカイト太陽電池とは何か
PSCを最初に開発した桐蔭横浜大学 特任教授で、ペクセル・テクノロ
ジーズ 代表取締役社長の宮坂力氏は、PSCの大面積化やモジュール化
が難しい理由を ペロブスカイト層の成膜条件がわずかに変わるだけ
で、結果が大きく変わってしまうからと説明。材料の組成の違いはも
ちろん、成膜時の温度や湿度、実験者の癖、その他さまざまな条件の
違いで、膜の性能が大きく変わる。条件の組み合わせは非常に多い(
宮坂氏)。大面積になるとさらにそのハードルが上がり、特許情報や
材料のリバースエンジニアリングぐらいでは再現性を保つのは難しい。
ペロブスカイト太陽電池(PSC)は単独(単接合)で使うほかに、他
の種類の既存の太陽電池と積層するタンデム(2接合)で太陽光の幅
広い波長に対応し、全体として高い変換効率実現を目指す方向もある.
(下図:タンデムは当面、結晶Si太陽電池の延命策に)。


図(a)本当の狙いはオールペロブスカイト
Oxford PVが試作したペロブスカイト(PSC)-on-Siのタンデムモジュ
ール(a)。セル寸法は156mm×156mm。「製品化初期の変換効率は27
%」(同社)という。高効率の理由は、幅広い波長域の太陽光を有効
利用できるため(a)。ただし、結晶Si太陽電池の価格にPSCのコスト
が載ることになり、価格的なインパクトは大きくなく軽量薄型化など
も期待できない。このため、当初は家屋の屋根など、価格競争があま
り進んでいない分野に展開する。ただし、同社は将来は、ペロブスカ
イト太陽電池だけで超低コストのタンデムセルを作りたいとする。
(写真:Oxford PV、図:日経クロステック)



図(b)Oxford PVのPSC-on-Siタンデムセル
多くの場合、PSCが 太陽光のうち青色~赤色の可視光の大部分、他の
電池が深い赤色から赤外線を“担当”することになる。こうした分業
の結果、2端子型セルで変換効率が30%の“大台”に乗るのも間近か
といえる。via 日経クロステック 2012.12.15

【関連特許事例】
US20200279890A1 太陽光発電デバイス  Oxford PV
【要約】光活性領域を含む光起電力デバイスが提供され、光活性領域
は、一般式A1-xA'xBX3-yX'yのペロブスカイト材料を含み、
ここで、Aは、ホルムアミジニウムカチオン(HC(NH)2)2+)
である。A 'はセシウムカチオン(Cs +)Bは少なくとも1つの二価無
機カチオン、Xはヨウ化物、Xは臭化物、xは0より大きく0.4以下、yは
0より大きく0 以下 また、ペロブスカイト材料を含む光活性領域を含
む光起電力デバイスを製造する方法、およびペロブスカイト材料の形
成に使用するための配合物が提供される。

【オックスフォード  ユニヴァーシティ  イノヴェーション  リミテ
ッド日本申請特許事例】
❏特開2020-074485 光電子素子
❏特表2021-532604 チューニング可能な青色発光ハロゲン化鉛ペロ
 ブスカイト
❏特表2021-532603  A/M/X材料の製作方法
❏特開2019-149564 混合アニオンを有する有機金属ペロブスカイト
 を有する光電子デバイス 
❏特開2019-096891  金属ハロゲン化物ペロブスカイト及び不動態化
 剤を含む光起電力デバイス 
特表2020-508570 多接合光起電デバイス
【概要】多接合(マルチジャンクション)光起電デバイスが提供され、
当該多接合光起電デバイスは、ペロブスカイト材料の層を有した光活
性領域を有する第1のサブセル、光活性シリコン吸収体を有する第2
のサブセル、第1のサブセルと第2のサブセルとの間に配置され、第
1のサブセルと第2のサブセルとを接続する中間領域とを有する。中
間領域は相互接続層を有し、該相互接続層は、シリコン酸化物マトリ
ックスに埋め込まれた細長い(すなわち、フィラメント状の)シリコ
ンナノ結晶を有した二相材料を有する。

                                             Fig.7
  Fig.7.モノリシック集積された多接合光起電デバイスの具体例

❏特開2018-041987 光電子素子
❏特表2019-516232 アルキルアミンを用いたA/M/X材料の製造
 方法
❏特表2018-536995 混合カチオンペロブスカイト
❏特表2018-518845 ペロブスカイト材料を堆積させる方法

【キングアブドラユニバーシティオブサイエンスアンドテクノロジー
日本申請特許事例】
特表2021-508415 非フラーレン及び/又はホールスカベンジャー
に基づく活性層並びにオプトエレクトロニクスデバイス ➲キング ア
ブドラ  ユニバーシティ  オブ  サイエンス  アンド  テクノロジー
【要約】図1のごとく、非フラーレン構成成分と、任意選択で、1つ
又は複数のホールスカベンジング(正孔補集)構成成分とを含むオプト
エレクトロニクスデバイスの活性層について記載する。本開示の実施
形態は、第1の電極材料と、活性層と、第2の電極材料とを含むオプ
トエレクトロニクスデバイスであって、第1の電極材料及び第2の電
極材料が、活性層の反対側に存在し、活性層が、非フラーレン構成成
分と、任意選択で、1つ又は複数のホールスカベンジング化合物とを
含む、エレクトロニクスデバイスについて記載する。

【特許請求範囲】
1.1つ又は複数の非フラーレン構成成分と、1つ又は複数のホール
 スカベンジング構成成分とを含むオプトエレクトロニクスデバイス
 の活性層。 
8.第1の電極材料と、活性層と、第2の電極材料とを含むオプトエ
 レクトロニクスデバイスであって、前記第1の電極材料及び前記第
 2の電極材料が、前記活性層の反対側に存在し、前記活性層が、1
 つ又は複数の非フラーレン構成成分と、1つ又は複数のホールスカ
 ベンジング構成成分とを含む、オプトエレクトロニクスデバイス。 
17.基板と、少なくとも1つの活性層を含む第1のサブセルであり、
 前記活性層が、非フラーレン構成成分と、1つ又は複数のホールス
 カベンジング構成成分とを含む、第1のサブセルと、アモルファス
 シリコン、ペロブスカイト結晶構造、固体色素で増感された構造、
 液体-電解質色素で増感された構造、テルル化カドミウム材料、硫
 化カドミウム材料、及びガリウムヒ素材料から選択される第2のサ
 ブセルとを含むタンデム太陽電池であって、前記第1のサブセル及
 び前記基板が、前記第2のサブセルの反対側に存在する、タンデム
 太陽電池。 

❏ WO2018159662A1 化合物、発光材料および有機発光素子
【要約】下記一般式で表される構造を有する化合物は発光材料として
有用である。R1~R9の少なくとも1つは置換基;Y1~Y3はメチ
レン基、カルボニル基、チオカルボニル基、イミノ基、酸素原子、硫
黄原子またはスルホニル基;Zは窒素原子、ホウ素原子またはホスフ
ィンオキシド基を表す。


✔ この3年間技術開発の経過の追跡がとれずにきた。その間の驚異
的な進化に改めて驚く。わたし(たち)が15・6年前、色素増感型
太陽電池と有機ELディズプレーの開発に手を染めて以来、色素(蛍
光体)及び有機半導体などのパイブリッド型有機電子デバイスは実用
化(商用化)に入っていることをここに再確認し、多くの先駆者達の
努力に拍手。



2021年の車載SoC/FPGA市場は4939億円
12月9日、富士キメラ総研は需給がひっ迫している半導体デバイスの
世界市場を調査し、自動車用SoC/FPGA、CPU、DRAM、NANDの市場規模に
ついての予測。それによると、2021年の車載SoC/FPGA市場は、前年比
31.7%増の 4939億円となる見込みで、2026年には2020年比2.3倍増の
8450億円と予測。また、半導体デバイス12品目の調査では、2021年見
込みの約35兆円に対し、2026年には50兆5296億円規模になると予測。
5G(第5世代移動通信)などネットワーク関連への投資継続や、自動
車向け半導体の需要拡大を見込む。
□ 半導体デバイス12品目の世界市場


出所:富士キメラ総研
--------------------------------------------------------------
1.調査期間:2021年4~9月
2.調査対象:半導体デバイス12品目を始め、パッケージ4品目、半
 導体関連材料11品目、半導体関連装置3品目、副資材3品目および、
 アプリケーション4品目。このうち、PCや サーバ向けCPUや、GPU、
 アプリケーションプロセッサ、FPGA、DRAM、NANDフラッシュメモリ、
 イメージセンサーなど半導体デバイス12品目。
--------------------------------------------------------------
□ 「DRAM」「NAND」「CPU」「自動車用SoC・FPGA」
半導体デバイス12品目の中で、富士キメラ総研が注目する市場として、
「DRAM」や「NANDフラッシュメモリ」「CPU」および、「自動車用SoC
・FPGA」の4品目を挙げる。 DRAMは、PCやサーバ向けの「DDR」、ス
マートフォンやタブレット端末向けの「LPDDR」、グラフィックボー
ド向けの「GDDR」を対象。市場規模は 2021年見込み9兆2300億円に対
し2026年は16兆5200億円と予測した。新規格のDDR5は2021年後半から
採用が始まる。LPDDRの次世代規格品は2025年頃に量産が始まる見通し。
NANDフラッシュメモリは、多層化によって 大容量化が進む。既に100
層を超える製品も量産が始まった。2022年より162/176層品の 量産も
開始される予定。市場規模は2021年見込みの6兆7000億円に対し、2026
年予測は13兆円となり、ほぼ倍増する。CPUは、x86あるいはARMアーキ
テクチャをベースとした、PC/サーバ向けが対象。PC向けはノートPC
向けが伸びるが、デスクトップ向けは減少。また、「Chromebook」が
今後の市場をけん引するとみている。
この結果、PC向けCPU市場は、2021年見込み6兆1020億円に対し、2026
年は5兆2680億円規模に縮小する。

□ 注目製品の市場予測

出所:富士キメラ総研
一方、サーバ向けCPUは、データトラフィック量の増加などから、今後
も市場は拡大する。2021年見込みの2兆4330億円に対し、2026年は3兆
7560億円と予測。
自動車用SoC・FPGAは、MPUをコアとしてGPUやコントローラ、メモリな
どを集積したチップである。自動運転レベル2の 自動車では、1~3個
のチップを搭載するが、自動運転レベル3 以降になると、その数は6~
12個まで増える。市場規模は2021年見込みの4939億円に対し、2026年
は8450億円規模となる見通し。via EE Times Japan, 2021.12.11

  植物油上に水を載せ超低摩擦表面を実現
【要点】
1.植物油と水の両方の液体を保持できる表面を開発
2.摺動中に水は自発的に最適な位置に移動し、少量の水でも超低摩
 擦を実現
3.低コスト・低環境負荷な超低摩擦表面としてエネルギー損失の削
 減に期待

12月15日、産業技術総合研究所の研究グループは、疎水親油性処理を
行った部材表面上に、植物油の構成物の一種=オレイン酸をぬれ広が
らせ、その油面上に水を載せた、複数の潤滑流体を保持した表面を開
発し、摩擦係数0.01以下の超低摩擦を実現させることに成功する。
これは従来、大量の潤滑油、あるいはグラフェン等の高価な潤滑材料
を用いることで摩擦を低減させていたが、本技術では、疎水親油性表
面上に薄くぬれ広がった植物油と少量の水のみで超低摩擦状態を実現
できる。本技術の応用により、低摩擦化が必要な機器の接触部位に、
潤滑油膜上に水を添加するだけで、低コストかつ低環境負荷な超低摩
擦潤滑流体表面として、自動車や産業機器等における摩擦によるエネ
ルギー損失を減らし、エネルギーの効率的利用の促進を通じて、 CO2
削減への貢献が期待されている。


図1.超低摩擦表面の模式図(左)と摩擦係数および摩擦後の表面観
察結果(右)疎水親油性処理した部材表面上にオレイン酸をぬれ広が
らせ、その上に水を載せた表面。


図2.往復摺動における未処理表面と本開発表面の比較(左)、およ
び摺動中の水のその場観察(右)


図3.復摺動における水の添加量の影響(左)、および回転摺動時の
摩擦係数の比較(右)。摩擦試験はガラスピン(ϕ 3 mm × 20 mm)
に荷重(50 mN)をかけて実施。

【関連論文】
論文タイトル:Green Superlubricity Enabled by Only One Water
Droplet on Plant Oil-Infused Surfaces, Langmuir, DOI:10.1021/
acs.langmuir.1c02689



⛨ コロナワクチン特許出願 島根大など、副反応少なく
▶2021.12.17 時事通信
島根大や旭化成などは17日、新型コロナウイルスのワクチンの製法開
発に成功,特許出願したと発表。生体由来成分「ヒアルロン酸ナノゲ
ル」を用いた世界初の手法で、副反応を起きにくくする効果が期待で
きるという。島根大によると、抗原を免疫細胞まで送る能力が高いの
が特長。接種後の発熱などが起こりにくく、子どもへの接種も期待で
きる。マウスの実験では、2回接種により抗体価の上昇や1年以上の持
続期間が確認された。 

【ウイルス解体新書 94】


序 章 ウイルスとは何か
第1章 ウイルス現象学
第7節 新型コロナウイルス
7-1 新型コロナウイルスのライフサイクル
7-2 変異ウイルス
7-2-1 感染・伝播性の増加や抗原性の変化が懸念される新型
   コロナウイルス(SARS-CoV-2)の新規変異株について (第9報)
第9節 感染予防・検査・治療
9-1 検査方法・装置設備
9-2 ワクチン
9-2-1 変異ウイルスとワクチン
1.ワクチン開発の現状
1-1 国内ワクチン
1-1-1 海外メーカーも国内で臨床試験
1-1-2 なぜ国産ワクチ開発が遅れたのか
1-1-3 国内ワクチン開発の現状
1-1-4 熾烈な国産ワクチン開発競争
1-1-5 新型コロナに感染しても「軽症で済む人」と「重症化する
            人」
1-1-6 田辺三菱製薬-メディカゴ社
⛨ 田辺三菱製薬 子会社開発のワクチン 年内にカナダで承認申請へ
9-3 治療薬
9-3-1 スーパー中和抗体(抗体療法)
9-3-2 コロナ飲み薬
9-3-3 開発・承認・供給の現状
第2章 COVID-19パンデミックとは何だったのか
第1節 各国の動向と対策の特徴
1.米国
1-1 COVID-19委員会の創設を提案

第2節 謎のCOVID-19起源
2-1 消えぬ武漢研究所人為的発生説

第3節 新型コロナウイルスで分かったこと
3-1 人体の免疫システムからの逃避機構
▶2021.11.16 北海道大学 

 
第6章 史上もっとも偉大なる憲法

     税金だって、ハハハ!税金!素晴らしい、すてきな税金!
     アハハ!アハハ!
          ジョン王、ディズニー映画『ロビン・フッド』
                  (一九七三年)の登場人物

リチャードが解放された五年後の一一九九年に死去すると、弟のジョ
ンが国Lに即位した。このジョンは、兄リチャードの拘束を延長して
もらうため、神聖ローマ皇帝を買収しようとしたことがあった。
ジョンは、国民から容赦なく税金を搾り取ることでは歴史上にでも一、
二を争うほど悪名高かった兄の立場をそのまま引き継いだ。一七年の
在位期間中に11回も車役免除税を徴収したが、なかには実際の軍事
行動がないのに納付させる場合もあった。また、兄の治世につくられ
た制度を土台にし、改めて土地租を取り立てるようになった。納税を
拒否する者がいれば、その土地を没収した。それから、もう一つ別の
十分の一税を設けた。新たな輸出人税も。一種の相続税も収るように
なった。それは、土地や大邸宅の相続が発生した領土に対して救済金
制度への拠出を求めるものだったが、その金額はたいてい支払いきれ
ないほど高かった。ジョンは州長打の地位を大金と引き換えに与えた。
そうして州長官になった者は、払った分を取り戻そうと蹟起になり、
とりわけ御猟林内で、罰金や制裁金を厳しく徴収した。そういう背景
があって、ロビン・フッドとノッティンガムの代官の伝説は生まれた
のである。ジョンは新しい都市を建設する権利をも金と引き換えに与
えた----リバァプールもこの勅許のもとに誕生した都市である。さら
にさらにジョンは、すでにサラディン税のときには納税義務者にされ
ていたユダヤ人に対し、特別税を諜した。この税は一二一○年特別賦
課税と呼ばれ、ユダヤ人は四万四〇〇〇ポンドを搾り取られた。彼は
また、再婚しない寡婦にまで税金を課した。ジョンの戦争で命を落と
した兵士の妻にとっては、ことに恨めしい仕打ちだったに違いない。
悪いことは重なるもので、このころ不作続きで食糧が不足し、物価が
高騰した。ジョンは一二○四年からて一二〇五年にかけて貨幣改鋳を
行ない、インフレを抑えようとしたが、社会不安が広がった。イング
ランドの民はもはや耐えきれなかった。

北部および東部の諸侯は国王との主従関係を拒絶し、神の車隊を標榜
してロンドンに進軍すると、この都市を占領してしまった。カンタベ
リー大司教のスティーヴン・ラングトンは国王との和平交渉の仲介役
を買って出た。そして、ロンドンから西に約20マイル〔約32キロ
メートル〕離れたテムズ川沿いの町ラニミードで、幅広い政治改革の
条項を盛りこんだ憲章への合意がなされることとなった。それにより、
新税を導入する際には諸侯から同意を得ることが必要になった。軍役
免除鋭などの封建的な負担には金額に上限が設けられた。諸侯は、不
当な拘束からの保護と、速やかな.司法権.法制度の利用に関する権
利を手に入れた。また、教会の権利と、ある程度までは自由人の権利
も保護の対象になった。造反諸侯はロンドンの放棄と軍隊の解散に同
意した。
ところが、実行はしなかった。ジョンを信頼していなかったからであ
る。案の定、約束は守られなかった。王はローマ教皇に訴え、教皇は
この憲章について「浅ましく、卑しく、不当である」と宣言し、造反
諸侯を破門した。
ジョンは、その結果として起こった戦争のさなかに命を落としたが、
戦死ではなく、赤痢による病死であった。そして、九歳の息子がヘン
リ土二世として王位を継承し、カンタベリー大司教のラングトンが「
史上もっとも偉大な騎士」と評した人物、ウィリアム・マーシャルが
摂政に就任した。たしかに、ラングトンの見解は正しかったのかもし
れない。マーシャルはすでに四人の王に仕えていた。ジョンが世を去
り、マーシャルが摂政の座につくと、造反諸侯の多くが寝返ったので、
齢七〇ながら戦場に出ていたマーシャルの率いる王党軍が事実上戦争
に勝った。だが、ランベス条約への署名の際、反乱を起こした諸侯に
忠誠を誓わせなければならないとマーシャルは主張したが  老齢に達
し、先が長いことを知っていた彼は  まだ九歳の君主のために平和と
安定を求めたのだ。彼は、彼は国王に深い忠誠心を持つ一方、前の三
人の王たちの有害極まりない税制がかもたらした結果を目の当たりに
してきてもいた。その二年前にテムズ川南岸で照明され、発効には至
らなかった憲章は、彼にとっては渡りに船であった。敗者に対してあ
まりにも寛大だという批判を尻目に、彼はこの憲章を改めて発布した。
マーシャル自身も諸侯の万人として署名に立ち会っていたこの憲章は、
その後の政府の基盤となり、「大憲章」、ラテン語でマグナ・カルタ
と呼ばれるようになる。
一-二二五年、ヘンリ-三世は徴税への同意と引き換えに この憲章を
再発布した。一二九七年にはその息子のエドワードー世も同じことを
した。こうして、マグナ・カルタはイングランドの制定法になった。
                      
                        この項つづく



【概説】
貨幣、帳簿、市場……資本主義の基幹エンジンたる仕組みの歴史を紐
解く。そしてケインズ、ハイエク、フリードマンの思想へ。ほころび
始めたグローバル資本主義の未来を見据えながら、その本質に迫る。
【目次】
第2章 資本主義の歯車(ジェイコブ・ソール『帳簿の世界史』一六
七六夜;ブライアン・リアマウント『オークションの社会史』七二九
夜 ほか)
第3章 君臨する経済学(間宮陽介『市場社会の思想史』一三三六
夜ジョン・メイナード・ケインズ『貨幣論』一三七二夜 ほか)
第4章 グローバル資本主義の蛇行(マンフレッド・スティーガー『
グローバリゼーション』一三五八夜;スーザン・ストレンジ『マッド
・マネー』一三五二夜 ほか)
--------------------------------------------------------------
資本主義と自由⑩
 松岡正剛の千夜千冊⑯  交貨篇 729夜(2003 3.10)

経済学がオークションを無視してきたのはとんでもない過誤である。
オークションこそは市場取引以前の重要な経済行為であり、オークシ
ョンこそが所有や富が発生したかということについての根本の秘密を
握っているはずである。それを経済史や経済学が無視してきたことは、
よほどにこの学問が狭隘なものであることを示すと松岡は指摘する。

 ヘロドトスが書いたオークションは、紀元前500年ころのバビロ
 ニアで年に一度の少女のセリ(ビッディング)がおこなわれてい
 たという“事実” である。
 最初は器量のよい少女がセリ上げされ、それがおわると不器量な
 少女がセリ下げられて、男たちの結婚の対象となったと説明され
 ている。このセリ下げのときにセリ上げの売上げの一部が補填さ
 れたのが“持参金” の起源だともされる。アポロ誕生神話の原
 郷であったデロス島にも、こうした少女奴隷の競売場があった。

              0729夜 『オークションの社会史』
                 ブライアン・リアマウント
                     松岡正剛の千夜千冊

これによると、オークションの語源はラテン語の “auctio” で。「
ふえていく」とか「増加」を意味する。商品の売り手はドミヌス、競
売の主催者はアルゲタリウス、その経費を払う実業家はプラエコ、最
高額入札者はエンプトールといった。やはり奴隷競売がさかんで、ロ
ーマ帝国はそれに税金を課した。アウグストゥスの時代は買い手が払
い、ネロの時代はドミヌスが税金を払い、カリギュラ時代は税金が撤
廃された。このほか古代文明のいたるところでオークションがおこな
われていたが、その実態はまだあきらかにはなっていない。漢帝国で
は僧侶が死ぬとその所有物がオークションにかけられたし、シルクロ
ードや南海交易の商人たちの大半の高額商品はオークションの対象だ
ったこと言う。



多くの “近代社会の兆候” がそうであるように、オークションにつ
いてもサミュエル・ピープスの『日記』が記し、急にはっきりすると。
そして、ピープスが記しているのはキャンドル方式とかイングリッシ
ュ方式とよばれたオークションで、1インチのロウソクの火が消える
直前に値をつけた者が落札者になるという方法を採っている。船舶や
材木が競売にかけられた。この方式はコーヒーハウスでオークション
が頻繁におこなわれるようになるまで続いたが、いかんせん時間がか
かる。そこでしだいにセリ上げ値付け方式に変わっていった。1689年
のバルバドス・コーヒーハウスでの油画と水彩画のオークションでは、
適当な価格のところで「マイン!」(私のもの)と叫ぶ方式が採用さ
れている。いわゆるマイニング方式である。オランダからやってきた
方式。不動産から家財まで、香料から奴隷まで、ともかくありとあら
ゆるものが競売にかけられ、三角貿易の媒介商品に何をもってくるか
ということがオークションをいやというほど発達させた。アメリカが
初期の富を蓄えは、三角貿易に奴隷オークションを組み込ませた“成
果”で、リンカーンの奴隷解放とは奴隷オークションの禁止のことな
のと松岡は言ってのけているけれど大丈夫か?



それはそうだとして、サミュエル・ベーカーが1744年に開催した書籍
オークションこそは、オークションの歴史を画期した。ベーカーはの
ちのサザビィ社の創立者になっていく。ロンドンには60を越える競売
業者が乱立。土地、建物、家具、家畜、食器、陶磁器、オルゴール、
毛皮、綿布、刺繍、指輪、靴下、ワイン、ジン、煙草、彫刻、絵画、
オレンジ、リンゴ、植木もの、クリの木、ブナの木、干し草……、と
もかくなんでもが競売の対象となった。もしオークションがなければ、
財産の処理の仕方も引っ越しもできない有り様だった。このように、
1785年創刊された「ザ・タイムズ」は4ページの新聞が、その最終ペ
ージ半分が読者の欲望を煽るオークション広告で埋まり、ベーカーが
書籍オークションが、見習いとしてジェームズ・クリスティいた。ベ
ーカーの書籍オークションは、その紳士的な競売方法で、書籍という
知識商品を全面に押し出すことで、人気オークションに駆け上がり、
ベーカー書籍オークションがその後のサザビィ社・クリスティ社の原
型となるが、これが書籍が投げ売りや残品競売が少なく、歴史上最初
の"知財" をオークションにかけ人物となる。もうひとつ、サザビィ・
クリスティは、バンド・ノワールという共謀仲間を、いわゆる「リン
グ」によって価格調整という「談合」を排除した。だから、こうした
オークションの歴史には、経済行為や商取引のほとんどの局面が浮き
彫りにし、プライシング(価格付け)など、オークションでのセリ値
のことをさし、オークションなき経済史なんてありえないと松岡氏は
強調する。さらに、オークションは売り手が提供する物品にたいし複
数の買い手が群がるという関係だが、その逆の一人の買い手の前に多
くの売り手が別々の物品を提示することがあったってよい。また、物
品はこれまで必ずお金の「値段」によってのみセリ落とされてきたの
だが、 “買い手”の資質や才能によって決定したってかまわないは
ず。さらに然るべきハンディキャップをつけるオークションがあって
もいいし(たとえば年収で限定するとか、一人は一回の掛け声しかか
けられないとか)、また、物品とは関係のない才能についてのオーク
ションがあってもいいはず。広い視野でみれば、選挙だってオークシ
ョンなのである。そうだとすれば、いま選挙は一人一票という“民主
主義” によって守られているが、国政選挙はともかくとして、適切
なコモンズなどでは
もっと新たな投票があったってかまわないと持論
を展開しこう結んでいる。
                        この項つづく

  風蕭々と碧い時代
曲名: 雪が降る町(1992年11月)  唄: ユニコーン (J・POP)
作詞・作曲: 奥田民生



当時、CMなどでクリスマスソングが注目され、「ユニコーンもクリス
マスソングを!」というコンセプトで曲作り開始。しかしその後、「
年末ソングにした方が大晦日まで流せる」と奥田が考え、完成した。
UNICORN(ユニコーン)は、日本のロックバンド。1986年に広島県広
島市にて結成し、1987年、アルバム『BOOM』でデビュー。1993年に解
散。2009年に再結成し活動を再開。

● 今夜の寸評:沸騰する欲望と対峙する知恵


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2435

Trending Articles