継続は力なり / 鮎川義介著『物の見方考え方』
※ "Continuity is the father of success" Oxford University Press,1992
● ペロブスカイト光ダイオード登場!
桐蔭横浜大学大学院工学研究科の宮坂力教授らが「ペロブスカイト」結晶構造つ化合物で、光を
大電流に変換する光ダイオードの開発に成功する(2015.05.22 日刊工業新聞)。光検出感度は
1ワット当たり620アンぺアで、弱い光を大電流にする力は一般の光ダイオード比で2400
倍。材料は安価でペンキのように塗って大面積の光ダイオードを作れる特徴がある。
A Switchable High-Sensitivity Photodetecting and Photovoltaic Device with Perovskite Absorber
光ダイオードは光エネルギーを電子信号に変える半導体素子。一般にシリコンで作られ、一つの
光子を一つの電子に変える。一方、開発したペロブスカイト光ダイオードは外部から0.5~0.9
ボルトの低電圧をかけると入射した光子が素子内で2400倍の電子に増幅される。
宮坂教授は、増幅メカニズムは解明されていないが、ペロブスカイトが持つ分極する特性が影響
していると推察。電子を増幅する光ダイオードは、電子の雪崩現象を起こすアバランシェ光ダイ
オードが実用化済みだが、増幅率は5千~6千倍とペロブスカイトより大きいが、駆動には数10
ボルトの高電圧を必要として、製造に高真空状態を要し、材料にシリコンやガリウムヒ素の高品
質な結晶を使うため高価である。
これに対して、ペロブスカイトは1平方メートル当たり200円程度で材料費は百分の1以下で
済む。宮坂教授は2009年にペロブスカイトを使った太陽電池を開発。今回は太陽電池として
の発電性能を評価する過程で、ペロブスカイトに外部から低電圧をかけ、光を照射すると大電流
が流れることを発見。それを踏まえ、素子内で電子を受け取る緻密な酸化チタン層に細かいバイ
パス構造を作り、光照射で大電流が流れる光ダイオードを開発する。当に、継続は力なり。
● タイで日式新幹線導入で合意
27日、都内で日本・タイ両政府が会談し、タイがバンコク―チェンマイ間で計画している高速
鉄道に日本の新幹線を導入することで合意し、覚書を交わした。海外での新幹線の採用は台湾に
次いで2件目。過去に両国が個別に実施した調査では事業費1兆円強と試算している。今後は両
国合同で行うFS(事業化調査)で事業費を精査するほか、資金面の手当てなども協議する。バ
ンコク―チェンマイ間は現在、在来線が走っている。総延長距離は約750キロメートル、新幹
線の整備では可能な限り直線に近い路線で建設するので660キロ―670キロメートル程度と
想定。同路線の高速鉄道整備について日本企業では、JR東日本、三井物産、日立製作所、三菱
重工業が企業連合を組んで検討しているという(上図)。
Thailand-Japan rail project gets cabinet green light | Bangkok Post: business
「古賀の乱ってなんだ "I am not ABE"」(『進撃のヘーリオス Ⅱ』2015.04.04)で 触発され
るように、積んでおいた本を取り出し読みはじめた。そして、この国の政体を考えみよう。その
結果、どのようになろうとも未来志向できる手がかりを明らかにしたという動機から掲載してい
きたい。まずは第5章から読み進める。
福島のメルトダウンは必然だった…政府閉鎖すら起こる2013年の悪夢とは!?家族の
生命を守るため、全日本人必読の書。「日本の裏支配者が誰か教えよう」。経産省の現役幹
部が実名で証言。発電会社と送電会社を分離する発送電分離。このテーマについて本気で推
進しようとした官僚が何人かいた。あるいは核燃料サイクルに反対しようとした若手官僚も
いた。しかし、ことごとく厚い壁に跳ね返され、多くは経産省を去った。私も十数年前、発
送電分離をパリのOECDで唱えたことがあるが、危うく日本に召喚されてクビになるとこ
ろだった。その理由とは何だったのか――。(「序章」より)。改革が遅れ、経済成長を促す
施策や産業政策が滞れば、税収の不足から、政府を動かす資金すらなくなる。そう、「政府
閉鎖」すら起こりかねないのだ。いや、そうした危機感を煽って大増税が実施され、日本経
済は奈落の底へと落ちていくだろう。タイムリミットは、ねじれ国会を解消するための参議
院議員選挙がある2013年、私はそう踏んでいる。(「まえがき」より)
古賀 茂明 著『日本中枢の崩壊』
目 次
序 章 福島原発事故の裏で
第1章 暗転した官僚人生
第2章 公務員制度改革の大逆流
第3章 霞が関の過ちを知った出張
第4章 役人たちが暴走する仕組み
第5章 民主党政権が躓いた場所
第6章 政治主導を実現する三つの組織
第7章 役人―その困った生態
第8章 官僚の政策が壊す日本
終 章 起死回生の策
第1章 暗転した官僚人生
係長が総理の気持ちで作った国家戦略スタッフ
事務局や官邸、さらに与党のなかで、政策・論で大きな抵抗かあったテーマの一つに国家
戦略スタッフ・政務スタッフの創設がある。国家戦略スタッフとは、簡単にいえば、総理が
直接任命する自分の頭脳、手足の一部のように働くスタッフであり、いわぱ総理の分身であ
る。
政治主導、総理主導を実現するといっても、実際は官僚を動かさなければならない。とこ
ろが、官邸の官僚は財務省を中心に各省からの出向者の集まりであり、真に総理の意のまま
に動く集団にはなっていない。基本的には出身の各省の意向に添いながら、官僚の利権を守
ろうとする力が働く。これまで政治主導が実現しなかった原因の1つが、この官僚に支配さ
れた官邸の存在なのだ。
そこで、これを打破るために、総理を直接補佐し、その頭脳となって政策立案を行い、手
足となって官僚を動かすスタッフか一定数、必要となる。そのために、渡辺大臣は、基本法
に、国家戦略スタッフを創設すると書き、そのための法律的な措置を三年以内にすることと、
スケジュールもはっきり書いた。政務スタッフも、各省の官房が大臣との関係で同じような
問題を抱えているので、国家戦略スタッフの各省版として創設しようというものだ。
しかし、これは官僚から見ると極めて危険な仕組みだ。これまで官邸官僚が仕切って、事
実上、総理までコントロールしていたのに、補佐役とはいえ、総理が官僚のいうことを聞か
ない集団を勝手に連れてくるなどということは、自分たちの支配権を脅かすとんでもない挑
戦だと感じたはずだ。
役人は二年以内といわれると、やりたくないものは三年ギリギリまでやらない。先に延ば
しておいて、様々な妨害・策略を行い、三年以内にこの決定を覆そうとするのである。
私が事務局に着任した直後に行われた会議でも、あからさまに国家戦略スタッフ創設先送
り論が幹部から唱えられた。曰く、「国家戦略スタッフなどというものは時の総理がどう考
えるかということに大きく依存する、極めて政治的な問題である。われわれ官僚ごときがそ
の素案を練るなどということは官の・げ場を超えた越権行為である。政治主導の考え方に対
する不遜な挑戦といわれかねない」………
しかし、私は真っ向から反対した。「政治主導を実現するためには、総理の力を強くしな
けれぱならなりこれを後回しにするのは逆にサボタージュといわれる。少なくとも案だけは
用意して、いつでも出せるようにしておくべきだ」と。
準備だけはしようといわれると、準備もいけないとはいいにくい。
ただ、国家戦略スタッフを置くといっても、その権限が何か、総理補佐官との関係はどう
か、政治家も入れるのか、官僚はどうか、人数はどれくらいか、どのくらいの恪の人たちを
想定するのか、給与や待遇はどうするのか、といったことはすべて白紙だった。手がかりが
ほとんどない状態で新しいものを創造するというのは役人がもっとも苦手とするところだ。
私は、厚生労働省から来た係長クラスの若手官僚を担当にした。彼は、「こんなこと役人
が考えていいんすかねえ。麻生総理はどう考えてるんすかねえ」といいなから頭を悩ませて
いた。われわれか出した結論は、時の総理が自分なりに官邸の動かし方を考えて、それにふ
さわしい自前のスタッフを好きなように配置できるようにしよう、というものだ。
人数は政令で決めれば良い。政治家でも民間人でも官僚でも良い。総理が一本釣りで連れ
てくる。給与は課長クラスから政治家並みまで幅広く設定しブ誰でも連れてこられるように
しておく。権限も、総理の命令であれば、事実上なんでもできることにした。
こうしておけば、総理は、まず就任と同時に自分のスタヅフをどう揃えるのかということ
を聞かれるので、制度かあって自由に任命できるのに、これから考えますというのでは恥ず
かしいから、総理になる前から自分のチームを準備するだろう。また、自分がやりたいこと
とスタッフの顔ぶれについて説明を求められるだろう。
何をやりたいか分からない総理、自前のスタッフがいないから官僚に頼り切ってしまう総
理、成果を出せないことを官僚のサボタージュのせいにする総理、われわれかこれまで見て
きたこういうだらしのない総理は出づらくなるのではないか、そんな気持ちだった。
しかし、案ができても、その後がたいへんだった。なぜなら、時の麻生太郎総理はまった
く関心がないように見えたからだ。普通なら、官僚ではなく政治家が考えればいいのだか、
総理周辺にも自民党の行革本部にも、積極的に考える姿勢は見られない。同本部に私が案を
提示すると、スタッフというカタカナは良くないという一点では一致を見たものの、内容に
ついては、人によって意見はパラバラだった。結局、私が、どんなやり方もできるようにし
てありますというと、本気で反対する議員はいなかった。
気の毒だったのは、甘利明公務員制度改革担当大臣だ。本来は麻生総理に意見を聞いて決
めればいいのだか、当の本人は関心を示さない。かといって、担当大臣が勝手に決めるわけ
にはいかない。しかし、われわれの上司は甘利大臣だから、私は、「甘利大臣、どうします
か?決めてください」と何回も迫る。「俺が決めなきやいけないの?」と恨み節も出た。結
局、係長の案をもとに作ったわれわれの案がそのまま法案に入ってしまった。
当の係長氏、嬉しそうな顔をしながらも、複雑な気持ちを吐露した。「古賀さん、本当に
いいんすか?このまま国会に出もやいますよ。僕なんかが作ったやつでいいんすか? この
まま国会に出ちゃいますよ。僕なんかが作ったやつでいいんですか?」
原発事故対応も変えたはずの法案
この法案か通っていれば、民社党政権の総理、閣僚が、自前のスタッフを多数揃えて真の
政治主導を行う姿が見られたかもしれない。
というのも、序章に記したように、2011年.こ幻の原発事故対応もまったく違ったも
のになっていたのではないかと思うからだ。
たとえば、その青写真はこうだ。官邸には、菅総理就任時に、政治家数名、現役・OBの
官僚10名、学者や会社経営経験者10数名からなる国家戦略スタッフが配置された。いず
れも総理か全幅の信頼を置くメンバーだ。
事故発生と同時に総理の指示で、馬淵澄夫国家戦略スタッフをヘッドとする現地緊急対応
チームが、通信確保と現場の状況確認のためにヘリで現地へ急行。そのなかには、国家戦略
スタッフの経産省官僚OBや、事故と同時に助っ人として呼ばれたGEの元技術者、自衛隊
OBなどかいる。原子力安全・保安院からも適切な人材がチームに送り込まれている。
現地で基地局が開設されると、刻々と情報が入ってくる。総理はテレビ会議で原発所長か
ら話を聞く。原子力安全・保安院経由で上がってきた情報と食い違いかあるので確認すると、
東電情報の一部が落とされていたり、誤った解釈がなされていたりしたことが判明した。そ
こで東電に派遣していた別の国家戦略スタッフに指示して、情報ルートの整備を行わせる。
とりあえず収集した情報を、官邸に残ったスタッフか整理し、官邸官僚と関係閣僚会議を
備する。閣僚と各省幹部が集まって.一回目の会議を開催。そこでは最新の情報を共有し、
基本方針と政府の対応について議論す今ベントと海水注入を緊急に決定すると、保安院長は
その場で保安院に指示を出し原子炉等規制法に基づく命令を来電に伝達する。
総理は会議で、「情報はすべて共有しよう。意見は何でもいってくれ。決定は私か行う。
責任はすべて私が負うので、安心して全力でこの難局に立ち向かってくれ」と毎月。各省の
官僚はどんどん対応策を作って、大臣が官邸の判断を仰ぐ。このサイクルで、迅速かつ果敢
な行動が実現する、という具合だ。
もちろんこれは、国家戦略スタッフの使い方の.例に過ぎない。もっと長期的な課題に国
家戦略スタッフを使う総理もいるだろうし、日常的にアドバイスを求めるという使い方もあ
るだろう。いずれにしても、国家戦略スタッフと総理の間の信頼関係はきわめて重要である。
国家戦略スタッフは孤立して働くのではなく、総理が官僚を動かすための手足となる必要が
あるのだ。
官邸内の裏話をこのように見ていくと、政権交代がなく、自民党政権が続き2013年3月11
日の原発事故を迎えていたらどのようになっていただろうか? そら恐ろしい疑問が湧いてくる
ことを押さえることができない。さて、話は鳩山政権の裏事情をしることになる・・・・・・。
この項つづく
● 新風!豆腐クリーム
3月18日には「あさチャン!」(TBS系)で「豆腐クリーム」が取り上げられていたというが今
月26日のあさイチ(NHK) で取り上げられていたのみて初めて知る。「豆乳クリーム」は2013年
に不二製油が開発しているからこの流れにあるのだろうが、今年に入ってから豆腐クリームのレ
シピ本が相継いで発売され、クックパッドには豆腐クリームを使ったレシピが千件以上投稿され
ているとか。生クリームやバターの代わりに使うことで、カロリーを抑えた料理が簡単に作れ、
高タンパク、大豆イソフラボンも摂取できることから人気を博している。
1.材料(作りやすい分量)
・木綿豆腐 1/2丁(150グラム)
・白みそ 大さじ1/2
・牛乳 20ミリリットル
・塩 小さじ1/4
・ニンニク(ゆでる) 1片
2.作り方
① 木綿豆腐を耐熱ボウルに入れ、ラップをかけて、電子レンジ(500W)で2分間加熱。電子レ
ンジで加熱することで簡単に水分がとばせて、豆腐のにおいも和らぐ。
② 加熱した豆腐をキッチンペーパーを敷いたザルに入れ、10分ほどおいて粗熱をとる。
③ ボウルに入れ、白みそ(大さじ1/2)、牛乳(20ml)、塩(小さじ1/4)、ゆでたニンニク
(1片)を加える。ゆでたニンニクを加えることで、豆腐臭さを消すことができ、おいしく
なる。
④ ハンドブレンダーやフォードプロセッサーに入れて、2~3分間撹拌し、しっとりした状態に
なれば完成。
抹茶を加えて抹茶豆腐クリームパスタや豆腐クリームカルボナーラ――この豆腐クリームを卵に混
ぜれば、簡単にカルボナーラーもできる。生クリームを使ったカルボナーラーと比べると、カロリーも25%
オフできる。ホワイトソース作りが面倒なグラタンも、豆腐クリームを使えば失敗知らずで、カロリーも34
%オフとなる。また豆腐クリームにアンチョビを加えると、バーニャカウダー風に。お酢とマヨ
ネーズを加えると、マヨネーズ風になり、市販のマヨネーズと比べるとカロリーも80%オフに
なる――などのイタリアン、レアーチーズなど牛乳などのラクト類を使用するから完全なオーガ
ニック食品ではないが、牛肉一辺倒な食事を是正できるから面白し、納豆チーズ、納豆バターと
大豆革命旋風はおさまりそうもない。