Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2582

デジタルグリッド工学

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 

【オールソーラーシステム完結論 39】  

 ● 情報と電力の融合 デジタルグリッド工学

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 

デジタルグリッドTMは、情報と、情報によりアクティブに電力制御を行う半導体素子と
を組み合わせて電力潮流を制御する新しい電力システム。電力潮流を複数の電力系統に
流すデジタルグリッドルーターTMや、同期系統の中で電力機器に外部信号を加えてルー
ターと連携制御をさせるデジタルグリッドコントローラーTMなどのキーデバイスから構
成されるが、東京大学発ベンチャーのDigital Grid は、今月2日、再生可能エネルギー導
入を促進する新技術「デジタルグリッド」の開発を加速させるため、日本政策投資銀行
やNECなど、5社より増資による5億8千万円の資金を調達したことを公表。

Image may be NSFW.
Clik here to view.


具体的には、技術の核である「デジタルグリッドルーター(DGR)」と蓄電池を組み合
せることで自然エネルギー変動を吸収する仕組みを作り上げ、再生可能エネルギー導入
を促進し、電力の融通機能を特徴とする新しいエネルギーサービスを提供。このシステ
ムでは、送配電の単位(セル)を1件の家庭と考えて、各家庭に、蓄電池とDGRを設置
し、エネルギーサービスを提供する。全体的なイメージとしては、多数の家庭に設置さ
れた蓄電池と、それを制御するDGR、電力をリアルタイムでもインターするセンサーを
ICT(情報通信技術)の力を駆使して、ネットワーク的に制御。それによってエネル
ギーを融通制御するもの。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 

● デジタルグリッドとは

デジタルグリッドとは,電力系統内において情報により指定された複数のインバータ等
を同時に動作させて電力を非同期に制御することにより、制御した電力を識別可能とす
る、情報と電力の融合したインターネットライクな電力インフラストラクチャー。

● セルとは

セルはデジタルグリッドルーター(DGR)で区分された、分散形電源・貯蔵装置・負荷を持
つ自立運転可能な最小グリッド単位.(家庭・商業施設・ビル・ゲートタウン・村・町・
市・県・地方等)

・セルは,自然エネルギー変動を内部でとどめ、停電連鎖が起きにくい.
・セルは基幹配電・変電・送電系統にピークカット・周波数垂下特性・電圧維持などの
  アンシラリーサービスを提供。
・セル内部に無停電とハイパワーを供給。
・系統側から見ると、自前でユニバーサルサービス設備を調達してくれ、必要な時には
  グリッドサポートしてくれる需要家

Image may be NSFW.
Clik here to view.


● デジタルグリッドにより得られる効用

・セルは,自然エネルギー変動を内部でとどめ、停電連鎖が起きにくい.
・セルは基幹配電・変電・送電系統にピークカット・周波数垂下特性・電圧維持などの
 アンシラリーサービスを提供。
・セル内部に無停電とハイパワーを供給。
・系統側から見ると、自前でユニバーサルサービス設備を調達してくれ、必要な時には
 グリッドサポートしてくれる需要家

● 効無効電力の随意制御 

Image may be NSFW.
Clik here to view.


尚、デジタルグリッドにより、従来の総括原価主義による電気料金は、個別原価主義に
基づく個別電気料金になり、安い電気を求める需要家や高くてもグリーンな電力を求め
る需要家の選好の自由度が生まれる。電気に付随してCO2価値やRPS価値、商品先物 派
生商品、保険商品などの価値も取引されるようになる。電力貯蔵とルーターの持つ柔軟
な接続形態により需要家は、電力の時間価値も取引できるようになる。電力系統にとっ
ても、有効電力や無効電力の柔軟な提供を受けることができ、信頼度の高い系統運用が
可能になるという。 

● アドレスをつけることによる電力の識別

 Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

※Digital Grid 社は東大特任教授の阿部力也が提唱するパワーエレクトロニクスとICT
 の融合技術である「デジタルグリッド」の事業化を目的に、2013年11月に設立された
 ベンチャー企業。 

スマートグリッドではなくデジタルグリッドですか。それでいて、情報と電力の融合というから、デ
ジタル革命の基本特性第1則のシームレスときて、アナログ(交流)とデジタルの融合でもある。
これはえらい展開となりますね。

Image may be NSFW.
Clik here to view.
 
● 始まった6年52億キロの旅

 

Image may be NSFW.
Clik here to view.


Viewing all articles
Browse latest Browse all 2582

Trending Articles