ルージュピエールドゥロンサールを潜ると
もともと経済学や経済論は、支配者のために書かれたもの。ときには支配者にとって都合のよい ウソが書かれていることもある。学者のように、たとえ支配者でない人が書いたものであったと しても、それは指導者としての目線で書かれているものがほとんど。しかしそれを読んでいる一...
View Article地殻変動予知プラットフォーム
時代が変わると左翼が右翼になり、右翼が左翼になる。 ボタンを付け替えるように簡単に変わっちゃう。 Takaaki Yoshimoto 25 Nov, 1924 - 16 Mar, 2012 ※ まさに複雑系、因果律の幻想過程。...
View Article世界初、太陽光で走る地下鉄
たとえば三人の仲のよい友達がいて、その中の二人が「構想力」を持っていたら社会は変わります。 Takaaki Yoshimoto 25 Nov, 1924 - 16 Mar, 2012...
View Article帝國のロングマーチ Ⅵ
無類に哀切な死を描き得るのは、無類に冷静な心だけである。 Takaaki Yoshimoto 25 Nov, 1924 - 16 Mar, 2012 ● 折々の読書 『China...
View Article歴史に残るオバマ・広島スピーチ
少女マンガの中に、かつて純文学が演じた高度な天才性が見事に表現されたようなものがあり、 いまの文学自体の中には、あまりなくなって、逆に文学自体が少女マンガから影響を受けている ような感じが出てきているような気もします。...
View Articleヤヌスキューブの謎
何の職業であっても、自分の中の問答の行き来が豊富にな って、自分の中にたまっていくことが、いちばん大切です。 Takaaki Yoshimoto 25 Nov, 1924 - 16...
View Articleパナマ文書とデフレ政治家
優れた作品(=優れた表現)というのは、ディスコミュニケーションを共有するものなわけです。 これが吉本の〈表出〉概念の根源です。〈表出〉の本質は、まずもって〈沈黙〉としての自己表 出にあるわけです。 『吉本隆明 語る ~沈黙から芸術まで~』...
View Article最新弥生工学の此岸
おなか減っても、文化的なものが欲しいとか、この小説が読みたいとか、そういうことのほうが、 明日食べるもんが心配だなぁっていうときでも、真っ先の欲求だってことは‥‥あると思う。 Takaaki...
View Article手のひらサイズの疾病検出装置
国家は共同の幻想である。 風俗や宗教や法もまた共同の幻想である。 国家成立の以前にあったさまざまな共同の幻想は、一つの中心に凝集していったにちがいない。 Takaaki...
View Article帝國のロングマーチ Ⅶ
日本人の欠点は、物事をなんでも『役に立つかどうか』で表面的に判断し、役に立たないことはや りたがらないことだと思います。そして誰もが自分のやっていることは、世の中の役に立っている と思い込んでいる。往々にして、他人からすると傍迷惑なだけですが。だいたい人の人生が有意義...
View Articleマネーモンスター再考
僕が親としてダメだったことは、あります。これは本当にダメ親だという証拠です。うちの 上の子がまだ小さいときです。子どもがちょっと反抗的なことを言ったのかもしれない── そのあたりは覚えていませんが、僕が、そばにあった時計を投げつけたらしいんです。僕は そんなことは覚えてないけど、うちの子の一生の恨みとして残っています。...
View Article科学と工学の融合
子どものことは基本的に、全部親がやることだよ。だって、ほかの人が責任を 取りようがないことじゃないですか。子どもの時期のことは両親の責任です。 Takaaki Yoshimoto 25 Nov,...
View Article電動エアープレイン時代
しかし市民主義がたどりつく結末はいつも、収賄、贈賄の不正を個人倫理の問題に摩りかえ、 責任の所在を、個人の犯罪におきかえて追及することにたどりついてしまう。これは問題を はっきりさせているのではなく、問題の在り方を脇の脇にそらしているのだ。なぜそうなる...
View Article海遊館のイワトビペンギン
(何の職業であっても)自分の中の問答の行き来が豊富になって、 自分の中にたまっていくことが、いちばん(大切)です。 Takaaki Yoshimoto 25 Nov, 1924 -...
View Article超薄膜レンズの衝撃
ほんとうに教養のある人というのは、どういう人のことを言うか。 それは要するに、日本の現在の社会状況、それに付随するあらゆる状況がどうなっているかを できるだけよく考えて、できるだけほんとうに近いことが言えるということです。...
View Articleおしまいの断片・考
世界的な作家といわれ、社会的な地位や発言力をもつことよりも、 自分が接する家族と、文句なしに円満に気持ちよく生きられたら、 そのほうがはるかにいいことなのではないか、 そんなふうにぼくは思うのです。...
View Articleビートルズ・ラブ・ソングス Ⅲ
踊りなんて、(誰も)見てくれなきゃ何の意味で踊ってるんだ、ということに なっちゃうんだけど、ほんとうに大切なのは、踊ってる人そのものです。...
View Article突然な I Will Follow Him
戦争というものは、勝っても負けても、民衆にとっては得なことは何もない、何も あとに残らないよ、というのが僕の実感なんです。「戦争自体がダメなんだ」とい うこと──日本国の憲法第9条は、その理想に近づきうる憲法だということです。...
View Articleビートルズ・ラブ・ソングス Ⅲ
踊りなんて、(誰も)見てくれなきゃ何の意味で踊ってるんだ、ということに なっちゃうんだけど、ほんとうに大切なのは、踊ってる人そのものです。...
View Article